JPH0622007A - 電話機 - Google Patents

電話機

Info

Publication number
JPH0622007A
JPH0622007A JP4173287A JP17328792A JPH0622007A JP H0622007 A JPH0622007 A JP H0622007A JP 4173287 A JP4173287 A JP 4173287A JP 17328792 A JP17328792 A JP 17328792A JP H0622007 A JPH0622007 A JP H0622007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
call
noise
microphone
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4173287A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Tanaka
田中  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP4173287A priority Critical patent/JPH0622007A/ja
Publication of JPH0622007A publication Critical patent/JPH0622007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 周囲の雑音を排除して、例え小さな声で通話
を行っても、所要の音声だけを確実に選択して送信する
ことができるようにする。 【構成】 通話用及び雑音検出用マイクロホン5,9は
音声を集音し、その集音した音声信号をA/D変換器1
2,13に出力する。A/D変換器12,13は音声信
号をデジタル信号に変換して、DSP11に出力する。
DSP11は、通話用マイクロホン5からの音声信号よ
り、雑音検出用マイクロホン9からの音声信号を減算
し、略同一レベル、略同一の周波数分布の雑音信号を互
いに相殺させて消去する。両マイクロホン5,9にて検
出された異なったレベルの通話音信号は互いに相殺され
てしまうことなく、その差が通話音信号として残って取
り出されてD/A変換器14に出力される。D/A変換
器14は入力された音声信号を復号化して送信器20に
出力し、送信器20は入力された音声信号を相手機へ送
信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電話機に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】電話機においては、ハンドセットに1つ
の通話用マイクロホンが設けられ、その通話用マイクロ
ホンを介して通話者の通話音を入力して、相手機へ送信
するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の電話
機においては、例えば公衆電話機等のように、周囲の雑
音が大きい場所で通話を行うと、通話用マイクロホンが
周囲の雑音も感知してしまう。そのため、相手機には必
要な通話音だけでなく周囲の雑音も送信され、相手機で
は必要な通話音が聞き取りにくくなるという問題があっ
た。
【0004】特に、近年、携帯電話機の普及により、人
込みの中等で通話を行うような場合があるが、このよう
な場合に大きな声で通話を行うと、周囲に迷惑なことが
ある。そのため、人込みの中等で通話を行う場合には、
小さな声で通話を行う必要があるが、通話用マイクロホ
ンの感度をその小さな声でも確実にピックアップできる
程度の感度とすると、周囲の雑音も確実にピックアップ
されることとなる。従って、このような場合において
も、前述の公衆電話機等の場合と同じく、相手機では必
要な通話音が非常に聞き取りにくくなるという問題があ
った。
【0005】本発明は上記問題点を解消するためになさ
れたものであって、その目的は、周囲の雑音を排除する
ことができて、例え小さな声で通話を行っても、所要の
音声だけを確実に選択して送信することができる電話機
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めにこの発明では、複数のマイクロホンと、各マイクロ
ホンからの音声を入力してその中から所要の音声を選択
する選択手段と、その選択手段により選択された音声の
信号を送信する送信手段とを設けたものである。
【0007】
【作用】従って、本発明によれば、選択手段により、複
数のマイクロホンから入力された音声の中から、所要の
音声のみが選択されるので、送信手段によりその選択さ
れた所要の音声の信号だけを相手機へ送信することがで
きる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の電話機を携帯電話機に具体化
した一実施例を図面に基づいて説明する。
【0009】図2及び図3に示すように、電話機本体1
の一側上部には受話部2が配置され、同本体1内におい
てこの受話部2には、相手機から送信されてきた音声信
号を音声として再生するためのスピーカ3が配置されて
いる。電話機本体1の一側下部には通話部4が配置さ
れ、同本体1内においてこの通話部4には、図1に示す
通話用マイクロホン5が配置されている。電話機本体1
の一側中間部にはキー入力部6が配置され、そのキー入
力部6には電話番号を入力するためのダイヤルキー7等
が設けられている。
【0010】電話機本体1の前記通話部4とは反対側面
の上部、即ち通話部4から極力離れた位置には雑音検出
部8が配置され、同本体1内においてこの雑音検出部8
には、図1に示す雑音検出用マイクロホン9が配置され
ている。この雑音検出用マイクロホン9は前記通話用マ
イクロホン5と同一のものであり、両者の感度は同一と
なっている。尚、10は音声信号を送受信するためのア
ンテナである。
【0011】前記通話部4では主に通話者の通話音が集
音され、雑音検出部8では主に電話機本体1の周囲で発
生する雑音が集音される。尚、雑音検出部8には通話者
の通話音も入力されるが、この通話者の通話音は通話部
4と非常に近接した位置で且つ雑音検出部8から離間し
た位置から発生する。
【0012】そこで、図3に示すように、電話機本体1
に対して、例えば雑音の発生源の位置をPn 、通話者の
通話音の発生源の位置をPa とする。このとき、通話部
4と雑音検出部8とは、電話機本体1上においては互い
に離間した位置に設けられているが、両者4,8間の距
離は、電話機本体1と雑音の発生源の位置Pn との間の
距離と比較すると、非常に小さいものと見なすことがで
きる。従って、電話機本体1から離間している雑音の発
生源の位置Pn と電話機本体1上の通話部4との間の距
離、及び前記位置Pn と電話機本体1上の雑音検出部8
との間の距離は、互いにほぼ同一と見なすことができ
る。そして、その距離をLn とする。
【0013】又、電話機本体1レベルで考えると、通話
者の通話音の発生源の位置Pa とその位置Pa に近接し
ている通話部4との間の距離La1、及び同位置Pa と雑
音検出部8との間の距離La2は、大きく異なっているも
のと見なすことができ、距離La2は距離La1と比較して
非常に大きいものである。
【0014】従って、位置Pn から発生された雑音は、
その位置Pn からほぼ同一の距離Ln に設けられた通話
部4及び雑音検出部8の通話用マイクロホン5及び雑音
検出用マイクロホン9の双方にほぼ同一レベルで入力さ
れる。即ち、通話用マイクロホン5及び雑音検出用マイ
クロホン9は、電話機本体1の周囲で発生する雑音を互
いに同一レベルで検出する。
【0015】又、音声の放射エネルギーは距離の二乗に
反比例するので、位置Pa から発生された通話者の通話
音は、その位置Pa から距離La1という非常に近い位置
の通話部4の通話用マイクロホン5に、それほど減衰さ
れることなく大きなレベルで入力される。しかし、位置
Pa から距離La2という大きく離れた位置の雑音検出部
8の雑音検出用マイクロホン9には、前記通話音が大き
く減衰されて非常に小さなレベルで入力される。即ち、
通話者の通話音を、通話用マイクロホン5は大きなレベ
ルで検出し、雑音検出用マイクロホン9は通話用マイク
ロホン5と比較すると非常に小さなレベルで検出する。
【0016】尚、音声の放射エネルギーが距離の二乗に
反比例することにより、前記通話用マイクロホン5及び
雑音検出用マイクロホン9で検出される雑音のレベル
は、通話者の通話音のレベルと比較して小さなものであ
る。
【0017】次に、この携帯電話機の主要構成部分の回
路構成について説明すると、図1に示すように、前記通
話用マイクロホン5、及び雑音検出用マイクロホン9は
音声を集音し、その集音した音声信号をそれぞれA/D
変換器12,13に出力する。A/D変換器12,13
はこの音声信号を所定のサンプリング周波数でサンプリ
ングしその時刻における振幅レベルを量子化してなるデ
ジタル信号に変換して、選択手段としてのDSP(デジ
タルシグナルプロセッサー)11に出力する。
【0018】DSP11は、前記A/D変換器12,1
3を介して入力される通話用マイクロホン5、及び雑音
検出用マイクロホン9からの音声信号の中から所要の音
声信号を選択して、その選択した音声信号のみをD/A
変換器14へ出力する。D/A変換器14は、入力され
た音声信号を復号化して出力する。そして、この出力さ
れた音声信号が、図示しないNCU等を含む送信手段と
しての送信器20を介して相手機へ送信される。
【0019】次に、上記のように構成された携帯電話機
の作用について説明する。さて、キー入力部6のダイヤ
ルキー7の操作によりダイヤル発信が行われ、相手機に
てオフフックされると通話を行うことができる。又、電
話機本体1から呼出音が発生された時に、キー入力部6
の所定のキーを操作することにより、通話を行うことが
できる。
【0020】そして、通話者により通話が行われると、
その通話音が通話部4を介して通話用マイクロホン5に
て集音され、その集音された通話音信号がA/D変換器
12にてデジタル信号に変換されてDSP11に入力さ
れる。又、この通話に際して、通話用マイクロホン5に
は周囲の雑音も入力され、その雑音信号は前記通話音信
号とともにA/D変換器12にてデジタル信号に変換さ
れて、DSP11に入力される。尚、図4及び図6に、
通話用マイクロホン5にて検出された通話音信号A’及
び雑音信号B’、更に通話音信号A’と雑音信号B’と
が重畳した音信号C’を例示する。
【0021】又、前記通話時には、周囲の雑音が雑音検
出部8を介して雑音検出用マイクロホン9にて集音さ
れ、その集音された雑音信号がA/D変換器13にてデ
ジタル信号に変換されてDSP11に入力される。図5
及び図6に示すように、この雑音検出用マイクロホン9
で検出される雑音信号Bは、前記通話用マイクロホン5
で検出された雑音信号B’と略同一のレベル、略同一の
周波数分布となる。
【0022】又、この雑音検出用マイクロホン9には前
記通話者の通話音も入力され、その通話音信号Aは前記
雑音信号BとともにA/D変換器13にてデジタル信号
に変換されてDSP11に入力される。図5及び図6に
示すように、この雑音検出用マイクロホン9で検出され
る通話音信号Aのレベルは、前記通話用マイクロホン5
で検出された通話音信号A’のレベルと比較して非常に
小さくなる。
【0023】そして、DSP11は、前記2つのA/D
変換器12,13から入力されてくるデジタル化された
通話音信号及び雑音信号の中から、通話音信号のみを選
択して、その選択した通話音信号のみをD/A変換器1
4へ出力する。
【0024】即ち、DSP11は、図6に示すように、
前記通話用マイクロホン5で検出された重畳音信号C’
より、雑音検出用マイクロホン9で検出された重畳音信
号Cを減算する。すると、両マイクロホン5,9にて検
出された雑音信号B’とBとは略同一のレベル、略同一
の周波数分布であるので、互いに相殺されて消去され
る。又、雑音検出用マイクロホン9からの通話音信号A
のレベルは、通話用マイクロホン5からの通話音信号
A’のレベルよりかなり低いため、両マイクロホン5,
9からの通話音信号A’とAとは互いに相殺されてしま
うことなく、その差A’−Aが通話音信号として残って
取り出される。
【0025】そして、この取り出された通話音信号がD
/A変換器14に出力されるとともに、同D/A変換器
14にて通話音信号が復号化され、通話音信号のみが送
信器20を介して相手機へ送信される。
【0026】さて、この実施例の携帯電話機において
は、通話用マイクロホン5と雑音検出用マイクロホン9
との2つのマイクロホン5,9が設けられている。そし
て、この2つのマイクロホン5,9から入力された音声
信号を比較し、その音声信号の中から雑音成分を排除し
て、通話者の通話音信号のみを相手機へ送信することが
できる。
【0027】従って、この携帯電話機を使用して、人込
みの中等の周囲の雑音が大きい場所で通話を行って、通
話用マイクロホン5により周囲の雑音が感知されても、
相手機には通話者の通話音のみが送信され、相手機で必
要な通話音が聞き取りにくくなるということがない。従
って、人込みの中等で小さな声で通話を行っても、雑音
成分だけを排除して、その小さな通話音だけを確実に相
手機へ送信することができ、周囲の迷惑になることもな
い。
【0028】尚、この発明は、前記実施例に限定される
ものではなく、例えば以下のような態様で具体化するこ
とも可能である。 (1)音声信号をデジタル処理することなく、アナログ
状態のまま雑音成分の除去動作を行うように構成するこ
と。具体的には、図7に示すように、雑音検出用マイク
ロホン9で検出された音声信号をインバータ回路15に
出力する。そして、このインバータ回路15にて、雑音
検出用マイクロホン9から入力された音声信号のレベル
を反転して、次段の比較器18に出力する。インバータ
回路15と比較器18とにより、選択手段が構成されて
いる。
【0029】尚、インバータ回路15にて音声信号のレ
ベルを反転すると、インバータ回路15から出力される
レベル反転された音声信号は、通話用マイクロホン5か
らの音声信号に対して位相遅れを生じる。そのため、通
話用マイクロホン5で検出された音声信号を遅延回路1
7に出力して、この遅延回路17にて、通話用マイクロ
ホン5からの音声信号の位相をずらして、同音声信号と
前記インバータ回路15から出力される音声信号との位
相を合わせる。
【0030】そして、遅延回路17からの音声信号を、
インバータ回路15からのレベル反転された音声信号と
ともに、前記比較器18に出力する。すると、比較器1
8によって、両マイクロホン5,9にて検出された同一
レベルの雑音信号が、互いに打ち消されて消去される。
又、雑音検出用マイクロホン9からの通話音信号のレベ
ルは、通話用マイクロホン5からの通話音信号のレベル
よりかなり低いため、両マイクロホン5,9からの通話
音信号は打ち消されあっても、通話用マイクロホン5か
らの通話音信号が充分残る。従って、雑音成分が除去さ
れた音声信号、即ち通話音信号のみを比較器18から増
幅器16に出力し、この増幅器16にて通話音信号を所
定のレベルに増幅した後に、相手機へ送信することがで
きる。
【0031】従って、この別例においても、前記実施例
と同じく、雑音成分のみを排除して通話音信号のみを相
手機へ確実に送信することができ、相手機で通話音が聞
き取りにくくなるということはない。 (2)携帯電話機以外の電話機にこの発明を具体化する
こと。
【0032】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、周
囲の雑音を排除することができて、例え小さな声で通話
を行っても、所要の音声だけを確実に選択して送信する
ことができるという優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電話機を携帯電話機に具体化した一実
施例を示す主要構成部分の回路構成図である。
【図2】携帯電話機の外観を示す斜視図である。
【図3】電話機本体と、雑音の発生源の位置及び通話音
の発生源の位置との関係を示す説明図である。
【図4】通話用マイクロホンにて検出された音声信号を
例示する説明図である。
【図5】雑音検出用マイクロホンにて検出された音声信
号を例示する説明図である。
【図6】通話用マイクロホン及び雑音検出用マイクロホ
ンにてそれぞれ検出された音声信号の周波数分布を例示
する説明図である。
【図7】この発明の別例の主要構成部分を示す回路構成
図である。
【符号の説明】
5…通話用マイクロホン、9…雑音検出用マイクロホ
ン、11…選択手段としてのDSP、15…選択手段を
構成するインバータ回路、18…選択手段を構成する比
較器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のマイクロホンと、各マイクロホン
    からの音声を入力してその中から所要の音声を選択する
    選択手段と、その選択手段により選択された音声の信号
    を送信する送信手段とを設けたことを特徴とする電話
    機。
JP4173287A 1992-06-30 1992-06-30 電話機 Pending JPH0622007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4173287A JPH0622007A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4173287A JPH0622007A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0622007A true JPH0622007A (ja) 1994-01-28

Family

ID=15957655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4173287A Pending JPH0622007A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622007A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7057449B1 (en) * 1997-04-21 2006-06-06 Lsi Logic Corporation Noise cancellation in mixed signal environment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7057449B1 (en) * 1997-04-21 2006-06-06 Lsi Logic Corporation Noise cancellation in mixed signal environment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6925296B2 (en) Sound-based proximity detector
US20070237339A1 (en) Environmental noise reduction and cancellation for a voice over internet packets (VOIP) communication device
KR100760728B1 (ko) 전화기
US8170229B2 (en) Audio privacy apparatus and method
US5842139A (en) Telephone communication terminal and communication method
EP1089526A2 (en) Telephone with sound customizable to audiological profile of user
JPH04180327A (ja) 電話呼出し方式
JPH0622007A (ja) 電話機
JP3291920B2 (ja) 通話システム
JP3438969B2 (ja) 携帯電話機
JPH0522392A (ja) 携帯形無線電話機
JPH0630090A (ja) 音量制御機能付き電話機
JPH04354234A (ja) 電話装置
JPH0564181A (ja) テレビ電話機
JPH03262239A (ja) コードレス電話装置
JPH051168Y2 (ja)
KR940008340A (ko) 주변 소음에 따른 음량조절기능을 가진 전화기 회로
JP2855805B2 (ja) 音声認識電話機における誤動作防止方式
JP2505165Y2 (ja) 電話機付加装置
JPH01279658A (ja) 受信者名指し機能付き電話機
JP2956346B2 (ja) 電話装置
JPH01174052A (ja) コードレス形拡声電話機
KR20050117419A (ko) 이동통신 단말기의 외부소음에 따른 발신음 크기 조절 및외부소음 제거 장치
JPH0446454A (ja) ステレオ兼用携帯電話装置
JP3058135B2 (ja) 電話機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term