JPH06198992A - 紙葉類搬送装置 - Google Patents

紙葉類搬送装置

Info

Publication number
JPH06198992A
JPH06198992A JP32013792A JP32013792A JPH06198992A JP H06198992 A JPH06198992 A JP H06198992A JP 32013792 A JP32013792 A JP 32013792A JP 32013792 A JP32013792 A JP 32013792A JP H06198992 A JPH06198992 A JP H06198992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper sheet
closing member
sheet
opening
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32013792A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Sato
佐藤  誠
Megumi Takahashi
恵 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Seisakusho KK
Original Assignee
Shinko Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Seisakusho KK filed Critical Shinko Seisakusho KK
Priority to JP32013792A priority Critical patent/JPH06198992A/ja
Publication of JPH06198992A publication Critical patent/JPH06198992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高速送りをする場合や薄い紙を搬送する場合
であっても、開口部でのジャムの発生を抑止し、装置の
稼動効率を向上させる。 【構成】 紙葉類Pの搬送途上で該紙葉類Pの搬送方向
に直交する方向に移動可能に設けられ該紙葉類Pに対し
て印字を行なう印字ヘッド5及びセンサ10を備え、紙
葉類Pをガイドするガイド部材12に印字ヘッド5及び
センサ10の処理に必要な第1及び第2開口部13,1
4を形成し、上記印字ヘッド5のリボンマスク8に第1
開口部13を閉塞する可撓性板状の第1閉塞部材20を
固定し、センサ10に第2開口部14を閉塞する可撓性
板状の第2閉塞部材30を固定し、搬送機構により紙葉
類Pを搬送したとき、紙葉類Pが開口部13,14に至
って、開口部13,14側に側に撓んで浮き上がったり
波打ったりしようとしても、各開口部13,14の閉塞
部材20,30によって動きを規制し、開口部13,1
4に紙葉類Pが入り込んで、ジャムを生じる事態を防止
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、用紙や帳票等の紙葉類
を搬送するプリンタ等の紙葉類搬送装置に係り、特に、
紙葉類の搬送途上で印字や読み取り等の所定の処理をす
る紙葉類搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の紙葉類搬送装置は、例え
ば、図8乃至図10に示すプリンタで説明すると、紙葉
類Pを複数の搬送ローラ4で搬送し、この紙葉類Pの搬
送途上で、紙葉類Pの搬送方向Rに直交する方向に移動
可能に設けられ紙葉類Pに応じた位置に位置決め固定さ
れたセンサ10で紙葉類Pの存在の有無を検知し、同様
に紙葉類Pの搬送方向に直交する方向に移動可能に設け
られ紙葉類Pに応じた所要位置に位置決め固定された印
字ヘッド5でプラテン9上の紙葉類Pの所定の位置に対
して印字するようにしている。
【0003】このプリンタにおいては、紙葉類Pが搬送
中に浮き上がったりしないように、紙葉類Pを両面から
ガイドする板状のガイド部材12を備えている。このガ
イド部材12には、上記印字ヘッド5及びセンサ10の
処理に必要な開口部13,14が形成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の紙葉類搬送装置にあっては、ガイド部材12によっ
て紙葉類Pをガイドするようにしてはいるが、ガイド部
材12には印字ヘッド5及びセンサ10の処理に必要な
開口部13,14が形成されているので、この開口部1
3,14に紙葉類Pが入り込んで、所謂ジャムを生じる
ことがあり、稼動効率を下げる要因になっているという
問題があった。特に、上記のプリンタのように、印字ヘ
ッド5やセンサ10を所要位置に移動固定して紙葉類P
の所定位置のみに印字するものにあっては、一般に、紙
葉類Pを高速で搬送するので、高速になる分、開口部1
3,14でのジャムの発生率が高くなる。また、この発
生率は薄い紙ほど高くなっている。
【0005】本発明は、上記の問題点に鑑みてなされた
もので、高速送りをする場合や薄い紙を搬送する場合で
あっても、開口部でのジャムの発生を抑止し、装置の稼
動効率を向上させる点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るための本発明の技術的手段は、紙葉類を搬送する搬送
機構と、紙葉類の搬送途上で該紙葉類の搬送方向に直交
する方向に移動可能に設けられ該紙葉類に対して所定の
処理をする移動体と、移動体の処理に必要な開口部を形
成し搬送される紙葉類をガイドするガイド部材とを備え
た紙葉類搬送装置において、上記移動体に上記開口部を
閉塞する閉塞部材を設けたものである。
【0007】そして、必要に応じ、閉塞部材を可撓性板
材で形成した構成としている。
【0008】また、必要に応じ、閉塞部材を移動体の移
動方向両側に設けた構成としている。
【0009】更に、必要に応じ、閉塞部材を可撓性板材
で形成し閉塞部材の両端部を移動体の移動方向両側に夫
々固定して該閉塞部材をループ状にするとともに、該ル
ープ状の閉塞部材を掛け渡して支持する複数の支持ロー
ラを備えた構成としている。
【0010】
【作用】このような構成からなる紙葉類搬送装置によれ
ば、移動体が移動すると、閉塞部材もこれに同動して移
動しながら、開口部を閉塞することになる。そのため、
閉塞部材は移動体の処理部を覆うことがなく、移動体の
処理機能に支障を与えることがない。また、搬送機構に
より紙葉類を搬送すると、紙葉類は、ガイド部材によっ
て案内され搬送されるが、開口部に至って、開口部側に
撓んで浮き上がったり波打ったりしようとしても、各開
口部には閉塞部材があるので、この閉塞部材によって押
えられて動きが規制されることになり、そのため、この
開口部に紙葉類が入り込んで、ジャムを生じる事態が防
止される。
【0011】
【実施例】以下、添付図面に基づいて本発明の実施例に
係る紙葉類搬送装置について説明する。この実施例に係
る紙葉類搬送装置は、印字時には印字ヘッドを固定し、
紙葉類を搬送することによって、紙葉類の所定の位置の
みに印字を行なうタイプのプリンタである。
【0012】図1乃至図6に示すように、実施例に係る
プリンタにおいて、1は基台であって紙葉類Pの搬送方
向R両側部に側板2を有している。3は紙葉類Pを搬送
する搬送機構であり、紙葉類Pの搬送方向Rに直交する
軸を有し基台1の側板2に回転可能に架設された搬送ロ
ーラ4の列で構成されている。
【0013】5は紙葉類Pの搬送途上で紙葉類Pの搬送
方向Rに直交する方向に移動可能に設けられ紙葉類Pに
対して印字処理を行なうドットインパクト型の印字ヘッ
ド5である。印字ヘッド5は、側板2に架設された軸
(図示せず)を摺動し、適宜の位置に位置決め固定され
るキャリッジ6に搭載されている。7はキャリッジ6に
搭載されたインクリボンカセットである。8はインクリ
ボンの一部が露出される窓を有したリボンマスクであ
り、紙葉類Pに接するようにキャリッジ6に固定されて
いる。即ち、印字ヘッド5,キャリッジ6,インクリボ
ンカセット7及びリボンマスク8は移動体として構成さ
れている。9は印字ヘッド5が対面し紙葉類Pを支持す
るプラテンであり、基台1の側板2に架設されている。
【0014】10は紙葉類Pの搬送途上で紙葉類Pの搬
送方向Rに直交する方向に移動可能に設けられ紙葉類P
の存在の有無を検知する別の移動体としての光反射型の
センサである。このセンサ10は、印字ヘッド5よりも
上流側に設けられ上記キャリッジ6から延びキャリッジ
6と同動する支持部材11(図6)に支持されている。
【0015】12は紙葉類Pをガイドする板状のガイド
部材であり、紙葉類Pの搬送径路の上下に夫々設けられ
ており、この上下のガイド部材12によって紙葉類Pを
両面から拘束している。上側のガイド部材12には、上
記印字ヘッド5及びセンサ10の処理に必要な第1開口
部13及び第2開口部14が形成されている。各開口部
13,14の搬送方向Rに対向する前側開口縁部13
a,14aは、上側に折曲形成されて立ち上がってお
り、紙葉類Pの先端が前側開口縁部13a,14aと当
接しないように形成されている。また、ガイド部材12
には、搬送ローラ4のための窓16が形成されている。
【0016】20は第1開口部13を閉塞する第1閉塞
部材20である。図4及び図5に示すように、この第1
閉塞部材20は例えばステンレス等の可撓性板材で形成
されており、リボンマスク8の移動方向両側に夫々配設
されるとともに、その一端がリボンマスク8と同動する
ようにリボンマスク8に一体的に固定されている。この
第1閉塞部材20はキャリッジ6の位置がどの位置にあ
っても、基台1の側板2から外方に突出する長さを有
し、ガイド部材12の上に摺動可能に被せられている。
この第1閉塞部材20のうち前側21は上記第1開口部
13の立ち上がった前側開口縁部13aの下に位置す
る。図1及び図2に示すように、23は第1閉塞部材2
0の後側22と第1開口部13の後側開口縁部13bと
の接続部に設けられるガイド板であって、ガイド板23
の後側縁が後側開口縁部13bの上側に固定され、ガイ
ド板23の前側縁が第1閉塞部材20の後側下側22に
臨んでいる。
【0017】25は各第1閉塞部材20が移動させられ
たとき、基台1の側板2から突出する第1閉塞部材20
の他側がわを夫々収納する収納部である。図3に示すよ
うに、各収納部25は、互いに平行に対面し、第1閉塞
部材20を挟んで撓ませて垂直に折り曲げて立ち上げる
一対の案内板26を備えている。図3中左側の一方の収
納部25は、上記基台1の側板2に付設されるとともに
基台1に支持ブラケット27を介して固設され、案内板
26の上端部26aは、案内板26間に挿入された第1
閉塞部材20の他側を折って収納しうるように略L字状
に折曲されている。一方、図3中右側の他方の収納部2
5は、支持ブラケット28を介してビスで固定され、案
内板26の上端部26aは、案内板26間に挿入された
第1閉塞部材20の他側を折返して収納しうるようにU
字状に折曲されている。
【0018】30は第2開口部14を閉塞する第2閉塞
部材である。図6に示すように、この第2閉塞部材30
は例えばステンレス等の可撓性板材で形成されており、
その両端部がセンサ10の移動方向両側に夫々固定され
てループ状に形成されている。この第2閉塞部材30
は、ガイド部材12の上に摺動可能に被せられており、
そのうち前側は第2開口部14の立ち上がった前側開口
縁部14aの下に位置している。31はループ状の第2
閉塞部材30を掛け渡して支持する複数の支持ローラ3
1であり、左右の側板2にブラケット32を介して回転
可能に設けられている。
【0019】従って、この実施例に係るプリンタによっ
て、紙葉類Pに印字をするときは、紙葉類Pへの印字の
仕様にしたがって、予め、キャリッジ6を紙葉類Pの搬
送方向Rに直交する方向に移動し、所要の位置に位置決
めする。これにより、印字ヘッド5及びセンサ10も移
動して所要の位置に位置決めされる。
【0020】この場合、キャリッジ6,印字ヘッド5及
びリボンマスク8に同動して、第1閉塞部材20も移動
するが、第1閉塞部材20はキャリッジ6の位置がどの
位置にあっても、基台1の側板2から外方に突出する長
さを有しているので、キャリッジ6の移動位置にかかわ
らずリボンマスク8の左右の第1開口部13を確実に閉
塞することになる。また、第1閉塞部材20は印字ヘッ
ド5に追従して移動するので、印字ヘッド5の処理部を
覆うものではなく、印字ヘッド5の処理機能に支障を与
えることがない。
【0021】また、この移動によって基台1の側板2か
ら突出する第1閉塞部材20の他側がわは収納部25に
収納される。この場合、収納部25は、第1閉塞部材2
0を撓ませて垂直に折り曲げて立ち上げるので、横に突
出し過ぎることがなく、そのため、省スペース化が図ら
れる。特に、印字ヘッド5の移動幅が大きいときには有
効である。
【0022】また、キャリッジ6及びセンサ10に同動
して、第2閉塞部材30も移動する。この場合、第2閉
塞部材30はその両端部がセンサ10の移動方向両側に
夫々固定されてループ状に形成されているので、支持ロ
ーラ31に支持されながらループ状の径路を移動するこ
とになり、そのため、センサ10の移動位置にかかわら
ずセンサ10の左右の第2開口部14を確実に閉塞する
ことになる。また、第2閉塞部材30はセンサ10に追
従して移動するので、センサ10の処理部を覆うもので
はなくセンサ10の処理機能に支障を与えることがな
い。
【0023】この状態において、搬送機構3を駆動して
紙葉類Pを搬送すると、先ずセンサ10が紙葉類Pを検
知し、このセンサ10の検知に基づいて印字ヘッド5が
作動し、紙葉類Pの所要の位置に印字が行なわれる。こ
の紙葉類Pの搬送においては、紙葉類Pは、上下のガイ
ド部材12によって挟まれて案内されるので、浮き上が
ったり波打ったりする等の動きが規制されながら搬送さ
れる。また、紙葉類Pの先端が、第2及び第1開口部1
4,13に至り、開口部14,13側に撓んで浮き上が
ったり波打ったりしようとしても、各開口部14,13
には第2及び第1閉塞部材30,20があるので、この
第2及び第1閉塞部材30,20によって押えられて動
きが規制されることになり、そのため、この開口部1
4,13に紙葉類Pが入り込んで、ジャムを生じる事態
が防止される。
【0024】また。第1開口部13においては、ガイド
板23が後側開口縁部13bから第1閉塞部材20の後
側22下側に臨んでいるので、第1閉塞部材20の後側
22と後側開口縁部13bとの接続部がガイド板23で
覆われることになり、そのため、第1開口部13に紙葉
類Pが入り込んで、ジャムを生じる事態がより一層確実
に防止される。
【0025】特に、実施例に係るプリンタのように、印
字ヘッド5やセンサ10を所要位置に移動固定して紙葉
類Pの所定位置のみに印字するものにあっては、一般
に、紙葉類Pを高速で搬送するが、閉塞部材20,30
によって、搬送が高速になることによる開口部13,1
4でのジャムの発生が抑制される。また、特に、薄い紙
ほど撓んで浮き上がったり波打ったりしようとするが、
このような薄い紙であっても、閉塞部材20,30によ
って動きが押えられるので、開口部13,14でのジャ
ムの発生が抑制される。
【0026】尚、上記実施例において、第1閉塞部材2
0を可撓性板材で形成し、収納部25に収納するように
したが、必ずしもこれに限定されるものではなく、図7
に示すように、収納部25を設けることなく、非可撓性
の板材を用いて閉塞部材40としても良い。また、第1
開口部13を、ループ状の第2閉塞部材30と同様のも
のを用いて閉塞し、第2開口部14を収納型の第1閉塞
部材20と同様のものを用いて閉塞するようにしても良
く、適宜変更して差し支えない。更に、上記実施例は、
本発明を印字ヘッド5を移動固定し紙葉類Pを搬送する
ことによって印字を行なうタイプのプリンタに適用した
が、必ずしもこれに限定されるものではなく、例えば、
印字ヘッド5を往復動させて印字するタイプのプリンタ
に適用しても良く適宜変更して差し支えない。また、本
発明は、プリンタのみならず、紙葉類Pの読み取り動作
をする読み取り機等に適用しても良く、どのような紙葉
類搬送装置に適用しても良いことは勿論である。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の紙葉類搬
送装置によれば、開口部を閉塞するようにしたので、紙
葉類が搬送中に開口部側に撓んで浮き上がったり波打っ
たりして開口部に入り込もうとしても、閉塞部材によっ
て紙葉類の動きを規制できるので、開口部に紙葉類が入
り込んで、ジャムを生じる事態を防止することができ
る。特に、紙葉類を高速送りをする場合や紙葉類が薄い
紙であるような場合には有効である。そのため、ジャム
発生による装置の不要な停止が低減されるので、稼動効
率を大幅に向上させることができる。
【0028】しかも、閉塞部材は移動体に設けたので移
動体に同動して移動でき、そのため、閉塞部材は移動体
の処理部を覆うことがないので、移動体の処理機能に支
障を与える事態を防止することができる。
【0029】また、閉塞部材を可撓性板材で形成した場
合には、閉塞部材を折り曲げて取り扱うことができるの
で、それだけ、装置への組み込みが容易になる。
【0030】更に、閉塞部材を移動体の移動方向両側に
設けた場合には、移動体の両側の開口部を閉塞でき、そ
れだけ、確実に開口部への紙葉類の入り込みを抑止で
き、ジャム発生を防止することができる。
【0031】更にまた、閉塞部材を可撓性板材で形成し
ループ状にした場合にも、移動体の両側の開口部を閉塞
できるので、それだけ、確実に開口部への紙葉類の入り
込みを抑止でき、ジャム発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る紙葉類搬送装置を示す平
面図である。
【図2】本発明の実施例に係る紙葉類搬送装置を示す側
面断面図である。
【図3】本発明の実施例に係る紙葉類搬送装置を示す図
1中A−A線断面図である。
【図4】実施例に係る第1閉塞部材をその取付け状態と
ともに示す平面図である。
【図5】実施例に係る第1閉塞部材をその取付け状態と
ともに示す側面図である。
【図6】本発明の実施例に係る紙葉類搬送装置を示す図
1中B−B線断面図である。
【図7】第1閉塞部材の別の例をその取付け状態ととも
に示す平面図である。
【図8】従来の紙葉類搬送装置を示す平面図である。
【図9】従来の紙葉類搬送装置を示す図8中C−C線断
面図である。
【図10】従来の紙葉類搬送装置を示す側面断面図であ
る。
【符号の説明】
P 紙葉類 R 搬送方向 1 基台 2 側板 3 搬送機構 4 搬送ローラ 5 印字ヘッド 6 キャリッジ 7 インクリボンカセット 8 リボンマスク 9 プラテン 10 センサ 12 ガイド部材 13 第1開口部 14 第2開口部 20 第1閉塞部材 23 ガイド板 25 収納部 26 案内板 30 第2閉塞部材 31 支持ローラ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙葉類を搬送する搬送機構と、紙葉類の
    搬送途上で該紙葉類の搬送方向に直交する方向に移動可
    能に設けられ該紙葉類に対して所定の処理をする移動体
    と、移動体の処理に必要な開口部を形成し搬送される紙
    葉類をガイドするガイド部材とを備えた紙葉類搬送装置
    において、上記移動体に上記開口部を閉塞する閉塞部材
    を設けたことを特徴とする紙葉類搬送装置。
  2. 【請求項2】 閉塞部材を可撓性板材で形成したことを
    特徴とする請求項1記載の紙葉類搬送装置。
  3. 【請求項3】 閉塞部材を移動体の移動方向両側に設け
    たことを特徴とする請求項1または2記載の紙葉類搬送
    装置。
  4. 【請求項4】 閉塞部材の両端部を移動体の移動方向両
    側に夫々固定して該閉塞部材をループ状にするととも
    に、該ループ状の閉塞部材を掛け渡して支持する複数の
    支持ローラを備えたことを特徴とする請求項2記載の紙
    葉類搬送装置。
JP32013792A 1992-11-30 1992-11-30 紙葉類搬送装置 Pending JPH06198992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32013792A JPH06198992A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 紙葉類搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32013792A JPH06198992A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 紙葉類搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06198992A true JPH06198992A (ja) 1994-07-19

Family

ID=18118125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32013792A Pending JPH06198992A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 紙葉類搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06198992A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327342B2 (ja) * 1976-03-19 1988-06-02 Makuniirabu Inc
JPS6341560B2 (ja) * 1978-05-30 1988-08-17 Ecodyne Corp
JPH0419172A (ja) * 1990-05-14 1992-01-23 Fujitsu Ltd プリンタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327342B2 (ja) * 1976-03-19 1988-06-02 Makuniirabu Inc
JPS6341560B2 (ja) * 1978-05-30 1988-08-17 Ecodyne Corp
JPH0419172A (ja) * 1990-05-14 1992-01-23 Fujitsu Ltd プリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5304321B2 (ja) ロール紙供給機構およびロール紙プリンター
JP2002144655A (ja) プリンタ
JP2587403B2 (ja) シ−ト反転装置
EP0359584B1 (en) Apparatus for guiding media
US20210101394A1 (en) Card printer alignment bracket
JP2001058751A (ja) 印刷装置の排紙機構
JP4843702B2 (ja) 媒体処理装置
JPH06198992A (ja) 紙葉類搬送装置
JPH06198993A (ja) 紙葉類搬送装置
KR940005908B1 (ko) 책자류 프린터 및 책자류 취급장치
US4176855A (en) Gate device
JP2549922Y2 (ja) 用紙ガイド機構
JPH0336151A (ja) 原稿案内装置
JP3704746B2 (ja) プリンタ
JP3404142B2 (ja) 用紙姿勢制御装置
US5638157A (en) Film processing apparatus
TW458892B (en) Printer device, the control method and information record media
JPH0386599A (ja) 通帳のページめくり機構
JPH07115515B2 (ja) 通帳類印字装置
JP3744405B2 (ja) プリンタ
JP3507550B2 (ja) プリンタ装置
JP3533731B2 (ja) プリンタ
JP3721571B2 (ja) 排紙装置
JP2908376B2 (ja) 紙用類の屈曲搬送路の従動ローラ機構
JP3791202B2 (ja) プリンタ装置の制御方法