JPH06205705A - プラスチック製のコンタクトレンズケース - Google Patents

プラスチック製のコンタクトレンズケース

Info

Publication number
JPH06205705A
JPH06205705A JP5293406A JP29340693A JPH06205705A JP H06205705 A JPH06205705 A JP H06205705A JP 5293406 A JP5293406 A JP 5293406A JP 29340693 A JP29340693 A JP 29340693A JP H06205705 A JPH06205705 A JP H06205705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact lens
lens case
lid
intermediate plate
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5293406A
Other languages
English (en)
Inventor
Udo Amend
アメント ウード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH06205705A publication Critical patent/JPH06205705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C11/005Contact lens cases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S134/00Cleaning and liquid contact with solids
    • Y10S134/901Contact lens

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 敏感なコンタクトレンズを液体中に保管で
き、同時に閉じた状態で液体が流出しないことを保証す
る、できるだけコンパクトな構造で取り扱いが簡単なコ
ンタクトレンズケースを提供する。 【構成】 コンタクトレンズを液体中に保管するため
の2つの収容部(4)を有する下部部分(1)と、ぱち
んと開く蓋(2)とからなるプラスチック製コンタクト
レンズケースにおいて、収容部(4)の上部縁の回りに
延びている環状溝(5)と、これらの環状溝(5)に挿
入されているパッキン(6)と、下部部分(1)と蓋
(2)の間に旋回できるように配置されている中間プレ
ート(3)とを有し、コンタクトレンズケースを閉じた
状態でこの中間プレート(3)がパッキン(6)に密着
することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンタクトレンズを液
体中に保管するための2つの収容部を有する下部部分
と、ぱちんと開く蓋とからなるプラスチック製コンタク
トレンズケースに関するものである。
【0002】提案されたコンタクトレンズケースは、コ
ンタクトレンズを戸外で取り出し、洗浄し、および/ま
たは使用する意志を有し、この目的のために必要な用
具、たとえばコンタクトレンズ容器、液体、鏡、吸引具
を携帯しなければならないコンタクトレンズ保持者のた
めのものである。
【0003】
【従来の技術】1つの下部部分と、この下部部分に設け
られた、ねじって蓋を締める2つの液体用カンからなる
プラスチック製コンタクトレンズ容器が知られている。
これらの容器の短所は、カンが扱いにくい小さい蓋で開
閉され、コンタクトレンズ容器そのもののほかにレンズ
を取り扱うための追加の補助手段を携行しなければなら
ない点である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】さらに、寸法が非常に
大きく、それだけでもコンタクトレンズ保持者の常備物
として適さないコンタクトレンズ用容器および液体ビン
が知られている。液体を包含しているこの種類の容器に
おいては、密閉性に関してもしばしば問題が生じる。
【0005】それゆえ、本発明の目的は、敏感なコンタ
クトレンズを液体中に保管でき、同時に閉じた状態で液
体が流出しないことを保証する、できるだけコンパクト
な構造で、取り扱いが簡単なコンタクトレンズケースを
提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は前記の課題を、
冒頭に記載した種類のコンタクトレンズケースにおい
て、収容部の上部縁の回りに延びている環状溝が設けら
れていること、これらの環状溝にパッキンが挿入されて
いること、および下部部分と蓋の間に旋回可能な中間プ
レートが配置されており、コンタクトレンズケースを閉
じた状態でこの中間プレートがパッキンに密着すること
によって解決する。これらの特徴によって、極めてコン
パクトな構造を特徴とし、同時に扱いが簡単で、絶対的
に液密なコンタクトレンズケースが得られる。蓋を開け
た後に中間プレートを上方に旋回させることによって、
コンタクトレンズの収容部に極めて簡単に到達できる。
収容部を閉じるには、中間プレートを再び簡単に下方に
旋回させた後、蓋をぱちんと閉じる。
【0007】本発明の実施態様において、収容部が円筒
形シェルとして形成されており、したがってコンタクト
レンズの丸い形状に最適に適合している。こうすること
によって、レンズを手入および洗浄を行いながら保管す
るために、高価な液体が最小限しか消費されない。
【0008】特にソフトなコンタクトレンズのために考
案された別の実施態様において、収容部が下部部分の上
側に丸い開口部として形成されている。場合により、こ
れらの収容部に、コンタクトレンズを挿入した特殊なか
ご状物を入れることができる。もちろん下部部分の内側
空洞部にあらかじめ消毒液を満たしておかなければなら
ず、2成分系の場合においては中和錠剤を添加しなけれ
ばならない。
【0009】好適な構成において、パッキンは弾性的プ
ラスチック製Oリングとして形成されている。パッキン
の弾力性により、収容部の縁と可動中間プレートとの間
に確実な密閉が保証されているので液体が流出しない。
しかし、パッキン材料の弾力性に基づき、たとえば中和
錠剤を使用した場合に発生する酸素が、下部部分から逃
げ出すことができる。
【0010】下部部分に吸引具のためのへこみ部が設け
られていることが好都合である。この特徴によって、コ
ンタクトレンズを収容部から取り出して、異物が混じる
ことなく指で目に装着し、およびその逆を行うための吸
引具を常時携帯できる。
【0011】好適な構成において、蓋を下部部分に取り
外しできるように鎖錠するための固定機構が前側に配置
されている。この固定機構は、コンタクトレンズケース
を特定の締め付け力で閉じた状態に保持する。その際、
締め付け力は、絶対的な液密性を得るためにパッキンに
作用しなければならない所要圧縮力に対応する。
【0012】蓋の内側に鏡を付けていることが得策であ
る。鏡は蓋の浅い凹部に埋め込むことができる。したが
って、携帯用鏡はわずかなスペースに収容されているの
で、コンタクトレンズ保持者はそれぞれの周囲条件にか
かわりなく、装着したり取り出したりする際にコンタク
トレンズを簡単に取り扱うことができる。
【0013】好適な構成において、蓋が中間プレートを
包囲している周状の縁部を有する。この特徴は、コンタ
クトレンズケースの高さを減らし、それゆえ極めてコン
パクトな構造に寄与する。
【0014】中間プレートが平らに形成されていること
が好適である。それにより、パッキンを介して収容部の
縁との申し分ない密封が実現されている。さらに、平ら
な中間プレートは特別簡単に製造できる。
【0015】下部部分、蓋および中間プレートが共通の
連結軸を有することができる。このような共通連結軸
は、コンタクトレンズケースの取り扱いと製造のいずれ
の点でも長所がある。
【0016】好都合な構成において、下部部分、蓋およ
び中間プレートはプラスチックにより鋳造されている。
それによってこれら3つの成形品の簡単で安価な製造が
可能である。
【0017】
【実施例】以下に、本発明の実施例を添付の図面に基づ
いて詳細に説明する。
【0018】図1および2に示されているコンタクトレ
ンズケースは、本質的に3つのプラスチック部分、すな
わち下部部分1、蓋2および中間プレート3から構成さ
れている。
【0019】下部部分1は、ここでは平らな矩形ブロッ
クとして形成されている(図3参照)。コンタクトレン
ズを液体中に保管するために、下部部分1は前部区域
に、そこが平らな2つの円筒形収容部4を有する。収容
部4の内寸は、シェル状のコンタクトレンズ(図示せ
ず)の直径より少しだけ大きい。2つの収容部4の上縁
には、周状の環状溝5がそれぞれ1つ配置されている。
これらの環状溝5には、円形断面の弾性パッキン6が1
つずつ挿入されている。パッキン6は下部部分1の平ら
な表面からわずかに上方に突き出している。下部部分1
の後部区域には、図示されていない吸引具のために、縦
長の槽状のへこみ部7が設けられている。下部部分1の
裏側には、角区域に2つの突き出した鼻状部8が成形さ
れている。これらの鼻状部で、貫通する金属製軸ピン9
が支持されている。下部部分1の前側の中央には切り込
み部10を有する。
【0020】蓋2は、内側に浅い矩形の凹部11と、下
方に向いた周状の縁部12を有する。凹部11には鏡1
3が埋め込まれている。鎖錠フック14は蓋2の前側の
縁部12の中央に成形されており、下方に突き出してい
る。蓋2の裏側には、軸ピン9を収容する、対称形に配
置された2つの連結具(Anlenkboecke)15が突き出し
ている。
【0021】平らな中間プレート3の輪郭は、パッキン
6の寸法と相互の間隔に同調している。そうすることに
よって、液体の収容部の上に、コンタクトレンズケース
の両側で突出部16によって拡張した中間プレート3の
区域が生じる。蓋2の凹部11は、縁部12の対応する
区域の壁厚が縮小していることによって、これらの突出
部16に適合しているので、中間プレート3は蓋2に完
全に収容できる。軸ピン9に向いた側には、中央に軸受
台17が成形されている。
【0022】下部部分1、蓋2および中間プレート3
は、共通軸ピン9によって互いに連結され、同時に旋回
可能に支持される(図2参照)。この場合、蓋2は約1
00°上方に旋回できる。中間プレート3は、下部部分
1にゆるく載った状態と、蓋2内に完全に旋回した状態
の間を自由に動かせる。蓋2を閉めると、中間プレート
3は自動的に一緒に運ばれてパッキン6の上に載る。
【0023】コンタクトレンズケースを完全に閉じる
と、蓋2の鎖錠フック14は下部部分1の前側の上を滑
り、切り込み部10とかみ合う。親指か人差し指で鎖錠
フック14をある抵抗に逆らって下部部分1の前側に沿
って押し上げ、そうしてコンタクトレンズケースを再び
開くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】開いた状態のコンタクトレンズケースを斜め上
から見た拡大斜視図である。
【図2】開いたコンタクトレンズケース側面図である。
【図3】コンタクトレンズケースの下部部分の平面図で
ある。
【符号の説明】
1 下部部分 2 蓋 3 中間プレート 4 収容部 5 環状溝 6 パッキン 7 へこみ部 8 鼻状部 9 軸ピン 10 切り込み部 11 凹部 12 縁部 13 鏡 14 鎖錠フック 15 連結具 16 突出部 17 軸受台

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンタクトレンズを液体中に保管するた
    めの2つの収容部(4)を有する下部部分(1)と、ぱ
    ちんと開く蓋(2)とからなるプラスチック製のコンタ
    クトレンズケースにおいて、 収容部(4)の上部縁の回りに延びている環状溝(5)
    と、これらの環状溝(5)に挿入されているパッキン
    (6)と、下部部分(1)と蓋(2)の間に旋回できる
    ように配置されている中間プレート(3)とを有し、コ
    ンタクトレンズケースを閉じた状態でこの中間プレート
    (3)がパッキン(6)に密着することを特徴とするコ
    ンタクトレンズケース。
  2. 【請求項2】 収容部(4)が円筒形シェルとして形成
    されている請求項1記載のコンタクトレンズケース。
  3. 【請求項3】 収容部(4)が下部部分の上側の丸い開
    口部として形成されている請求項1記載のコンタクトレ
    ンズケース。
  4. 【請求項4】 パッキン(6)が弾性的プラスチック製
    Oリングとして形成されている請求項1から3のいずれ
    か1項に記載のコンタクトレンズケース。
  5. 【請求項5】 下部部分(1)に吸引具のためのへこみ
    部(7)が設けられている請求項1から4のいずれか1
    項に記載のコンタクトレンズケース。
  6. 【請求項6】 蓋(2)を下部部分(1)に取り外しで
    きるように鎖錠するための固定機構(10、14)が前
    側に配置されている請求項1から5のいずれか1項に記
    載のコンタクトレンズケース。
  7. 【請求項7】 蓋(2)の内側に鏡(13)を付けてい
    る請求項1から6のいずれか1項に記載のコンタクトレ
    ンズケース。
  8. 【請求項8】 中間プレート(3)が平らに形成されて
    おり、蓋(2)が中間プレート(3)を包囲している周
    状縁部(12)を有する請求項1から7のいずれか1項
    に記載のコンタクトレンズケース。
  9. 【請求項9】 下部部分(1)、蓋(2)および中間プ
    レート(3)が共通の連結軸を有する請求項1から8の
    いずれか1項に記載のコンタクトレンズケース。
JP5293406A 1992-11-25 1993-11-24 プラスチック製のコンタクトレンズケース Pending JPH06205705A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP92120046A EP0598939B1 (de) 1992-11-25 1992-11-25 Kontaktlinsenetui aus Kunststoff
DE92120046-5 1992-11-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06205705A true JPH06205705A (ja) 1994-07-26

Family

ID=8210246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5293406A Pending JPH06205705A (ja) 1992-11-25 1993-11-24 プラスチック製のコンタクトレンズケース

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5375699A (ja)
EP (1) EP0598939B1 (ja)
JP (1) JPH06205705A (ja)
AT (1) ATE119357T1 (ja)
DE (1) DE59201623D1 (ja)
ES (1) ES2069959T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508881A (ja) * 2003-10-22 2007-04-12 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト コンタクトレンズケース
JP2010023850A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Toppan Printing Co Ltd 物品収納容器
WO2010090022A1 (ja) * 2009-02-06 2010-08-12 ロート製薬株式会社 コンタクトレンズケア部材
JP2011015836A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Rohto Pharmaceutical Co Ltd コンタクトレンズケース
KR200467533Y1 (ko) * 2010-08-10 2013-06-19 박광석 렌즈용 케이스

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD382399S (en) * 1996-05-30 1997-08-19 Alcon Laboratories, Inc. Ophthalmic lens case
US6050418A (en) * 1998-07-27 2000-04-18 Kohler; Barbara Portable cosmetic case
GB2341942A (en) * 1998-09-28 2000-03-29 Optoplast Plc Case for contact lenses or other articles
US6244430B1 (en) 1998-10-26 2001-06-12 Aaron T. Travis Easily transported contact lens care kit
WO2002045859A2 (en) * 2000-12-08 2002-06-13 Ardais Corporation Container for cryopreserved material
US20040262318A1 (en) * 2000-12-08 2004-12-30 Ardais Corporation Container, method and system for cryptopreserved material
US7048114B1 (en) 2003-01-16 2006-05-23 Jenny Prottas Contact lens storage case
US20040173474A1 (en) * 2003-03-06 2004-09-09 Aaron Haggin Contact lens container with circulating solution system
US20050045495A1 (en) * 2003-08-25 2005-03-03 Dalsing Troy A. Reusable container for contact lenses and other materials
US7331449B2 (en) * 2004-02-20 2008-02-19 Eli Pinchassi Dar Combined contact lens case and solution storage device
US20100252082A1 (en) * 2007-12-20 2010-10-07 Moo Young Lim Contact Lens Case and Solution container Travel Apparatus
NL1035188C2 (nl) 2008-03-18 2009-09-25 Procornea Holding Bv Houder voor contactlenzen.
US8251205B2 (en) * 2008-11-17 2012-08-28 Paule Azera Contact lens case
US20130105335A1 (en) * 2011-11-02 2013-05-02 Jose Cruz Chavez, JR. Contact lens case with adhesive pad to remove lint and debris from fingers
CN102894602A (zh) * 2012-09-11 2013-01-30 苏州群泰包装制品有限公司 一种坚固耐用的塑料眼镜盒
USD762064S1 (en) 2014-11-21 2016-07-26 Maria Garavaglia Contact lens case
USD811740S1 (en) * 2016-10-28 2018-03-06 Coopervision International Holding Company, Lp Case for lenses
USD820593S1 (en) * 2016-10-28 2018-06-19 Coopervision International Holding Company, Lp Case for lenses
KR102020362B1 (ko) * 2016-12-15 2019-09-10 박영상 콘택트 렌즈 보관 케이스

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2877779A (en) * 1957-02-04 1959-03-17 Bromberg Edwin Smith Case for contact lenses
US3186540A (en) * 1962-05-24 1965-06-01 Joseph L Breger Contact lens container
FR1468629A (fr) * 1963-02-15 1967-02-10 Sacs hermétiques pour baigneurs
GB1197161A (en) * 1969-01-02 1970-07-01 Stephen Gati Container for Contact Lenses
US4337858A (en) * 1980-03-27 1982-07-06 Ryder International Corporation Lens case
US4406362A (en) * 1980-10-06 1983-09-27 Ryder International Corporation Lens carrying case
FR2494571A1 (en) * 1980-11-21 1982-05-28 Roche Suzanne Container for contact lenses - has parallelepiped casing with drawer recessed in base and with projections on lid
US4574944A (en) * 1984-07-30 1986-03-11 Gregory Frank A Tray device for contact lenses
US4823944A (en) * 1986-10-10 1989-04-25 Ryder International Corporation Lens case
US5129999A (en) * 1990-10-04 1992-07-14 Allergan, Inc. Lens disinfector and method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508881A (ja) * 2003-10-22 2007-04-12 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト コンタクトレンズケース
JP4783735B2 (ja) * 2003-10-22 2011-09-28 ノバルティス アーゲー コンタクトレンズケース
JP2010023850A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Toppan Printing Co Ltd 物品収納容器
WO2010090022A1 (ja) * 2009-02-06 2010-08-12 ロート製薬株式会社 コンタクトレンズケア部材
CN103783768B (zh) * 2009-02-06 2016-05-18 日本乐敦制药株式会社 隐形眼镜护理构件
JP2011015836A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Rohto Pharmaceutical Co Ltd コンタクトレンズケース
KR200467533Y1 (ko) * 2010-08-10 2013-06-19 박광석 렌즈용 케이스

Also Published As

Publication number Publication date
EP0598939A1 (de) 1994-06-01
ATE119357T1 (de) 1995-03-15
US5375699A (en) 1994-12-27
ES2069959T3 (es) 1995-05-16
DE59201623D1 (de) 1995-04-13
EP0598939B1 (de) 1995-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06205705A (ja) プラスチック製のコンタクトレンズケース
JP4783735B2 (ja) コンタクトレンズケース
US3977517A (en) Contact lens carrying case
US4337858A (en) Lens case
US3997049A (en) Enclosure for hard and soft contact lenses
US20190021473A1 (en) Orthodontic retainer cleaning case
JP6875022B2 (ja) 飲料容器
KR20180064251A (ko) 퍼프 저장부를 구비한 화장품 케이스
US3768633A (en) Contact lens case
JPH06508285A (ja) 少なくとも1つのコンタクトレンズを収容する容器
JP7203454B2 (ja) 蓋体及びこれを備えた飲料容器
JP3666726B2 (ja) 錠剤容器
JP2000046692A (ja) コンタクトレンズの検査方法および器具ならびに容器
CN210407443U (zh) 隐形眼镜收纳盒
KR200166658Y1 (ko) 콘택트렌즈 세척기
US6785062B1 (en) Ophthalmic self-inspection device
JPS646096Y2 (ja)
AU2002100046A4 (en) Slide container
JP2000128203A (ja) 気密化粧料容器
JP2007152069A (ja) 掃除具
KR20180124342A (ko) 콘택트 렌즈 보관 케이스
JPH0244753Y2 (ja)
JPH077782Y2 (ja) コンタクトレンズ用ケース
JP2000000111A (ja) コンタクトレンズケース
JPH0731773Y2 (ja) 眼内レンズケース