JPH06215492A - 符号化データ処理装置 - Google Patents

符号化データ処理装置

Info

Publication number
JPH06215492A
JPH06215492A JP538993A JP538993A JPH06215492A JP H06215492 A JPH06215492 A JP H06215492A JP 538993 A JP538993 A JP 538993A JP 538993 A JP538993 A JP 538993A JP H06215492 A JPH06215492 A JP H06215492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
sync block
block
high frequency
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP538993A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Tanaka
康之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP538993A priority Critical patent/JPH06215492A/ja
Publication of JPH06215492A publication Critical patent/JPH06215492A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 訂正不能エラーが次のシンク・ブロックにま
で影響するのを防ぐ。 【構成】 6個の変換符号化ブロックの符号が5個のシ
ンク・ブロックに固定長化される。低域符号はシンク・
ブロックの一定位置に配置され、高域符号は、変換符号
化ブロックの順でシンク・ブロックの不定位置に配置さ
れる。スイッチ34によりエラーの無いシンク・ブロッ
クに属する有効な符号を取り出し、シンク・ブロック毎
にメモリ38〜46に格納する。メモリ38〜46の符
号は読み出されて回路50,52,54により再度、順
序化される。容量見積回路48は各変換符号化ブロック
のデータ量を見積もり、スイッチ58を制御して、エラ
ーのあるシンク・ブロックにはダミー・データを配置
し、後続するシンク・ブロックには可能な限り変換符号
化ブロック単位でまとまるように高域符号を再配置す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は符号化データ処理装置に
関し、具体的には、一部を不定位置に配置される符号化
データ列を中継する中継装置、又は、受信して記録媒体
に記録する記録装置における符号化データ処理装置に関
し、より具体的には、高能率符号化画像データの符号化
データ処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像情報、特に動画像を磁気テープなど
の記録媒体にディジタル記録する方法として、高能率圧
縮技術が注目されている。例えば、画像信号を所定の画
素数からなるブロックで直交変換、例えば離散コサイン
変換(DCT)し、その変換係数を量子化及びエントロ
ピー符号化するものである。
【0003】ディジタル・ビデオ・テープ・レコーダの
ように、映像情報を磁気テープでディジタル記録再生す
る場合、特殊再生(スロー再生や高速再生)や再生エラ
ーの伝搬などを考慮すると、所定数の直交変換のブロッ
ク(以下、DCTブロックという)当たりの符号量が一
定であるのが好ましい。そこで、従来のディジタル・ビ
デオ・テープ・レコーダでは、DCT変換係数を量子化
する際の量子化パラメータを調節して上記符号量が一定
になるようにしていた。
【0004】図2は、5シンク・ブロック当たりで一定
符号量になるようにした従来例のフォーマット例を示
す。
【0005】各シンク・ブロックの先頭には同期情報
(SYNC)及び識別情報(ID)が付加されている。
情報部分は一定量の2つの領域10,12に区分され、
一方はDCT変換係数の低域成分用、他方は高域成分用
である。即ち、所定数N(例えば、6)のDCTブロッ
クの水平及び垂直の低い周波数成分から順に各DCTブ
ロック毎に一定符号量のデータを領域10に書き込み、
領域10に書き切れない高周波数成分のデータを、各D
CTブロック単位の識別コード(EOB=EndOf
Block)14を付加して書き込む。
【0006】EOB14は、可変長符号化データ列中で
も一意に検出できるように、どの可変長符号の一部とも
一致しないユニークなコードが割り当てられており、通
常、どのシンク・ブロックに属するかを示す3ビット符
号が付加されている。
【0007】即ち、12−1は第1のDCTブロックの
高域成分(を量子化及びエントロピー符号化した符号、
以下、同じ)であり、12−2,12−3,12−4,
12−5,12−6はそれぞれ第2、第3、第4、第5
及び第6のDCTブロックの高域成分である。
【0008】M×N(図2では5×6)個のDCTブロ
ックの符号化データがM個のシンク・ブロック内に収ま
るように、M×N個のDCTブロックを単位として量子
化特性(量子化ステップ等)を選択する。高域用領域1
2には少なからず、空き領域が発生するが、そこにはダ
ミー・データを収容する。図2に示した例では、斜線領
域16が空き領域となる。
【0009】このような符号化及び記録(伝送を含む)
方式では、再生の際に、1つのシンク・ブロックからN
個のDCTブロックの低域成分を復号でき、連続する5
つのシンク・ブロックから5×N個のDCTブロックの
高域成分を復号できる。
【0010】ここで、同じ機能の記録再生装置を2台、
相互接続して編集やダビングを行なう場合を考える。高
能率符号化では直交変換後に変換係数の丸めが行なわれ
るので、高能率符号化は不可逆変換であり、再生(復号
化)により誤差歪みが生じる。従って、再生(復号化)
と記録(符号化)を繰り返す度に、誤差が累積され、画
質が劣化する。
【0011】これを避けるために、符号レベルでダビン
グすれば、このような誤差の累積を避けることができ
る。再生側でバースト・エラー等により訂正不能のエラ
ーの対策として、エラーを示すフラグ(以下、修整フラ
グという。)も伝送し、最終的に再生(復号化)する際
に、当該修整フラグによりフレーム補間などの補間処理
を行なうようにしている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図2に示すよ
うなフォーマットでは、高域成分に関して訂正不能エラ
ーが、エラーの無い又は訂正できている部分にまで影響
するという難点がある。即ち、図2で、1回目のダビン
グの再生時にシンク・ブロック#3で訂正不能のエラー
が発生したとすると、このシンク・ブロック#3に対し
て修整フラグを立てて記録が実行される。この記録を再
びダビングしようとして、再生時に今度はシンク・ブロ
ック#4で訂正不能エラーが発生したとする。
【0013】このような状況では、高域成分12−4,
12−6は、先頭部分が失われるので、正しく再生でき
ず、高域成分12−5は完全に失われ、また、高域成分
12−3は後半が失われるので、画質が低下する。これ
らにより、画質が大きく劣化する。
【0014】本発明は、このような不都合の生じない符
号化データ処理装置を提示することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明に係る符号化デー
タ処理装置は、変換符号化による低周波成分を所定数の
シンクブロック単位で固定位置に配置し、且つ高周波成
分を不定位置に配置する伝送系において、エラーのある
シンク・ブロックに続くシンク・ブロックの高周波成分
の符号を、変換符号化の単位で当該エラーのあるシンク
・ブロックに続く各シンク・ブロックに可能な範囲で分
散配置する再配置手段とを具備することを特徴とする。
【0016】本発明に係る符号化データ処理装置はま
た、伝送エラーを訂正する誤り訂正手段と、当該誤り訂
正手段で訂正不能なエラーのあるシンク・ブロックに続
くシンク・ブロックの高周波成分の符号を、変換符号化
の単位で当該訂正不能なエラーのあるシンク・ブロック
に続く各シンク・ブロックに可能な範囲で分散配置する
再配置手段とを具備することを特徴とする。
【0017】
【作用】上記再配置手段により、エラーのあるシンク・
ブロックに続くシンク・ブロックの高周波成分符号を再
配置するので、次の中継又は記録媒体からの再生に際し
て訂正不能のエラーが生じても、その影響をエラーの生
じたシンク・ブロック内にとどまる可能性が高まる。即
ち、エラーが後続のシンク・ブロックに影響するのを防
止できる。
【0018】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0019】図1は、ディジタル映像記録システムの複
製装置に適用した本発明の一実施例の概略構成ブロック
図を示す。入力端子20には、図示しない磁気テープか
ら再生ヘッドにより再生され、データ検出された再生デ
ィジタル信号が入力する。この再生ディジタル信号は、
符号化データだけでなく、誤り訂正符号を含む。
【0020】入力端子20に入力するM個のシンク・ブ
ロックに含まれる再生データ及び誤り訂正符号は、メモ
リ22に一時記憶される。入力端子20に入力する再生
データはランダム・エラー及びバースト・エラーを含
む。誤り訂正回路24は、メモリ22に記憶される誤り
訂正符号を使用して、再生データのエラーを訂正し、訂
正不能エラーに対してシンク・ブロック単位で修整フラ
グ26を出力する。修整フラグ26は、スイッチ制御回
路32及び出力端子64に供給され、スイッチ28を制
御する。
【0021】メモリ22からは低域領域10のデータ、
即ち低域成分と、高域領域12のデータ、即ち高域成分
(EOB14及びダミー・データ16を含む。)が別々
に読み出され、低域成分は出力端子60に供給され、高
域成分はスイッチ28に印加される。スイッチ28は修
整フラグ26により開閉制御されており、誤りの無いデ
ータのみを通過する。即ち、修整フラグ26が立ってい
るとき、スイッチ28は開放され、修整フラグ26が立
っていないとき、スイッチ28は閉成する。
【0022】スイッチ28を通過した高域成分データは
EOB検出回路30及びスイッチ34に印加される。E
OB検出回路30は入力データ列からEOBを検出し、
スイッチ制御回路32は、EOB検出回路30の検出結
果及び修整フラグ26に応じて、スイッチ34の開閉及
びスイッチ34の後段のスイッチ36の切換えを制御す
る。
【0023】具体的には、スイッチ制御回路32は、
(1)エラーのあるシンク・ブロックに入ったら、その
シンク・ブロックの高域データを遮断する(スイッチ3
4を開放する)、(2)EOBに含まれるシンク・ブロ
ック番号に従い、スイッチ36を該当する接点(即ち、
メモリ38〜46)に切り換え、該当するメモリ38,
40,42,44又は46に高域データが書き込まれる
ようにする、そして、(3)エラーのあるシンク・ブロ
ックの次のシンク・ブロックでは最初のEOBを無視す
る。
【0024】スイッチ制御回路32のこの制御により、
エラーのあるシンク・ブロックに属する高域データ、及
びエラーのあるシンク・ブロックに続くシンク・ブロッ
クの最初のEOBまでの高域データを除いて、シンク・
ブロック#1〜#5の各高域データがそれぞれメモリ3
8〜46に一時記憶される。
【0025】メモリ38〜46の各入力は容量見積回路
48にも印加され、容量見積回路48はメモリ38〜4
6への入力データ量を計数する。これにより、ダビング
に使用できる有効データ量を見積もることができる。
【0026】メモリ38〜46の記憶データは、メモリ
38〜46の順に読み出され、スイッチ50により順序
化され、スイッチ54のa接点に印加される。スイッチ
54のb接点には、EOB発生回路52の出力が接続す
る。スイッチ54は通常はa接点に接続するが、各メモ
リ38〜46からのデータ列の末尾毎にb接点に接続
し、各メモリ38〜46からのデータ列の末尾にEOB
を挿入する。
【0027】スイッチ54の出力はスイッチ58のa接
点に印加され、スイッチ58のb接点にはダミー・デー
タを発生するダミー発生回路56が接続する。容量見積
回路48は、次のようにスイッチ58を制御する。即
ち、容量見積回路48は、訂正不能のエラーのあるシン
ク・ブロック以外のシンク・ブロックの高域領域12に
有効な高域データが各DCTブロック単位でできるだけ
先頭から配置されるようにし、訂正不能のエラーのある
シンク・ブロックの高域領域12には直前のシンク・ブ
ロックの高域領域12の高域データに対するEOB又は
ダミー・データを配置する。なお、スイッチ58の出力
は高域データの出力端子62に印加され、外部に出力さ
れる。
【0028】最初に画像を符号化する時点では、シンク
・ブロックの高域領域12をフルに利用できるように直
交変換するのが普通であり、従って、空き領域16は少
ないが、ダビングにより訂正不能のエラーが発生する
と、当該エラーのあるシンク・ブロックに属する高域デ
ータのみならず、これに続くシンク・ブロックの高域領
域12の最初のEOB迄の高域データも意味不明なもの
になる。従って、大きな空き領域又は無効データが発生
することになる。そこで、容量見積回路48は、上記の
ようにスイッチ58を制御し、次の再生時の訂正不能の
エラーの影響が少なくなるようにする。
【0029】図2に示すフォーマットで、シンク・ブロ
ック#3に訂正不能エラーが生じたときの、本実施例に
より高域データを再配置した例を図3に示す。このよう
に、シンク・ブロック#4にDCTブロック#5の高域
データを先頭から配置し、シンク・ブロック#5にDC
Tブロック#6の高域データを先頭から配置することに
より、仮に次の再生でシンク・ブロック#4に訂正不能
のエラーが生じても、シンク・ブロック#5のDCTブ
ロック#6の高域データを完全に再生することができ
る。
【0030】このようにして、スイッチ28からスイッ
チ58までの回路で、エラーのあるシンク・ブロックの
高域データ及びこれに続くシンク・ブロックの最初のE
OBまでの高域データが削除され、有効な高域データが
高域領域12に再配置される。
【0031】ダビング構成の記録装置の概略構成ブロッ
ク図を図4に示す。入力端子70には、高能率符号化し
ようとする映像信号が入力する。高能率符号化回路72
は、入力端子70からの映像信号をDCT変換、量子化
及びエントロピー符号化し、出力線72aに低域データ
を、出力線72bに高域データを出力する。
【0032】入力端子74には図1に示す出力端子60
が接続し、入力端子76には出力端子62が接続し、入
力端子78には出力端子64が接続する。即ち、入力端
子74,76,78にはダビングの再生装置からの再生
低域データ、再生高域データ及び修整フラグが入力す
る。
【0033】スイッチ80は高能率符号化回路72の低
域データ出力72a(a接点)又は入力端子74からの
再生低域データ(b接点)を選択し、スイッチ82は、
高能率符号化回路72の高域データ出力72b(a接
点)又は入力端子76からの再生高域データ(b接点)
を選択し、スイッチ84は、修整無しを意味する’0’
データ(a接点)又は入力端子78からの修整フラグ・
データを選択する。スイッチ80,82,84は、通常
の記録時にはa接点に接続し、ダビング時にb接点に接
続する。
【0034】スイッチ80,82,84により選択され
たデータはメモリ86に図2に示すようなフォーマット
で格納される。誤り訂正符号化回路88は、メモリ86
上のデータに誤り訂正符号を生成する。メモリ86のデ
ータ及び誤り訂正符号が所定順序で出力端子90に読み
出され、以後、所定方式で変調されて記録媒体に記録さ
れる。
【0035】記録情報のダビングを例に説明したが、本
発明は、伝送エラーを訂正して出力する中継装置にも適
用することができる。
【0036】
【発明の効果】以上の説明から容易に理解できるよう
に、本発明によれば、一部の符号を不定位置に配置する
符号伝送系で伝送エラーの悪影響を最小限に抑えること
ができる。特に、記録情報のダビングを繰り返す際に、
訂正不能エラーの波及範囲を最小限に抑えることができ
る。
【0037】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の概略構成ブロック図であ
る。
【図2】 5シンク・ブロック当たりで一定符号量にな
るようにした従来のフォーマット例である。
【図3】 本実施例による高域データの再配置例であ
る。
【図4】 記録側の符号処理回路の概略構成ブロック図
である。
【符号の説明】
10:低域用領域 12:高域用領域 12−1:第1
のDCTブロックの高域データ 12−2:第2のDC
Tブロックの高域データ 12−3:第3のDCTブロ
ックの高域データ 12−4:第4のDCTブロックの
高域データ 12−5:第5のDCTブロックの高域デ
ータ 12−6:第6のDCTブロックの高域データ
14:EOB 16:空き領域 20:入力端子 2
2:メモリ 24:誤り訂正回路 26:修整フラグ 28:スイッ
チ 30:EOB検出回路 32:スイッチ制御回路
34:スイッチ 36:スイッチ 38,40,42,
44,46:メモリ 48:容量見積回路 50:スイ
ッチ 52:EOB発生回路 54:スイッチ 56:
ダミー発生回路 58:スイッチ 60:低域データ出
力端子 62:高域データ出力端子 64:修整フラグ
出力端子 70:入力端子 72:高能率符号化回路 72a:低
域データ出力線又は低域データ 72b:高域データ出
力線又は高域データ 74:低域データ入力端子 76:高域データ入力端子 78:修整フラグ入力端子
80,82,84:スイッチ 86:メモリ 88:
誤り訂正符号化回路 90:出力端子

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 変換符号化による低周波成分を所定数の
    シンクブロック単位で固定位置に配置し、且つ高周波成
    分を不定位置に配置する伝送系において、エラーのある
    シンク・ブロックに続くシンク・ブロックの高周波成分
    の符号を、変換符号化の単位で当該エラーのあるシンク
    ・ブロックに続く各シンク・ブロックに可能な範囲で分
    散配置する再配置手段とを具備することを特徴とする符
    号化データ処理装置。
  2. 【請求項2】 上記再配置手段が、前記エラーのあるシ
    ンク・ブロックの高周波成分符号の領域に所定のダミー
    符号を配置する請求項1に記載の符号化データ処理装
    置。
  3. 【請求項3】 変換符号化による低周波成分を所定数の
    シンクブロック単位で固定位置に配置し、且つ高周波成
    分を不定位置に配置する伝送系において、伝送エラーを
    訂正する誤り訂正手段と、当該誤り訂正手段で訂正不能
    なエラーのあるシンク・ブロックに続くシンク・ブロッ
    クの高周波成分の符号を、変換符号化の単位で当該訂正
    不能なエラーのあるシンク・ブロックに続く各シンク・
    ブロックに可能な範囲で分散配置する再配置手段とを具
    備することを特徴とする符号化データ処理装置。
  4. 【請求項4】 上記再配置手段が、前記エラーのあるシ
    ンク・ブロックの高周波成分符号の領域に所定のダミー
    符号を配置する請求項3に記載の符号化データ処理装
    置。
JP538993A 1993-01-14 1993-01-14 符号化データ処理装置 Withdrawn JPH06215492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP538993A JPH06215492A (ja) 1993-01-14 1993-01-14 符号化データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP538993A JPH06215492A (ja) 1993-01-14 1993-01-14 符号化データ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06215492A true JPH06215492A (ja) 1994-08-05

Family

ID=11609812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP538993A Withdrawn JPH06215492A (ja) 1993-01-14 1993-01-14 符号化データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06215492A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998010591A1 (en) * 1996-09-02 1998-03-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Information transmitting method, encoder/decoder of information transmitting system using the method, and encoding multiplexer/decoding inverse multiplexer
US6026191A (en) * 1995-01-09 2000-02-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital coding apparatus

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6026191A (en) * 1995-01-09 2000-02-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital coding apparatus
WO1998010591A1 (en) * 1996-09-02 1998-03-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Information transmitting method, encoder/decoder of information transmitting system using the method, and encoding multiplexer/decoding inverse multiplexer
US6876676B2 (en) 1996-09-02 2005-04-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Information transmission method and encoding/decoding apparatus and encoding-multiplexing/decoding-demultiplexing apparatus in information transmission system to which information transmission method is applied
US6952432B2 (en) 1996-09-02 2005-10-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Information transmission method and encoding/decoding apparatus and encoding- multiplexing/decoding- demultiplexing apparatus in information transmission system to which information transmission method is applied
US6959018B2 (en) 1996-09-02 2005-10-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Information transmission method and encoding/decoding apparatus and encoding-multiplexing/decoding-demultiplexing apparatus in information transmission system to which information transmission method is applied
US6961354B2 (en) 1996-09-02 2005-11-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Information transmission method and encoding/decoding apparatus and encoding-multiplexing/decoding-demultiplexing apparatus in information transmission system in which information transmission method is applied
US7002999B2 (en) 1996-09-02 2006-02-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Information transmission method and encoding/decoding apparatus and encoding-multiplexing/decoding-demultiplexing apparatus in information transmission system to which information transmission method is applied
US7010003B2 (en) 1996-09-02 2006-03-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Information transmission method and encoding/decoding apparatus and encoding-multiplexing/decoding-demultiplexing apparatus in information transmission system to which information transmission method is applied
US7269170B2 (en) 1996-09-02 2007-09-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Information transmission method and encoding/decoding apparatus and encoding-multiplexing/decoding-demultiplexing apparatus in information transmission system to which information transmission method is applied

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0533947B1 (en) Encoder and decoder
JP3141896B2 (ja) ディジタルビデオ信号の記録装置
JPH04358486A (ja) 高能率符号化信号処理装置
EP0575997B1 (en) Digital video cassette recorder signal processing apparatus
JP2821223B2 (ja) 再生装置
US5532837A (en) Digital video signal processing apparatus
KR100272120B1 (ko) 양자화 컨트롤 회로
US5587803A (en) Digital signal recording and reproducing apparatus and error-correcting apparatus
JPH06215492A (ja) 符号化データ処理装置
JPH0837643A (ja) 量子化コントロール回路
US6208803B1 (en) Recording and/or reproducing apparatus which produces main information and historical information with respect to signal processing performed on the main information
JP3164162B2 (ja) 情報信号記憶装置及びその方法
JPH066757A (ja) 画像データ記録装置及び画像データ再生装置
EP0772366B1 (en) A digital recording/reproducing apparatus
JP2720717B2 (ja) 映像信号処理装置
JP3291785B2 (ja) ブロック変換符号化データの伝送装置
JP2979551B2 (ja) 情報データ処理装置
JP3167590B2 (ja) ディジタル記録再生装置
JP3353317B2 (ja) ディジタル画像信号の記録装置
JP3320125B2 (ja) 画像復号化装置
KR100224623B1 (ko) 영상 데이터 저장장치
JP2903577B2 (ja) 画像データ処理装置
JPH0795525A (ja) ディジタル信号記録装置
JP2697290B2 (ja) 映像信号の録画装置および再生装置および録画方法および処理装置
JP2626527B2 (ja) ディジタル映像信号の処理方法及び処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000404