JPH06206262A - 繊維強化フラン樹脂複合材料の引抜成形方法 - Google Patents

繊維強化フラン樹脂複合材料の引抜成形方法

Info

Publication number
JPH06206262A
JPH06206262A JP4353792A JP35379292A JPH06206262A JP H06206262 A JPH06206262 A JP H06206262A JP 4353792 A JP4353792 A JP 4353792A JP 35379292 A JP35379292 A JP 35379292A JP H06206262 A JPH06206262 A JP H06206262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
furan resin
composite material
resin composite
reinforced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4353792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0767753B2 (ja
Inventor
Chen-Chima Martin
チエン−チマ マーチン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NATL SCI KAUNSHIRU
National Science Council
Original Assignee
NATL SCI KAUNSHIRU
National Science Council
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to GB9222163A priority Critical patent/GB2271739B/en
Priority to US07/965,864 priority patent/US5587034A/en
Priority to FR9212883A priority patent/FR2697258B1/fr
Priority to DE4236792A priority patent/DE4236792C2/de
Application filed by NATL SCI KAUNSHIRU, National Science Council filed Critical NATL SCI KAUNSHIRU
Priority to JP4353792A priority patent/JPH0767753B2/ja
Publication of JPH06206262A publication Critical patent/JPH06206262A/ja
Publication of JPH0767753B2 publication Critical patent/JPH0767753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • B29C70/52Pultrusion, i.e. forming and compressing by continuously pulling through a die
    • B29C70/521Pultrusion, i.e. forming and compressing by continuously pulling through a die and impregnating the reinforcement before the die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2086/00Use of specific polymers obtained by polycondensation or polyaddition, not provided for in a single one of main groups B29K2059/00 - B29K2085/00, as moulding material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、本発明は繊維強化フラン樹脂複合
材料の引抜成形方法を提供する。 【構成】 繊維をフラン樹脂(liquid fura
n resin)に含浸、抽出し、その後穴(sque
eze orifice)を通過させ、余分の樹脂およ
び空気を除去し、加熱金形(pultrusion d
ie)にて硬化を行い、繊維強化フラン樹脂複合材料の
引抜成形方法による製品を完成する。含浸過程において
は15〜35℃、樹脂粘度は500〜3000cpsに
保ち、繊維強化フラン複合樹脂の物性を増進するため
に、100〜200℃で2〜18時間のポストキュア処
理を施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、本発明は繊維強化フラ
ン樹脂複合材料の引抜成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】Bozer等が1971年にAnnua
l Technical Conference, R
einforced Plastics/Compos
ites Division,The Society
of the Plastics Industr
y,Inc. に発表した“Fiberglass R
einforced Furan Composite
s−An Unique,Combination o
f Properties”の論文中、改良されたフラ
ン樹脂および新しい触媒が発表され、これらの材料を積
層し、強化ガラス繊維複合材料としている。この樹脂−
触媒系統は優良な加工特性(Processing C
haracteristics)を有し、積層製品とポ
リエステル樹脂の利用製品は、類似の物理性質を有する
が、積層製品は抗化学性抗化学性(Chemical
Resistance)、抗熱変形性(Heat De
stortion)、抗燃焼性(Flame Resi
stance)及び低い発煙量(Low Smoke
Emission)により優れている。
【0003】また、BozerとBrownが1972
年にAnnual Technical Confer
ence, Reinforced Plastics
/Composites Division,The
Society of the Plastics I
ndustry,Inc. に発表した“HighTe
mperature and Combustion
Properties of Furan Compo
sites”の論文中、ガラス繊維/フラン樹脂複合材
料の高温下の抗化学性、抗燃焼性が発表されており、こ
れら複合材料はプレプレッグ(Prepreg)および
手工補強(Hand Lay−up)により生成した積
層品である。
【0004】Sellyが1974年に29th An
nual Technical Conferenc
e,Reinforced Plastics/Com
posites Division, The Soc
iety of the Plastics Indu
stry,Inc.に発表した“Furfuryl A
lcohol Resin Systems for
Hand Lay−Upand Spray−Up F
abrication”の論文中、手工積層あるいはス
プレー(Spray−Up)操作によるガラス繊維/フ
ラン樹脂の複合材料積層製品のフラン樹脂および触媒系
統が掲載されている。
【0005】SzymanskiおよびKlodaによ
るChemimal Engineering Pro
gress(Vol.70,No 1,1974)に発
表の“Polyester and Furfuryl
Alcohol Resins For Corro
sion Control”の論文中には、ポリエステ
ル樹脂およびフラン樹脂を使用した繊維強化複合材料が
紹介されている。それには、スプレー(Spray−U
p)を繊維巻き上げ(Filament Windin
g)と組合せたスプレー巻き上げ技術(Spray W
inder Technique)、塑造(Moldi
ng)および積層(Laminating)が含まれ
る。
【0006】さらに、Dowingが期刊のChemi
cal Engineerの1978年4月号に発表の
論文“Glass Fibre Reinforced
Furane Resins”には、ガラス繊維強化
フラン樹脂複合材料の腐触コントロール(Corros
ion Control)上の用途が紹介され、手工積
層(Hand Lay−Up),繊維巻き上げ(Fil
ament Winding)を含めた製造方法が紹介
されている。
【0007】本発明の発明者である馬 振基とその共同
発明者は、米国特許第4,873,128号において繊
維強化フェノール樹脂複合材料の引抜成形方法に関し、
フェノール樹脂に含浸中の温度を45〜65℃に保つこ
とで、適性な粘度を得ている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上従来の技術からわ
かるように、繊維強化フラン樹脂複合材料は、優秀な物
理性質を有し、特に高温下にて優秀な抗化学性、抗燃焼
性を有している。しかしながら、従来は、生産効率の高
い連続式繊維強化フラン樹脂複合材料の引抜成形方法と
いう試みは成されていなかった。本発明の目的は、生産
効率が高く、優秀な物理性質を有した製品を作る繊維強
化フラン樹脂複合材料の引抜成形方法を提供することで
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に用いられる液体
フラン樹脂は、適量の触媒のフルフリルアルコールプレ
ポリマー(furfuryl alcohol pre
polymer)を含有している。触媒にはP−トルエ
ンスルホ酸、無水マレイン酸または燐酸が用いられる
が、そのうちP−トルエンスルホ酸の触媒力が一番強
い。P−トルエンスルホ酸の含有量は、フルフリルアル
コールプレポリマーの0.05〜2.5重量%である
が、なかでも含有量が0.5〜1.5%のとき、比較的
良い結果を得ている。無水マレイン酸または燐酸を触媒
として用いる場合には、含有量を増やすかまたは金型の
温度を上げなければならない。この液体フラン樹脂は含
浸温度の下で8時間程度の加工に適当な含浸時間(po
t life)を有する。そして150cm/分という
高速で加熱金型を通過させ、硬化成形がなされる。ま
た、本発明の成形品の物理性質を上げるために、引抜成
形製品に対し、100〜220℃で2〜18時間ポスト
キュア処理を行ってもよい。ポストキュア処理温度が高
くなるほどポストキュア処理時間は短くなる。また、引
抜成形時間が速くなるほど、ポストキュア処理にかかる
時間は長くなる。
【00010】
【作用】本発明の液体フラン樹脂は、含浸前に適量の触
媒を均等に混合させることでより良い結果を得る。すな
わち、含浸前に、フルフリルアルコールプレポリマーと
適量のP−トルエンスルホ酸(p−Toluene S
ulfonic Acid)を触媒としてフルフリルア
ルコールプレポリマーの0.05〜2.5重量%混合す
る(なかでも含有量が0.3〜1.5重量%のとき、比
較的良い結果を得ている)。そして35〜70℃にて4
〜6時間反応させ、粘度を300〜400pcsとし、
その後冰浴方式にて混合物を冷却して含浸温度にする。
このとき粘度は500−800pcsにまで上がる。、
ここで再び0.05−2.5重量%のP−トルエンスル
ホ酸(なかでも含有量が0.5〜1.5重量%のとき、
比較的良い結果を得ている)を上記反応物に均等に混合
する。なお、本発明の粘度の数値は、別に説明がある場
合を除き、ASTM D2393方法をもってBroo
kfield粘度計にて測定したものである。また、触
媒には無水マレイン酸(Maleic Anhydri
d)あるいは燐酸も適合するが、P−トルエンスルホ酸
の触媒力がこれらよりも強い。上記のように触媒を等
量、再混合することでP−トルエンスルホ酸触媒の活性
が強まる。触媒として無水マレイン酸や燐酸を使用する
と単体が反応してプレポリマーとなる時間が長くなるた
め、触媒の量を増やすか反応温度を高くする等の調整が
必要である。
【00011】前述の含浸槽の温度は、15〜35℃に
下に、室温は25℃に保つとよく、この温度の下で、含
浸フラン樹脂の粘度は500〜2000pcsであり、
なかでも800〜1500pcsのときよい結果が得ら
れる。含浸フラン樹脂が含浸槽に放置されるほど粘度が
高くなる。たとえば、フラン樹脂に対し、1.5重量%
のP−トルエンスルホ酸を混合した場合、25℃におい
てその粘度は最初880cpsであるが、2時間後には
1400cps、4時間後には2000cpsに上昇す
る。また、含浸フラン樹脂が含浸槽に放置されるほど粘
度が高くなる。たとえば、フラン樹脂に対し、1.0重
量%のP−トルエンスルホ酸を混合した場合、25℃で
その粘度は最初620cpsであるが、4時間後には7
50cps、8時間後には940cpsに上昇する。以
上の例より、本発明の含浸フラン樹脂を含浸槽に放置し
た場合も、充分な安定性を有していること、すなわち充
分な加工適用時間(pot life)を有しているこ
とがわかる。
【00012】本発明の方法に適した繊維は、繊維、紗
束、線、縄、布、マットレス等連続形補強繊維がすべて
含まれるが、通常採用されている材質は、ガラス繊維、
炭素繊維、アラミド繊維、あるいはハイブリッド繊維等
有機と無機の繊維である。
【00013】加熱金型の温度は、一般に樹脂の停留時
間が短くなるほど高くなり、金型内の樹脂の温度は10
〜20℃であるが製品のサイズと形状も金型の温度設計
に大いに影響する。本発明の一つの実施例として、長さ
82cm、幅1.27cm、高さ0.219cmの両片
対称式金型を使用したとき、金型にはその引抜進行方向
に三段の不同温度の加熱区を形成する。この三段の不同
温度加熱区中、第二段の温度を最も高く、180〜22
5℃とするが、190〜215℃である場合に特によい
結果が得られる。第一段すなわち金型入口に近い所は、
150〜180℃とするが、160〜170℃である場
合に特によい結果が得られる。第三段は170〜220
℃とするが、180〜215℃である場合に特によい結
果が得られる。
【00014】本発明のフルフリルアルコールプレポリ
マー/触媒系統は高い反応性を有し、フルフリルアルコ
ールプレポリマーはすでに高い温度まで架橋されている
ので、上述の金型の温度にて、100cm/分の速度で
引抜成形を行うことができる。樹脂に副生された水が少
ない程、引抜成形操作には有利であるため、金型入口部
分の第一段の温度設計は100℃以上となっており、完
全に水を追い出す。また第三段の温度は、第二段よりも
低く保ち、引抜成形製品内部に含有された水分が金型出
口で蒸発、膨張することを防ぐ。本発明の引抜成形方法
による製品にさらにポストキュア処理を施すと、製品の
物理性質、機械性質を上げることができる。ポストキュ
ア処理の温度と時間は一般的に反比例の関係にある。す
なわち、ポストキュア温度が高くなる程、必要なポスト
キュア時間は短くなる。ポストキュア処理に適した温度
と時間は、100〜220℃で2〜18時間であるが、
そのうち200℃で6時間程度がよい結果を得られる。
【00015】本発明の含浸フラン樹脂には、さらに無
機充填物(filler)を選択的に添加することもで
きる。これは例えば、滑石粉、炭酸カルシウムまたはけ
い素であり、一般的に樹脂の1〜15重量%である。
【00016】
【実施例】本発明をさらに以下の具体的な実施例を上げ
て説明する。
【00017】実施例1 含浸樹脂を以下の表1の配合とし、そのうち、成分
(2)5gおよび成分(3)10gは、攪拌したのち成
分(1)に混合する。50℃にて30分の架橋時間の
後、さらに成分(2)1gおよび成分(3)2gを加
え、50℃にて3時間半の架橋時間の後(このとき粘度
は300cps)、急速に1時間の冶浴冷却を行う。そ
の後さらに成分(2)9gおよび成分(3)18gを混
合して含浸樹脂に加え、均等に攪拌する(25℃、粘度
400〜600cps)。
【表1】 (1)は台湾長春公司製、番号CF−7452、固体成
分80%、粘度(25℃)30〜70cps、比重(2
5℃)1.15〜1.17。 (2)は日本純薬工業株式会社製、試薬級、分子量19
0.21、溶点104〜107℃。 (3)は試薬級、純度99.5体積%以上。
【00018】引抜成形操作 上述の含浸樹脂を含浸槽内に入れ室温25℃に維持す
る。PPG CO.製のガラス繊維764−NT−21
8を16本、含浸槽に含浸させながら通過させる。ガラ
ス繊維の比重は2.54、一本繊維の直径は13.1μ
m、引張強度は1621.5Mpa、長さ82cm、幅
1.27cm、高さ0.219cmの穴を持つ金型両側
に電熱板を設けた両片対称電熱式金型に導入され、三段
式で金型の加熱を制御するが、そのうち第一段と第三段
の加熱区の長さは15cm、第二段の加熱区の長さは4
0cmである。
【00019】引抜成形製品の物性測定 上述方法で得られた製品は、ガラス繊維の含有量が5
7.5体積%。数々の通過速度金型温度で得られた製品
の曲げ強度および曲げモジュラスは下記表2に示されて
いる。曲げ強度の測定は、ASTM D790により行
った。
【表2】
【00020】ポストキュア処理 金型温度165−215−210℃および通過速度13
0cm/分の製品(繊維含有量約57.5体積%)に下
記の表3に示される条件でポストキュア処理を行う。ポ
ストキュア処理後の製品の曲げ強度は表3中に示され
る。
【表3】 表3の数値に示されるように、ポストキュア処理を20
0℃で6時間行った場合に高い物性が得られる。すなわ
ち、ポストキュア処理により本発明の製品の機械性質
(引張強度および曲げ強度)が高められることが明らか
である。
【00021】実施例2 実施例1の上述の配合比、配合過程を経た含浸樹脂を含
浸槽内に入れ室温25℃に維持する。TOHO社製の2
2、24、25および27本の炭素繊維HTA−120
00を含浸槽に含浸させながら通過させる。炭素繊維の
比重は1.77、一本繊維の直径は7μm、引張強度は
2870.4Mpa)を、穴より金型に導入する。金型
の三段の温度区分は、165℃、215℃、210℃
で、通過速度は70cm/分である。上述の引抜成形方
法により、炭素繊維の含有量の異なる製品を作り、AS
TN D790により曲げ強度の測定を行い、ASTN
D3039により引張強度の測定を行うが、結果は下
記の表4に示される。
【表4】
【00022】実施例3 実施例1の含浸樹脂中に50gと100gの滑石粉(台
湾長興化工公司製、比重2.71、平均粒径2.12μ
m)を充填剤としてそれぞれ加え、均一に攪拌後、含浸
槽内に入れ、25℃に保つ。PPG会社製の764−N
T−218ガラス繊維15本を含浸槽に含浸し、穴より
金型に導入する。金型の三段の温度は、165℃、21
5℃、210℃であり、通過速度は100cm/分であ
る。滑石粉の含有量が異なる引抜成形製品の曲げ強度の
測定をASTM D790で行い、ASTM D303
9にて引張強度の測定を行う。結果は下記表5に示され
る。
【表5】 表5に示されるように、滑石粉の添加量を50gとする
とき、物性は増強されるが、添加量を100gにすると
却って物性は低くなっている。これは、樹詣系統の酸性
が充填剤を加えたために低くなり、触媒の触媒効果が低
くなったためである。このため、充填剤を多く含有する
引抜成形の複合材料を使用する場合には、P−トルエン
スルホ酸の含有量も多くするあるいは金型温度を高くし
て、高強度、高充填剤含有量の引抜成形複合材料とす
る。
【00023】
【発明の効果】本発明のフルフリルアルコールプレポリ
マー/触媒系統は高い反応性を有し、フルフリルアルコ
ールプレポリマーはすでに高い温度まで架橋されている
ので、上述の金型の温度にて、100cm/分の速度で
引抜成形を行うことができる。樹脂に副生された水が少
ない程、引抜成形操作には有利であるため、金型入口部
分の第一段の温度設計は100℃以上となっており、完
全に水を追い出す。また第三段の温度は、第二段よりも
低く保ち、引抜成形製品内部に含有された水分が金型出
口で蒸発、膨張することを防ぐ。本発明の引抜成形方法
による製品にさらにポストキュア処理を施すと、製品の
物理性質、機械性質を上げることができる。ポストキュ
ア処理の温度と時間は一般的に反比例の関係にある。す
なわち、ポストキュア温度が高くなる程、必要なポスト
キュア時間は短くなる。ポストキュア処理に適した温度
と時間は、100〜220℃で2〜18時間であるが、
そのうち200℃で6時間程度がよい結果を得られる。
【00024】本発明の含浸フラン樹脂には、さらに無
機充填物(filler)を選択的に添加することもで
きる。これは例えば、滑石粉、炭酸カルシウムまたはけ
い素であり、一般的に樹脂の1〜15重量%である無機
充填物を上記の比率で添加することにより、より繊維強
化フラン樹脂複合材料の引抜成形の製品に高い物理特性
を持たせることができる。。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続繊維を15℃〜35℃に加熱された
    液体フラン樹脂(liquid furan resi
    n)の粘度を500〜3000cpsの範囲に維持させ
    ながら含浸させ、得られた含浸物を穴(squeeze
    orifice)を通過させて樹脂内の残留空気を除
    去し、加熱金型に導入して硬化させるが、該加熱金型に
    は三段の加熱区を設け、第一段の温度は150〜180
    ℃、第二段の温度は180〜225℃、第三段の温度は
    170〜220℃の間であり、第二段の温度は他の二段
    の温度よりも約5〜50℃高いことを特徴とする繊維強
    化フラン樹脂複合材料の引抜成形方法。
  2. 【請求項2】 請求項1のフラン樹脂は、フルフリルア
    ルコールプレポリマーおよび触媒を含有し、触媒はフル
    フリルアルコールプレポリマーの0.05〜2.5重量
    %であり、含浸開始時には500〜800cpsの粘度
    を有することを特徴とする請求項1に記載の繊維強化フ
    ラン樹脂複合材料の引抜成形方法。
  3. 【請求項3】 フルフリルアルコールプレポリマーの架
    橋は、0.05〜2.5重量%の触媒をフルフリルアル
    コールモノマーに加え、30〜70℃にて架橋し、それ
    により得られる反応混合物の粘度は300〜400cp
    sであることを特徴とする請求項2に記載の繊維強化フ
    ラン樹脂複合材料の引抜成形方法。
  4. 【請求項4】 請求項2の触媒は、P−トルエンスルホ
    酸、無水マレイン酸、および燐酸の中より選択すること
    を特徴とする請求項2に記載の繊維強化フラン樹脂複合
    材料の引抜成形方法。
  5. 【請求項5】 請求項3の触媒は、P−トルエンスルホ
    酸、無水マレイン酸、および燐酸の中より選択すること
    を特徴とする請求項3に記載の繊維強化フラン樹脂複合
    材料の引抜成形方法。
  6. 【請求項6】 繊維強化フラン樹脂複合材料の引抜成形
    製品は、ポストキュア処理を行ってもよい請求項1に記
    載の繊維強化フラン樹脂複合材料の引抜成形方法。
  7. 【請求項7】 請求項6のポストキュア処理は、100
    〜220℃の温度下で複合材料製品を2〜18時間加熱
    することを特徴とする請求項1に記載の繊維強化フラン
    樹脂複合材料の引抜成形方法。
  8. 【請求項8】 請求項1の繊維材質は、ガラス繊維、炭
    素繊維、アラミド繊維、ハイブリッド繊維あるいはその
    他の有機、無機繊錐であることを特徴とする請求項1に
    記載の繊維強化フラン樹脂複合材料の引抜成形方法。
  9. 【請求項9】 請求項1の繊維強化フラン樹脂複合材料
    の金型通過速度は150cm/分までに高めることがで
    きる請求項1に記載の繊維強化フラン樹脂複合材料の引
    抜成形方法。
  10. 【請求項10】 請求項1のフラン樹脂は、無機充填物
    を含有することもできる請求項1に記載の繊維強化フラ
    ン樹脂複合材料の引抜成形方法。
  11. 【請求項11】 請求項10の無機充填物は、樹脂重量
    の1〜15%であり、滑石粉、炭酸カルシウム、けい素
    あるいはその他類似物であることを特徴とする請求項1
    0に記載の繊維強化フラン樹脂複合材料の引抜成形方
    法。
JP4353792A 1992-10-22 1992-11-27 繊維強化フラン樹脂複合材料の引抜成形方法 Expired - Lifetime JPH0767753B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9222163A GB2271739B (en) 1992-10-22 1992-10-22 Process for pultruding fiber reinforced furan composites
US07/965,864 US5587034A (en) 1992-10-22 1992-10-23 Process for pultruding fiber reinforced furan composites
FR9212883A FR2697258B1 (fr) 1992-10-22 1992-10-28 Procédé de pultrusion de matériaux composites furaniques renforcés par fibres.
DE4236792A DE4236792C2 (de) 1992-10-22 1992-10-30 Verfahren zur Pultrusion von faserverstärkten Furanharz-Verbundwerkstoffen
JP4353792A JPH0767753B2 (ja) 1992-10-22 1992-11-27 繊維強化フラン樹脂複合材料の引抜成形方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9222163A GB2271739B (en) 1992-10-22 1992-10-22 Process for pultruding fiber reinforced furan composites
US07/965,864 US5587034A (en) 1992-10-22 1992-10-23 Process for pultruding fiber reinforced furan composites
FR9212883A FR2697258B1 (fr) 1992-10-22 1992-10-28 Procédé de pultrusion de matériaux composites furaniques renforcés par fibres.
DE4236792A DE4236792C2 (de) 1992-10-22 1992-10-30 Verfahren zur Pultrusion von faserverstärkten Furanharz-Verbundwerkstoffen
JP4353792A JPH0767753B2 (ja) 1992-10-22 1992-11-27 繊維強化フラン樹脂複合材料の引抜成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06206262A true JPH06206262A (ja) 1994-07-26
JPH0767753B2 JPH0767753B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=27511637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4353792A Expired - Lifetime JPH0767753B2 (ja) 1992-10-22 1992-11-27 繊維強化フラン樹脂複合材料の引抜成形方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5587034A (ja)
JP (1) JPH0767753B2 (ja)
DE (1) DE4236792C2 (ja)
FR (1) FR2697258B1 (ja)
GB (1) GB2271739B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040164451A1 (en) * 1998-07-31 2004-08-26 Stephen Mortimer Resin transfer moulding
GB9816794D0 (en) * 1998-07-31 1998-09-30 Cytec Tech Corp Resin transfer moulding
US6749937B2 (en) * 2002-03-19 2004-06-15 Honeywell International Inc. Melt-infiltrated pitch-pan preforms
US6951250B2 (en) * 2003-05-13 2005-10-04 Halliburton Energy Services, Inc. Sealant compositions and methods of using the same to isolate a subterranean zone from a disposal well
US8703659B2 (en) * 2005-01-24 2014-04-22 Halliburton Energy Services, Inc. Sealant composition comprising a gel system and a reduced amount of cement for a permeable zone downhole
DE102008064676B4 (de) * 2008-05-30 2016-03-10 Daimler Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Faserverbundbauteils
DE102011015160A1 (de) 2011-03-26 2012-09-27 Daimler Ag Faserverbundkunststoffteil und Herstellungsverfahren
US10605573B2 (en) 2016-04-15 2020-03-31 Honeywell International Inc. High buoyancy composite materials
DE102016215953A1 (de) 2016-08-25 2018-03-15 Volkswagen Aktiengesellschaft Wickelverfahren und Wickelvorrichtung zum kontinuierlichen Bewickeln eines Kernes

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US30770A (en) * 1860-11-27 Constbuction of buildings foe packing meats
BE529200A (ja) * 1953-05-28
US3244784A (en) * 1960-01-15 1966-04-05 Universal Moulded Fiber Glass Method for forming fibre reinforced resin articles
US3367814A (en) * 1963-07-17 1968-02-06 Cps Ind Inc Glass banding strap making
US3594345A (en) * 1968-05-31 1971-07-20 Quaker Oats Co Fiber glass laminates containing furfuryl resin binder
GB1282484A (en) * 1969-06-25 1972-07-19 Secr Defence Improvements in the manufacture of composite articles comprising carbon fibre
BE794700A (fr) * 1972-01-31 1973-07-30 Quaker Oats Co Procede de durcissement d'un liant a base de furanne prepolymerise
US3850727A (en) * 1973-04-16 1974-11-26 Quaker Oats Co Method of fabrication of furan resin bonded, fiber reinforced articles
US3927139A (en) * 1973-11-26 1975-12-16 Quaker Oats Co Method of fabrication of furan resin bonded fiber reinforced articles by spray-up technique
JPS5738137A (en) * 1980-08-21 1982-03-02 Mitsubishi Petrochemical Co Manufacture of composite member
US4439568A (en) * 1981-11-06 1984-03-27 The Quaker Oats Company Fabrication of composite articles
US4474636A (en) * 1981-11-06 1984-10-02 Qo Chemicals, Inc. Fabrication of composite articles
GB2215264B (en) * 1988-03-01 1991-07-31 Nat Science Council Executive Process for pultruding fiber reinforced phenolic resin products
CA1336483C (en) * 1989-01-30 1995-08-01 Hatsuo Ishida Process for preparing composites
JPH0425556A (ja) * 1990-05-21 1992-01-29 Daiwa Taika Renga Senzoushiyo:Kk 複合材料

Also Published As

Publication number Publication date
GB9222163D0 (en) 1992-12-02
GB2271739B (en) 1996-10-23
US5587034A (en) 1996-12-24
FR2697258A1 (fr) 1994-04-29
FR2697258B1 (fr) 1994-12-16
DE4236792C2 (de) 1998-09-17
DE4236792A1 (de) 1994-05-05
GB2271739A (en) 1994-04-27
JPH0767753B2 (ja) 1995-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pascault et al. Thermosetting polymers
US3556922A (en) Fiber-resin composite of polyamide and inorganic fibers
CA1202440A (en) Composites made from liquid phenol formaldehyde resins
JP2008530309A (ja) 改良されたフタロニトリル複合材料
US3679465A (en) Process for producing hardenable epoxy resin compositions
RU2318666C2 (ru) Способ изготовления армированных волокном изделий на основе эпоксидной смолы
US3214324A (en) Fibrous materials impregnated with a partial reaction product derived from fatty guanamines and epoxy resins
JPH06206262A (ja) 繊維強化フラン樹脂複合材料の引抜成形方法
KR101968291B1 (ko) 탄소섬유용 사이징제, 계면접착력이 향상된 탄소섬유, 이를 이용한 중합 반응형 탄소섬유 강화 고분자 복합재료 및 이의 제조방법
JP4708797B2 (ja) 繊維強化された熱可塑性プラスチックの製造方法及び繊維強化された熱可塑性プラスチック
EP0372344B1 (en) Inorganic fiber having modified surface and its use for reinforcement of resins
US3901833A (en) Hardenable epoxy resin compositions and process for making the same
CN101331176B (zh) 增强复合材料
US4873128A (en) Process for pultruding fiber reinforced phenolic resin products
JP2004345154A (ja) 繊維強化複合材料の製造方法および繊維強化複合材料
US5534302A (en) Method of preparing a fiber reinforced modified phenolic resin composite
EP1100674B1 (en) Resin transfer moulding
JP2533340B2 (ja) 熱硬化性繊維強化複合体のrim製造方法
US5077363A (en) Heat-curable bismaleidmide/alkenyl phenol/n-vinyl pyrrolidone resin
JPS6139901B2 (ja)
KR960000484A (ko) 섬유강화수지 플레이트 및 이의 제조방법
Ambrosio et al. Chapter 2 Composite Materials
AU647320B1 (en) Process for pultruding fiber reinforced furan composites
US20040164451A1 (en) Resin transfer moulding
JPH0717026B2 (ja) 繊維強化フェノール・ホルムアルデヒド樹脂の引抜成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070726

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130726

Year of fee payment: 18

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130726

Year of fee payment: 18