JPH06214056A - 停電時間の計測装置 - Google Patents

停電時間の計測装置

Info

Publication number
JPH06214056A
JPH06214056A JP5022024A JP2202493A JPH06214056A JP H06214056 A JPH06214056 A JP H06214056A JP 5022024 A JP5022024 A JP 5022024A JP 2202493 A JP2202493 A JP 2202493A JP H06214056 A JPH06214056 A JP H06214056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
power failure
service interruption
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5022024A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Otsuka
利彦 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP5022024A priority Critical patent/JPH06214056A/ja
Publication of JPH06214056A publication Critical patent/JPH06214056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Measurement Of Predetermined Time Intervals (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高精度の停電時間計測装置を提供する。 【構成】 規定電圧以下に低下したことを検出する低電
圧検出回路1と、規定時間以上の停電発生をCRタイマ
方式で検出する停電CRタイマ回路2と、前記低電圧検
出回路の出力が発生すると同時に停電CRタイマ回路を
作動し、復電で前記停電CRタイマ回路を停止させる手
段3と、前記CRタイマ回路が時限設定値を超えたかど
うかを復電時に判定する時限設定値判定手段7と、前記
停電CRタイマ回路と同時に起動して規定以下の停電時
間を計数するディジタル計数回路4と、前記ディジタル
計数回路のクロックを入力する水晶発信器5と、停電時
に前記ディジタル計数回路および前記水晶発信器に電源
を供給するバックアップ電源回路6とを備えたことを特
徴とから構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は停電時間を高精度に計測
する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、低電圧検出回路はCR充放電回路
と比較器で構成され、停電前にはCR充電回路で充電状
態にし、停電時にはCR放電回路側に切り換え、Cの放
電電圧があらかじめ設定された検出レベルに達したかど
うかを比較して規定電圧以下に低下したことを検出して
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記CRタ
イマ回路のC,Rの定数および比較器の検出電圧などの
回路構成部品のばらつき、電源変動および温度変動によ
って時限設定値の誤差が大きくなるという問題があっ
た。そこで本発明は、規定値以下の停電時間の測定誤差
を少なくする計測装置を提供することを目的とするもの
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するた
め、本発明は、規定電圧以下に低下したことを検出する
低電圧検出回路1と、規定時間以上の停電発生をCRタ
イマ方式で検出する停電CRタイマ回路2と、前記低電
圧検出回路の出力が発生すると同時に停電CRタイマ回
路を作動し、復電で前記停電CRタイマ回路を停止させ
る手段3と、前記CRタイマ回路が時限設定値を超えた
かどうかを復電時に判定する時限設定値判定手段7と、
前記停電CRタイマ回路と同時に起動して規定以下の停
電時間を計数するディジタル計数回路4と、前記ディジ
タル計数回路のクロックを入力する水晶発信器5と、停
電時に前記ディジタル計数回路および前記水晶発信器に
電源を供給するバックアップ電源回路6とから構成する
ようにしたものである。
【0005】
【作用】上記手段により、規定値以下の停電時間を精度
良く計測することができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図に基づいて説明す
る。図1は本発明の実施例を示す図で、1は規定電圧以
下に低下したことを検出する低電圧検出回路、2は規定
時間以上の停電発生を検出する停電CRタイマ回路で、
1Dは放電電流の逆流防止用ダイオード、1Rは充電抵
抗、2Rは放電抵抗、1Cは充放電コンデンサ、1IC
は比較器、VRは比較器1ICの基準電圧から構成され
ている。ただし、抵抗は1R<<2Rであり、かつCR
タイマ回路の時限要素によるばらつき、電源変動、温度
変動を加味したCRタイマ時限最小値は規定停電時間よ
り長くなるように設定する。3はCRタイマ回路2の充
放電回路の切り換え用トランジスタである。4は規定以
下の停電期間を計数するディジタル計数回路で、CKは
クロック入力、ENは計数動作の制御入力、CLRは計
数出力のクリア入力、VBは電源入力、Q1からQnは
計数出力である。5はディジタル計数回路4のクロック
を入力する水晶発信器で、VBは電源入力、Oはクロッ
ク出力である。6は停電中にディジタル計数回路4およ
び水晶発信器5に電源を供給するバックアップ電源回路
で、Vccは電源入力、VBは電源出力である。ただ
し、バックアップ時間はCR時限最大値より長く設定す
る。7はCRタイマ回路2の出力を入力とする時限設定
値判定手段である。8はディジタル計数回路4の出力を
リセットするリセット手段である。次に本実施例の動作
を図2および図3に基づいて説明する。図2は停電時間
よりCR時限設定値の方が長い場合のタイミングを示す
図である。図2では停電期間中は低電圧検出回路1の出
力がHレベルになり、トランジスタ3をOFFにしてコ
ンデンサ1Cを充電回路から放電回路に切り換える。1
Cの放電電流は抵抗2Rを通してながれる。1Cの電圧
VCが1ICの基準電圧VRに到達する前に復電したた
め比較器1ICの出力はHレベルのままである。CRタ
イマ回路2と同時にディジタル計数回路4は計数動作を
開始して4の制御入力ENがLレベルになるまで計測す
る。復電すると1ICの出力がHレベルであるかどうか
時限設定値判定手段7で判定してHレベルであれば計測
結果を読み取り、次の停電に備えてリセット出力手段8
から4の出力をリセットする。また、1の出力はLレベ
ルに変化するが、3の出力は計数の読み出し動作と同時
かもしくはそれ以後にONに変化する。3の出力がON
すると放電回路ら充電回路に切り換えられ1Cは1Rを
通して充電される。図3は停電時間よりCR時限設定値
の方が短い場合のタイミングを示す図である。図3では
1Cの電圧VCが1ICの基準電圧VRに到達している
ため復電すると比較器1ICの出力はLレベルになる。
CRタイマ回路2と同時にディジタル計数回路4は計数
動作を開始して4の制御入力ENがLレベルになるまで
計測する。復電すると1ICの出力がHレベルであるか
どうか時限設定値判定手段7で判定してLレベルであれ
ば計測結果の読み取りをしない。これは停電時間がなが
くなってバックアップ電源6が保証電圧以下に低下して
不確定な計測値を利用しないためである。次の停電に備
えてリセット出力手段8から4の出力をリセットする。
また、1の出力はLレベルに変化するが、3の出力は計
数の読み出し動作と同時かもしくはそれ以後にONに変
化する。3の出力がONすると放電回路ら充電回路に切
り換えられ1Cは1Rを通して充電される。
【0007】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば停電
CRタイマ回路とバックアップ電源回路付きのディジタ
ル計数回路とを併用することにより、規定値以下の停電
時間を精度良く計測することができ、クロック周波数を
高くすることにより、さらに精度が改善される。また、
バックアップ電源回路は、停電CRタイマ回路の設定時
限だけ電源供給できればよいので、電源容量を小さくで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す機能ブロック図である。
【図2】停電時間よりCR時限設定値の方が長い場合の
動作を説明するための図。
【図3】停電時間よりCR時限設定値の方が短い場合の
動作を説明するための図。
【符号の説明】
1 低電圧検出回路 2 停電CRタイマ回路 3 トランジスタ 4 ディジタル計数回路 5 水晶発信器 6 バックアップ電源回路 7 時限設定値判定手段 8 リセット手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 規定電圧以下に低下したことを検出する
    低電圧検出回路1と、規定時間以上の停電発生をCRタ
    イマ方式で検出する停電CRタイマ回路2と、前記低電
    圧検出回路の出力が発生すると同時に停電CRタイマ回
    路を作動し、復電で前記停電CRタイマ回路を停止させ
    る手段3と、前記CRタイマ回路が時限設定値を超えた
    かどうかを復電時に判定する時限設定値判定手段7と、
    前記停電CRタイマ回路と同時に起動して規定以下の停
    電時間を計数するディジタル計数回路4と、前記ディジ
    タル計数回路のクロックを入力する水晶発信器5と、停
    電時に前記ディジタル計数回路および前記水晶発信器に
    電源を供給するバックアップ電源回路6とを備えたこと
    を特徴とする停電時間の計測装置。
JP5022024A 1993-01-13 1993-01-13 停電時間の計測装置 Pending JPH06214056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5022024A JPH06214056A (ja) 1993-01-13 1993-01-13 停電時間の計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5022024A JPH06214056A (ja) 1993-01-13 1993-01-13 停電時間の計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06214056A true JPH06214056A (ja) 1994-08-05

Family

ID=12071424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5022024A Pending JPH06214056A (ja) 1993-01-13 1993-01-13 停電時間の計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06214056A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005318796A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Somfy Sas ロールシャッタを操作するためのアクチュエータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005318796A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Somfy Sas ロールシャッタを操作するためのアクチュエータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6695475B2 (en) Temperature sensing circuit and method
US20180164155A1 (en) Ambient luminosity level detection
JP3170381B2 (ja) 電池の寿命判定装置
KR970011058B1 (ko) 바테리 가동 장치
JP2001185233A (ja) 電池電圧検出回路、電池パック及び電池電圧検出方法
US5373224A (en) Method and apparatus for varying the power in a load connected to the mains
JPH06214056A (ja) 停電時間の計測装置
US5831347A (en) Apparatus for determining if the duration of a power failure exceeded predetermined limits
US6208172B1 (en) System margin and core temperature monitoring of an integrated circuit
EP0697791B1 (en) Apparatus for determining if the duration of a power failure exceeded predetermined limits
JPH10117484A (ja) 常時商用給電型交流無停電電源回路
JP2003017139A (ja) 電池の残量計測装置
JP2001074821A (ja) バッテリ寿命判定装置及び方法
US4763149A (en) Camera status display device
JPH0335170A (ja) 交流電源停電検出回路
US6163204A (en) Fast AC sensor for detecting power outages
JP5130937B2 (ja) 電流異常検出回路
JP2643119B2 (ja) 流量測定装置
US6415657B1 (en) Switch monitoring system
JP2000338202A (ja) 試験装置の動作確認方法
JPS5952324A (ja) 停電・復電検知回路
JPH10187287A (ja) 遅延接続スイッチ
SU1006937A1 (ru) Цифровое устройство дл измерени температуры
JPS60169779A (ja) 電池寿命検査装置
JPH08271597A (ja) 電池電圧検出装置