JPH10138388A - サンドイッチ型制振金属板 - Google Patents

サンドイッチ型制振金属板

Info

Publication number
JPH10138388A
JPH10138388A JP29506696A JP29506696A JPH10138388A JP H10138388 A JPH10138388 A JP H10138388A JP 29506696 A JP29506696 A JP 29506696A JP 29506696 A JP29506696 A JP 29506696A JP H10138388 A JPH10138388 A JP H10138388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
resin layer
bolt
metal plate
vibration damping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP29506696A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Okada
徹 岡田
Akio Sugimoto
明男 杉本
Hiroki Ueda
宏樹 上田
Yoshio Inoue
喜雄 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP29506696A priority Critical patent/JPH10138388A/ja
Publication of JPH10138388A publication Critical patent/JPH10138388A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた振動減衰性能を持つサンドイッチ型制
振金属板を得ること。 【解決手段】 金属板間に粘弾性樹脂層を介装したサン
ドイッチ型制振金属板において、粘弾性樹脂層12が形
成された板面に所定間隔にて取付けボルトとしてスタッ
ドボルト13が固着された基板11と、前記各スタッド
ボルト13にそれぞれ位置対応するボルト挿入孔15が
設けられた拘束板14とを有し、拘束板14の各ボルト
挿入孔15に前記各スタッドボルト13をそれぞれ挿通
させ、各スタッドボルト13にワッシャ状弾性体16を
嵌め込み、取付けナット18を締め込むことにより、粘
弾性樹脂層12を間に挟む状態で基板11に拘束板14
をボルト接合してなるサンドイッチ型制振金属板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】橋梁や船舶等の鋼構造物での
振動と騒音の低減を目的として、構造部材として用いら
れる厚肉鋼板よりなる基板に、粘弾性樹脂層を間に介し
て前記基板の一方側の板面を覆うように鋼製拘束板を固
着してなるサンドイッチ型制振鋼板が開発されている。
この発明は、前記制振鋼板で代表されるサンドイッチ型
制振金属板の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】基板S1と拘束板S2とよりなる金属板
間に粘弾性樹脂層Rを介装したサンドイッチ型制振金属
板は、図11に示すように、加振力による板の曲げ変形
時に生じる基板S1と拘束板S2との相対変位を粘弾性
樹脂層Rのせん断変形に変換し、振動エネルギを粘弾性
樹脂層Rで発生する熱エネルギに変えることで制振効果
を得るようにしたものである。ところで、このサンドイ
ッチ型の制振金属板の代表として、周知のように制振鋼
板が知られており、以下、このサンドイッチ型制振鋼板
について述べる。
【0003】サンドイッチ型制振鋼板において、得られ
る振動減衰性能は、図12に示すように、拘束板の板厚
が基板の板厚に近くなるほど大きくなる。つまり高い振
動減衰性能を得るためには、拘束板を、制振鋼板組立て
作業時にハンドリング可能であり構造部材としての基板
に強度的悪影響を与えない範囲で、基板程度まで厚くす
ることがよい。前記図12は、拘束板の厚さを変化させ
た場合の、拘束板厚さと損失係数との関係を示すグラフ
図である。この結果は、基板(鋼種:S45C)の板厚
を15mm、酢酸ビニル系樹脂よりなる粘弾性樹脂層の
厚みを0.2mmとし、拘束板(鋼種:S45C)は粘
弾性樹脂層の接着力のみにより基板に接合されているも
のと仮定して計算により求めたものである。なお図12
において、損失係数ηは振動の減衰のしやすさを表し、
損失係数ηが大きいことは、振動の減衰がはやくて振動
減衰性能に優れていることを示している。
【0004】そこで従来、構造部材である厚肉鋼板を基
板とするサンドイッチ型制振鋼板では、前述のことから
拘束板が厚くて重く、粘弾性樹脂層による接着力のみで
は拘束板を保持できないので、粘弾性樹脂層を間に挟む
状態で基板に拘束板をスポット溶接、プラグ溶接などの
溶接接合、あるいはリベット接合してなるものが知られ
ている。
【0005】図10は従来のサンドイッチ型制振鋼板の
一例を示す部分断面図である。同図に示すように、この
従来のサンドイッチ型制振鋼板50は、基板51と拘束
板52との間に例えば酢酸ビニール系樹脂よりなる粘弾
性樹脂層Rを挟み込んだものに、板長手方向に貫通孔を
所定ピッチ毎に穿設し、各貫通孔に金属棒材(リベット
用丸棒)53を嵌挿し、その金属棒材53を介してスポ
ット溶接を行って、粘弾性樹脂層Rを間に挟む状態で基
板51に拘束板52を剛結合してなるものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし前述した従来の
サンドイッチ型制振鋼板では、基板に対して拘束板が、
基板表面に垂直な面外方向に拘束されているだけでな
く、基板表面に平行な面内方向にも大きな力で拘束され
ているものであるから、その制振鋼板の低次の曲げ振動
モード(リベット等の拘束部材のピッチ間隔に比べて波
長の長い振動数領域)において、基板と拘束板との相対
変位が小さく、粘弾性樹脂層のせん断変形が小さいの
で、振動減衰性能が悪いという欠点があった。
【0007】そこでこの発明は、優れた振動減衰性能を
持つサンドイッチ型制振金属板を提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、請求項1の発明は、金属板間に粘弾性樹脂層を介
装したサンドイッチ型制振金属板において、板面に粘弾
性樹脂層が形成された基板と、所定間隔にて複数個のボ
ルト挿入孔が設けられた拘束板とを有し、ボルト軸にワ
ッシャ状弾性体が嵌め込まれた複数個の取付けボルトに
より、前記基板に、粘弾性樹脂層を間に挟む状態で前記
拘束板をボルト接合してなることを特徴とするものであ
る。
【0009】また、請求項2の発明は、前記請求項1記
載のサンドイッチ型制振金属板において、前記ワッシャ
状弾性体のせん断係数をG0,その断面積をA0,その厚み
をd0とし、また前記粘弾性樹脂層のせん断係数をG',そ
の厚みをd'、前記取付けボルトの断面積をA'としたと
き、ワッシャ状弾性体は下式を満たすものであること
を特徴とする。 (A0/d0)G0<(A'/d')G' …
【0010】本願発明によるサンドイッチ型制振金属板
によると、ボルト軸にワッシャ状弾性体が嵌め込まれた
取付けボルトにより、板表面に粘弾性樹脂層が形成され
た基板に、粘弾性樹脂層を間に挟む状態で拘束板をボル
ト接合してなるものであるから、加振力による板の曲げ
変形時、ワッシャ状弾性体がせん断変形し(図9(a)
参照)、これにより基板と拘束板とが大きく相対変位し
て粘弾性樹脂層のせん断変形が大きくなることから、低
次の振動モードから高次の振動モードまで幅広い周波数
領域において、高い振動減衰性能が得られる。前記取付
けボルトが挿通される拘束板のボルト挿入孔は、取付け
ボルトのねじ部外径より大径であって、加振力による板
の曲げ変形時に取付けボルトがボルト挿入孔壁面に触れ
ない程度の大きさとされている。
【0011】そして、前記サンドイッチ型制振金属板の
構造例としては、粘弾性樹脂層が形成された板面に所定
間隔にて取付けボルトとしてスタッドボルトが固着され
た基板と、前記各スタッドボルトにそれぞれ位置対応す
るボルト挿入孔が設けられた拘束板とを有し、前記各ボ
ルト挿入孔に前記各スタッドボルトをそれぞれ挿通さ
せ、前記各スタッドボルトにワッシャ状弾性体を嵌め込
み、取付けナットを締め込むことにより、粘弾性樹脂層
を間に挟む状態で前記基板に前記拘束板をボルト接合し
てなるものがあげられる。
【0012】また他の構造例として、粘弾性樹脂層が形
成された板面に所定間隔にて雌ねじ穴が設けられた基板
と、前記各雌ねじ穴にそれぞれ位置対応するボルト挿入
孔が設けられた拘束板とを有し、前記各雌ねじ穴に前記
各ボルト挿入孔をそれぞれ位置合わせし、前記各雌ねじ
穴に、ボルト軸にワッシャ状弾性体が嵌め込まれた取付
けボルトを螺合することにより、粘弾性樹脂層を間に挟
む状態で前記基板に前記拘束板をボルト接合してなるも
のがあげられる。
【0013】本願発明に係る前記ワッシャ状弾性体は、
低剛性の弾性特性を有する材料よりなるものである。例
えば、天然ゴム、合成ゴムであるクロロプレンゴム、シ
リコン系やウレタン系の高分子材料などがあげられる。
【0014】請求項2に係るサンドイッチ型制振金属板
では、前記式の関係を満たす所定の特性(せん断係数
G0)及び形状(断面積A0,厚みd0)を持つワッシャ状弾
性体を有し、加振力による板の曲げ変形時、拘束板は、
取付けボルトの影響を受けることなくせん断方向(面内
方向)に動くことができるので、各取付けボルトの配置
間隔を任意に設定でき、例えば、板長手方向において取
付けボルトを小間隔ピッチにて多数設けるようにしたも
のでも、高い振動減衰性能が得られる。以下、この点に
ついて説明する。
【0015】図7に示すような円環形のワッシャ状弾性
体Mのせん断係数をG0,その断面積をA0,その厚みをd0
とすると、ワッシャ状弾性体Mのせん断変形時の剛性値
Kは、式で表される。 K=(A0/d0)G0
【0016】一方、図8は等価接合モデルの説明図であ
って、同図に示すように、断面積A'のボルトB’により
基板S1と拘束板S2とが剛接合(剛結合)されて、ボ
ルトB’は、図の斜線部で示す長さd'(粘弾性樹脂層R
の厚み)の部分でのみせん断変形可能とする。このモデ
ルにおけるせん断変形時の剛性値K’は、式で表され
る。ここでG"は、後述する等価せん断係数を示す。 K’=(A'/d')G" …
【0017】そして、図9(a)に示す本発明に係るせ
ん断変形を図9(b)に示す等価せん断変形に等価的に
置き換えると、K=K’となる。よって、前記等価せん
断係数G"は、式で表される。 G"=(A /A')・(d'/d )・G0
【0018】そして、この等価せん断係数G"が粘弾性樹
脂層Rのせん断係数G'より小さい場合(G"<G')、拘束
板S2は取付けボルトBによる面内方向拘束力を受けな
いこととなり、この発明による制振金属板は、拘束板S
2を粘弾性樹脂層Rの接着力のみによって保持した場合
と同様の振動減衰性能を示すことになる。すなわち、式
と、G"<G'という関係から、前記した式の関係が導
かれ、この式の関係を満たすワッシャ状弾性体Mを有
する制振金属板では、取付けボルトBの取付けピッチ間
隔を任意に設定しても、高い振動減衰性能が維持され
る。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面を参照して説明する。図1はこの発明の一例のサンド
イッチ型制振金属板の製作手順を説明するための図、図
2は図1に示すサンドイッチ型制振金属板の部分断面図
である。
【0020】図1及び図2に示すように、この例のサン
ドイッチ型制振金属板10は、一方の側の板表面に、板
長手方向に適宜の間隔にて取付けボルトとしてのスタッ
ドボルト13を溶接によって固着するとともに、粘弾性
樹脂の塗布による粘弾性樹脂層12を形成した基板11
と、前記各スタッドボルト13にそれぞれ位置対応する
ボルト挿入孔15が設けられ、この例では板幅及び長さ
が基板11と同一で基板11より薄肉の拘束板14とを
有している。そして、前記の各ボルト挿入孔15に各ス
タッドボルト13をそれぞれ挿通させ、基板11に拘束
板14を重ね合わせた状態で、各スタッドボルト13
に、円環形のワッシャ状弾性体16と鋼製のワッシャ1
7とをこの順で嵌め込み、しかる後に取付けナット18
を締め込むことにより、粘弾性樹脂層12を間に挟む状
態で基板11に拘束板14をボルト接合してなるもので
ある。拘束板14のボルト挿入孔15は、加振力による
板の曲げ変形時にスタッドボルト13がボルト挿入孔1
5壁面に触れないようにボルト13のねじ部外径より大
径としている。
【0021】このように構成される前記サンドイッチ型
制振金属板10によると、ボルト軸にワッシャ状弾性体
16が嵌め込まれたスタッドボルト13により、粘弾性
樹脂層12を間に挟む状態で基板11に拘束板14をボ
ルト接合してなるものであるから、加振力による板の曲
げ変形時、ワッシャ状弾性体16がせん断変形し、これ
により基板11と拘束板14とが大きく相対変位し粘弾
性樹脂層12のせん断変形が大きいので、数Hzの低周
波から1000Hz程度の高周波まで幅広い加振力に対
して、高い振動減衰性能を得ることができる。
【0022】図3はこの発明の他の例のサンドイッチ型
制振金属板の製作手順を説明するための図、図4は図3
に示すサンドイッチ型制振金属板の部分断面図である。
【0023】図3及び図4に示すように、この例のサン
ドイッチ型制振金属板20は、一方の側の板表面に、板
長手方向に適宜の間隔にて雌ねじ穴23を設けるととも
に、粘弾性樹脂の塗布による粘弾性樹脂層22を形成し
た基板21と、前記各雌ねじ穴23にそれぞれ位置対応
するボルト挿入孔25が設けられ、この例では板幅及び
長さが基板21と同一で基板21より薄肉の拘束板24
とを有している。
【0024】そして、このサンドイッチ型制振金属板2
0は、前記の各雌ねじ穴23に各ボルト挿入孔25をそ
れぞれ位置合わせして、基板21に拘束板24を重ね合
わせ、ボルト軸にボルト頭側から順に鋼製のワッシャ2
7、円環形のワッシャ状弾性体26とが嵌め込まれた各
取付けボルト28を、基板21の各雌ねじ穴23にそれ
ぞれ螺合することにより、粘弾性樹脂層22を間に挟む
状態で基板21に拘束板24をボルト接合してなるもの
である。拘束板24のボルト挿入孔25は、加振力によ
る板の曲げ変形時に取付けボルト28がボルト挿入孔2
5壁面に触れないようにボルト28のねじ部外径より大
径としている。このように構成されるサンドイッチ型制
振金属板20においても、前記の制振金属板10と同様
に、加振力による板の曲げ変形時、ワッシャ状弾性体2
6がせん断変形することで粘弾性樹脂層22のせん断変
形が大きいことから、高い振動減衰性能を得ることがで
きる。
【0025】次に、前記図2に示す制振金属板10と同
構造であって、図5に示す平面視寸法のサンドイッチ型
制振鋼板を製作し、その振動減衰性能を調べた。この本
発明によるサンドイッチ型制振鋼板の仕様構成を表1に
示す。なお、ワッシャ状弾性体16は、先に述べた式
の関係を満たすものとなされている。また、比較のた
め、前記図10に示す構造の従来のサンドイッチ型制振
鋼板(基板:板厚15mm、拘束板:板厚6mm)をも
製作した。調査結果を図6に示す。
【0026】
【表1】
【0027】図6に示すように、従来の制振鋼板では、
低次の曲げ振動モード(本図では1次〜5次の振動モー
ド)において損失係数ηが小さく振動減衰性能が悪くな
っている。これに対してこの発明による制振鋼板では、
低次の振動モードから高次の振動モードまで幅広い周波
数領域において、従来制振鋼板に比べて損失係数ηが大
きく高い振動減衰性能が得られている。
【0028】
【発明の効果】以上述べたように、本願発明によるサン
ドイッチ型制振金属板によると、ボルト軸にワッシャ状
弾性体が嵌め込まれた取付けボルトにより、板表面に粘
弾性樹脂層が形成された基板に、粘弾性樹脂層を間に挟
む状態で拘束板をボルト接合してなるものであるから、
加振力による板の曲げ変形時、ワッシャ状弾性体がせん
断変形し、これにより基板と拘束板とが大きく相対変位
して粘弾性樹脂層のせん断変形が大きくなることから、
低次の振動モードから高次の振動モードまで幅広い周波
数領域において高い振動減衰性能を有し、従来に比べて
優れた振動・騒音低減効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一例のサンドイッチ型制振金属板の
製作手順を説明するための図である。
【図2】図1に示すサンドイッチ型制振金属板の部分断
面図である。
【図3】この発明の他の例のサンドイッチ型制振金属板
の製作手順を説明するための図である。
【図4】図3に示すサンドイッチ型制振金属板の部分断
面図である。
【図5】この発明の一例のサンドイッチ型制振鋼板の寸
法説明図である。
【図6】図5のサンドイッチ型制振鋼板における、固有
振動数と損失係数との関係を示すグラフ図である。
【図7】この発明に係る円環形のワッシャ状弾性体の説
明図である。
【図8】等価接合モデルの説明図である。
【図9】サンドイッチ型制振金属板のせん断変形を模式
的に示す図であって、(a)は本発明に係るせん断変形
を示し、(b)は等価せん断変形を示す図である。
【図10】従来のサンドイッチ型制振鋼板の一例を示す
部分断面図である。
【図11】サンドイッチ型制振金属板の制振効果の原理
を説明するための模式的断面図である。
【図12】拘束板の厚さを変化させた場合の、拘束板厚
さと損失係数との関係を示すグラフ図である。
【符号の説明】
10,20…サンドイッチ型制振金属板 11,21…
基板 12,22…粘弾性樹脂層 13…スタッドボル
ト 14,24…拘束板 15,25…ボルト挿入孔
16,26…ワッシャ状弾性体 17,27…ワッシャ
18…取付けナット 23…雌ねじ穴 28…取付け
ボルト S1…基板 S2…拘束板R…粘弾性樹脂層
M…ワッシャ状弾性体 B’…ボルト B…取付けボル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 喜雄 兵庫県神戸市西区高塚台1丁目5番5号 株式会社神戸製鋼所神戸総合技術研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属板間に粘弾性樹脂層を介装したサン
    ドイッチ型制振金属板において、板面に粘弾性樹脂層が
    形成された基板と、所定間隔にて複数個のボルト挿入孔
    が設けられた拘束板とを有し、ボルト軸にワッシャ状弾
    性体が嵌め込まれた複数個の取付けボルトにより、前記
    基板に、粘弾性樹脂層を間に挟む状態で前記拘束板をボ
    ルト接合してなることを特徴とするサンドイッチ型制振
    金属板。
  2. 【請求項2】 前記ワッシャ状弾性体のせん断係数を
    G0,その断面積をA0,その厚みをd0とし、また前記粘弾
    性樹脂層のせん断係数をG',その厚みをd'、前記取付け
    ボルトの断面積をA'としたとき、ワッシャ状弾性体は下
    式を満たすものであることを特徴とする請求項1記載
    のサンドイッチ型制振金属板。 (A0/d0)G0<(A'/d')G' …
JP29506696A 1996-11-07 1996-11-07 サンドイッチ型制振金属板 Withdrawn JPH10138388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29506696A JPH10138388A (ja) 1996-11-07 1996-11-07 サンドイッチ型制振金属板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29506696A JPH10138388A (ja) 1996-11-07 1996-11-07 サンドイッチ型制振金属板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10138388A true JPH10138388A (ja) 1998-05-26

Family

ID=17815881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29506696A Withdrawn JPH10138388A (ja) 1996-11-07 1996-11-07 サンドイッチ型制振金属板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10138388A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103523166A (zh) * 2013-10-16 2014-01-22 武昌船舶重工有限责任公司 一种船舶上阻尼板材安装工艺
JP2017211023A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 早川ゴム株式会社 制振材の固定構造
JP2019158120A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 昭和電線ケーブルシステム株式会社 制振シート、および、その設置方法
JP2020125772A (ja) * 2019-02-01 2020-08-20 昭和電線ケーブルシステム株式会社 制振シートの設置方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103523166A (zh) * 2013-10-16 2014-01-22 武昌船舶重工有限责任公司 一种船舶上阻尼板材安装工艺
JP2017211023A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 早川ゴム株式会社 制振材の固定構造
JP2019158120A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 昭和電線ケーブルシステム株式会社 制振シート、および、その設置方法
JP2020125772A (ja) * 2019-02-01 2020-08-20 昭和電線ケーブルシステム株式会社 制振シートの設置方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhou et al. Dynamic and static properties of double-layered compound acoustic black hole structures
US8087494B2 (en) Method of making a composite panel having subsonic transverse wave speed characteristics
US4425980A (en) Beam dampers for damping the vibrations of the skin of reinforced structures
US5368914A (en) Vibration-damping structural component
US20060169557A1 (en) Constrained layer viscoelastic laminate tuned mass damper and method of use
EP1649523B1 (en) Active/passive absorber for vibration and sound radiation control
US20060241471A1 (en) Ultrasonic medical device and method
CA2242214C (en) Structural component haivng means for actively varying its stiffness to control vibrations
EP0069787A1 (en) A cushioned mounting device
US3327812A (en) Damping means
JP6434403B2 (ja) 制振機械的リンケージ
JPH0661885B2 (ja) 可変密度コアを有する複合要素
US4711423A (en) Shock and vibration mount
JPH10138388A (ja) サンドイッチ型制振金属板
Chien et al. Nonlinear vibration of laminated plates on a nonlinear elastic foundation
US9248899B2 (en) Soundproofing covering having resonators, a panel provided with the covering, and an aircraft
JPH0525014U (ja) ボルト、リベツト等の締結部品
JP4452159B2 (ja) パネル構造材
JP2002213531A (ja) 制振ダンパー装置
JP2018160335A (ja) 電池モジュール
WO2023224082A1 (ja) ガラス振動板及び振動子付きガラス振動板
JP2020056166A (ja) 制振ダンパ
JP2915258B2 (ja) 車輛用床構造
JP7180458B2 (ja) 構造部材およびその製造方法
JP7322564B2 (ja) 制振ダンパー

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040203