JPH0621780Y2 - 農用トラクタの前輪変速部取付装置 - Google Patents

農用トラクタの前輪変速部取付装置

Info

Publication number
JPH0621780Y2
JPH0621780Y2 JP1988004124U JP412488U JPH0621780Y2 JP H0621780 Y2 JPH0621780 Y2 JP H0621780Y2 JP 1988004124 U JP1988004124 U JP 1988004124U JP 412488 U JP412488 U JP 412488U JP H0621780 Y2 JPH0621780 Y2 JP H0621780Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
transmission case
differential
case
shift rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988004124U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01108831U (ja
Inventor
明司 安井
徹 博田
和成 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP1988004124U priority Critical patent/JPH0621780Y2/ja
Publication of JPH01108831U publication Critical patent/JPH01108831U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0621780Y2 publication Critical patent/JPH0621780Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は機体回行時に前輪を増速する農用トラクタにお
ける前輪変速部取付装置に関する。
(ロ)従来技術 従来、農用トラクタにおいて、前輪変速装置及びそのシ
フトレール及びシフトフォーク等をミッションケース内
に設けることは特開昭62−139721号公報等によ
り既に知られている。
(ハ)考案が解決しようとする問題点 前記既知の農用トラクタにおける前輪変速装置は、その
シフトレール及びシフトフォーク等をもミッションケー
ス内に配設するので、ミッションケース自体が大型化し
てコスト高になると共に重量も大となる。
また、シフトフォークはそれが嵌合する被動体及びそれ
を作動させる駆動体に連繋させなければならないので、
シフトオフォークをシフトレールに組付けてピンにより
固定し、この状態でケースに組込むことができず、組立
が面倒であった。
(ニ)問題点を解決するための手段 本考案は前輪伝動系中に前輪を変速する変速装置を介装
し、該変速装置をミッションケースの下部に取付け、前
記変速装置の伝動ケースの下部を側方へ突出させ、この
突出部に変速切換用のシフトレールを内装して支承し、
該シフトレールにフォークを装着するピンとその長さ方
向から対向し得る部位の伝動ケースの側面に排油栓孔を
設けて伝動ケースに組込んだフォーク及びそのボス部に
挿通してシフトレールに上記ピンを排油栓孔から打込ん
で組立るようして前述の問題点を解決した。
(ホ)作用 前輪変速装置をミッションケースに取付ける時、変速
部、シフトフォーク、その先端部が係合するスリーブを
組み、この組状態で伝動ケース内に収納し、シフトレー
ルを後方の孔から伝動ケースに差込んでシフトフォーク
のボスにも挿通し、排油栓孔からスプリングピンを挿入
してボスの孔及びシフトレールの孔に打込むことにより
固定する。
伝動ケースのシフトレールを保持する部分は外側方へ突
出しているので、伝動ケースをミッションケースに取付
ける部分を確保しながらシフトフォークの差動スペース
をも確保することができる。
(ヘ)実施例 本考案の一実施例を図面について説明すると、農用トラ
クタの走行伝動機構において、エンジン1の出力軸と、
クラッチハウジング2内の駆動軸3aとを主クラッチ3を
介して連繋し、主軸5の前端の歯車5aを上記駆動軸3aの
歯車4に噛合させ、ミッションケース6をセンターケー
ス6aを介して前記クラッチハウジング2に連結し、この
ミッションケース6内の後部にはPTO変速装置7及び
主変速装置8を、前部には前後進変速装置9及び副変速
装置10を、ピニオン軸11の後部、つまり中間部には後輪
差動装置12を配設してあり、該後輪差動装置12から両側
方へ延出したデフ軸12a、12aはリヤアクスルケース15内
に挿入されていて制動機構14を装着すると共に終減速歯
車13を介してタイヤ17を有する後車軸16を駆動する。
前記ピニオン軸11に固定した前輪駆動歯車18は、カウン
タ歯車19を介して前輪変速用の差動装置20のリングギヤ
21を駆動し、差動装置20はミッションケース6の側部下
面にボルト26・・により装着された伝動ケース24に収納
されていてそのデフケース37は、前後の軸受22,23で支
承されており、前記差動装置20の前方のサイドギヤ26に
は前輪側へ出力する差動軸27をスプライン嵌合し、この
差動軸27はブッシュ28及びホルダ29を介して伝動ケース
24の前部に支持され、ジョイント30により連結した伝動
軸31はジョイント32によりフロントアクスルケース内の
前輪差動装置33のピニオン軸に連結され、前輪差動装置
33は減速装置34を介して前輪タイヤ36が装着された前車
輪35を駆動する。
差動装置20は従来のものと同様、デフケース37、シャフ
ト38、ピニオン歯車39、スラストワッシャ40,42、サイ
ドギヤ26,41及び固定ピン43からなり、リングギヤ21は
デフケース37にボルト44・・により固定されており、前
記ホルダ29の内周と差動軸27との間にはオイルシール54
を圧入し、ホルダ29の外周と伝動ケース24の前部の受孔
との間にOリング52を介装し、前端は止め輪53にて止め
られている。
前記後方のサイドギヤ41にスプライン嵌合していてブレ
ーキ軸として後方へ延出した差動軸45は軸芯に貫通孔57
を有し、その前端はサイドギヤ41の前面に止め輪46によ
り止着され、デフケース37から後方へ延出した円筒部47
はボール48が嵌入した数個の孔49・・を有し、外周には
摺動することにより前記ボール48を差動軸45の外周に穿
設した数個の円錐穴51・・に出入させるスリーブ50を嵌
装してある。
そして、前記伝動ケース24の後面にはブレーキサポート
59及びカバー60をボルト58・・により着脱可能に螺着す
ると共にOリング61,62でオイル漏れを防止し、前記ミ
ッションケース6の底板6bの中央部の後輪差動装置12と
対応する部分は、第1図、第2図及び第4図に示すよう
に上方へ押出した凹部6aに形成されているので、ブレー
キサポート59は上記凹部6aに嵌入してその下面が下方へ
大きく突出しないようになっており、このブレーキサポ
ート59の前部をシリンダにすると共にシールリング63,
64を有するピストン65を嵌入し、該ピストン65の内周と
ブレーキサポート59の前寄り内周の段部とには、内周に
第8図に示す如く軸芯方向の油溝70,70を有するカラー
66を圧入してあり、該カラー66と前記差動軸45との間に
ピストン65の戻しスプリング67を装着すると共に前端部
を止め輪69で前記カラー66に止めたサポートカラー68を
嵌挿してある。
また、前記差動軸45の後端部にスプライン嵌合させたス
プラインボス71は前部内径が大になっていて前記戻しス
プリング67の外側に嵌合しており、このスプラインボス
71の外周のスプラインには、メーテイングプレート72・
・を挟持した数枚のデスクプレート73・・軸を軸向に移
動可能に嵌合し、メーテイングプレート72の外周に突設
した突起74・・、ピストン65の外周の突起74aはカバー6
0の筒状部に穿設した複数の割溝75・・に遊嵌して回転
しないようになっている。
更に、ブレーキサポート59には第5図に示すようにシリ
ンダ内に通ずる油路76を設けてあり、ポンプにより圧送
される差動油はコントロールバルブを有する油圧回路を
経てポート77及び上記油路76に連通する油室78を経て圧
入され、前記スリーブ50の周溝に嵌合していてそれを前
後摺動させるフォーク85は、そのボスにシフトレール79
を貫挿し、それらに穿設した孔に(スプリング)ピン86
を打込むことにより固定してあるが、前記伝動ケース24
のシフトレール79を支持する部分は第6図に示すように
下部から外側方へ延出した突出部24aになっていてフォ
ーク85の作動スペースを確保すると共に伝動ケース24の
側下部にあってドレンボルト94を螺合した排油口とシフ
トレール79及びフォーク85のボスに穿設した孔とは一致
しているので、差動装置20、ボール48・・、スリーブ5
0、及びフォーク85を組込んで組物とした状態で伝動ケ
ース24内に収納し、次いでシフトレール79を後方から伝
動ケース24の前記孔80、フォーク85のボス、スプール孔
78a及び孔81に挿入し、ドレンボルト94を抜き取った状
態で排油口から前記スプリングピン86を打込みことによ
りフォーク85シフトレール79に容易に固定することがで
き、前記突出部24aの上方には凹部に形成されるので、
伝動ケース24をミッションケース6に螺着するボルト25
の取付部を確保することができ、前記シフトレール79は
前部に空気抜き用のスリット84を有し、後端部がスプー
ル82となり、その前部に平行な切欠面3,83を有してお
り、Oリング87及びプラグ88はオイル止めをしている。
先端部がシフトフォーク85のボスに設けた溝に嵌合した
出力アーム90の基部は、入力アーム90aを有する連繋機
構91を介して運転席の側部に設けた操作レバー92にロッ
ド93を介して連動連結されており、シフトレール79は第
6図に示す如く伝動ケース24の下部寄りにあり、その外
側にはドレンボルト94を螺合したドレン螺孔95を設けて
ある。
前記連繋機構91を第11図及び第12図について説明す
ると、出力アーム90の基部を回動軸96の内端にスプライ
ン嵌合して止め輪97にて止着し、上記回動軸96を嵌挿し
た筒体99をミッションケース6の側壁の孔に挿入すると
共に周溝102に嵌合した板101をボルト103によりミッシ
ョンケース6の外側面に螺着して位置決めし、前記筒体
99の外端面に設けた凹凸爪106と、前記回動軸96の端部
に固定したボス107の端面の凹凸爪108とを噛合させ、こ
れらの凹凸爪106,108の一つの凹部106a,108aをそれぞ
れ他の凹部よりも深くしてねじりバネ109の端部の折曲
部110を嵌合してあり、前記凹凸爪106,108の凹部は凸
部より幅広になっているので、上記ねじりバネ109の回
動付勢作用により第12図I示す如く筒体99(凹凸爪10
6)が回動しない状態で出力アーム90が回動軸96及び凹
凸爪108と共に前方へ回動し得る間隙110aを形成してい
る。
また、前記筒体99の突出部及びボス107の外周には止め
輪113により抜け止めされたカラー112を圧入すると共に
Oリング105,111を介装してオイル漏れを防止してお
り、筒体99とミッションケース6の間にもOリング100
を介装してある。
次ぎに作用について説明すると、エンジン1の動力は各
変速装置を介して走行装置及びPTO軸に伝達され、前
輪の変速態様を二駆、即ち強制駆動しない場合は、操作
レバー92を最も上方のA位置にセットすると、入力アー
ム90a、出力アーム90が一体回動して第12図のA位置
にあってスリーブ50は第2図に示す如くボール48を押し
込んでおらず、内周前部のテーパー面はボール48の抜け
出しを防止しており、デフケース37の回転は差動軸27,
45に伝達されず、操作レバー92を中間のB位置にセット
すると、入力アーム90a、出力アーム90が一体回動して
第12図のB位置に移動し、スリーブ50はその前部寄り
でボール48・・を円錐穴51・・に押し込み、デフケース
37と差動軸45とが一体回転して四輪駆動状態となる。
前記操作レバー92を更に下降回動してC位置にセットす
ると、スリーブ50が前方へ移動して第5図に示す如くそ
の後部寄りでボール48・・を円錐穴51・・に押し込んだ
増速待機状態になって四輪駆動状態を維持し、シフトレ
ール79は油室78内からスプール孔78aに入り、この状態
で圃場の畦畔沿い等で機体を回行すべくステアリングハ
ンドルを回動して前輪の切れ角が設定以上になると、そ
れを検知センサーが検知し、その検知信号によりコント
ロールバルブの電磁弁がONになって差動油が油路76か
ら油室78に圧入されるので、シフトレール79が前方へ押
圧され、スリーブ50は更に前方へ移動してスリーブ50に
よるボール押込作業が解除されると共に後端内周のテー
パー面がボール48の抜け出しを防止し、同時に前記油室
78と油路76とが連通するので、差動油はシリンダ内に圧
入され、ピストン65が後方へ押し出されてメーテイング
プレート72・・、デスクプレート73・・を圧着するので
デスクブレーキが作動して後方の差動軸45を停止させる
こととなり、前方の差動軸27が倍速で駆動され、機体は
急旋回する。
前記シフトレール79が油圧により前方へ押出される時、
連繋機構91の出力アーム90もスリーブ50が追従して移動
するが、前記回動軸96及びその端部に固定したボス107
が凹凸爪106・・、108・・のガタによりねじりバネ109
に抗して回動し、入力アーム90a及びそれに連繋した操
作レバー92は前輪増速待機位置にあるC位置にセットさ
れたまゝになっている。
機体回行を終ってステアリングハンドルを戻すと、前記
感知センサーが非検出となり、電磁弁が切替って差動油
がシリンダから流出し、戻しスプリング67がピストン65
を押し戻すので、デスクブレーキが切れ、スリーブ50は
前記ねじりバネ109の弾発力により出力アーム90a、シフ
トフォーク85、シフトレール79と共に後方へ移動して増
速待機位置Cに戻る。
また、ボルト58・・を抜き取ると共にポート77に連結さ
れているパイプを取外すと、カバー60及びデスクブレー
キを取外すことができ、ボルト25・・を抜き取ると、差
動装置20を内装した状態で伝動ケース24を取外すことが
でき、この状態でブレーキサポート59を取外し、差動装
置20を後方へ引出し、軸受23及び前方の止め輪53を外
し、ホルダ29と共に前方の差動軸27を取外すと、差動装
置20を第3図に示す如く伝動ケース24の上方のミッショ
ンケース6内に通ずる開口部から抜き出すことができ、
前記デスクブレーキのメーテイングプレート72・・、デ
スクプレート73・・の交換及び差動装置20の整備を行な
うことができる。
(ト)考案の効果 本考案は前述のように前輪伝動系中に前輪を変速する変
速装置を介装し、該変速装置をミッションケース6の下
部に取付け、前記変速装置の伝動ケース24の下部を側方
へ突出させ、この突出部に変速切換用のシフトレール79
を内装して支承し、該シフトレール79にフォーク85を装
着するピン86とその長さ方向から対向し得る部位の伝動
ケース24の側壁に排油栓孔を設けたので、ミッションケ
ースを小型に構成することができるものでありながら、
変速機構、フォーク85を伝動ケース24に組込み、この状
態でシフトレール79を挿入し、ピン86を排油口から打込
んでフォーク85とシフトレール79とを容易に固定するこ
とができ、また、分解する時は、ピン86を排油口から内
方へ打抜くことにより両者の連繋を簡単に解除すること
ができる。
また、伝動ケース24の幅を可及的に狭くしながらその外
側上部にミッションケース6への取付部を確保し、外側
下部にシフトレール79の支持部と、シフトフォーク作動
スペースを確保することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであって、第1図は
前輪変速装置及びミッションケースの一部の展開断面
図、第2図は前輪変速装置の断面図、第3図は伝動ケー
スから差動装置を取外す状態を示す断面図、第4図は前
輪変速装置取付部の一部断面を示す背面図、第5図はシ
フト装置の断面図、第6図は一部を破断した同上背面
図、第7図は手動操作装置の側面図、第8図はカラーの
斜視図、第9図は伝動系統図、第10図は農用トラクタ
の側面図、第11図は連繋装置の横断面図、第12図は
同上作用図である。 1……エンジン、6……ミッションケース、20……差動
装置、24……伝動ケース、27,45……差動軸、50……ス
リーブ、59……ブレーキサポート、65……ピストン、71
……スプラインボス、72……メーティングプレート、73
……デスクプレート、91……連繋機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】前輪伝動系中に前輪を変速する変速装置を
    介装し、該変速装置をミッションケース6の下部に取付
    け、前記変速装置の伝動ケース24の下部を側方へ突出さ
    せ、この突出部に変速切換用のシフトレール79を内装し
    て支承し、該シフトレール79にフォーク85を装着するピ
    ン86とその長さ方向から対向し得る部位の伝動ケース24
    の側壁に排油栓孔を設けたことを特徴とする農用トラク
    タの前輪変速部取付装置。
JP1988004124U 1988-01-17 1988-01-17 農用トラクタの前輪変速部取付装置 Expired - Lifetime JPH0621780Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988004124U JPH0621780Y2 (ja) 1988-01-17 1988-01-17 農用トラクタの前輪変速部取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988004124U JPH0621780Y2 (ja) 1988-01-17 1988-01-17 農用トラクタの前輪変速部取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01108831U JPH01108831U (ja) 1989-07-24
JPH0621780Y2 true JPH0621780Y2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=31206355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988004124U Expired - Lifetime JPH0621780Y2 (ja) 1988-01-17 1988-01-17 農用トラクタの前輪変速部取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621780Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60168628U (ja) * 1984-04-18 1985-11-08 株式会社クボタ 農用トラクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01108831U (ja) 1989-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05193373A (ja) ダンプトラックの操舵輪油圧駆動装置
JPH0621780Y2 (ja) 農用トラクタの前輪変速部取付装置
US6364045B1 (en) Front wheel drive clutch for tractors
JP3445381B2 (ja) トラクタの伝動構造
US5743144A (en) Hydrostatic transmission gear drive disconnect
JPH0710928Y2 (ja) 農用トラクタにおける前輪変速装置
JPH0810021Y2 (ja) 農用トラクタの前輪変速装置
JPH0547701Y2 (ja)
JPH0247366B2 (ja)
JPS63235748A (ja) デフアレンシヤル装置
JPH0629080Y2 (ja) 農用トラクタの前輪増速装置用センサー取付装置
US20030101848A1 (en) Limited-slip differential for motor vehicles
JP2536487Y2 (ja) 農用トラクタにおける前輪変速装置
JPH0635751Y2 (ja) 農用トラクタの前輪増速装置
JP3608680B2 (ja) 作業車両のトランスミッション
JPH0547703Y2 (ja)
JPH076011Y2 (ja) 農用トラクタの伝動装置
JPS6248624B2 (ja)
JPH0737975Y2 (ja) 農用トラクタにおける倍速旋回装置の操作装置
JP3990500B2 (ja) 作業車両の前輪駆動力取出し装置
JPH0547702Y2 (ja)
JPH0744506Y2 (ja) 移動農機の前輪増速装置
JPH0627467Y2 (ja) 四輪駆動型農用トラクタの安全装置
JPH07380Y2 (ja) 四輪駆動型農用トラクタの前輪切れ角検出装置
JPH047020Y2 (ja)