JPH0620607A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH0620607A
JPH0620607A JP4200420A JP20042092A JPH0620607A JP H0620607 A JPH0620607 A JP H0620607A JP 4200420 A JP4200420 A JP 4200420A JP 20042092 A JP20042092 A JP 20042092A JP H0620607 A JPH0620607 A JP H0620607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image display
plasma display
display panel
expressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4200420A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Fujisawa
克也 藤沢
Junji Nakagawa
順司 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP4200420A priority Critical patent/JPH0620607A/ja
Publication of JPH0620607A publication Critical patent/JPH0620607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ガス放電に伴う発光を利用するプラズマディ
スプレイパネル1の表示光路中に、位相形回折格子2な
どからなる像分割の作用をする光学素子が配設されてい
ることを特徴とする画像表示装置。 【効果】 画素がドット状で不連続に見えることによる
画質低下が軽減され、良好な画像を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプラズマディスプレイパ
ネルを用いる画像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的なプラズマディスプレイパネルの
構成を図3に示す。プラズマディスプレイ1において
は、2枚の板ガラス4a,4bの内面にそれぞれ導電膜
5a,5bが平行に被着され、互いに直交する方向に設
けられた導電膜5a,5bの交点部分にマトリクス状に
小孔7を明けたガラスシート6が配置される(図3)
か、または板ガラス上に障壁がマトリクス状にパターニ
ング(図示しない)されており、小孔7および障壁の内
部にネオンなどのガスが封入され、小孔7および障壁の
内部のガスを個別に放電することで、画像や文字が表示
される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記プラズマディスプ
レイパネルを用いた画像表示装置にあつては、ガスが封
入された小孔および障壁のみが発光し、他の領域は発光
しない。従って、このような画像表示装置を直接目視す
るか、または拡大して目視した場合、各画素がドット状
で不連続に見えるため、画質が大きく低下する。
【0004】本発明は、画素がドット状で不連続に見え
ることによる画質低下が軽減された画像表示装置を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するに本
発明では、プラズマディスプレイの表示光路中に像分割
の作用をする光学素子が配設されている。該光学素子と
しては、回折作用により像分割の作用をする回折格子を
用いることが好ましい。また、回折格子には透過形と位
相形の2種類が有るが、本発明においては光透過率の高
いことが要求されるため、位相形回折格子が好ましい。
【0006】
【作用】上記の像分割の作用をする光学素子を表示光路
中に配設することにより、ガスが封入された小孔および
障壁による発光が非発光領域に分割され、非発光領域も
発光しているように見えるため、各画素がドット状で不
連続に見えることによる画質低下が軽減される。
【0007】
【実施例】以下、この発明の画像表示装置を実施例によ
り具体的に説明する。本発明による画像表示装置の概略
構成図を図1に示す。この画像表示装置においては、プ
ラズマディスプレイパネル1の画像表示光路中で、プラ
ズマディスプレイパネル1の光軸L1と垂直に位相形回
折格子2が配設されている。上記の位相形回折格子2の
概略斜視図を図2に示す。この位相形回折格子2は、多
数の突起3が水平方向および垂直方向に並んだ2次元配
列を有する。突起3の配列方向は、プラズマディスプレ
イパネル1の画素配列の方向と同一方向であっても、斜
め方向であっても良い。
【0008】プラズマディスプレイパネル1の画素配列
における水平方向の周期をPh、垂直方向の周期をPv
で表すと、サンプリング周波数は(1/Ph、1/P
v)、ナイキスト周波数は(1/2Ph、1/2Pv)
で表される。本発明で像分割の作用をする光学素子とし
て用いる回折格子としては、上記プラズマディスプレイ
パネルのナイキスト周波数とサンプリング周波数との間
に遮断周波数をもつような形態のものが好ましい。ま
た、上記の回折格子(位相形)の断面形状は、矩形波
状、台形波、正弦波などから適宜選択することができ
る。また、回折格子(位相形)の突起の配列としては2
次元配列以外に、1次元配列または3次元以上の配列で
も良い。なお、上記の回折格子(位相形)は、フォトリ
ンググラフィー法、射出成形法、成形型を用いて感光性
樹脂を硬化させる2P成形法などにより作製することが
できる。
【0009】本発明における像分割の作用をする光学素
子としては、回折素子のほかに、水晶などの複屈折板を
用いることができる。
【0010】
【発明の効果】本発明の画像表示装置により、画素がド
ット状で不連続に見えることによる画質低下が軽減さ
れ、良好な画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の画像表示装置の概略構成図である。
【図2】この発明に用いた位相形回折格子の一実施例を
示す斜視図である。
【図3】プラズマディスプレイパネルの概略構成図であ
る。
【符号の説明】
1…プラズマディスプレイパネル 2…位相形回折格子 3…突起 4a,4b…板ガラス 5a,5b…導電膜 6…ガラスシート 7…小孔 L1…プラズマディスプレイパネルの光軸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス放電に伴う発光を利用するプラズマ
    ディスプレイパネルを用いる画像表示装置であって、上
    記プラズマディスプレイパネルの表示光路中に像分割の
    作用をする光学素子が配設されていることを特徴とする
    画像表示装置。
  2. 【請求項2】 像を分割する光学素子が、回折格子であ
    ることを特徴とする請求項1記載の画像表示装置。
JP4200420A 1992-07-03 1992-07-03 画像表示装置 Pending JPH0620607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4200420A JPH0620607A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4200420A JPH0620607A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0620607A true JPH0620607A (ja) 1994-01-28

Family

ID=16424016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4200420A Pending JPH0620607A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620607A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100759572B1 (ko) * 2006-03-30 2007-09-18 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
JP2019095422A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 源奇科技股▲ふん▼有限公司Liqxtal Technology Inc. 光学検知デバイスおよび構造化光プロジェクタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100759572B1 (ko) * 2006-03-30 2007-09-18 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
JP2019095422A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 源奇科技股▲ふん▼有限公司Liqxtal Technology Inc. 光学検知デバイスおよび構造化光プロジェクタ
US11269193B2 (en) 2017-11-27 2022-03-08 Liqxtal Technology Inc. Optical sensing device and structured light projector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5301283B2 (ja) 表示装置
JP4253345B2 (ja) 自動立体ディスプレー装置
CN100394252C (zh) 改进的多层显示屏
US3840695A (en) Liquid crystal image display panel with integrated addressing circuitry
CN101305311B (zh) 显示设备
US20210134844A1 (en) Display panel and display device
JPH08331605A (ja) 立体表示装置
KR20100095429A (ko) 오토스테레오스코픽 디스플레이 디바이스
JP4885300B2 (ja) 自動立体ディスプレー装置
US20050083400A1 (en) Three-dimensional image display device, three-dimensional image display method and three-dimensional display image data generating method
JPH08327945A (ja) 立体表示装置
JPH0766119B2 (ja) 透過型液晶表示装置
US20120249547A1 (en) Arrangement for the display of images perceivable in three dimensions
JP2005352392A (ja) マイクロレンズアレイ、空間光変調装置及びプロジェクタ装置
NL8303882A (nl) Beeldzichtbaarmakingsinrichting.
JPH0620607A (ja) 画像表示装置
JPS60227233A (ja) 平面画像表示パネル装置
JPS60227232A (ja) 平面画像表示パネル装置
KR19990028821A (ko) 자동 입체 디스플레이 장치
JPH08331604A (ja) 立体表示装置
JP3240704B2 (ja) スクリーン及び背面投射型プロジェクター
JPH04315137A (ja) 液晶表示装置
JPH0361927A (ja) 液晶表示装置
CN115236899B (zh) 背光模组及显示装置
JPH0651304A (ja) 液晶投写形表示装置