JPH06508285A - 少なくとも1つのコンタクトレンズを収容する容器 - Google Patents

少なくとも1つのコンタクトレンズを収容する容器

Info

Publication number
JPH06508285A
JPH06508285A JP5501174A JP50117493A JPH06508285A JP H06508285 A JPH06508285 A JP H06508285A JP 5501174 A JP5501174 A JP 5501174A JP 50117493 A JP50117493 A JP 50117493A JP H06508285 A JPH06508285 A JP H06508285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
container
contact lens
closure means
closure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5501174A
Other languages
English (en)
Inventor
ワンデルス,ベルナルデュス フランシスカス マリア
Original Assignee
プロコーネア ホールディング ベスローテン フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プロコーネア ホールディング ベスローテン フェンノートシャップ filed Critical プロコーネア ホールディング ベスローテン フェンノートシャップ
Publication of JPH06508285A publication Critical patent/JPH06508285A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C11/005Contact lens cases

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 少なくとも1つのコンタクトレンズを収容する容器本発明は少なくとも1つのコ ンタクトレンズを収容するための容器に関するものであり、内部にコンタクトレ ンズが収容される収容空間を有し、該収容空間への入口を提供する開口部を備え た1つの側壁を有する少なくとも1つの収容手段と、開口部を塞ぐための閉鎖手 段と、前記閉鎖手段と一体的に設けられ且つコンタクトレンズを支持するために 役立つ支持手段とを具備する。
コンタクトレンズを収容するための従来の容器の収容手段は、周囲に一端が閉じ もう一端が開いている円筒体を具備し、開いている端は円筒体の周囲にあり、核 間いている端に円筒形収容手段を塞ぐためにの螺旋蓋に配設された内部螺旋ネジ 山に噛み合う螺旋ネジ山を備えている。コンタクトレンズを支持する支持手段は 蓋から収容手段の内部に突出する。収容手段は透明のデザインであり、保存液を 収容するのに都合かよい。
従来の装置は多くの欠点を有する。円筒形収容手段の直径がコンタクトレンズの 寸法とそれに関係する支持手段の寸法とによって形成されるためにかなりの大き さになり、例えば、複数のこれらの容器を製造場所から眼鏡屋、トレーニング施 設や病院などの顧客に運ぶ時、特に不利であるだけでなく、例えば顧客やコンタ クトレンズ専門家によって比較的大量にこれらの容器を収容され、又、容器の運 送中においても不利である。
もう1つのコンタクトレンズを収容するための従来の容器も円筒形の収容手段を 具備し、さらに、蓋は装置をしっかりとめる留め具として円筒形収容手段に隣接 し、円筒形収容手段を塞ぐ。レンズは支持手段によって支持されず、保存液の中 に入れられ、又、浮かぶ。
容器からレンズを取る時、指の先が保存液に触れ、容器の収容手段が容易に汚れ てしまう。
両方の公知の型の容器では、保存液を収容するよう設計された収容手段は、収容 手段に接する蓋により周囲で塞がれる。実際には、レンズを比較的長い期間容器 の中に収容しなければならない時、幾らかの保存液は蒸発し、それによって、保 存液の残液は濃くなる。
この理由で、これらの公知の容器はレンズを数日、敗退、数カ月間収容すること に適さない。加えて、度々使用した後、漏れが起こる。
例えば、保存液が収容空間の開口部近くまであるような状態で容器が運搬される とき、漏れが起こる。さらに、容器の円筒表面の屈折によりレンズを見ることが 困難になり、又、仮に容器が歪むと、容器が情報を保有するラベルを備えた時で さえ、見ることが妨げられる。
本発明は上記の欠点を除くことを目的とし、この目的のために前文で言及された 型の容器は提供され、該容器は収容手段が少なくとも実質的に平面な壁部分と、 前記壁部分を接続する壁接続部分との2つを具備することを特徴とし、前記壁部 分と前記壁接続部分によって収容空間が形成される。
このような型なので、容器は非常にコンパクトになる一方で、幾何学的形状がこ のようであると複数の容器の運送や保管が実際に効率的になる。
好ましくは、壁部分は互いに実質的に平行であり、2つの壁部分の間の距離はそ れぞれの壁部分によってlわれる平均の長さよりもかなり小さくなる。これによ り、他方で、コンタクトレンズの大きさに関係し且つ丁度一致する収容空間は形 成され、それにより、比較的少量の保存液で足り、他方で、容器の選択された型 は、実質的に複数の容器の場合に広い範囲での保管、発送又は移送を最も効果的 にする。
閉鎖手段は、開口部に挿入されるように設計された内部部分と、前記内部部分に 接続し、閉鎖位置において収容空間の外側に配置される外部部分とを具備する。
この方法で閉鎖手段の一部が開口部に正確に挿入されるとき、容器の収容空間の 好ましい密閉は得られ、一方で、外部部分は閉鎖手段を容易に取り外すことを可 能にする。
閉鎖手段は弾性材料、好ましくはクレイトン(kraton:商品名)からなり 、少なくとも2つのシール縁が閉鎖手段の内部部分の周囲に備えられる。これに より第2シール縁は収容手段の付加的な密閉を構成する。
閉鎖手段の外側の部材の寸法は、少なくとも壁部分に垂直方向に、閉鎖手段の外 側の部分の近くの対置した壁部分の側面の間の距離に実質的に等しいことが好ま しい。その結果、閉鎖手段は完全に収容手段に嵌合し、収容手段から閉鎖手段が 偶然外れることを防ぐ。安全部分として、収容手段は閉鎖手段の外側の部分の近 くに閉鎖手段の外側の部分を少なくとも部分的に囲む縁部分を備える。これらの 縁部分は閉鎖位置において収容空間から離れた側の閉鎮手段の外側の部分の側面 に同一面上にある終端面を含み、完全に一列に並ぶ。
本発明を詳細に考慮すると、固定手段が設けられ、縁部分の終端面に一体的に設 けられた保持手段と関連して働き合う保持手段を具備し、それにより、閉鎖位置 において閉鎖手段を固定する。さらに、収容空間から離れた側の閉鎖手段の外側 の部分の側面で、凹部は少なくとも部分的に固定手段を受けるよう利用するため に配設される。
本発明の装置の好ましい実施例に従うと、壁部分の1つはもう一方の壁部分より も非常に大きい面を覆い、一方で、壁接続部分は実質的に壁部分に対して垂直に 延びる。これは結果として、1つの壁部分が閉鎖手段の反対側の壁接続部分から 少なくとも延びた突出部を含み、前記突出部分が情報保有物を備えるという特徴 を持つ。このように、コンタクトレンズを収容する容器は、透明な容器の場合、 平面の壁部分のために良好な可視性に影響することなくコンタクトレンズそれ自 身に関するような情報を備える。
容器を密封するために、シール手段は提供され、閉鎖手段と少なくとも2つの壁 部分の1つとを覆う。壁部分は実質的に平坦であるので、シール手段に良好な接 合面を提供する。
さらに、本発明はコンタクトレンズを収容する装置を提供し、壁を接続する壁接 続手段だけでなく2つの対置した垂直壁を具備する担持手段を具備する。一方で 、凹部が互いに対面した壁の両側面に備えられ、凹部の対面する組が繰り返し配 設されることで本発明に従った複数の容器の収容に適する。
この担持手段は、長期間コンタクトレンズを収容するように設計されたとき特に 、長方形であり、一方、結合手段が担持手段の周囲に類似担持手段と結合するよ うに備えられる。このデザインは複数の容器を、例えば整理ダンスに非常に効率 的に且つきちんと保管することを可能にず°る。
仮に担持手段が類似担持手段と結合する一単位として使用されるならば1、好ま しくは円環体の形状であり、一方で、前記担持手段に取り外し可能に配設された 蓋が備えられる。円環体形状は一方で、本発明に従った複数の容器を効率的に収 容することを可能にし、他方で、各容器の前部壁部分がはっきり見える状態に維 持でき、担持手段は前部壁部分の突出部分に情報保有物が提供されるとき主に重 要な適正をもっている。
本発明に従った容器の付加的な特徴と長所は明らかに図面を参照し、後の記述に より明らかになる。
図1は本発明に従ったフンタクトレンズを収容するための容器の好ましい実施例 の前面図である。
図2は図1に従った容器の側面図である。
図3は図1に従った閉鎖手段の側面図と前面図である。
図4は図1に従った異なった容器の縦断面図である。
図5は図4に従った容器の側面図である。
図6は図1または図4に従った容器に供給されるように適された情報保有物を示 している。
図7は図1または図4に従った容器に供給されるように適されたシール手段を示 している。
図8は本発明に従ったコンタクトレンズを収容するための装置の第1実施例の平 面図である。
図9は図8に従った装置の線IX−IXに沿った装置の縦断面図である。
図10は本発明に従ったコンタクトレンズを収容するための装置の第2の実施例 の部分的に切られた平面図である。
図11は図1Oに従った装置の部分的に断面になった略側面図である。
同一の構成要素は同一の参照文字によって図面に一致して示されている。
図1で、本発明に従った容器の好ましい実施例示され、それは、特に、固い気体 透過性のあるコンタクトレンズを収容するのに適する。該容器は蓋2の形状をな す閉鎖手段だけでなく収容手段lを具備する。収容手段1は、2つの平行で平坦 の壁部分3及び4(図2も参照)と、前記壁部分を接続する壁接続部分5.6及 び7とを具備し、該壁接続部分は壁部分3及び4に垂直に延びる。壁部分4は壁 接続部分5.6及び7から延びる突出部分8.9及び10によつて壁部分3より かなり大きな面に及ぶ。壁接続部分に結合した壁部分3及び4はコンタクトレン ズ12のための収容空間を構成する空間11を形成する。さらに、空間11は溶 液、例えば保存液を収容するのに適している。収容空間11で、コンタクトレン ズ12は前記収容空間11を塞ぐ蓋2に一体的に設けられた支持手段13によっ て支持されている。蓋2は図3で分離された部分として示されている。
図1及び図2で示されているように、壁部分3及び4の内側面の間の距離aは、 壁部分3及び4のそれぞれの最も小さい長さ又は幅、この場合4つの要素よりも かなり小さい。
蓋2は、収容空間11の外側に残る外部部分15のみならず、開口部を通って収 容空間11に挿入されるように設計された内部部分14を具備する。蓋2は弾性 材料、クレイトン(kraton:商品名)のようなものからなる。壁部分3及 び4(図5参照)に垂直方向に計られた厚さのある蓋2の外部部分15の距離す は壁部分3及び4の外側面の間の距離に等しい。蓋2の外部部分15は収容手段 1の縁部分18及び19によって側面16及び17において囲まれている。縁部 分18及び19は蓋2の外面Z2の同一面上にある端面20及び21を含み、こ れにより、蓋2は収容手段1に嵌挿される。
支持手段13は円錐凹部22を備えた2つの脚24及び25を具備する。支持手 段13は閉鎖手段2に一体的に設けられ、同し弾性材料からなる。レンズ12は 少し離れた脚24及び25を広げることによって支持手段13に嵌着される。類 似方法でレンズ12は支持手段13から取り外される。
収容空間11のしっかりしたシールは内部部分14の周囲にある2つのシール縁 26及び27を備えた蓋2によ−てなされる。
図4は図1に従った装置の異なる実施例の縦面を示していて、端面20及び21 に配設された開口部30に装置を止めるスナップとして噛み合うピン29の形状 をした保持手段を備えた細片28を含む固定手段を具備する。この方法で、蓋2 は細片28によって固定される。図5は、蓋2の外側面22の中に凹部31が細 片28を収容するために設けられているのを示している。
図6は、情報保有物32の例が自己粘着性のある材料を背面に備え、壁部分4( 図4も参照)の突出部分8.9及び10の大きさに一致した大きさを有している のを示している。情報保有物32の上には、デザインは認識できる色を与え、情 報は収容されたコンタクトレンズ12の特性を明らかにするように印刷されてい る。
図7は、丁度情報保有物32のような粘着材料を背後に設けられ、図5の点線に 示されているように蓋2と壁部分3及び4を止めるための正確な寸法を有するシ ール手段33を示している。シール手段33にレンズに関する直径、ジオプトリ ー、非球度、離心率、プリズムのようなデータが印刷され、識別のためのバーコ ード34と結合されている。簡単で、明らかに見え、裏返せない方法でシールを 破るために、シール手段33は少なくとも部分線35によって示される蓋3の一 部に一致する部分に切り取り点線を備える。
本発明に従った複数の容器を収容するために、本発明はコンタクトレンズを収容 する装置を提供し、2つの実施例は図8及び図9、図10及び図11にそれぞれ 示されている。
図8は、壁接続手段44のみならず対向するた2つの垂直壁42及び43を具備 する長くなった担持手段40を示している。壁42及び43の対置側45及び4 6のスロット47は図8及び図9の鎖線で示されているように対向するスロット の対が本発明に従った容器を突出部分8.9及び10において収容するのに適す るように設けられる。
担持手段40の周りに、結合手段48及び49が類似担持手段と結合するために 備えられる。
好ましくは、担持手段40の外側の寸法は机の引出しのドイツ工業規格の必要条 件に合うように選択される。これにより、特にコンタクトレンズの耐久保管に適 する担持手段40を作る。
図10は、第2のコンタクトレンズを収容するための装置の実施例を示し、それ は円環体の形状を1寸法を合わせた取り外しのできる蓋51によって覆われる担 持手段50を具備する。中央に、平板の形状をした部分52か備えられ、それは コンタクトレンズを目に付けようとしたとき外された蓋2の特別な場所として利 用される。
この技術の修得者にとって、前述の実施例に対する幾つかの代替物が本発明の範 囲内で実行できることは明らかである。例えば、容器はコンタクトレンズの組を 収容するための2つの収容手段を備える。
FIG、4 補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成5年12月22日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.内部にコンタクトレンズが収容される収容空間(11)を有し、該収容空間 (11)への入口を提供する開口部を備えた1つの側壁を有する少なくとも1つ の収容手段(1)と、開口部を塞ぐための閉鎖手段(2)と、前記閉鎖手段(2 )と一体的に設けられ且つコンタクトレンズを支持するために役立っ支持手段( 13)とを具備した少なくとも1つのコンタクトレンズを収容するための容器に おいて、 該収容手段(1)が少なくとも実質的に平坦な2つの壁部分(3,4)と該壁部 分を接続する壁接続部分(5,6,7)とを具備し、前記壁部分(3,4)と前 記壁接続部分(5,6,7)とで形成される空間が前記収容空間(11)を構成 することを特徴とする容器。 2.壁部分(3,4)が互いに実質的に平行であることを特徴とする請求項2に 記載の容器。 3.2つの壁部分の間の距離(a)が各壁部分(3,4)によって覆われる平均 の長さよりもかなり小さいことを特徴とする請求項2に記載の容器。 4.閉鎖手段(2)が開口部に挿入されるよう設計された内部部分(14)と、 内部部分(14)に結合され且つ閉鎖位置おいて収容空間(11)の外側に配置 される外部部分(15)とを具備することを特徴とする請求項1から3いづれか に記載の容器。 5.壁部分(3,4)に少なくとも垂直方向で、閉鎖手段(2)の外部部分(1 5)が、閉鎖手段(2)の外部部分(15)に隣接する壁部分(3,4)の対置 する壁部分の側面の間の少なくとも垂直方向の距離に等しい距離(b)であるこ とを特徴とする請求項4に記載の容器。 6.閉鎖手段(2)の外部部分(15)の少なくとも近くに、収容手段(1)が 、閉鎖手段(2)の外部部分(15)を少なくとも部分的に囲む縁部分(18, 19)を備えることを特徴とする請求項4又は請求項5いづれかに記載の容器。 7.各縁部分(18,19)が終端面(20,21)を含み、該終端面が閉鎖位 置において収容空間(11)から離れた側の閉鎖手段(2)の外部部分の側面と 同一面上にあることを特徴とする請求項6に記載の容器。 8.固定手段(28)が備えられ、該固定手段(28)が、閉鎖位置において閉 鎖手段(2)を固定するために、縁部分の各終端面と一体的に設けられた保持手 段と関連して働く保持手段(29)を具備することを特徴とする請求項7に記載 の容器。 9.収容空間(11)から離れた側の閉鎖手段(2)の外部部分の側面にある凹 部(31)が固定手段(28)を少なくとも部分的に収容するように利用するた めに配設されたことを特徴とする請求項8に記載の容器。 10.1つの壁部分(4)がもう一方の壁部分(3)よりもかなり大きな面を覆 い、壁接続部分が壁部分に対し実質的に垂直に延びることを特徴とする前記請求 項いづれかに記載の容器。 11.1つの壁部分(4)が閉鎖手段(2)から反対側に少なくとも壁接続部分 (6)から延びる突出部分(8,9,10)を含むことを特徴とする請求項10 に記載の容器。 12.突出部分が情報保有物(32)を備えることを特徴とする請求項11に記 載の容器。 13.シール手段(33)が備えられ、該シール手段が2つの壁部分(3,4) の1つだけでなく、少なくとも閉鎖手段(2)を覆うことを特徴とする前記請求 項のいづれかに記載の容器。 14.閉鎖手段(2)が弾性材料、好ましくはクレイトン(kraton:商品 名)からなることを特徴とする前記請求項のいづれかに記載の容器。 15.少なくとも2つのシール縁(26,27)が閉鎖手段(2)の内部部分( 14)の周囲に設けられることを特徴とする請求項4から14のいづれかに記載 の容器。 16.2つの対向する垂直壁(42,43)と、該垂直壁を接続する壁接続手段 (44)とを具備する担持手段を具備し、該垂直壁の互いに対面した側面に凹部 (47)が備えられ、該凹部の対のパターンが複数の請求項1から15のいづれ かに記載の容器を収容するように設計されたことを特徴とするコンタクトレンズ を収容する装置。 17.担持手段(40)が長方形で、結合手段(48,49)が類似担持手段と 結合するように前記担持手段(40)の周囲に設けられたことを特徴とする請求 項16に記載の装置。 18.担持手段(40)が実質的に円環体形状であることを特徴とする請求項1 6に記載の装置。 19.担持手段(40)に取り外し可能に配設された蓋(51)を具備すること を特徴とする請求項16又は請求項18に記載の装置。
JP5501174A 1991-06-24 1992-06-18 少なくとも1つのコンタクトレンズを収容する容器 Withdrawn JPH06508285A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9101083A NL9101083A (nl) 1991-06-24 1991-06-24 Houder voor het opbergen van een contactlens.
NL9101083 1991-06-24
PCT/NL1992/000107 WO1993000027A1 (en) 1991-06-24 1992-06-18 Container for storing at least one contact lens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06508285A true JPH06508285A (ja) 1994-09-22

Family

ID=19859409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5501174A Withdrawn JPH06508285A (ja) 1991-06-24 1992-06-18 少なくとも1つのコンタクトレンズを収容する容器

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5396984A (ja)
EP (1) EP0591466B1 (ja)
JP (1) JPH06508285A (ja)
AT (1) ATE142441T1 (ja)
AU (1) AU2363592A (ja)
CA (1) CA2112380C (ja)
DE (1) DE69213741T2 (ja)
ES (1) ES2092125T3 (ja)
NL (1) NL9101083A (ja)
WO (1) WO1993000027A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4408394C2 (de) * 1994-03-12 1999-06-24 Bernd Hansen Verpackungsmittel für Kontaktlinsen, insbesondere Einwegkontaktlinsen
NL193974C (nl) * 1994-03-31 2001-04-03 Nl Kontaktlens Lab B V Houder voor het bewaren van ten minste een contactlens.
DK7595A (da) * 1995-01-23 1996-07-24 Thorkild Andersen Desinfektionssystem til desinfektion af kontaktlinser
US5842325A (en) * 1997-12-11 1998-12-01 Bausch & Lomb Incorporated Method for labeling packages
US6029808A (en) * 1999-01-29 2000-02-29 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Primary package for contact lens
EP1556279A4 (en) * 2002-09-13 2006-08-30 1 800 Contacts Inc CONTACT LENS WRAP AND STORAGE TANK, HOLDER AND SYSTEM AND MANUFACTURING AND USE METHOD
US20050045495A1 (en) * 2003-08-25 2005-03-03 Dalsing Troy A. Reusable container for contact lenses and other materials
US20060102496A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Bruce Christy Contact lens case having a lid with soft gripping surface
US7851773B2 (en) * 2006-06-13 2010-12-14 Semiquip, Inc. Ion beam apparatus and method employing magnetic scanning
US9848680B2 (en) * 2015-05-01 2017-12-26 Marirose Charlene Lynch Contact lens case having integrated lens data stowage compartments
DE102022124667B3 (de) 2022-09-26 2024-03-21 Carl Zeiss Meditec Ag Aufnahmevorrichtung mit einem ophthalmologischen Injektor und einer Intraokularlinse

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62188712A (ja) * 1986-02-14 1987-08-18 Nippon Kokan Kk <Nkk> 溶融還元法
JPS62205206A (ja) * 1986-03-06 1987-09-09 Nippon Kokan Kk <Nkk> 溶融還元法および装置
JPS648209A (en) * 1987-06-29 1989-01-12 Nippon Kokan Kk Apparatus and method for smelting reduction
JPH02107709A (ja) * 1988-10-15 1990-04-19 Kawasaki Heavy Ind Ltd 溶融還元炉

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3113579A (en) * 1961-10-02 1963-12-10 Roderick M Willis Contact lens cleaning and storing device
US3367481A (en) * 1965-06-05 1968-02-06 Tanaka Kyoichi Contact lens holding means for a contact lens storage means
US3741377A (en) * 1971-06-04 1973-06-26 N Krellen Contact lens case
US3880278A (en) * 1973-10-18 1975-04-29 Frank E Brown Carrying case and cartridge for contact lenses
US3976193A (en) * 1974-11-20 1976-08-24 P. Ferrero & C. S.P.A. Container for holding flat parallelipipedic articles
FR2310940A1 (fr) * 1975-05-15 1976-12-10 Essilor Int Tablette de presentation pour boite d'essais pour lentilles de contact, et boite d'essais contenant une telle tablette de presentation
US4091917A (en) * 1976-11-29 1978-05-30 Clawson Burrell E Contact lens case
US4173281A (en) * 1978-06-12 1979-11-06 Intermedics Intraocular, Inc. Intraocular lens packaging system
FR2595667A1 (fr) * 1986-03-12 1987-09-18 Suppo Steril Laboratoires Etui a ampoules
US4986414A (en) * 1988-07-13 1991-01-22 Vistakon, Inc. Container for a number of packaged contact lenses

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62188712A (ja) * 1986-02-14 1987-08-18 Nippon Kokan Kk <Nkk> 溶融還元法
JPS62205206A (ja) * 1986-03-06 1987-09-09 Nippon Kokan Kk <Nkk> 溶融還元法および装置
JPS648209A (en) * 1987-06-29 1989-01-12 Nippon Kokan Kk Apparatus and method for smelting reduction
JPH02107709A (ja) * 1988-10-15 1990-04-19 Kawasaki Heavy Ind Ltd 溶融還元炉

Also Published As

Publication number Publication date
CA2112380C (en) 2002-02-05
EP0591466A1 (en) 1994-04-13
EP0591466B1 (en) 1996-09-11
ATE142441T1 (de) 1996-09-15
CA2112380A1 (en) 1993-01-07
WO1993000027A1 (en) 1993-01-07
AU2363592A (en) 1993-01-25
ES2092125T3 (es) 1996-11-16
DE69213741D1 (de) 1996-10-17
DE69213741T2 (de) 1997-03-06
NL9101083A (nl) 1993-01-18
US5396984A (en) 1995-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4829691A (en) Card display holder and protector
US4937963A (en) Protective enclosure for data cards
JPH06508285A (ja) 少なくとも1つのコンタクトレンズを収容する容器
US4915214A (en) Holder for numismatic items
US5522163A (en) Card holder
DE60108091D1 (de) Kreditkartenhalter
CA2033394A1 (en) Picture container
US20060278539A1 (en) Coin container and display device
US4377047A (en) Identification bracelet
US6588596B1 (en) Product packaging and method of packaging
USD261479S (en) Combined shipping, storage and serving unit for bottles of wine or the like
US5515967A (en) CD-Rom retailer
BR9103590A (pt) Aparelho recipiente para armazenagem e transporte de material fluido
GB2304690A (en) Compact disc storage box
US5653332A (en) Key storage device
US5752600A (en) Watch package and display stand
US5031870A (en) Display card mounting device
DE59203009D1 (de) Behälter für eine Kassette.
USD275298S (en) Beta blocker demonstration housing or the like
DK0492370T3 (da) Drikkevareautomat med beholder til opbevaring af en væske
US5558225A (en) Photograph and negative storage container and method
US2055305A (en) Shipping device
GB2179595A (en) Device to hold coins or tablets
CA1259652A (en) Easel case for software and associated literature
BR8904598A (pt) Receptaculo modular para a guarda de um elemento portador de um suporte de registro

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees