JPH06219211A - 車両の撮像装置 - Google Patents

車両の撮像装置

Info

Publication number
JPH06219211A
JPH06219211A JP5012466A JP1246693A JPH06219211A JP H06219211 A JPH06219211 A JP H06219211A JP 5012466 A JP5012466 A JP 5012466A JP 1246693 A JP1246693 A JP 1246693A JP H06219211 A JPH06219211 A JP H06219211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
camera device
vehicle speed
rear side
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5012466A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Sakamoto
博文 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP5012466A priority Critical patent/JPH06219211A/ja
Publication of JPH06219211A publication Critical patent/JPH06219211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両の後方の路面状態をTVカメラによって
監視するための車両の撮像装置に関し、カメラ装置を車
速に応じてチルトさせるだけでなく、遠方の映像も常に
好ましい情報の形で運転者に与えることができるように
する。 【構成】 カメラ装置による画像画面の中心が車速に比
例して予め定めた車両の後方の路面位置に向けられるよ
うにチルト制御装置を制御してチルトさせる。これと共
に、カメラ装置の必要水平視野の幅に基づいて該路面位
置に対するズーム量を演算してズーム機構を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両の撮像装置に関し、
特に車両の後方の路面状態をTVカメラによって監視す
るための車両の撮像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図8は従来より用いられている車両の撮
像装置を概略的に示したもので、1はカメラ装置を示
し、このカメラ装置1は車両2のルーフ後端に取り付け
られてリバースギア(図示せず)が使用された時などに
運転席に設けたモニタテレビ3に於いて、図3に例示す
るように車両後方の路面状態を映し出し、車両後退時に
運転者の視覚補助を行おうとするものである。
【0003】このような従来の車両の撮像装置において
は、カメラ装置1の車両ルーフからのチルト角(傾斜
角)は一定であったため、図9に示す如く、車両後方0
m〜10m程度をモニタテレビ3に映し出す事しかでき
ず、例えば高速走行時における運転者の不安要因の一つ
である後方の路面状態をモニタしようとしても最遠点A
が10mと近く、後退時以外の運転者の視覚補助には有
効に利用できないという欠点があった。
【0004】そこで、特開昭60─92943号公報及
び同61─132442号公報においては、車両の走行
速度が大きくなるに伴い、モニタテレビの視界が近傍か
ら遠方に向けられるようにモニタテレビの姿勢を制御す
る手段を備えたものが提案されるに至っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の技
術においては、車速に応じてカメラ装置をチルトするこ
とのみにより遠方視界をモニタ画面内に取り込むことは
可能であるが、この場合、遠方の映像は非常に小さくな
ってしまい、運転者が走行しながら利用する情報として
は不十分であるとともに、カメラ装置のチルト角が変化
することによりモニタ画面内の水平方向の映像幅が変化
してしまい、モニタを絶えず注視することが出来ない運
転者に錯覚を起こさせ、却って危険を誘発する可能性が
あるという問題点があった。
【0006】従って本発明は、カメラ装置を車速に応じ
てチルトさせるだけでなく、遠方の映像も常に好ましい
情報の形で運転者に与えることのできる車両の撮像装置
を実現することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係る車両の撮像装置では、図1に概略的に
示すように、車両2の後方を撮影するカメラ装置1と、
車速センサ4と、該カメラ装置1のチルト制御装置5
と、該カメラ装置1のズーム機構6と、該カメラ装置1
による撮像画面の中心が該車速に比例して予め定めた車
両2の後方の路面位置に向けられるように該チルト制御
装置5に制御信号を与えると共に該カメラ装置1の必要
水平視野の幅に基づいて該路面位置に対するズーム量を
演算して該ズーム機構6を制御するコントローラ7と、
を備えている。
【0008】
【作用】図1に於いて、コントローラ7は車速センサ4
から出力される車速信号を受けて、この車速に対応した
車両後方の映像がモニタテレビ3の画面に与えられる様
にするため、従来と同様に車速に応じて予め定めた車両
の後方の路面位置に向けられるようにチルト制御装置5
を制御することによりカメラ装置1のチルト角を調整し
て図2に示すように、車速が大きくなればこれに対応し
てより後方の視野を撮影対象とする。
【0009】このとき、コントローラ7は図3に示した
ような同じ大きさの撮像画面が常に得られるようにする
ため、必要なズーム量を演算してズーム機構6に対して
制御を行う。
【0010】即ち、コントローラ7は上記のように求め
た後方路面位置に対するカメラ装置1の必要な水平視野
(例えば自車線の幅+隣接斜線の一部を映し出す視野)
の幅を演算し、この必要水平視野幅に基づいてその後方
路面位置に対するズーム量を演算し、ズーム機構6に対
して制御を行う。
【0011】これにより、図2に示す如く、より遠方の
画像も近傍の画像と同様の大きさで運転者に与えること
ができ、安全で有効な後方視覚補助を行うことができ
る。
【0012】
【実施例】図4は図1に示した本発明に係る車両の撮像
装置をより具体的に示した実施例のブロック図であり、
この実施例では、図1と同一または相当部分には同一符
号が付されており、更に図1に於けるチルト制御装置5
が、コントローラとしてのCPU7からの主力信号を受
けるチルト用モータ駆動回路51と、このモータ駆動回
路51の出力信号を受けてカメラ装置1をチルトさせる
チルト用モータ52と、カメラ装置1がチルトしたとき
のチルト角を検出してモータ駆動回路51にフィードバ
ックするポテンショメータ53とで構成されている。
【0013】また、図1に示したズーム機構6として、
CPU7の出力信号を受けるズーム用モータ駆動回路6
1と、このモータ駆動回路61の主力信号を受けてカメ
ラ装置1のズーム量を調節するズームレンズ62と、こ
のズームレンズ62のズーム量を検出してモータ駆動回
路61にフィードバックするポテンショメータ63とで
構成されている。
【0014】尚、8はチルト制御及びズーム制御を行う
ことにより変化した画面上の距離情報(図3参照)をモ
ニタテレビ3に重ねて表示するためのテロッパーであ
る。
【0015】図5はCPU7に格納され且つ実行される
制御アルゴリズムのフローチャートを示したものであ
り、以下、この図5を参照して図4の実施例の動作を説
明する。
【0016】まず、CPU7は車速センサ4の出力信号
から車速を検出する(図5のステップS1)。
【0017】そして、この車速から必要な後方視界の路
面位置までの距離yを決定する(同S2)。
【0018】この距離yは、図6(1)に示すように、
種々の車速v1〜vnに対応して後方必要距離y1〜y
nとして予め実験により求めた値をCPU7内にマップ
として記憶しておくことにより車速から決定することが
できる。
【0019】この距離yは更に図7(1)及び(2)に
示されており、上記の従来例と同様に車両の走行速度が
大きくなるに伴ってカメラ装置1の視界が近傍から遠方
に向けられるように、カメラ位置1からカメラ中心線
と路面との交点Aまでの距離として予め好ましい値を実
験等により求めておき、これを記憶しておけば、車速に
対して一義的に求められることとなる。
【0020】次に上記の様にして求めた距離yとカメラ
装置1の地上高hからチルト角θTを計算する(同S
3)。
【0021】このチルト角θT は、図7(1)から分か
るように次の式(1)により求めることが出来る。 tanθT =y/h 式(1)
【0022】この様に、チルト角θT はカメラ装置1の
地上高hと車速に基づき上記のステップS2で求めた後
方必要距離yとで求めることが出来る。
【0023】同図(1)の例では74.52°であり、
このときには図示のカメラ視野角β(24.7°)の範
囲でカメラ画像を得ることができ、カメラ中心線の上
半分の視野角が垂直画角θv となる。
【0024】次に、カメラ装置1のズームレンズ62に
対するズーム量を決定するため、必要な水平画角θh
次のようにして計算する(同S4)。
【0025】先ず、図3に示す如く画面の中心点(カメ
ラ中心線と路面との交点)Aの水平視界(例えば自車
線の幅+隣接斜線の一部を映し出す視野)の幅x(ズー
ム前の画面上での水平画素数aに対応)は次の式(2)
に従い、カメラ装置1の地上高hと後方必要距離yと水
平画角θh と水平画素数aとから次の様にして求めるこ
とが出来る。
【0026】 x=√(h2 +y2 )×tanθh ×a/255.5 式(2) x :水平視界の幅 (m) b :カメラ地上高 (m) y :後方必要距離 (m) θh :水平画角 (deg) a :画面上の水平画素数(ズーム前)
【0027】そして、ズーム時に画面の水平方向全体で
捕らえる範囲がx(m)であるため、a=255.5画
素であるので、必要水平画角θh は次の式(3)に示す
ように与えられることとなる。 tanθh =x/√(h2 +y2 ) 式(3)
【0028】この様に、水平画角θh は図7(2)に示
すように、車両後方のカメラ中心線の路面上の位置A
に対応する水平視界の幅xを画面一杯に映し出す為に
は、最大の水平画素数a=255.5画素となる。従っ
て、カメラの水平画角θh を図示の16.45°(同図
に示す最大カメラ視野角γ=32.9°の半分)から絞
り込む事によってズームを行うことができる。
【0029】そして、水平画角θh はズームレンズ62
によってズーム量により決まってしまう。逆に言うと、
水平画角θh が決定することによってズーム量も決定し
てしまうので、使用するズームレンズに合わせた水平画
角対ズーム量のマップ等を図6(2)に示す如く予めC
PU7に記憶させておけば、上述の計算により求められ
た水平画角θh からズーム量を決定することが出来る。
【0030】図7(2)には、ズーム量を変化させる場
合の状態が示されており、後方必要距離yの位置Aが車
速減速に対応して位置A’に変化したとき、位置Aの必
要な水平視界xは図示のように画面上では変化しないの
で、位置Aでの水平画角θhは位置A’では水平画角θ
h ' (θh ' >θh )となる。この場合、ズーム前の画
面上では水平画素がaからa’(a’>a)に変化する
こととなる。
【0031】上記のようにしてチルト角θT と水平画角
θh から決定されたズーム量とからCPU7はチルト制
御及びズーム制御を行う(同S5)。
【0032】即ち、CPU7はチルト角θT に相当する
信号をチルト用モータ駆動回路51に与えることによ
り、このモータ駆動回路51はモータ52を介してカメ
ラ装置1を角度θT だけチルトさせる。
【0033】尚、この時のチルト角が正確にθT になる
ようにポテンショメータ53でカメラ装置1のチルト角
をフィードバックし、一致した時点でモータ52の駆動
を止めるようにしている。
【0034】また、決定されたズーム量はCPU7から
ズーム用モータ駆動回路61に与えられ、このモータ駆
動回路61がズームレンズ62を制御し、その制御結果
をポテンショメータ63からフィードバックすることに
より、所望のズーム量を得ることが出来る。
【0035】そして、上記の様に計算した画面に対する
実際の距離情報をCPU7がテロッパー8に対して与え
ることにより、図3に示す如く画面に合成して表示する
ことが出来る。
【0036】これは、図7(2)の水平画素aで示した
ようにズームを行った場合、このときのカメラの垂直画
像(242.5画素)内の画素bは、この画素bに対
するカメラ装置1の角度αと、上記の水平画角θh を決
定したときにズームレンズの特性により自動的に決定さ
れる垂直画角θv (同図(1)参照)とにより次の式
(4)から求めることができる。 tanα=(tanθV /242.5)×b 式(4)
【0037】但し、上記の角度αは、上記のチルト角θ
T と距離yとを用いると次の式(5)から求めることが
できる値である。 y=h×(tanα+tanθT )/(1−tanα×tanθT )式(5) b :画面上の垂直画素数 θV :垂直画角 (deg) θT :チルト角 (deg) α :bに対するカメラ角(deg)
【0038】このようにして求めた垂直画素bの図3に
示す各目盛り10m,20m,30m,40m,50m
はモニタの画面等に書き込まれた固定の表示で良く、数
字のみを計算で求めた値にテロッパー8により画面に合
成すれば良い。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る車両
の撮像装置によれば、カメラ装置による画像画面の中心
が車速に比例して予め定めた車両の後方の路面位置に向
けられるようにチルト制御装置を制御してチルトさせる
と共に、カメラ装置の必要水平視野の幅に基づいて該路
面位置に対するズーム量を演算してズーム機構を制御す
るように構成したので、カメラで漠然と後方を捕らえる
のでは無く、走行速度に応じた適切な後方視界をズーム
画面として視認性良く運転者へ提供することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両の撮像装置を概略的に示した
図である。
【図2】本発明に係る車両の撮像装置による後方撮像視
野を示した図である。
【図3】運転席に設けられたモニタテレビの具体的な表
示例を示した図である。
【図4】本発明に係る車両の撮像装置の一実施例を示し
たブロック図である。
【図5】本発明に係る車両の撮像装置におけるコントロ
ーラに記憶され且つ実行される制御アルゴリズムを示し
たフローチャート図である。
【図6】本発明に係る車両の撮像装置に記憶されるメモ
リマップを示した図である。
【図7】本発明に係る車両の撮像装置で路面後方撮影し
た時に画面上でどの様に表示されるかを計算する為の図
である。
【図8】従来技術を説明した図である。
【図9】従来例に於けるカメラ視野を示した図である。
【符号の説明】
1 カメラ装置 2 車両 3 モニタテレビ 4 車速センサ 5 チルト制御装置 6 ズーム機構 7 コントローラ(CPU) 図中、同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の後方を撮影するカメラ装置と、車
    速センサと、該カメラ装置のチルト制御装置と、該カメ
    ラ装置のズーム機構と、該カメラ装置による撮像画面の
    中心が該車速に比例して予め定めた車両の後方の路面位
    置に向けられるように該チルト制御装置に制御信号を与
    えると共に該カメラ装置の必要水平視野の幅に基づいて
    該路面位置に対するズーム量を演算して該ズーム機構を
    制御するコントローラと、を備えたことを特徴とする車
    両の撮像装置。
JP5012466A 1993-01-28 1993-01-28 車両の撮像装置 Pending JPH06219211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5012466A JPH06219211A (ja) 1993-01-28 1993-01-28 車両の撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5012466A JPH06219211A (ja) 1993-01-28 1993-01-28 車両の撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06219211A true JPH06219211A (ja) 1994-08-09

Family

ID=11806146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5012466A Pending JPH06219211A (ja) 1993-01-28 1993-01-28 車両の撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06219211A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0945305A1 (fr) * 1998-03-24 1999-09-29 Renault Vehicules Industriels Système d'antévision par caméra pour véhicule industriel
JP2006264524A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Aisin Aw Co Ltd 車両周辺視認装置
JP2007015667A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Denso Corp 道路撮像装置
JP2007237964A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Alpine Electronics Inc 車両運転支援装置
KR100908448B1 (ko) * 2009-02-05 2009-07-20 (주)휴비텍 차량용 틸팅 카메라장치
KR100912082B1 (ko) * 2008-06-27 2009-08-12 주식회사 카모스 후방 감시용 차량용 카메라
US8130269B2 (en) 2005-03-23 2012-03-06 Aisin Aw Co., Ltd. Visual recognition apparatus, methods, and programs for vehicles
CN105398379A (zh) * 2014-09-05 2016-03-16 现代摩比斯株式会社 驾驶辅助影像显示方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0945305A1 (fr) * 1998-03-24 1999-09-29 Renault Vehicules Industriels Système d'antévision par caméra pour véhicule industriel
FR2776596A1 (fr) * 1998-03-24 1999-10-01 Renault Vehicules Ind Systeme d'antevision par camera pour vehicule industriel
US8130269B2 (en) 2005-03-23 2012-03-06 Aisin Aw Co., Ltd. Visual recognition apparatus, methods, and programs for vehicles
JP2006264524A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Aisin Aw Co Ltd 車両周辺視認装置
JP2007015667A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Denso Corp 道路撮像装置
JP2007237964A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Alpine Electronics Inc 車両運転支援装置
KR100912082B1 (ko) * 2008-06-27 2009-08-12 주식회사 카모스 후방 감시용 차량용 카메라
KR100908448B1 (ko) * 2009-02-05 2009-07-20 (주)휴비텍 차량용 틸팅 카메라장치
CN105398379A (zh) * 2014-09-05 2016-03-16 现代摩比斯株式会社 驾驶辅助影像显示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020075387A1 (en) Arrangement and process for monitoring the surrounding area of an automobile
JP3511892B2 (ja) 車両用周囲モニタ装置
JP6443236B2 (ja) 虚像提示システム、画像投射装置および虚像提示方法
US6985171B1 (en) Image conversion device for vehicle rearward-monitoring device
US8179435B2 (en) Vehicle surroundings image providing system and method
KR101342033B1 (ko) 화상 생성 장치 및 화상 표시 시스템
US20060066567A1 (en) System and method of controlling scrolling text display
US8477191B2 (en) On-vehicle image pickup apparatus
WO2011090163A1 (ja) パラメータ決定装置、パラメータ決定システム、パラメータ決定方法、及び記録媒体
JP2005110207A (ja) カメラ装置及び車両周辺監視装置
JP2004354236A (ja) ステレオカメラ支持装置およびステレオカメラ支持方法ならびにステレオカメラシステム
JP2005110202A (ja) カメラ装置及び車両周辺監視装置
JP2004064131A (ja) 車両用表示装置
CN101404122A (zh) 驾驶支援装置、驾驶支援方法以及计算机程序
JP2018118622A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置および表示制御方法
JPH11312300A (ja) 車載カメラ
US20060170771A1 (en) Driver-assisting apparatus
JP2005186648A (ja) 車両用周囲視認装置および表示制御装置
JP2001084500A (ja) 移動体の走行支援装置
JP2000194983A (ja) 路面沿道撮影車
JPH10175482A (ja) 車両後方視界支援装置
JP2011193485A (ja) 車両に搭載されるカメラ装置及び車両周辺監視装置
JP2002369186A (ja) 車両後方画像表示装置、車両周囲画像表示方法
JPH06219211A (ja) 車両の撮像装置
US10547815B2 (en) Bird's-eye view video generation device, bird's-eye view video generation method and non-transitory storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021022