JPH06204446A - 光電変換素子 - Google Patents

光電変換素子

Info

Publication number
JPH06204446A
JPH06204446A JP1508793A JP1508793A JPH06204446A JP H06204446 A JPH06204446 A JP H06204446A JP 1508793 A JP1508793 A JP 1508793A JP 1508793 A JP1508793 A JP 1508793A JP H06204446 A JPH06204446 A JP H06204446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
visible
light
photoelectric conversion
conversion element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1508793A
Other languages
English (en)
Inventor
和夫 ▲吉▼永
Kazuo Yoshinaga
Shinobu Arimoto
忍 有本
Tetsuya Nagase
哲也 永瀬
Toshio Hayashi
俊男 林
Tsutomu Utagawa
勉 歌川
Nobuatsu Sasanuma
信篤 笹沼
Takehiko Nakai
中井  武彦
Hiroshi Tanioka
宏 谷岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1508793A priority Critical patent/JPH06204446A/ja
Priority to EP93121112A priority patent/EP0606654B1/en
Priority to DE69329186T priority patent/DE69329186T2/de
Priority to DE69333213T priority patent/DE69333213T2/de
Priority to EP00100070A priority patent/EP0991029B1/en
Priority to CA002112736A priority patent/CA2112736C/en
Publication of JPH06204446A publication Critical patent/JPH06204446A/ja
Priority to US08/944,418 priority patent/US6094281A/en
Priority to US09/536,179 priority patent/US6486974B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14875Infrared CCD or CID imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、赤外領域の光信号を電気信号に光電変換する
光電変換素子において、可視光領域の光信号を電気信号
に変換する光電変換要素と、赤外領域の光信号に基づい
て前記光電変換要素に照射される可視光領域の光信号を
選択的に発生する赤外光−可視光変換手段と、を具備す
ることを特徴とする光電変換素子を提供するものであ
り、従来のように可視光から赤外光に亘る広い波長領域
の中なら選択的に赤外光を検知するのではなく、赤外光
の強度や有無に応じて発生された可視光を検出すること
により分光感度および分解能に優れた電気信号を得るこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に赤外領域の光信号
を光電変換するところの光電変換素子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機等の事務機の画像読取装置
には、CCDやMOS等の長光路系イメージセンサやa
−Siを用いた密着型イメージセンサ等の光電変換素子
が用いられており、カラー化のためにフィルター等と組
み合わされて使用されているものもある。
【0003】一方、非可視光領域としての赤外領域の光
信号を検出する光電変換素子が知られている。
【0004】しかしながら、従来の赤外光を検出する素
子においては、分光感度及び分解能の点で可視光を検出
する素子に比べて優れたものであるとは必ずしもいえず
改善すべき点があった。
【0005】
【発明の目的】本発明の目的は、分光感度および分解能
に優れた光電変換素子を提供することにある。
【0006】上述した本発明の目的は、赤外領域の光信
号を電気信号に光電変換する光電変換素子において、可
視光領域の光信号を電気信号に変換する光電変換要素
と、赤外領域の光信号に基づいて前記光電変換要素に照
射される可視光領域の光信号を選択的に発生する赤外光
−可視光変換手段と、を具備することを特徴とする光電
変換素子により達成される。
【0007】
【作用】従来のように可視光から赤外光に亘る広い波長
領域の中なら選択的に赤外光を検知するのではなく、赤
外光の強度や有無に応じて発生された可視光を検出する
ことにより分光感度および分解能に優れた電気信号を得
ることができる。
【0008】
【好適な実施態様の説明】本発明による光電変換素子は
可視光に感度を有する光電変換要素と、赤外光−可視光
変換要素とを組合せることにより、良好な分光感度特性
と分解能とを得るものである。
【0009】そして、本発明に用いられる光電変換要素
としては、可視光領域の光を吸収して、電気信号に変換
する要素が好ましく用いられる。具体的には光起電力型
のホトダイオードやホトトランジスタ、光導電素子が挙
げられる。
【0010】又、本発明に用いられる赤外光−可視光変
換要素としては、 赤外輝尽効果を用いるもの 多段エネルギー伝達によるもの 赤外消尽効果を用いるもの 等が好ましく用いられる。
【0011】赤外輝尽効果をもつ要素とは、短波長の光
を照射して準安定状態に励起した蛍光体に赤外光を照射
し、可視域の傾向を発生させるものであり、図3にその
励起スペクトル、赤外輝尽スペクトル、発光スペクトル
を示す。
【0012】このような要素は好ましくは、ZnS、S
rS等の蛍光体に遷移金属をドープしたものが用いられ
得る。
【0013】短波長励起光の照射は、画像読み取りと画
像読み取りのシーケンス間に行なっても、赤外光と同時
に照射してもよいが、必要に応じて短波長励起光がフォ
トセル部に入射しないように更にフィルターを用いるこ
とが望ましい。
【0014】又、多段エネルギー伝達により赤外−可視
変換する要素としてYb3+ドープNaWO4 、Y0.84
0.15Er0.013 、NaY0.69Yb0.30Er0.01
4 ,BaY1.34Yb0.60Er0.608 、Y0.74Yb0.25
Er0.01OCl、Y0.65Yb0.35Tm0.0013等の材
料が望ましく、これらはYb3+から発光中心への2段ま
たは3段のエネルギー伝達により、可視光を発光する。
【0015】赤外消尽効果をもつ要素としては、近紫外
線等の蛍光ランプで励起した蛍光体に赤外光を照射する
と照射部の発光が消光される現象を生じる要素である。
この要素の構成材料としては、CuAlドープZnS蛍
光体が好ましく用いられる。
【0016】
【実施例】図1に本発明の実施例である光電変換素子を
用いた画像読み取り装置としてのCCDイメージセンサ
の模式的断面を示す。
【0017】P型半導体のSi基板101にn- 型のS
iからなる領域を有するフォトセル部102が光電変換
要素として形成されている。入射光112により生成し
たフォトキャリア122は、フォトセル部102に集め
られ、蓄積部のポリシリコン電極106、トランスファ
部のポリシリコン電極107、埋込みチャネルCCDレ
ジスタ部のポリシリコン電極108、109を用いて転
送され、出力ゲートから信号として取り出される。
【0018】各画素部は、P+ Siチャネルストッパー
111、フィード酸化層110により分離されている。
【0019】フォトセル部以外に光が入射しないように
絶縁層104、104′を用いて2重にアルミ遮光層1
03、103′を設けてあり、アパーチャ部114のみ
に入射光112が照射される。このアパーチャ部114
に赤外光−可視光変換要素105が設けられている。
【0020】従って、入射した赤外光112は要素10
5によって可視光領域の波長の光に変換される。変換さ
れた光は可視光に対して良好な感度を有するフォトセル
部102でキャリアに変換される。このようにフォトセ
ル部102は長年研究開発されて、また可視光用のフォ
トセルをそのまま用いることができるので、赤外光の為
の複雑なフォトセル構成を探る必要がない。
【0021】図1のCCDからなる画像読み取り装置に
おいて、赤外光−可視光変換要素としてMnドープSr
SからなるE.K.製IR Phoshor Plat
eを用いて、アパーチャ部114を13μmとしたとき
に、800nmの光を入射して、完全に遮光した隣接画
素との信号強度比を求めたところ50dBと良好であっ
た。
【0022】次に赤外光−可視光変換要素を除いて代わ
りに周知の可視光カットフィルターをのせて同様に測定
したところ、隣接画素との信号強度比は、20dBと不
十分なものであり、出力も赤外光−可視光変換要素を用
いた場合の1/2と低いものであった。
【0023】図2は、本発明の光電変換素子を有する画
像読み取り装置をフルカラー画像の読み取りに適応した
ものの例である。
【0024】フォトセル部208の上には、波長選択フ
ィルターが夫々設けられている。青色光透過フィルター
201、緑色光透過フィルター202、赤色光透過フィ
ルター203により可視光信号を読み取り、更に赤外光
−可視光変換材料からなる要素204とその下の可視光
に感度をもつフォトセル208′との組み合わせによ
り、赤外光−可視光−電荷(キャリア)という光電変換
を行う。
【0025】このようにフォトセル部208とフォトセ
ル部208′とは同じ材料を用いて同じプロセスで形成
できるので、このように非可視光領域の光検出と可視光
領域の光検出とを行う半導体集積回路型のイメージセン
サに好ましく用いられる。
【0026】図4に、赤外消尽効果を用いた例を示す。
【0027】蛍光ランプ416から励起光417が照射
され、赤外消尽材料からなる赤外光−可視光変換要素4
05が蛍光を生じているところへ赤外光412が入射
し、入射部分が消光する。フィルター415は上記赤外
光−可視光変換要素405から発せられた光のみを透過
するフィルタであり、フォトセル部418へ蛍光を入射
している。赤外光412が入射すると蛍光は消光し、フ
ォトセル部418へは光は入射せずフォトキャリアも発
生しなくなる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、光電変換素子にお
いて赤外光−可視光変換要素を用いることにより、赤外
光信号を検出する場合でも、良好な感度と優れた分解能
を得られることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光電変換素子の一例を示す模式的
断面図。
【図2】本発明の別の例による光電変換素子の模式的断
面図。
【図3】赤外輝尽効果の各スペクトル図。
【図4】赤外消尽効果を用いた本発明の光電変換素子の
模式的断面図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林 俊男 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 歌川 勉 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 笹沼 信篤 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 中井 武彦 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 谷岡 宏 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 赤外領域の光信号を電気信号に光電変換
    する光電変換素子において、 可視光領域の光信号を電気信号に変換する光電変換要素
    と、赤外領域の光信号に基づいて前記光電変換要素に照
    射される可視光領域の光信号を選択的に発生する赤外光
    −可視光変換手段と、を具備することを特徴とする光電
    変換素子。
  2. 【請求項2】 前記赤外光−可視光変換手段は、赤外領
    域の光信号を可視光領域の光信号に変換する手段である
    ことを特徴とする請求項1に記載の光電変換素子。
  3. 【請求項3】 前記赤外光−可視光変換手段は赤外領域
    の光信号がないときに可視光領域の光信号の発生する手
    段であることを特徴とする請求項1に記載の光電変換素
    子。
  4. 【請求項4】 前記赤外光−可視光変換手段は赤外輝尽
    効果を有する材料で構成されていることを特徴とする請
    求項1に記載の光電変換素子。
  5. 【請求項5】 前記光電変換要素は光ダイオードまたは
    光トランジスタを含むことを特徴とする請求項1に記載
    の光電変換素子。
JP1508793A 1993-01-01 1993-01-01 光電変換素子 Pending JPH06204446A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1508793A JPH06204446A (ja) 1993-01-01 1993-01-01 光電変換素子
EP93121112A EP0606654B1 (en) 1993-01-01 1993-12-30 Image reading device
DE69329186T DE69329186T2 (de) 1993-01-01 1993-12-30 Bildlesevorrichtung
DE69333213T DE69333213T2 (de) 1993-01-01 1993-12-30 Bildlesevorrichtung
EP00100070A EP0991029B1 (en) 1993-01-01 1993-12-30 Image reading device
CA002112736A CA2112736C (en) 1993-01-01 1993-12-31 Image reading device
US08/944,418 US6094281A (en) 1993-01-01 1997-10-06 Image reading device with offset faces for visible and non-visible light sensors
US09/536,179 US6486974B1 (en) 1993-01-01 2000-03-27 Image reading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1508793A JPH06204446A (ja) 1993-01-01 1993-01-01 光電変換素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06204446A true JPH06204446A (ja) 1994-07-22

Family

ID=11879066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1508793A Pending JPH06204446A (ja) 1993-01-01 1993-01-01 光電変換素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06204446A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008182214A (ja) * 2006-12-27 2008-08-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008182214A (ja) * 2006-12-27 2008-08-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI278616B (en) Method and apparatus for optical detector with spectral discrimination
TWI353668B (en) Semiconductor color image sensor
CN101611626B (zh) 利用常规cmos图像传感器工艺的环境光检测器
US5926238A (en) Image display device, semiconductor device and optical element
JPH06204445A (ja) 光センサ及びそれを有する画像情報処理装置
JPS60111568A (ja) 放射線画像情報読取装置
US9379158B2 (en) Optical detector unit
US20060244089A1 (en) Measuring method of incident light and sensor having spectroscopic mechanism employing it
JP4426139B2 (ja) 蛍光物質を使用したイメージ・センサの応答向上
JP2021509544A (ja) 可視光線及び紫外線を検出するための半導体光センサ及びその製造プロセス
US20050161703A1 (en) Wavelength extension for backthinned silicon image arrays
JPH0746823B2 (ja) イメ−ジセンサ
US20010006214A1 (en) Flat X-ray detector comprising an alkali-halogenide scintillator
US20080074505A1 (en) Phosphors for enhancing sensor responsivity in short wavelength regions of the visible spectrum
JPH06204446A (ja) 光電変換素子
US5001532A (en) Impurity band conduction detector having photoluminescent layer
US4714824A (en) Photoelectric transducer with adjustable sensitivity to incident light wavelength
JPH0472664A (ja) 固体撮像素子
JP4412522B2 (ja) 画像信号取得方法および装置
RU2745906C1 (ru) Приемник-преобразователь изображений
JP2018160765A5 (ja)
JP2860027B2 (ja) 紫外線検知装置の製造方法
JPS6215814B2 (ja)
JPH09210793A (ja) カラーイメージセンサ
US20110140613A1 (en) Compact fluorescent lamps