JPH06207384A - 繊維用ソーピング剤 - Google Patents

繊維用ソーピング剤

Info

Publication number
JPH06207384A
JPH06207384A JP5020585A JP2058593A JPH06207384A JP H06207384 A JPH06207384 A JP H06207384A JP 5020585 A JP5020585 A JP 5020585A JP 2058593 A JP2058593 A JP 2058593A JP H06207384 A JPH06207384 A JP H06207384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
parts
wool
soaping
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5020585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2720137B2 (ja
Inventor
Machiko Ikeda
真知子 池田
Akiko Narasaki
明子 楢崎
Sakae Yamamoto
栄 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP5020585A priority Critical patent/JP2720137B2/ja
Publication of JPH06207384A publication Critical patent/JPH06207384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2720137B2 publication Critical patent/JP2720137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポリエステル/ウール混合繊維染色物の未染
着染料を除去し、さらに分散染料のウールへの汚染を除
去して、染色品位が優れ,高堅牢度製品を得る。 【構成】 ポリオキシアルキレングリコール脂肪酸エス
テルと1分子中に3個以上のヒドロキシル基を有する多
価アルコールのアルキレンオキシド付加物の脂肪酸エス
テルからなる繊維用ソーピング剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、繊維用ソーピング剤に
関する。更に詳しくは、ポリエステル/ウール混合繊維
製品を分散染料,酸性染料,酸性媒染染料および含金属
錯塩染料などを含む染料で染色した後、未染着染料を除
去するためのソーピング剤に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエステル繊維用ソーピング剤とし
て、グリセリンのオキシプロピレンオキシエチレンエー
テルの脂肪酸エステルを含有するものが知られている
(特公平2−36716号公報)。またポリエステル/
ウール混合繊維染色物のソーピング剤として、還元性糖
類、アスコルビン酸などの弱還元剤とHLB6以上のポ
リオキシアルキレン系界面活性剤を含有するものが知ら
れている(特開平2−74684号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来のソ
ーピング剤は、ポリエステル/ウール混紡染色品の分散
染料のウール汚染除去性が不十分であり、高堅牢度品が
得られなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ポリエス
テル/ウール混紡染色品のウールへの分散染料の汚染除
去性に優れ、かつ未染着染料の除去性にも優れたソーピ
ング剤を得ることを目的に鋭意検討した結果本発明に到
達した。即ち本発明は、ポリオキシアルキレングリコー
ル脂肪酸エステル(A)とヒドロキシル基を1分子中に
3個以上含有する多価アルコールのアルキレンオキシド
付加物の脂肪酸エステル(B)からなることを特徴とす
る繊維用ソーピング剤である。
【0005】本発明において、ポリオキシアルキレング
リコール脂肪酸エステル(A)は、炭素数4〜24の脂
肪酸とポリオキシアルキレングリコールのモノあるいは
ジエステルである。これらのうち好ましいものは、ジエ
ステルおよびモノ/ジエステル混合物である。
【0006】炭素数4〜24の脂肪酸としては、直鎖ま
たは側鎖を有する飽和脂肪酸(酪酸、カプロン酸、カプ
リル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パル
ミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、ベヘニン
酸など)、不飽和脂肪酸(オレイン酸、リノール酸、リ
ノレン酸、エルカ酸など)、飽和および不飽和の混合脂
肪酸(ヤシ油脂肪酸、パーム油脂肪酸、大豆油脂肪酸、
綿実油脂肪酸、米ヌカ油脂肪酸など)などが挙げられ
る。これらのうち好ましいものは、炭素数10〜18の
飽和または不飽和脂肪酸であり、特に好ましくはラウリ
ン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸およ
びオレイン酸である。
【0007】ポリオキシアルキレングリコールを構成す
るポリオキシアルキレン基は、アルキレンオキシドが付
加重合した基である。このアルキレンオキシドとして
は、たとえばエチレンオキシド、プロピレンオキシドお
よびブチレンオキシドが挙げられる。これらのうち好ま
しいものは、エチレンオキシドおよびエチレンオキシド
とプロピレンオキシドの併用(ブロックまたはランダム
付加)である。アルキレンオキシドの付加モル数は、通
常4〜30モル、好ましくは6〜20モルである。付加
モル数が4未満では水への溶解性が不良となり、30を
超えるとソーピング効果が不十分となる。また、(A)
のポリオキシアルキレン鎖中のオキシエチレン基の含量
は通常30重量%以上、好ましくは60重量%以上、よ
り好ましくは80重量%以上である。30重量%未満で
は水への溶解性が不良となり、またポリエステル/ウー
ル混紡染色品の分散染料のウール汚染除去効果が不良と
なる。
【0008】ヒドロキシル基を1分子中に3個以上含有
する多価アルコールのアルキレンオキシド付加物の脂肪
酸エステル(B)を構成する多価アルコールとしては、
グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリ
トール、ソルビタン、ソルビトール、ショ糖などの3〜
8価アルコールが挙げられる。これらのうち好ましいも
のは、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエ
リスリトールおよびソルビトールである。
【0009】アルキレンオキシドとしては、たとえばエ
チレンオキシド,プロピレンオキシドおよびブチレンオ
キシドが挙げられる。これらのうち好ましいものは、エ
チレンオキシドおよびエチレンオキシドとプロピレンオ
キシドの併用(ブロックまたはランダム付加)である。
アルキレンオキシドの付加モル数としては、通常5〜5
0モル、好ましくは8〜25モルである。付加モル数が
5未満では水への溶解性が不良となり、50を超えると
ソーピング効果が不十分となる。また、(B)のポリオ
キシアルキレン鎖中のオキシエチレン基の含量は通常3
0重量%以上、好ましくは60重量%以上、より好まし
くは70重量%以上である。30重量%未満では水への
溶解性が不良となり、またポリエステル/ウール混紡染
色品の分散染料のウール汚染除去効果が不良となる。
【0010】脂肪酸としては、直鎖または側鎖を有する
飽和脂肪酸(酪酸、カプロン酸、カプリル酸、カプリン
酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステア
リン酸、イソステアリン酸、ベヘニン酸など)、不飽和
脂肪酸(オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、エルカ
酸など)、飽和および不飽和の混合脂肪酸(ヤシ油脂肪
酸、パーム油脂肪酸、大豆油脂肪酸、綿実油脂肪酸、米
ヌカ油脂肪酸など)などが挙げられる。これらのうち好
ましいものは、炭素数12〜18の飽和または不飽和脂
肪酸であり、特に好ましいものはラウリン酸、ミリスチ
ン酸、パルミチン酸、ステアリン酸およびオレイン酸で
ある。
【0011】(B)を構成する、多価アルコールのアル
キレンオキシド付加物と脂肪酸のエステルは、モノエス
テル、ジエステル、トリエステル、テトラエステルなど
があげられるが、好ましくはジエステル、モノ/ジ混合
エステルおよびモノ/ジ/トリ混合エステルである。
【0012】(A)と(B)の重量比は、通常100:
(10〜150)、好ましくは100:(30〜12
0)である。(B)が10未満では未染着染料の除去効
果が不十分となり、150を超えると分散染料のウール
汚染除去効果が不十分となる。
【0013】本発明のソーピング剤は、通常水性溶液あ
るいはエマルションの状態で使用される。安定した水性
溶液あるいはエマルションとするために溶剤および/ま
たは乳化剤を用いることができる。
【0014】溶剤としては、アルコール類(メタノー
ル、エタノール、イソプロパノール、プロパノール、ブ
タノール、ヘキサノールなど)、セロソルブ類(メチル
セロソルブ、エチルセロソルブ、ブチルセロソルブな
ど)、多価アルコール類(エチレングリコール、プロピ
レングリコール、トリメチロールプロパン、ペンタエリ
スリトール、ソルビトールなど)、その他の親水性溶媒
(アセトン、ジオキサン、ジメチルホルムアミド、ジメ
チルスルホキシド、ヘキサメチルホスホリルトリアミド
など)、疎水性溶媒(トルエン、キシレンなど)などが
挙げられる。
【0015】乳化剤としては、高級アルコールの硫酸エ
ステル塩、高級アルコールのリン酸エステル塩、アルキ
ルベンゼンスルホン酸塩、高級アルコールポリオキシア
ルキレン付加物の硫酸エステル塩、高級アルコールポリ
オキシアルキレン付加物のリン酸エステル塩、アルキル
フェノールポリオキシアルキレン付加物硫酸エステル
塩、アルキルフェノールポリオキシアルキレン付加物リ
ン酸エステル塩、高級アルコールポリオキシアルキレン
付加物、アルキルフェノールポリオキシアルキレン付加
物、高級脂肪酸ソルビタンエステルなどが挙げられる。
【0016】溶剤を用いる場合の使用量は、(A)と
(B)の合計重量に対して通常50重量%以下、好まし
くは30%重量以下であり、乳化剤を用いる場合の使用
量は、(A)と(B)の合計重量に対して通常30重量
%以下、好ましくは20重量%以下である。
【0017】該水性溶液あるいはエマルションの濃度
は、固形分換算の重量で通常10〜90%、好ましくは
30〜70%である。
【0018】本発明のソーピング剤中には、必要により
消泡剤(シリコーン系消泡剤、ポリアルキレングリコー
ル系消泡剤、鉱物油系消泡剤など)、キレート防止剤
(ポリカルボン酸系、エチレンヂアミンテトラアセティ
ックアシッドソーダ塩など)が添加されていてもよい。
【0019】本発明のソーピング剤は、繊維の加工工程
に適用できる。適用できる繊維としては、天然繊維(羊
毛、絹、綿など)、合成繊維(ポリエステル、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、など)およびこれらの混合繊維
が挙げられるが、とくにポリエステルとウールの混合品
に適している。繊維加工品としては、わた、糸、トウ、
トップ、カセ、編織物、不織布などが挙げられる。
【0020】ポリエステル/ウール混合繊維製品の染色
においては、ポリエステルは分散染料で、ウールは酸性
染料,酸性媒染染料および含金属錯塩染料などの染料を
用いて染色する。染色は通常、分散染料、酸性染料、均
染剤(または分散剤)、キャリヤー(メチルナフタリン
の乳化物など)、硫酸アンモン、酢酸などからなる染浴
に該混合繊維製品を入れ、約100℃で約60分間処理
される。染色後未染着染料を除去する目的でソーピング
が行われる。
【0021】ソーピングは染色した繊維製品をソーピン
グ剤を含んだ浴中で高温処理することで行われる。ポリ
エステル/ウール混合繊維染色品の場合は、浴温は通常
40〜80℃で20〜60分間処理される。
【0022】ソーピング浴中でのソーピング剤の使用量
は、固形分換算で通常0.05〜10g/l、好ましく
は、0.1〜7g/lである。ソーピング浴のpHは、
通常5〜8である。繊維もしくは繊維加工品に付着させ
る量は、通常乾燥した繊維もしくは繊維加工品100g
当り、固形分換算で0.05〜5g、好ましくは0.1
〜3gである。
【0023】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に説明する
が、本発明はこれに限定されるものではない。なお、実
施例中の部は重量部、%は重量%を示す。
【0024】実施例1 下記処方の各成分を櫂型攪拌機を有する配合槽に仕込
み、30〜40℃にて充分に混合した後、常温水(47
5部:約20℃)を徐々に仕込み均一水溶液とし、淡黄
色透明液状の本発明のソーピング剤[1]1,000部
(不揮発分49%)を得た。 処方: ポリエチレングリコール(数平均分子量600)ジステアレート(250部) グリセリンプロピレンオキシド5モルエチレンオキシド15モルブロック付加 物のジオレート (150部) ラウリルアルコールエチレンオキシド12モル付加物 ( 50部) プロピレングリコール ( 40部) イソプロパノール ( 45部)
【0025】実施例2 下記処方の各成分を櫂型攪拌機を有する配合槽に仕込
み、30〜40℃にて充分に混合した後、常温水(47
0部:約20℃)を徐々に仕込み均一水溶液とし、淡黄
色透明液状の本発明のソーピング剤[2]1,000部
(不揮発分49%)を得た。 処方: ポリエチレングリコール(数平均分子量400)ジオレート (200部) ソルビトールプロピレンオキシド3モルエチレンオキシド15モルブロック付 加物のジステアレート (200部) ラウリルアルコールエチレンオキシド20モル付加物 ( 30部) ラウリルアルコール硫酸エステルナトリウム塩 ( 20部) エチルセロソルブ ( 40部) エタノール ( 40部)
【0026】実施例3 下記処方の各成分を櫂型攪拌機を有する配合槽に仕込
み、30〜40℃にて充分に混合した後、常温水(46
5部:約20℃)を徐々に仕込み均一水溶液とし、淡黄
色透明液状の本発明のソーピング剤[3]1,000部
(不揮発分49%)を得た。 処方: ポリエチレン・プロピレングリコール(エチレンオキシドとプロピレンオキシ ドの重量比9:1のランダム付加物、数平均分子量600)ジオレート (200部) グリセリンエチレンオキシド15モル付加物のジステアレート (200部) ノニルフェノールエチレンオキシド15モル付加物 ( 50部) エチルセロソルブ ( 40部) イソプロパノール ( 45部)
【0027】実施例4 下記処方の各成分を櫂型攪拌機を有する配合槽に仕込
み、30〜40℃にて充分に混合した後、常温水(47
0部:約20℃)を徐々に仕込み均一水溶液とし、淡黄
色透明液状の本発明のソーピング剤[4]1,000部
(不揮発分49%)を得た。 処方: ポリエチレングリコール(数平均分子量400)ジラウレート (200部) ソルビトールエチレンオキシド15モルプロピレンオキシド3モルブロック付 加物のジステアレート (200部) ノニルフェノールエチレンオキシド20モルプロピレンオキシド2モルブロッ ク付加物 ( 50部) メチルセロソルブ ( 40部) エタノール ( 40部)
【0028】比較例1 下記処方の各成分を櫂型攪拌機を有する配合槽に仕込
み、30〜40℃にて充分に混合した後、常温水(46
5部:約20℃)を徐々に仕込み均一水溶液とし、淡黄
色透明液状の比較のソーピング剤[5]1,000部
(不揮発分49%)を得た。 処方: グリセリンプロピレンオキシド5モルエチレンオキシド15モルブロック付加 物のジオレート (400部) ラウリルアルコールエチレンオキシド12モル付加物 ( 50部) プロピレングリコール ( 40部) イソプロパノール ( 45部)
【0029】比較例2 下記処方の各成分を櫂型攪拌機を有する配合槽に仕込
み、30〜40℃にて充分に混合した後、常温水(41
0部:約20℃)を徐々に仕込み均一水溶液とし、淡黄
色透明液状の比較のソーピング剤[6]1,000部
(不揮発分49%)を得た。 処方: ポリエチレングリコール(数平均分子量600)ジステアレート(400部) ラウリルアルコールエチレンオキシド12モル付加物 ( 50部) プロピレングリコール ( 40部) イソプロパノール (100部)
【0030】比較例3 下記処方の各成分を櫂型攪拌機を有する配合槽に仕込
み、30〜40℃にて充分に混合した後、常温水(47
5部:約20℃)を徐々に仕込み均一水溶液とした。淡
黄色透明液状の比較のソーピング剤[7]1,000部
を得た。 処方: ラウリルアルコールエチレンオキシド12モル付加物 (450部) プロピレングリコール ( 40部) イソプロパノール ( 45部)
【0031】実施例5〜8,比較例4〜6 実施例1〜4および比較例1〜3で得たソーピング剤
[1]〜[7]を用いて、ソーピング試験をした結果を
表1に示す。
【0032】
【表1】
【0033】試験方法 経糸ポリエステル,緯糸ウールの(50/50)交織布
を染色し、ソーピングしたものの染色物をそれぞれ変退
色,染色堅牢度試験を行った。 (染色条件) 染料処方:ダイアニックスレッド RE(分散染料,三
菱化成製) 4%o.w.f(対ポリエステル繊維) ラナシンレッド 2GL 280%(酸性染料,三菱化
成製) 3%o.w.f(対ウール繊維) 染色は常法によりキャリヤー染色法で行った。 (ソーピング条件) ソーピング剤1g/l(固形分),ブランクはソーピン
グ剤なし 浴比 1:10 温度,時間 60℃×20分 水洗 20℃×3分 乾燥 105℃×10分 試験機 振盪式染色機(辻井染機製) (測定方法) 変退色:ソーピング後の変退色とブランクの変退色との
色差(△E)を多光源分光測色計MSC−2型(スガ試
験機製)にて測定した。△Eの数値が小さい方が変退色
が少ないことを示す。 洗濯堅牢度:JIS L 0844 A−4法で、添付
布はポリエステル,ナイロンを用い、ナイロン添付布の
汚染をグレースケールにて判定した。(級) 水堅牢度:JIS L 0846B法で、添付布はウー
ル,綿を用い、それぞれの添付布の汚染をグレースケー
ルにて判定した。(級) 摩擦堅牢度:JIS L 0849−71法で、摩擦試
験機2型,乾燥,湿潤,荷重200g×100回,添付
布綿金巾の汚染をグレースケールにて判定した。(級) 耐光堅牢度:フェード・メーターで20時間照射し、照
射部の退色をグレースケールにて判定した。(級)
【0034】実施例9〜12,比較例7〜9 ソーピング剤[1]〜[7]を用いて、ウールへの分散
染料の汚染除去性試験をした結果を表2に示す。
【0035】
【表2】
【0036】試験方法 ウール糸を分散染料で染色(汚染)し、ソーピングする
ことで分散染料の除去効果を目視判定した。 ○:除去性良好,△〜○:除去性やや不良,△〜×:除
去性かなり不良 ×:除去性ほとんどなし (染色条件) 染料 Eタイプ Sumikaron Yellow E-PRD Sumikaron Red E-PRD Sumikaron Blue E-PRD SEタイプ Sumikaron Yellow E-PRD Sumikaron Red E-PRD Sumikaron Blue E-PRD 染浴 上記染料2%o.w.f(三原色 1:1:1) 酢酸 0.25g/ l 浴比 1:30 温度・時間 100℃まで常温から2℃/分で昇温し、
100℃×45分染色 (ソーピング条件)ソーピング剤を1%o.w.f(固
形分)使用し、下記条件でソーピングした。 浴比 1:20 温度・時間 70℃×20分
【0037】
【発明の効果】本発明の繊維用ソーピング剤を、ポリエ
ステル/ウール混合繊維の染色物に処理すると、未染着
染料を除去することで優れた染色堅牢度が得られかつ変
退色等の悪影響もない。さらに、従来問題となっていた
分散染料のウールへの汚染を除去することができ、ウー
ル部分の染め上がり品位が向上する。上記効果を奏する
ことから本発明の繊維用ソーピング剤は、繊維加工用の
ソーピング剤特にポリエステル/ウール混合繊維染色品
に対して有用である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリオキシアルキレングリコール脂肪酸エ
    ステル(A)とヒドロキシル基を1分子中に3個以上含
    有する多価アルコールのアルキレンオキシド付加物の脂
    肪酸エステル(B)からなることを特徴とする繊維用ソ
    ーピング剤。
  2. 【請求項2】(A)と(B)の重量比が、100:(1
    0〜150)である請求項1記載の繊維用ソーピング
    剤。
  3. 【請求項3】(A)および(B)におけるポリオキシア
    ルキレン鎖中のオキシエチレン基の含量が少なくとも6
    0重量%である請求項1または2記載の繊維用ソーピン
    グ剤。
JP5020585A 1993-01-12 1993-01-12 繊維用ソーピング剤 Expired - Fee Related JP2720137B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5020585A JP2720137B2 (ja) 1993-01-12 1993-01-12 繊維用ソーピング剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5020585A JP2720137B2 (ja) 1993-01-12 1993-01-12 繊維用ソーピング剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06207384A true JPH06207384A (ja) 1994-07-26
JP2720137B2 JP2720137B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=12031310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5020585A Expired - Fee Related JP2720137B2 (ja) 1993-01-12 1993-01-12 繊維用ソーピング剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2720137B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2720137B2 (ja) 1998-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7846215B2 (en) Process for dyeing polyester
US4123378A (en) Stain removing agents and process for cleaning and optionally dyeing textile material
EP0360736B1 (de) Wässriges, hartwasserbeständiges Netz- und Waschmittel, seine Herstellung und Verwendung in der Textilvorbehandlung
CN107630370A (zh) 集多功能的染色同浴用除油剂
EP0143077B1 (de) Verfahren zum Färben von hydrophobem Fasermaterial
JP3810819B2 (ja) 繊維材料の湿潤滑りの改良及びそのための湿潤油剤
JP2720137B2 (ja) 繊維用ソーピング剤
JP3024869B2 (ja) 繊維用精練剤
WO1998049386A9 (en) Alkyl polyglycosides in textile scour/bleach processing
EP0287514A1 (de) Waschmittel für die Nachwäsche von faserreaktiven Färbungen, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
DE2744607C2 (de) Verfahren zum Nachbehandeln von gefärbten oder bedruckten Synthesefasern
CA2049867C (en) N-alkylphthalimide mixtures for use as carriers in dyeing and optical brightening
EP0226155A2 (de) Verfahren zum Färben und Bedrucken von Polyesterfasermaterialien
Koh et al. Colour fastness properties of alkali‐clearable azo disperse dyes containing a fluoro‐sulphonyl group
EP0210318A2 (en) Process for scouring and dyeing synthetic fibers in one-bath
JP2613562B2 (ja) 浸透剤
EP1021608B1 (de) Ausrüstung von jeansmaterial
JP2578059B2 (ja) ポリエステル系繊維の染色助剤
KR20020019067A (ko) 방직 섬유 처리시 폴리알콕실화 테르펜 유도체의 용도
EP1341957B1 (en) Textile fibre degreasing agents, their production and their use
CN108570360B (zh) 一种保色鲜亮化清油污剂
Marti et al. New generation of liposomic products with high migration properties
EP1611278B1 (de) Textilhilfsmittel
JP3224245B2 (ja) ポリエステル系繊維の染色助剤
KR850000178B1 (ko) 염색섬유제품의 세정방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees