JPH06211559A - セラミックスラリー組成物 - Google Patents

セラミックスラリー組成物

Info

Publication number
JPH06211559A
JPH06211559A JP5007576A JP757693A JPH06211559A JP H06211559 A JPH06211559 A JP H06211559A JP 5007576 A JP5007576 A JP 5007576A JP 757693 A JP757693 A JP 757693A JP H06211559 A JPH06211559 A JP H06211559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry composition
binder
sheet
group
binder solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5007576A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Miyazaki
信 宮崎
Eiji Ito
英治 伊藤
Shunjiro Imagawa
俊次郎 今川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5007576A priority Critical patent/JPH06211559A/ja
Publication of JPH06211559A publication Critical patent/JPH06211559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 均質性に優れたグリーンシートを作製しうる
スラリー組成物、すなわち、高い分散度を有するスラリ
ー組成物を提供する。 【構成】 セラミック原料粉末とバインダ溶液とを混合
してなるセラミックスラリー組成物であって、前記バイ
ンダ溶液が、炭素数1〜4のアルキル基を有するメタア
クリル酸アルキルエステルもしくはアクリル酸アルキル
エステルからなる群より選択された少なくとも一種の単
量体と、アルキル基中に少なくとも1個以上の水酸基を
有するメタクリル酸もしくはアクリル酸ヒドロキシアル
キルエステルからなる群より選択された少なくとも一種
の単量体とを共重合させた重合体からなるバインダを含
むことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、セラミックグリーンシ
ート(以下、グリーンシートという)を作製する際に用
いられるセラミックスラリー組成物(以下、スラリー組
成物という)にかかり、詳しくは、セラミック原料粉末
をスラリー化するために使用されるバインダ溶液中のバ
インダに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、積層セラミックコンデンサなどの
電子部品に対しては軽量小型化及び価格低廉化が強く求
められており、これらを構成するためのセラミック積層
体においては一層当たりのシート厚みを薄くしたり、さ
らなる多層化を推し進めたりすることが行われる一方、
内部電極の形成にあたっては高価なPt,Pd,Agな
どに代わる安価な卑金属材料、例えば、Niや高周波特
性に優れたCuなどを主成分とする導電性ペーストの使
用が図られている。なお、この種の導電性ペーストは、
所定の卑金属材料と有機溶剤、例えば、高級アルコール
やテレピン油などとを混合することによって作製された
ものである。
【0003】そして、この積層セラミックコンデンサ
は、以下のような手順を経て製造されるのが一般的とな
っている。すなわち、まず、調合済みのセラミック原料
粉末を用意し、このセラミック原料粉末に所要組成とさ
れたバインダ溶液を加えたうえで混合することによって
スラリー組成物を作製する。なお、このスラリー化に際
して使用されるバインダ溶液は、アクリル樹脂を主成分
とするバインダを含むのが一般的である。
【0004】つぎに、得られたスラリー組成物をドクタ
ーブレード法などによってシート化した後、形成された
グリーンシートそれぞれの表面上に内部電極となる導電
性ペーストを塗布する。さらに、所定枚数のグリーンシ
ートを互いに積み重ねることによって積層素体を作製
し、この積層素体の脱バインダ処理を行った後、脱バイ
ンダ処理済みの積層素体を高温雰囲気中において内部電
極とともに焼成する。その後、内部電極と導通する外部
電極を得られた焼成体上に形成すると、積層セラミック
コンデンサとして完成することになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、卑金属材料
を用いて内部電極を形成する場合には前述した製造手順
中における積層素体の脱バインダ処理及び焼成を非酸化
性雰囲気中で行う必要があり、特に、この導電性ペース
トがCuを主成分とするものである場合には焼成温度を
低く設定しておかなければならない。すなわち、卑金属
材料を主成分とする導電性ペーストを酸素含有雰囲気中
で高温加熱した際には、良質の絶縁体である酸化物が形
成されることになるので、このような不都合の発生を防
止すべく非酸化性雰囲気中で焼成するのである。しかし
ながら、積層素体を非酸化性雰囲気中で焼成した際に
は、グリーンシート中のバインダが炭素として残存する
ことになり、炭素の存在に起因する気孔(ポア)が焼成
体中に残ることが起こるため、製造された電子部品にお
ける特性上の不都合が生じることになってしまう。
【0006】そこで、このような不都合の発生を防止す
るため、アクリル樹脂を主成分とするバインダを含んで
なるバインダ溶液を用いることによってセラミック原料
粉末をスラリー化することが従来から行われているので
ある。すなわち、このアクリル樹脂バインダは低温下に
おいても解重合(重合体が単量体に分解する化学反応)
を起こしうるものであるから、グリーンシート中におけ
る炭素の残存率(以下、残炭率という)を下げうると考
えられているのである。
【0007】ところが、このアクリル樹脂バインダはセ
ラミック原料として用いられる金属酸化物との親和性が
小さいものであるため、セラミック原料粉末とバインダ
溶液とを混合して得られたスラリー組成物における分散
性が悪くなってしまい、グリーンシートの均質性が満た
されなくなってしまう。すなわち、分散度が低いスラリ
ー組成物を用いて作製されたグリーンシートでは、均質
性にかかわる重要な特性であるシート強度及びシート伸
び率、成形密度などが小さくなる結果、良好な均質性が
得られないことになってしまうのである。
【0008】本発明は、このような不都合に鑑みて創案
されたものであって、均質性に優れたグリーンシートを
作製しうるスラリー組成物、すなわち、高い分散度を有
するスラリー組成物の提供を目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明にかかるスラリー
組成物は、セラミック原料粉末とバインダ溶液とを混合
してなるものであって、前記バインダ溶液が、炭素数1
〜4のアルキル基を有するメタアクリル酸アルキルエス
テルもしくはアクリル酸アルキルエステルからなる群よ
り選択された少なくとも一種の単量体(以下、モノマー
という)と、アルキル基中に少なくとも1個以上の水酸
基を有するメタクリル酸もしくはアクリル酸ヒドロキシ
アルキルエステルからなる群より選択された少なくとも
一種のモノマーとを共重合させた重合体からなるバイン
ダを含むものであることを特徴としている。
【0010】
【実施例】以下、本発明にかかるスラリー組成物につい
て説明する。すなわち、このスラリー組成物は、Niや
Cuなどのような卑金属材料を主成分とする導電性ペー
ストからなる内部電極が形成され、かつ、非酸化性雰囲
気中で焼成されることになる積層セラミックコンデンサ
などを製造する際に用いられるグリーンシートを作製す
るためのものであり、セラミック原料粉末とバインダ溶
液との混合によって得られたものである。
【0011】まず、本実施例におけるセラミック原料粉
末は、酸化バリウム(BaO):10wt%と、アルミ
ナ(Al23):50wt%と、酸化ホウ素(B
23):10wt%と、二酸化ケイ素(SiO2):2
9wt%と、酸化カルシウム(CaO):1wt%とを
ボールミルによって湿式混合したうえで脱水乾燥した
後、850℃の温度下で2時間にわたって仮焼したうえ
で粉砕することによって作製されたものである。そし
て、このセラミック原料粉末をスラリー化するためのバ
インダ溶液は所要組成とされたバインダを含んでおり、
このバインダは、炭素数1〜4のアルキル基を有するメ
タアクリル酸アルキルエステルもしくはアクリル酸アル
キルエステルからなる群より選択された少なくとも一種
のモノマーと、アルキル基中に少なくとも1個以上の水
酸基を有するメタクリル酸もしくはアクリル酸ヒドロキ
シアルキルエステルからなる群より選択された少なくと
も一種のモノマーとを共重合させた重合体からなってい
る。
【0012】すなわち、この際におけるメタアクリル酸
もしくはアクリル酸アルキルエステルの有するアルキル
基は、炭素数1のメチル基から炭素数4のi(イソ)−
またはn(ノルマル)−ブチル基までのうちの単一もし
くは複数の組み合わせのいずれであってもよい。また、
このとき、メタクリル酸もしくはアクリル酸ヒドロキシ
アルキルエステルは水酸基を有するのであるから、セラ
ミック原料である金属酸化物中の酸素あるいは表面上の
水分子との親和性が増大することになり、スラリー組成
物における分散性が向上することになる。なお、これら
の両者を比較した場合には、メタクリル酸の方がアクリ
ル酸よりも低い解重合温度を有することから、分解温度
が低くなって有利となる。
【0013】ところで、共重合の際におけるメタクリル
酸もしくはアクリル酸ヒドロキシアルキルエステル群よ
り選択されたモノマーの添加量は、1〜10%程度の範
囲内となるように設定される。すなわち、このモノマー
の添加量が1%以下では金属酸化物との親和性が小さす
ぎることになる一方、10%以上では親和性が大きくな
り過ぎてトルエン中での溶解度が低下して高粘度となっ
てしまうためである。なお、合成中における高粘度化を
防止するためには、高沸点アルコールなどを添加するこ
とが行われる。そして、このような共重合の実施しやす
さからいえば、やはりトルエンなどのような芳香族炭素
水素を用いるのが適していることになる。
【0014】そこで、重合体を得るための共重合では、
還流冷却装置が取り付けられた2Lセパラブルフラスコ
中にトルエン550gを仕込んだうえで90℃に昇温し
た後、メタアクリル酸n−ブチル400g,メタアクリ
ル酸メチル180g,2−ヒドロキシエチルメタアクリ
レート20g,過酸化ベンゾイル5gを数時間かけて滴
下する。そして、還流温度下で3時間にわたる加熱を行
うことによって完全に反応させられた重合体を得たうえ
で冷却した後、トルエンで希釈して固形分濃度が50%
程度となるように調整すると、バインダ溶液が得られる
ことになる。
【0015】つぎに、上記セラミック原料粉末の100
重量部と、上記バインダ溶液(固形分濃度50%)の2
6重量部と、可塑剤であるエチレングリコール(分子量
950〜1050):2重量部と、トルエン:40重量
部と、メチルエチルケトン:20重量部とを、ジルコニ
アからなる直径5mm程度の玉石とともにボールミル内
に投入したうえで15時間にわたって湿式混合すると、
スラリー組成物が得られる。そして、得られたスラリー
組成物をドクターブレード法などによってシート化する
ことにより、厚みが50μm程度とされたグリーンシー
トを作製する。その後、このようにして作製されたグリ
ーンシートを大きさ50mm×70mmの角形として打
ち抜くことにより、シート特性を確認する試験、すなわ
ち、シート強度及びシート伸び率、成形密度などを求め
るための試験において使用される試料を作製する。
【0016】すなわち、これらのシート特性はグリーン
シートの均質性を示す指標ともなるものであり、打ち抜
きシートの両端を引っ張り試験機のチャックによって固
定したうえ、打ち抜きシートを一定の速度(例えば、1
0mm/min)で引っ張ることによって測定される。そし
て、シート強度(MPa/mm2)は打ち抜きシートが切断さ
れる直前の最大値をもって、また、伸び率(%)はシー
ト強度をチャック移動距離(例えば、10mm)で除して
算出された数値をもって表されることになり、これらの
数値はスラリー組成物における分散度が高いほど大きく
なる。また、成形密度(Mg/m3)は打ち抜きシートの重
量をその面積で除することによって算出されるものであ
り、スラリー組成物における分散度が高いほど大きな数
値で表されることになる。
【0017】つぎに、以上の手順とは別に、従来例通り
のアクリル樹脂を主成分とするバインダを含んでなるバ
インダ溶液を用意し、これを用いることによってスラリ
ー組成物を作製したうえで上記同様の手順を経ることに
よってシート化した後、得られたグリーンシートによっ
て上記同様のシート強度、シート伸び率及び成形密度試
験用の試料をそれぞれ作製する。なお、以下の説明にお
いては、本実施例にかかるスラリー組成物からなる試料
を実施例品という一方、アクリル樹脂バインダを用いて
作製されたスラリー組成物からなる試料を従来例品とい
うことにする。
【0018】つぎに、以上のようにして得られた実施例
品及び従来例品のそれぞれに対するシート特性確認試験
を行ったところ、表1で示すような結果が得られた。な
お、この表1におけるシート透過観察というのは、下側
から光が照射される構造を有する顕微鏡のスライドガラ
ス上に載置された試料を目視によって観察することによ
って試料中におけるセラミックの分散状態を観察するも
のである。
【0019】
【表1】
【0020】この表1によれば、従来例品と比較した場
合における実施例品は、シート強度及びシート伸び率、
成形密度のいずれもが従来例品よりも大きな数値とな
り、また、シート透過観察の結果からも実施例品である
試料中におけるセラミックの分散状態の方が従来例品よ
りも良くなっていることから、グリーンシートの均質性
が向上していることが分かる。したがって、本実施例に
かかるスラリー組成物における分散性が従来よりも向上
しており、このスラリー組成物を作製する際のバインダ
溶液に含まれるバインダのセラミック原料として用いら
れる金属酸化物に対する親和性が大きくなっていること
は明らかである。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかるス
ラリー組成物を用いた場合には、これを作製するための
バインダ溶液に含まれるバインダのセラミック原料に対
する親和性が大きくなり、このスラリー組成物における
分散性が良好となる結果、均質性に優れたグリーンシー
トが得られることになる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セラミック原料粉末とバインダ溶液とを
    混合してなるセラミックスラリー組成物であって、 前記バインダ溶液が、炭素数1〜4のアルキル基を有す
    るメタアクリル酸アルキルエステルもしくはアクリル酸
    アルキルエステルからなる群より選択された少なくとも
    一種の単量体と、アルキル基中に少なくとも1個以上の
    水酸基を有するメタクリル酸もしくはアクリル酸ヒドロ
    キシアルキルエステルからなる群より選択された少なく
    とも一種の単量体とを共重合させた重合体からなるバイ
    ンダを含むものであることを特徴とするセラミックスラ
    リー組成物。
JP5007576A 1993-01-20 1993-01-20 セラミックスラリー組成物 Pending JPH06211559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5007576A JPH06211559A (ja) 1993-01-20 1993-01-20 セラミックスラリー組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5007576A JPH06211559A (ja) 1993-01-20 1993-01-20 セラミックスラリー組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06211559A true JPH06211559A (ja) 1994-08-02

Family

ID=11669641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5007576A Pending JPH06211559A (ja) 1993-01-20 1993-01-20 セラミックスラリー組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06211559A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6025105A (en) * 1998-02-18 2000-02-15 Toshiba America Business Solutions, Inc. Toner compositions and use
WO2009081137A1 (en) * 2007-12-20 2009-07-02 U.S. Borax, Inc. Boron-containing compositions
US7892997B2 (en) 2006-06-21 2011-02-22 U.S. Borax Inc. Glaze compositions

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6025105A (en) * 1998-02-18 2000-02-15 Toshiba America Business Solutions, Inc. Toner compositions and use
US7892997B2 (en) 2006-06-21 2011-02-22 U.S. Borax Inc. Glaze compositions
WO2009081137A1 (en) * 2007-12-20 2009-07-02 U.S. Borax, Inc. Boron-containing compositions
US8623423B2 (en) 2007-12-20 2014-01-07 U.S. Borax, Inc. Boron-containing compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100394349B1 (ko) 모놀리식 세라믹 전자부품과 이것의 제조방법, 및 세라믹페이스트와 이것의 제조방법
US5006493A (en) Novel ceramic binder comprising poly(ethyloxazoline)
GB1597282A (en) High density thermal shock resistant sintered silicon carbide
CN1534001A (zh) 由流延法制备氧化锆陶瓷的方法及其由该方法获得的产品
US4680154A (en) Method of making ceramic articles
US5089070A (en) Poly(propylene carbonate)-containing ceramic tape formulations and the green tapes resulting therefrom
JPH06128039A (ja) 自己−強化性窒化ケイ素セラミツク物体およびそれの製造方法
WO1993017981A1 (en) Sia1on composites and method of preparing the same
CN100424038C (zh) 一种低温烧结高频热稳定介质陶瓷及其制备方法
KR102056557B1 (ko) 공중합체 및 그 제조 방법, 및 공중합체 조성물
JPH06211559A (ja) セラミックスラリー組成物
DE69206645T2 (de) Suspensionzusammensetzung und daraus hergestellten gesinterten Teil
JP3193022B2 (ja) セラミックグリーンシート用スラリー組成物及びセラミックグリーンシート
Szafran et al. Effect of Acrylic‐Styrene Copolymer Chemical Structure on the Properties of Ceramic Tapes Obtained by Tape Casting
KR970004275B1 (ko) 개선된 저소성 콘덴서 유전체
JP3355694B2 (ja) セラミックスラリー組成物及びそれを用いたグリーンシート
JPS60171270A (ja) 透光性を有する窒化アルミニウム焼結体製造用原料組成物
JPH0656510A (ja) セラミックスラリー組成物
JPH0656508A (ja) セラミックスラリー組成物
JPH07101778A (ja) セラミックスラリー組成物
JPH06206761A (ja) セラミックスラリー組成物
JPH0656509A (ja) セラミックスラリー組成物
JP3737917B2 (ja) 耐熱衝撃性アルミナ焼結体及びそれよりなる熱処理用部材
JPS63123868A (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP4817633B2 (ja) セラミックスラリの調製方法およびセラミックスの製法