JPH06208113A - 面照明装置 - Google Patents

面照明装置

Info

Publication number
JPH06208113A
JPH06208113A JP5019218A JP1921893A JPH06208113A JP H06208113 A JPH06208113 A JP H06208113A JP 5019218 A JP5019218 A JP 5019218A JP 1921893 A JP1921893 A JP 1921893A JP H06208113 A JPH06208113 A JP H06208113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
spacer
prisms
moire
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5019218A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Tosaka
雅聡 登阪
Tadashi Tsunoda
正 津野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEKUMO KK
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
TEKUMO KK
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEKUMO KK, Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical TEKUMO KK
Priority to JP5019218A priority Critical patent/JPH06208113A/ja
Publication of JPH06208113A publication Critical patent/JPH06208113A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 観察面に多数の微細なプリズムを配置した導
光板を使用し、該導光板の観察面側に厚さ0.4〜2m
mの透明叉は乳白色の板状スペーサーを配置した面照明
装置。 【効果】 モアレによる映像品質の低下を避けることが
出来る。また、プリズムとスペーサーの間に空気層が形
成されるので、液晶表示画面全体の温度分布が均一化さ
れ、より均一な画面とすることが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置のバック
ライトに用いられる面照明装置用導光板に関する。
【0002】
【従来の技術】導光板を使用した面照明は、薄型で均一
な面光源を提供する技術であり、液晶表示装置の光源と
して多く使用されているものである。その中でも特に観
察面にフレネルレンズ状の微細なプリズムを多数配置し
た導光板を使用する面照明装置は、指向性を有する光源
となるため明るくすることが出来、特にカラー液晶表示
装置に適した光源として注目されている。
【0003】ここで言う微細なプリズムを多数配置した
導光板とは、主に次の3つのものを指す。 図3に示したように直接導光板の観察面にピラミッ
ド状あるいは溝状にプリズムを形成したものであり、例
えば特開平3−189679号公報や特開平4−136
977号公報、また特開平1−244490号公報や特
開昭62−278504号公報、特開昭62−2785
05号公報等の多数の技術が知られている。
【0004】 図4に示したように導光板の観察面側
に、多数のプリズムを形成したシート状のエレメント
を、プリズム面が導光板と相対するように積層したもの
であり、例えば特開平2−17号公報や特開平2−84
618号公報が知られている。 図5に示したように導光板の観察側面に、多数のプ
リズムを形成したシート状のエレメントを、プリズムが
観察側になるよう積層したものであり、市販されている
ワードプロセッサーの液晶表示板用バックライトとして
用いられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のプリズムを配置
した導光板をカラー液晶表示装置に適用する場合、プリ
ズムのピッチと液晶表示のドットのピッチが干渉してモ
アレが発生し、表示された映像の品質を低下させるとい
う問題がある。このことを9インチサイズのパーソナル
コンピューター用液晶ディスプレイを例に取って説明す
る。
【0006】現在主流となっている液晶ディスプレイ
は、横方向に640個のドットが形成されている。9イ
ンチサイズでは横方向の長さが約190mmであるの
で、一つのドットの大きさ、即ちドットのピッチは約
0.3mmとなる。
【0007】白黒表示液晶の場合は、このドットピッチ
とプリズムのピッチが干渉して発生するモアレについて
考慮すれば良い。一般に二つの周期が干渉して発生する
モアレは、元の二つの周期が(2:奇数)の関係になっ
ているとき最も細かくなり目立たない。この場合はプリ
ズムのピッチを0.2mmとすることにより、映像の品
質の低下を避ける事が出来る。
【0008】また、液晶のピッチに比較してプリズムの
ピッチが充分に小さい場合もモアレの変調度が低下し、
モアレが目立たない。現在微細なプリズムが形成された
シートとしてピッチが0.05mm程度のものが市販さ
れているので、これを用いることよって、モアレの影響
を気にしないで済んでいる。
【0009】しかし、カラー表示の場合、一つのドット
は赤緑青の3色のドットから構成されるため液晶のドッ
トピッチを3分の1に考えてプリズムのピッチを設定し
なければならない。即ち、プリズムのピッチは約0.0
7mmと非常に低ピッチになる。
【0010】この場合、市販されているプリズムが形成
されたシートは液晶とピッチが近いので非常に目立つモ
アレが発生することになり使用できない。プリズムのピ
ッチを最適な値に設定して金型を作成し、これを転写す
ればモアレの影響の少ない製品を得ることが出来るが、
このような低ピッチのプリズムの金型を作成することは
比較的困難であり、製作に長時間を要し、また、高価な
ものになってしまう。金型のの耐久性も非常に短くな
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明者らはプリズムと液晶表示体の間に板状のス
ペーサーを挿入することにより、モアレの変調度を低減
し、実質上モアレの発生を防ぐことできこれを見出し、
本発明を完成するに至った。
【0012】即ち、本発明は:観察面に多数の微細なプ
リズムを配置した導光板を使用し、該導光板の観察面側
に厚さ0.4〜2mmの透明又は乳白色の板状スペーサ
ーを配置した、面照明装置を提供するものである。
【0013】以下、図を用いて本発明の原理を詳細に説
明する。図1は従来の面照明装置のプリズム部分での光
の強度分布を模式的に示したものである。
【0014】ここに示したように、プリズム部分では極
端な輝度の分布がある。通常はこの上に拡散フィルムと
呼ばれる半透明の厚さ0.1mm程度のフィルムが置か
れるが、プリズムと近接しているため輝度の分布は解消
されていない。そのために、この上に液晶表示体を配置
するとプリズムのピッチと液晶のドットのピッチとで激
しく干渉し、変調度の高いモアレが観察される。
【0015】本発明においては、図2に示すように、プ
リズムに接してスペーサーを配置しているために、プリ
ズムから放出された光が互いに回り込んで、輝度の分布
が緩和される。結果的にスペーサーの観察側の面では輝
度が均一となっているのでこの上に液晶表示体を配置し
ても干渉によるモアレは発生しなくなる。
【0016】本発明が適用できる導光板は、観察側面に
多数の微細なプリズムが配置されたものである。プリズ
ムのピッチや形状に特に制限はないが、少なくとも本発
明の光源を適用する液晶表示装置の液晶のドットよりも
細かいピッチであることが望ましい。光源の配置や使用
する光源には特に制限されない。導光板を製作する材料
にも特に制限されるものではないが、アクリル樹脂など
の透明な熱可塑性樹脂を材料とし、射出成形叉は圧縮成
形によって製造する方法が望ましい。
【0017】本発明においては、使用されるスペーサー
の厚みが重要である。必要とされる厚みはプリズムのピ
ッチや形状、導光板の特性などによって変わってくる。
【0018】プリズムのピッチが大きいほどスペーサー
の厚みを大きくする必要がある。スペーサーの厚みが充
分でない場合にはモアレの発生を避ける事が出来ない。
また、スペーサーが厚すぎる場合には表示装置全体の厚
みや重量が増し、導光板を用いた面照明装置の本来の利
点が失われてしまうので望ましくない。上記の理由によ
って、望ましいスペーサーの厚みの範囲は、4インチサ
イズから20インチ程度のサイズの液晶ディスプレイに
おいては、0.4〜2mmの範囲となる。
【0019】スペーサーとして用いる材料は特に限定さ
れないが、アクリル樹脂板が光線透過率性や耐候性に優
れ、又比較的安価であり軽量でもあるので望ましい。ス
ペーサーはプリズムの光を違いに回り込ませることが主
たる機能であるので、乳白色の材料を用いても良い。こ
の場合、透明材料を用いるよりも若干明るさで不利にな
るが、スペーサーを薄くすることが出来る。
【0020】このスペーサーは必ずしも単一の材料で1
層で形成する必要はなく、複数の層を組み合わせてスペ
ーサーとしても良い。例えば、導光板の観察面に形成さ
れたプリズムに接するように透明なスペーサーを配置
し、更にスペーサーの観察側の面に乳白色の第2のスペ
ーサーを配置する方法がある。
【0021】
【実施例】本発明は、下記の実施例により具体的に説明
するが、これらは本発明の範囲を制限しない。 (実施例1)
【0022】(1)導光板の製作 厚さ3mmで、大きさ210mm×130mmの透明な
アクリル樹脂板(旭化成工業(株)製、デラグラスA)
の片面を切削加工し、ピッチが0.1mmで深さが0.
07mmのプリズム状の溝を形成した。また、プリズム
を形成した面と対向する面に、スクリーン印刷によって
ドットパターンを形成し、導光板を得た。
【0023】(2)面照明装置の製作 (1)で製作した導光板のドットパターンを形成した面
に反射フィルム(東レ(株)製、ルミラー188E・6
2)を積層し、また、観察側の面にスペーサーとして厚
さ1mmで導光板と同じ大きさの透明なアクリル樹脂板
を積層し、更にスペーサーの観察側に拡散フィルム(K
IMOTO製、光拡散フィルムD204)を積層した。
この導光板の側面に直径3mmで長さが22cmの蛍光
管を配置して5Vの電源装置と接続した。
【0024】(3)モアレの観察 市販のカラー表示パーソナルコンピューターより取り外
した9インチサイズの液晶表示体を、(2)で製作した
面照明装置の上に置き、面照明装置を点灯して目視でモ
アレの有無を観察しところ、全くモアレは確認できなか
った。
【0025】(実施例2) (1)面照明装置の製作 スペーサーとして厚さが0.5mmで導光板と同じサイ
ズの乳白色のアクリル樹脂板(旭化成工業(株)製、デ
ラグラスFD999)を用いる以外は実施例1と同様に
して面照明装置を製作した。
【0026】(2)モアレの観察 実施例1中(3)と同様にして(1)で製作した面照明
装置のモアレを観察したが、全くモアレは確認できなか
った。
【0027】(比較例1) (1)面照明装置の製作 スペーサーと拡散フィルムを使用しないこと以外は実施
例1と同様にして面照明装置を製作した。 (2)モアレの観察 実施例1中(3)と同様にして(1)で製作した面照明
装置のモアレを観察したところ、5mm程度の周期で虹
状のモアレがはっきりと観察された。
【0028】(比較例2) (1)面照明装置の製作 スペーサーを使用せず、直接導光板のプリズム状の面の
上に拡散フィルムを配置すること以外は実施例1と同様
にして面照明装置を製作した。この拡散フィルムは厚さ
が0.1mmであった。(厚さが0.1mmのスペーサ
ーと見なせる。)
【0029】(2)モアレの観察 実施例1中(3)と同様にして(1)で製作した面照明
装置のモアレを観察した。比較例1ほど顕著ではない
が、やはり虹状のモアレが観察され、白色の画面を表示
した場合にはかなり気になる程度であった。
【0030】
【発明の効果】本発明によってプリズムを用いた導光板
をカラー液晶表示装置のバックライトに適用した場合で
もモアレによる映像品質の低下を避けることが出来る。
また、2次的な効果であるが、本発明を用いるとプリズ
ムとスペーサーの間に空気層が形成されるので、この空
間で空気が対流することにより液晶表示画面全体の温度
分布が均一化され、温度差による液晶画面の表示濃度差
が小さくなりより均一な画面とすることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の面照明装置の光の放出される様子を示す
模式図
【図2】本発明の面照明装置における光の放出される様
子を示す模式図
【図3】従来の面照明装置の断面形状を模式的に示した
【図4】別の形態の従来の面照明装置の断面形状を模式
的に示した図
【図4h5】別の形態の従来の面照明装置の断面形状を
模式的に示した図
【符号の説明】
1 本発明の面照明装置で使用されるスペーサー 2 プリズム 3 導光板 4 光源 5 反射カバー
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年12月20日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の面照明装置の光の放出される様子を示す
模式図.
【図2】本発明の面照明装置における光の放出される様
子を示す模式図.
【図3】従来の面照明装置の断面形状を模式的に示した
図.
【図4】別の形態の従来の面照明装置の断面形状を模式
的に示した図.
図5】別の形態の従来の面照明装置の断面形状を模式
的に示した図.
【符号の説明】 1 本発明の面照明装置で使用されるスペーサー 2 プリズム 3 導光板 4 光源 5 反射カバー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 観察面に多数の微細なプリズムを配置し
    た導光板を使用し、該導光板の観察面側に厚さ0.4〜
    2mmの透明又は乳白色の板状スペーサーを配置したこ
    とを特徴とする、面照明装置。
JP5019218A 1993-01-12 1993-01-12 面照明装置 Withdrawn JPH06208113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5019218A JPH06208113A (ja) 1993-01-12 1993-01-12 面照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5019218A JPH06208113A (ja) 1993-01-12 1993-01-12 面照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06208113A true JPH06208113A (ja) 1994-07-26

Family

ID=11993231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5019218A Withdrawn JPH06208113A (ja) 1993-01-12 1993-01-12 面照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06208113A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5521725A (en) * 1993-11-05 1996-05-28 Alliedsignal Inc. Illumination system employing an array of microprisms
US5555329A (en) * 1993-11-05 1996-09-10 Alliesignal Inc. Light directing optical structure
WO1997028403A1 (fr) * 1996-02-01 1997-08-07 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Source lumineuse superficielle et affichage a cristaux liquides, et equipements de signalisation et de regulation du trafic l'utilisant
JPH09281340A (ja) * 1996-04-09 1997-10-31 Casio Comput Co Ltd 導光装置及びその製造方法並びにそれを用いた光源構造
US5709447A (en) * 1994-11-30 1998-01-20 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device
WO1999006881A1 (fr) * 1997-07-31 1999-02-11 Hitachi, Ltd. Afficheur a cristaux liquides
KR20000024140A (ko) * 2000-01-25 2000-05-06 윤효철 백라이트 장치
US6129439A (en) * 1993-11-05 2000-10-10 Alliedsignal Inc. Illumination system employing an array of multi-faceted microprisms
KR100356991B1 (ko) * 1999-08-19 2002-10-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 백라이트 유닛
KR100784806B1 (ko) * 2001-09-04 2007-12-14 삼성전자주식회사 광 특성 보상 필름, 이의 제조 방법, 및 광 특성 보상 필름을 포함하는 시야각이 변경된 표시장치
US7489304B2 (en) 2002-08-19 2009-02-10 Fujitsu Limited Touch panel device
WO2022024825A1 (ja) * 2020-07-28 2022-02-03 日東電工株式会社 窓照明装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5521725A (en) * 1993-11-05 1996-05-28 Alliedsignal Inc. Illumination system employing an array of microprisms
US5555329A (en) * 1993-11-05 1996-09-10 Alliesignal Inc. Light directing optical structure
US6129439A (en) * 1993-11-05 2000-10-10 Alliedsignal Inc. Illumination system employing an array of multi-faceted microprisms
US5709447A (en) * 1994-11-30 1998-01-20 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device
US6244719B1 (en) 1996-01-02 2001-06-12 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Surface light source device and liquid crystal display device sign display apparatus and traffic sign display apparatus using the surface light source device
US6332691B2 (en) 1996-02-01 2001-12-25 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Surface light source device, and liquid crystal display device, sign display apparatus and traffic sign display apparatus using the surface light source device
US6099135A (en) * 1996-02-01 2000-08-08 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Surface light source element and liquid crystal display device, sign device and traffic control sign device using same
WO1997028403A1 (fr) * 1996-02-01 1997-08-07 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Source lumineuse superficielle et affichage a cristaux liquides, et equipements de signalisation et de regulation du trafic l'utilisant
JPH09281340A (ja) * 1996-04-09 1997-10-31 Casio Comput Co Ltd 導光装置及びその製造方法並びにそれを用いた光源構造
WO1999006881A1 (fr) * 1997-07-31 1999-02-11 Hitachi, Ltd. Afficheur a cristaux liquides
US6661479B2 (en) 1997-07-31 2003-12-09 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display apparatus
US6803977B2 (en) 1997-07-31 2004-10-12 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display apparatus
US6958790B2 (en) 1997-07-31 2005-10-25 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display apparatus
KR100356991B1 (ko) * 1999-08-19 2002-10-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 백라이트 유닛
KR20000024140A (ko) * 2000-01-25 2000-05-06 윤효철 백라이트 장치
KR100784806B1 (ko) * 2001-09-04 2007-12-14 삼성전자주식회사 광 특성 보상 필름, 이의 제조 방법, 및 광 특성 보상 필름을 포함하는 시야각이 변경된 표시장치
US7489304B2 (en) 2002-08-19 2009-02-10 Fujitsu Limited Touch panel device
WO2022024825A1 (ja) * 2020-07-28 2022-02-03 日東電工株式会社 窓照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8760602B2 (en) Backlight device and liquid crystal display configured for uniform light distribution through reflection
JP2810053B2 (ja) 光源装置および液晶表示装置
TWI401507B (zh) 背光模組以及顯示器
JPH06208113A (ja) 面照明装置
CA2177919A1 (en) Light guiding sheet, manufacturing method thereof, back light using the light guiding sheet, and liquid crystal display unit using the back light
KR20030035850A (ko) 면형상 광원장치 및 이것을 구비한 액정 표시장치
JP2004022344A (ja) 面光源装置並びに液晶ディスプレイ装置
JPS6310103A (ja) 照明用板
JP2010108601A (ja) 面状光源及び液晶表示装置
KR20050121578A (ko) 백라이트 유닛
JPH11219610A (ja) 照明装置
US10996501B1 (en) Display panel and display device
KR20010057219A (ko) 액정표시장치용 백라이트 유니트
JP2000214458A (ja) 導光板、その導光板を用いた面光源装置及び表示装置
KR102189868B1 (ko) 액정표시장치
JPH11133427A (ja) 液晶表示装置
JPH0720466A (ja) 照明装置および液晶表示装置
JPH0815530A (ja) 面光源素子及びその製造方法並びに液晶表示装置
JPH06317797A (ja) 面光源装置
JPH07151922A (ja) 面光源装置
JPH03276185A (ja) 面光源装置
CN217386054U (zh) 一种显示装置
JP4517307B2 (ja) 面光源装置及び画像表示装置
JPS6310181A (ja) 照明用板
KR20070084912A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000404