JPH0619870Y2 - 駆動伝達用無端体 - Google Patents

駆動伝達用無端体

Info

Publication number
JPH0619870Y2
JPH0619870Y2 JP1989034125U JP3412589U JPH0619870Y2 JP H0619870 Y2 JPH0619870 Y2 JP H0619870Y2 JP 1989034125 U JP1989034125 U JP 1989034125U JP 3412589 U JP3412589 U JP 3412589U JP H0619870 Y2 JPH0619870 Y2 JP H0619870Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive transmission
endless
endless body
synthetic rubber
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989034125U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02125234U (ja
Inventor
信治 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Engineering Co Ltd
Original Assignee
Toray Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Engineering Co Ltd filed Critical Toray Engineering Co Ltd
Priority to JP1989034125U priority Critical patent/JPH0619870Y2/ja
Publication of JPH02125234U publication Critical patent/JPH02125234U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0619870Y2 publication Critical patent/JPH0619870Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gears, Cams (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、汚泥掻寄機等に用いる好適な駆動伝達用無端
体に関するものである。
[従来の技術] 廃水処理設備等の沈殿池に設置されている汚泥掻寄機
は、例えば、特公昭59−10278号公報において開
示されているように、沈殿池中に所定間隔に配された一
対の無端チエン及び両チエンに掛け渡されて装着された
掻寄板を備え、かかる一対の無端チエンを回動すること
により、掻寄板を移動させて沈殿物や水面に浮遊するス
カム等の汚泥を除去する。
[考案において解決しようとする課題] その為、廃水中に没されている無端チエンが、廃水によ
る腐食を受け易く、それ故、一般の金属製チエンに代え
て、樹脂製無端体チエンを採用すること等が検討されつ
つあるが、5ton以上といった駆動伝達力が要求される
場合において採用し得る、耐蝕性の無端チエンは、未だ
開発されていないのが実状である。
そこで、本考案者は、鋭意検討の結果、アラミド繊維を
樹脂バインダーで固めて成形され、かつ、一対のスリー
ブを所定間隔に固着せしめたアラミド繊維製芯材を内設
した、合成ゴム若しくは合成樹脂の成形体で成る歯付リ
ンクを形成すると共に、このような歯付リンク同士を互
いに連結して無端体に構成することにより、耐蝕性及び
機械的強度において十分に満足し得るものが得られるこ
とを見出し、それを他の出願において提案したが、この
ような無端体は、上述のように、アラミド繊維を樹脂バ
インダーで固めてアラミド繊維製芯材を成形している関
係上、高価なアラミド繊維及び樹脂バインダーが多く必
要とされて製品コストが高くなるという欠点を有してい
た。
本考案は、このような欠点を解消すべく鋭意検討の結果
得られたものであり、複数本のアラミド繊維を、所定間
隔に配された一対のスリーブを周回するようにスリーブ
の長手軸心方向に一定間隔に内設することにより、機械
的強度を過度に劣化させずに製品コストの低減化を図る
ことができることを見出したのである。
[課題を解決するための手段] すなわち、本考案に係る駆動伝達用無端体は、複数本の
アラミド繊維を、所定間隔に配された一対のスリーブを
周回するように前記スリーブの長手軸心方向に一定間隔
に内設せしめた、合成ゴム若しくは合成樹脂の成形体で
成る歯付リンク同士を互いに連結したことを特徴とする
ものである。
[実施例] 以下、本考案に係る実施例について述べると、正面図あ
る第1図及び第1図の平面図である第2図において、歯
付リンク1は、合成ゴム2の成形体で構成され、一対の
スリーブ3を所定間隔に固着している。
なお、合成ゴム2中には、アラミド繊維4の無端体の複
数本が、一対のスリーブ3を周回するようにスリーブ3
の長手軸心方向(第2図において前後方向)に一定間隔
に内設され、また、歯付リンク1の歯5は、合成ゴム3
で一体成形され、このような歯付リンク1同士が、リン
ク継手6及び掻寄板取付具7を介して連結されて無端体
に構成されている。
すなわち、リンク継手6は、隣り合うスリーブ4の貫通
孔夫々に挿入される一対のピン8を備えているが、これ
らが、スリーブ4の前記貫通孔に挿入されると、ネジが
加工されている方の一端が、反挿入側へ突出される(第
2図参照)。その為、それらに掻寄取付具7を係止させ
た上で、ナット9を締め付けて掻寄板取付具7を装着す
ることができる。
なお、リンク継手6及び掻寄板取付具7は、耐蝕性の材
料、例えば、ステンレス材で構成され、また、スリーブ
3は、合金材で構成され、更に、合成ゴム2は、ネオプ
レンで構成されているが、かかるゴム2中にアラミド繊
維4を内設しているのは、合成ゴム2だけでは十分な駆
動伝達力が得られないから、その点の補強の為にアラミ
ド繊維4を用い、しかも、アラミド繊維4の使用量を減
す為に、スリーブ3の長手軸心方向に一定間隔に配して
いる。
換言すると、合成ゴム3は、耐蝕性に優れ、かつ軽量で
ある為、汚泥掻寄機等の無端チエン材として好適である
が、これだけでは十分な駆動伝達力を得ることが困難で
あるから、高張力及び低クリープの機械的特性を有して
いる高価なアラミド繊維4を、可能な限り少量に用いる
ようにして製品コストの低減化を図っている。
従って、実用に支障の無い、5tonを少し越える程度の
駆動伝達力を保持し得る安価な駆動伝達用無端体を得る
ことができる。
以上、本考案に係る一実施例について述べたが、本考案
においては、合成ゴム3に代えて合成樹脂、例えば、ポ
リウレタンを用いてもよく、歯付リンク1同士の連結機
構についても各種機構に設けることができる。
加えて、歯付リンク1の歯5についても各種歯形に設け
ることができるが、これは、実際上、駆動源側の歯車若
しくは鎖車と噛み合すことができるような所定の歯形が
選択される。また、アラミド繊維4についても、無端体
にしないで、一対のスリーブ2を周回させて両端をその
ままにした(両端を結合しない)状態に内設してもよ
く、その他、例えば、紐状にしたものを用いても良い。
なお、本考案に係る駆動用無端体は、特に、汚泥掻寄機
に用いるのに好適であるが、これに限定されず、他に用
いることもできる。
[考案の効果] 上述の如く、本考案によると、耐蝕性と共に5ton以上
といった大きな駆動伝達力が要求される駆動伝達用無端
体を安価に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は駆動伝達用無端体の正面図、第2図は第1図の
平面図である。 1……歯付リンク 2……合成ゴム 3……スリーブ 4……アラミド繊維 5……歯 6……リンク継手 7……掻寄板取付具 8……ピン

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数本のアラミド繊維を、所定間隔に配さ
    れた一対のスリーブを周回するように前記スリーブの長
    手軸心方向に一定間隔に内設せしめた、合成ゴム若しく
    は合成樹脂の成形体で成る歯付リンク同士を互いに連結
    して構成したことを特徴とする駆動伝達用無端体。
JP1989034125U 1989-03-24 1989-03-24 駆動伝達用無端体 Expired - Lifetime JPH0619870Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989034125U JPH0619870Y2 (ja) 1989-03-24 1989-03-24 駆動伝達用無端体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989034125U JPH0619870Y2 (ja) 1989-03-24 1989-03-24 駆動伝達用無端体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02125234U JPH02125234U (ja) 1990-10-16
JPH0619870Y2 true JPH0619870Y2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=31538326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989034125U Expired - Lifetime JPH0619870Y2 (ja) 1989-03-24 1989-03-24 駆動伝達用無端体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619870Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI641331B (zh) * 2017-11-16 2018-11-21 Giant Manufacturing Co., Ltd. 快扣接合皮帶

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0687625B2 (ja) * 1987-07-28 1994-11-02 富士電機株式会社 遮断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02125234U (ja) 1990-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1259503A (en) Polymeric split sprocket wheel
DE3001964A1 (de) Kettenrad
DE2934922A1 (de) Befestigungsvorrichtung
DE102015000474A1 (de) Fahrradkettenblatt
DE19953864A1 (de) Hochleistungskabel-Ausrichtvorrichtung für ein Elektrofahrzeug
DE2920820A1 (de) Getriebeanlage fuer vollketten-fahrzeuge
JPH0619870Y2 (ja) 駆動伝達用無端体
US20070018500A1 (en) Caterpillar band chain for tracked vehicles
JPH0619869Y2 (ja) 駆動伝達用無端体
JP2010190413A (ja) 動力伝動用チェーン及びチェーン伝動装置及び沈殿物掻寄装置
US4451097A (en) Track section including flexors
JP4897147B2 (ja) チェン構造
EP0366670A1 (de) Lösbare gleitschutz-kette für ein fahrzeugrad.
US2351647A (en) Track for track-laying vehicles
JP5518034B2 (ja) ノッチ付きチェーン、ノッチ式チェーン伝動装置
CA1064276A (en) Coupling
JPS6022576A (ja) 無限軌道帯の連結要素
EP2489900A1 (de) Riemenendbefestigung
JPH06329057A (ja) クローラベルト
JP3715347B2 (ja) 分割式クローラ及びクローラ単片の製造方法
US3954308A (en) Divisible connector for track laying chains of track laying vehicles
KR970000640Y1 (ko) 캐리어체인
US3776598A (en) Ferrule for snowmobile track
JPH0999876A (ja) クローラ走行体
JP3609199B2 (ja) 弾性体チェーン