JPH0620604Y2 - 制振鋼板 - Google Patents

制振鋼板

Info

Publication number
JPH0620604Y2
JPH0620604Y2 JP1988039571U JP3957188U JPH0620604Y2 JP H0620604 Y2 JPH0620604 Y2 JP H0620604Y2 JP 1988039571 U JP1988039571 U JP 1988039571U JP 3957188 U JP3957188 U JP 3957188U JP H0620604 Y2 JPH0620604 Y2 JP H0620604Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
damping steel
vibration
damping
resin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988039571U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01148331U (ja
Inventor
柳  和久
洸二 香川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1988039571U priority Critical patent/JPH0620604Y2/ja
Publication of JPH01148331U publication Critical patent/JPH01148331U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0620604Y2 publication Critical patent/JPH0620604Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は鋼構造物に構造部材として適用される制振鋼板
に関する。
〔従来の技術〕
従来、船舶や海洋構造物には、その主機として搭載され
るディーゼル機関や推進器としてのスクリュープロペラ
等や発電機等の起振源が多数存在しており、これらの起
振力によって発生する振動や騒音を低減・減殺すること
は最近の船舶等の軽量化と相俟って、特に旅客船などで
は重要な問題である。
この振動のうち、船舶等の居住区を構成する甲板構造や
壁構造の構造材の振動或いはこれより放射される騒音を
減殺する有効な手法が待たれている。一方、金属製容器
等に普通鋼板と比較して減衰が十分大きい制振鋼板が適
用されていた。第3図に示すように従来型制振鋼板6は
樹脂層7をサンドイッチしたもので、同従来型制振鋼板
6に直交して接続される防撓板8で剛性を付加してたわ
みをおさえるとともに制振が図られていた。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記の従来型制振鋼板を構造材として使用するには上記
のように防撓板構造とした。
しかし、防撓材を配設すると、面外方向の荷重が作用
し、樹脂層が剥離し易くなることに加えて一般に防撓材
を配設する手段として溶接が採用されるが、この溶接の
入熱により樹脂層が焼損し、製品としての品質を低下さ
せる恐れがあった。
本考案は上述の問題点を解決するもので、防撓材を用い
ることなく制振鋼板を強度部材たらしめるだけでなく、
制振効果を低減させることなく、更に製品としての品質
を低下させない制振鋼板を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は前記問題点を解決するために、樹脂層を鋼板で
同樹脂層が露出しないようサンドイッチした拘束型の鋼
板を断面形状が波形を持つように成形する。
〔作用〕
上述の手段により、制振鋼板自身が、波形形状に成形さ
れているので防撓材を有する従来型制振鋼板と同等の剛
性を持つとともに樹脂層がサンドイッチされているので
防振作用を……持つ。また樹脂層が露出しないよう鋼板
でサンドイッチされるので、耐火や耐油作用を持つ。こ
のようにして従来のように防撓材を用いないので、制振
材の剥離や焼損を防止することができる制振鋼板が得ら
れる。
〔実施例〕
以下、図面により本考案の一実施例としての制振鋼板に
ついて説明する。第1図は同一実施例の制振鋼板の構成
断面図であり、第2図は他に実施例の制振鋼板の構成断
面図である。第1図および第2図に於いて、各々制振鋼
板1および2は、鋼板自身が波形構造板(コルゲーテッ
ドプレート)に形成されていて、面外方向に十分な剛性
を有するので、防撓材を用いる必要はなく、構造材とし
て使用できる。
更に、第1図の制振鋼板では相隣り合うナックル部で互
いに逆方向に折曲げられるので、全体としての制振材で
ある樹脂層3のずれ量を小さくすることができる。また
第2図の場合でもナックル部2個を1組とすれば、相隣
り合う各組が互いに逆方向に打曲げられるので第1の場
合と同様に樹脂層3のずれ量を小さくすることができ
る。このようにして簡単な形状で、従来と同様の剛性を
持ちかつ制振作用が容易にえられるようになる。
〔考案の効果〕
以上述べたように本考案の制振鋼板では防撓材を用いる
ことなく、構造部材としての剛性を保持できるので制振
材の剥離や焼損を防止することができる。また鋼板で樹
脂層が露出しないようサンドイッチされるので、耐油
性、耐火性等が優れている。したがって製品としての品
質を大幅に高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の制振鋼板の一実施例を示す構成断面
図、第2図は同じく制振鋼板の他の実施例を示す構成断
面図、第3図は従来の防撓材付き従来型制振鋼板の構成
断面図である。 1,2…制振鋼板、3…樹脂層 6…従来型制振鋼板、7…樹脂層 8…防撓材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】樹脂層を鋼板で同樹脂層が露出しないよう
    サンドイッチした拘束型の鋼板を断面形状が波形を持つ
    ように成形したことを特徴とする制振鋼板。
JP1988039571U 1988-03-28 1988-03-28 制振鋼板 Expired - Lifetime JPH0620604Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988039571U JPH0620604Y2 (ja) 1988-03-28 1988-03-28 制振鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988039571U JPH0620604Y2 (ja) 1988-03-28 1988-03-28 制振鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01148331U JPH01148331U (ja) 1989-10-13
JPH0620604Y2 true JPH0620604Y2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=31266070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988039571U Expired - Lifetime JPH0620604Y2 (ja) 1988-03-28 1988-03-28 制振鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620604Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6110835U (ja) * 1984-06-26 1986-01-22 日本鋼管株式会社 制振複合屈曲形状鋼板
JPS6110664A (ja) * 1984-06-26 1986-01-18 日本鋼管株式会社 体育館等の床構造
JPS627513U (ja) * 1985-06-28 1987-01-17
JPS6313317U (ja) * 1986-07-11 1988-01-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01148331U (ja) 1989-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060272279A1 (en) Composite panel having subsonic transverse wave speed characteristics
JP2554063Y2 (ja) 胴体壁内装板
JPH04316742A (ja) 内部防振形薄肉複合長さ方向部材
CA2292096C (en) Backside fitting attachment for nacelle acoustic panels
JPH0620604Y2 (ja) 制振鋼板
KR970002250A (ko) 공력 리프팅 및 제어 표면과 이를 이용한 제어 시스템
Sandman Motion of a three‐layered elastic–viscoelastic plate under fluid loading
JPS6081511A (ja) ワツシヤ
US3525415A (en) Linkage for vehicle top speed limiter
JP2977016B2 (ja) ヒートインシュレータ構造
JPH10138388A (ja) サンドイッチ型制振金属板
Grenestedt Layup optimization of composite structures.
JPH0240141U (ja)
JPS6313407Y2 (ja)
JP2579356Y2 (ja) 舶用主機の防振ステイ装置
Mignery Designing automotive dash panels with laminated metal
JPS6120281Y2 (ja)
JPH072049U (ja) 耐火機能付制振複合材
JPS6394830A (ja) 振動減衰パネル
JPH075321Y2 (ja) シリンダヘッドガスケット
JPS61103289U (ja)
JP2568759Y2 (ja) 自動車用エンジンの騒音低減構造
JPH017846Y2 (ja)
JPS61221438A (ja) 建築用板
JPS63109269A (ja) エンジンのオイルパン構造