JPH0619576A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPH0619576A
JPH0619576A JP4172327A JP17232792A JPH0619576A JP H0619576 A JPH0619576 A JP H0619576A JP 4172327 A JP4172327 A JP 4172327A JP 17232792 A JP17232792 A JP 17232792A JP H0619576 A JPH0619576 A JP H0619576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
angle maintaining
hinge
strengthening
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4172327A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kamimura
俊夫 上村
Shigeto Osuji
成人 大條
Michihiro Mese
道弘 目瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4172327A priority Critical patent/JPH0619576A/ja
Publication of JPH0619576A publication Critical patent/JPH0619576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、タブレットによる入力操作時
において、ペン、付手および指などの押し圧による蓋の
ふらつきを防ぎ、タブレット入力の操作性を向上するこ
とにある。 【構成】キーボード10を含んだ本体1と表示一体タブレ
ット20を含んだ蓋2とを、回転制動力のある第1のヒ
ンジ11により連結し、かつ、本体1を机上などに略水平
に設置した状態で、第1のヒンジ11転制動力により、蓋
2を任意の角度に開いた状態で維持するクラムシェル型
の情報処理装置において、蓋角度維持強化手段3を設け
たことを特徴とする情報処理装置。 【効果】上記の手段により、キーボードと表示一体タブ
レットを有する情報処理装置において、本体を略水平に
設置した状態で、蓋を任意の角度に維持して行なうタブ
レットによる入力操作において、蓋角度維持強化手段に
より、蓋をより強い蓋角度維持力で任意の角度で固定で
きるので、ペン、付手および指などの押し圧による蓋の
ふらつきを防ぎ、タブレット入力の操作性を向上でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、入力手段にキーボード
を有する本体と表示一体タブレットを有する蓋とがクラ
ムシェル型に構成された情報処理装置の筐体形態に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、各種分野での適用が盛んである情
報処理装置は、小型軽量化が進められており、ラップト
ップ型やノート型の情報処理装置の製品化が盛んであ
る。また、これらの情報処理装置では操作性向上のた
め、表示手段である液晶ディスプレイと座標入力手段で
あるタブレットとを一体化した情報処理装置の開発も盛
んに行われている。
【0003】従来の情報処理装置として、特開平2−2
02615号公報に記載のように、ヒンジにより、表示
一体タブレットを有する本体と蓋とを連結し、かつ、ヒ
ンジの回転制動力により、本体を略水平に設置した状態
で、蓋を任意の角度に維持可能なクラムシェル型のもの
がある。
【0004】一方、ヒンジにより、キーボードを含んだ
本体と表示一体タブレットを含んだ蓋とを連結し、か
つ、ヒンジの回転制動力により、本体を略水平に設置し
た状態で、蓋を任意の角度に維持可能なクラムシェル型
の情報処理装置もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記キーボードと表示
一体タブレットを有する情報処理装置において、本体を
略水平に設置した状態で、蓋を任意の角度に維持して行
なうタブレットによる入力操作時において、本体と蓋を
連結するヒンジの回転制動力だけでは、蓋角度維持力が
小さいため、ペン、付手および指などの押し圧が加えら
れると、蓋の角度にふらつきを生じ、タブレット入力の
操作性が悪いという問題がある。
【0006】本発明の目的は、タブレットによる入力操
作時において、ペン、付手および指などの押し圧による
蓋のふらつきを防ぎ、タブレット入力の操作性を向上す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の第1の手段として、キーボードを含んだ本体と表示一
体タブレットを含んだ蓋とを、回転制動力のある第1の
ヒンジにより連結し、かつ、本体を机上などに略水平に
設置した状態で、第1のヒンジの回転制動力により、蓋
を任意の角度に開いた状態で維持するクラムシェル型の
情報処理装置において、蓋角度維持強化手段を設ける。
【0008】上記目的を達成するための第2の手段とし
て、上記第1の手段による情報処理装置において、蓋角
度維持強化手段を、第1のヒンジに設ける。
【0009】上記目的を達成するための第3の手段とし
て、上記第2の手段による情報処理装置において、蓋角
度維持強化手段として、第1のヒンジに蓋角度維持強化
治具を設る。
【0010】上記目的を達成するための第4の手段とし
て、上記第1の手段による情報処理装置において、蓋角
度維持強化手段を、蓋に設ける。
【0011】上記目的を達成するための第5の手段とし
て、上記第4の手段による情報処理装置において、蓋角
度維持強化手段として、蓋に回転制動力のある第2のヒ
ンジを設け、第2のヒンジに蓋角度維持強化治具を連結
する。
【0012】上記目的を達成するための第6の手段とし
て、上記第4の手段による情報処理装置において、蓋角
度維持強化手段として、第2のヒンジに蓋角度維持強化
治具を設る。
【0013】上記目的を達成するための第7の手段とし
て、上記第1の手段による情報処理装置において、蓋角
度維持強化手段を、本体と蓋に設ける。
【0014】上記目的を達成するための第8の手段とし
て、上記第7の手段による情報処理装置において、蓋角
度維持強化手段として、蓋に回転制動力のある第2のヒ
ンジを設け、第2のヒンジに蓋角度維持強化治具を連結
し、かつ、本体に蓋角度維持強化治具である蓋角度維持
強化治具固定ガイドを設ける。
【0015】上記目的を達成するための第9の手段とし
て、上記第7の手段による情報処理装置において、蓋角
度維持強化手段として、本体に回転制動力のある第2の
ヒンジを設け、第2のヒンジに蓋角度維持強化治具を連
結し、かつ、蓋に蓋角度維持強化治具である蓋角度維持
強化治具固定ガイドを設ける。
【0016】
【作用】上記の手段により、キーボードと表示一体タブ
レットを有する情報処理装置において、本体を略水平に
設置した状態で、蓋を任意の角度に維持して行なうタブ
レットによる入力操作において、蓋角度維持強化手段に
より、蓋をより強い蓋角度維持力で任意の角度で固定で
きるので、ペン、付手および指などの押し圧による蓋の
ふらつきを防ぎ、タブレット入力の操作性を向上でき
る。
【0017】
【実施例】本発明の第1の実施例である蓋角度維持強化
手段を第1のヒンジに設けた情報処理装置を、図1によ
り説明する。
【0018】図1は、本発明の第1の実施例である情報
処理装置の入力操作時の筐体形態を示す。
【0019】図において、1は本体、2は蓋、10は入
力手段であるキーボード、11は回転制動力のある第1
のヒンジ、20は入力手段である表示一体タブレットで
ある。また、110は第1のヒンジに設けた蓋角度維持
強化治具である蓋角度維持強化つまみである。
【0020】図に示しめしたように、本実施例の情報処
理装置は、入力手段にキーボード1と表示一体タブレッ
ト2を有する。
【0021】本実施例における筐体構成は、キーボード
10を含んだ本体1と表示一体タブレット20を含んだ
蓋2とを、本体1の略後端に設けた蓋角度維持強化つま
み110を含みかつ回転制動力のある第1のヒンジ11
により連結し、クラムシェル型としている。
【0022】また、図1に示したように、情報処理装置
のタブレットによる入力操作時の筐体形態は、キーボー
ド10を略水平にするため、本体1を机上などに略水平
に設置し、表示一体タブレット20を略垂直にするた
め、蓋2を略垂直に開き、さらに、蓋角度維持強化つま
み110を締め付けることにより、蓋2を略垂直に維持
強化した状態である。この状態において、蓋2の角度維
持力である第1のヒンジ11の回転制動力は、第1のヒ
ンジ11に設けた蓋角度維持強化つまみ110の締め付
け力により調整できる。
【0023】本発明によれば、蓋角度維持力を大きくで
きるため、タブレットによる入力操作時において、ペ
ン、付手および指などの押し圧による蓋のふらつきを防
ぎ、タブレット入力の操作性を向上できる。
【0024】本実施例では、蓋角度維持強化治具とし
て、2つのつまみ状のものかつその締め付け力により第
1のヒンジの回転制動力を調整できるものを採用した
が、その形状、大きさ、数量および方式などはこれに限
るものではない。また、本実施例では、蓋角度維持強化
つまみによる第1のヒンジの回転制動力の調整方法につ
いては説明しなかったが、公知の技術で実現できる。
【0025】また、本実施例では、第1のヒンジを本体
の略後端に設けが、ヒンジ位置はこれに限るものではな
い。
【0026】なお、本実施例では説明しなかったが、、
蓋角度維持強化つまみの締め付け力などにより、タブレ
ット入力の受付けを制御してもよい。
【0027】本発明の第2の実施例である蓋角度維持強
化手段を蓋に設けた情報処理装置を、図2により説明す
る。
【0028】図2は、本発明の第2の実施例である情報
処理装置の入力操作時の筐体形態を示す。
【0029】図において、1は本体、2は蓋、10は入
力手段であるキーボード、11は回転制動力のある第1
のヒンジ、20は入力手段である表示一体タブレットで
ある。また、3は蓋角度維持強化治具である蓋角度維持
強化板、21は回転制動力のある第2のヒンジである。
【0030】図に示しめしたように、本実施例の情報処
理装置は、入力手段にキーボード1と表示一体タブレッ
ト2を有する。
【0031】本実施例における筐体構成は、キーボード
10を含んだ本体1と表示一体タブレット20を含んだ
蓋2とを、本体1の略後端に設けた回転制動力のある第
1のヒンジ11により連結し、クラムシェル型としてい
る。また、蓋2と蓋角度維持強化板3を、蓋2の略自由
端に設けた回転制動力のある第2のヒンジ21により連
結し、クラムシェル型としている。
【0032】また、図2に示したように、情報処理装置
のタブレットによる入力操作時の筐体形態は、キーボー
ド10を略水平にするため、本体1を机上などに略水平
に設置し、表示一体タブレット20を略垂直にするた
め、蓋2を略垂直に開き、蓋角度維持強化板3の自由端
31を机上などに略垂直に設置した状態である。この状
態において、蓋2の角度維持力は、第1のヒンジ11と
第2のヒンジ21の回転制動力の総力とできる。
【0033】本発明によれば、蓋角度維持力を大きくで
きるため、タブレットによる入力操作時において、ペ
ン、付手および指などの押し圧による蓋のふらつきを防
ぎ、タブレット入力の操作性を向上できる。
【0034】また、本実施例によれば、蓋角度維持強化
板を本体の略上方に略水平に設置することで、キーボー
ドによる入力操作時において、照明機器の映り込みを防
止できる。
【0035】本実施例では、蓋角度維持強化治具として
板状のもの1つを採用したが、その形状、大きさおよび
数量などはこれに限るものではない。
【0036】また、本実施例では、第1のヒンジを本体
の略後端に、第2のヒンジを蓋の略自由端に設けが、そ
れぞれのヒンジ位置はこれに限るものではない。
【0037】さらに、本実施例では、第2のヒンジに回
転制動力のあるものを採用したが、第1の実施例のよう
に、第2のヒンジに蓋角度維持強化つまみなどの蓋角度
維持強化治具を設けてもよい。
【0038】なお、本実施例では説明しなかったが、、
蓋角度維持強化板などの状態により、タブレット入力の
受付けを制御してもよい。
【0039】本発明の第3の実施例である蓋角度維持強
化手段を蓋に設けた情報処理装置を、図3により説明す
る。
【0040】図3は、本発明の第3の実施例である情報
処理装置の入力操作時の筐体形態を示す。
【0041】図3に示した本発明の第3の実施例である
情報処理装置の入力操作時の筐体形態において、図2に
示した本発明の第2の実施例と異なる点は、蓋2と蓋角
度維持強化板3とを連結する第2のヒンジ21を、蓋2
の略中央に設けたところである。
【0042】本発明によれば、蓋角度維持力を大きくで
きるため、タブレットによる入力操作時において、ペ
ン、付手および指などの押し圧による蓋のふらつきを防
ぎ、タブレット入力の操作性を向上できる。
【0043】また、本実施例によれば、蓋と蓋角度維持
強化板との連結を蓋の略中央で行なっているため、タブ
レットによる入力操作時において、ペン、付手および指
などの押し圧による蓋や表示一体タブレットの歪みを小
さくできる。
【0044】本実施例では、蓋角度維持強化治具として
板状のもの1つを採用したが、その形状、大きさおよび
数量はこれに限るものではない。
【0045】また、本実施例では、第1のヒンジを本体
の略後端に、第2のヒンジを蓋の略中央に設けが、それ
ぞれのヒンジ位置はこれに限るものではない。
【0046】さらに、本実施例では、第2のヒンジに回
転制動力のあるものを採用したが、第1の実施例のよう
に、第2のヒンジに蓋角度維持強化つまみなどの蓋角度
維持強化治具を設けてもよい。
【0047】なお、本実施例では説明しなかったが、、
蓋角度維持強化板などの状態により、タブレット入力の
受付けを制御してもよい。
【0048】本発明の第4の実施例である蓋角度維持強
化手段を本体と蓋に設けた情報処理装置を、図4により
説明する。
【0049】図4は、本発明の第4の実施例である情報
処理装置の入力操作時の筐体形態を示す。
【0050】図4に示した本発明の第4の実施例である
情報処理装置の入力操作時の筐体形態において、図2に
示した本発明の第2の実施例と異なる点について説明す
る。
【0051】図において、12は本体に設けた蓋角度維
持強化治具である蓋角度維持強化板固定ガイドである。
【0052】本実施例における筐体構成は、本体1と蓋
2とを連結する第1のヒンジ11を、本体1の略後方に
設け、また、第1のヒンジ11より後方に、蓋角度維持
強化板3の自由端を本体1上に固定するための複数の溝
からなる蓋角度維持強化板固定ガイド12に設けてい
る。
【0053】また、図4に示したように、情報処理装置
のタブレットによる入力操作時の筐体形態は、蓋角度維
持強化板3の略自由端を、本体1上の蓋角度維持強化板
固定ガイド12に略垂直に固定した状態である。この状
態において、本体1、蓋2および蓋角度維持固定板3か
らなる三角形が固定状態にあるので、蓋2の角度維持力
は、筐体自身の強度まで大きくできる。
【0054】本発明によれば、蓋角度維持力を大きくで
きるため、タブレットによる入力操作時において、ペ
ン、付手および指などの押し圧による蓋のふらつきを防
ぎ、タブレット入力の操作性を向上できる。
【0055】また、本実施例によれば、蓋角度維持強化
板の自由端を、本体上の蓋角度維持強化板固定ガイドに
略垂直に固定できるため、タブレットによる入力操作時
において、設置面積を小さくできる。
【0056】本実施例では、蓋側の蓋角度維持強化治具
として板状のもの1つを採用したが、その形状、大きさ
および数量はこれに限るものではない。また、本実施例
では、本体側の蓋角度維持強化治具として複数の溝から
なる蓋角度維持強化板固定ガイドを採用したが、その形
状、大きさ、数量および方式はこれに限るものではな
い。さらに、本実施例では、本体側の蓋角度維持強化治
具として蓋角度維持強化板固定ガイドを、蓋側の蓋角度
維持強化治具として第2のヒンジと蓋角度維持強化板を
設けたが、本体側の蓋角度維持強化治具として第2のヒ
ンジと蓋角度維持強化板を、蓋側の蓋角度維持強化治具
として蓋角度維持強化板固定ガイドを設てもよい。
【0057】また、本実施例では、第2のヒンジを蓋の
略自由端に設けが、第2のヒンジ位置はこれに限るもの
ではない。
【0058】さらに、本実施例では、第2のヒンジに回
転制動力のあるものを採用したが、回転制動力はなくて
もよい。
【0059】なお、本実施例では説明しなかったが、、
蓋角度維持強化板の状態などにより、タブレット入力の
受付けを制御してもよい。
【0060】本発明の第5の実施例である蓋角度維持強
化手段を本体と蓋に設けた情報処理装置を、図5により
説明する。
【0061】図5は、本発明の第5の実施例である情報
処理装置の入力操作時の筐体形態を示す。
【0062】図5に示した本発明の第5の実施例である
情報処理装置の入力操作時の筐体形態において、図2に
示した本発明の第2の実施例と異なる点は、蓋2と蓋角
度維持強化板3とを連結する第2のヒンジ21を、蓋2
の略中央に設けたところである。
【0063】本発明によれば、蓋角度維持力を大きくで
きるため、タブレットによる入力操作時において、ペ
ン、付手および指などの押し圧による蓋のふらつきを防
ぎ、タブレット入力の操作性を向上できる。
【0064】また、本実施例によれば、蓋角度維持強化
板の略自由端を、本体上の蓋角度維持強化板固定ガイド
に略垂直に固定できるため、タブレットによる入力操作
時において、設置面積を小さくできる。
【0065】さらに、本実施例によれば、蓋と蓋角度維
持強化板との連結を蓋の略中央で行なっているため、タ
ブレットによる入力操作時において、ペン、付手および
指などの押し圧による蓋や表示一体タブレットの歪みを
小さくできる。
【0066】本実施例では、蓋側の蓋角度維持強化治具
として板状のもの1つを採用したが、その形状、大きさ
および数量はこれに限るものではない。また、本実施例
では、本体側の蓋角度維持強化治具として複数の溝から
なる蓋角度維持強化板固定ガイドを採用したが、その形
状、大きさ、数量および方式はこれに限るものではな
い。さらに、本実施例では、本体側の蓋角度維持強化治
具として蓋角度維持強化板固定ガイドを、蓋側の蓋角度
維持強化治具として第2のヒンジと蓋角度維持強化板を
設けたが、本体側の蓋角度維持強化治具として第2のヒ
ンジと蓋角度維持強化板を、蓋側の蓋角度維持強化治具
として蓋角度維持強化板固定ガイドを設てもよい。
【0067】また、本実施例では、第2のヒンジを蓋の
略中央に設けが、第2のヒンジ位置はこれに限るもので
はない。
【0068】さらに、本実施例では、第2のヒンジに回
転制動力のあるものを採用したが、回転制動力はなくて
もよい。
【0069】なお、本実施例では説明しなかったが、、
蓋角度維持強化板などの状態により、タブレット入力の
受付けを制御してもよい。
【0070】
【発明の効果】本発明によれば、本発明によれば、蓋角
度維持力を大きくできるため、タブレットによる入力操
作時において、ペン、付手および指などの押し圧による
蓋のふらつきを防ぎ、タブレット入力の操作性を向上で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である情報処理装置の入
力操作時の筐体形態を示す図である。
【図2】本発明の第2の実施例である情報処理装置の入
力操作時の筐体形態を示す図である。
【図3】本発明の第3の実施例である情報処理装置の入
力操作時の筐体形態を示す図である。
【図4】本発明の第4の実施例である情報処理装置の入
力操作時の筐体形態を示す図である。
【図5】本発明の第5の実施例である情報処理装置の入
力操作時の筐体形態を示す図である。
【符号の説明】
1…本体、 2…蓋、 3…蓋角度維持強化板、 10…キーボード、 20…表示一体タブレット、 11…第1のヒンジ、 21…第2のヒンジ、 12…蓋角度維持強化板固定ガイド、 110…蓋角度維持強化つまみ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 目瀬 道弘 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所マイクロエレクトロニクス 機器開発研究所内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】キーボードを含んだ本体と表示一体タブレ
    ットを含んだ蓋とを、回転制動力のある第1のヒンジに
    より連結し、かつ、本体を机上などに略水平に設置した
    状態で、第1のヒンジの回転制動力により、蓋を任意の
    角度に開いた状態で維持するクラムシェル型の情報処理
    装置において、蓋角度維持強化手段を設けたことを特徴
    とする情報処理装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の情報処理装置において、前
    記蓋角度維持強化手段を、前記第1のヒンジに設けたこ
    とを特徴とする情報処理装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載の情報処理装置において、前
    記蓋角度維持強化手段として、前記第1のヒンジに蓋角
    度維持強化治具を設けたことを特徴とする情報処理装
    置。
  4. 【請求項4】請求項1記載の情報処理装置において、前
    記蓋角度維持強化手段を、前記蓋に設けたことを特徴と
    する情報処理装置。
  5. 【請求項5】請求項4記載の情報処理装置において、前
    記蓋角度維持強化手段として、前記蓋に回転制動力のあ
    る第2のヒンジを設け、該第2のヒンジに蓋角度維持強
    化治具を連結したことを特徴とする情報処理装置。
  6. 【請求項6】請求項4記載の情報処理装置において、前
    記蓋角度維持強化手段として、第2のヒンジに蓋角度維
    持強化治具を設けたことを特徴とする情報処理装置。
  7. 【請求項7】請求項1記載の情報処理装置において、前
    記蓋角度維持強化手段を、前記本体と前記蓋に設けたこ
    とを特徴とする情報処理装置。
  8. 【請求項8】請求項7記載の情報処理装置において、前
    記蓋角度維持強化手段として、前記蓋に回転制動力のあ
    る第2のヒンジを設け、該第2のヒンジに蓋角度維持強
    化治具を連結し、かつ、前記本体に蓋角度維持強化治具
    固定ガイドを設けたことを特徴とする情報処理装置。
  9. 【請求項9】請求項7記載の情報処理装置において、前
    記蓋角度維持強化手段として、前記本体に回転制動力の
    ある第2のヒンジを設け、該第2のヒンジに蓋角度維持
    強化治具を連結し、かつ、前記蓋に蓋角度維持強化治具
    固定ガイドを設けたことを特徴とする情報処理装置。
JP4172327A 1992-06-30 1992-06-30 情報処理装置 Pending JPH0619576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4172327A JPH0619576A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4172327A JPH0619576A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0619576A true JPH0619576A (ja) 1994-01-28

Family

ID=15939855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4172327A Pending JPH0619576A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619576A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018042602A1 (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 シャープ株式会社 情報処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018042602A1 (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 シャープ株式会社 情報処理装置
US10564674B2 (en) 2016-09-01 2020-02-18 Sharp Kabushiki Kaisha Information processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5276589A (en) Notebook computer having flip screen which pivots and slides within a frame
US5808862A (en) Computer configuration which allows conversion between multiple operative positions
US6876545B2 (en) Flat panel display apparatus and tilt/swivel mechanism therein
US6272006B1 (en) Hinge device for a portable computer
EP1329797B1 (en) Portable computer
WO1998009210A3 (en) Computer case with swing-out motherboard/backplane support
JPH1185319A (ja) 表示装置組立体及び情報処理機器
JP2000181423A (ja) マルチモニタ
US6411537B2 (en) Portable computer and system having an alignment mechanism
US20050155184A1 (en) Mobile computer hinge assembly
EP0886203A3 (en) Electronic information apparatus
JPH11119885A (ja) キーボードカバー
JPH0619576A (ja) 情報処理装置
US7426001B2 (en) LCD module connecting mechanism comprising an arm connected to a frame by inserting a hook of the arm through first and second through holes on a lateral surface of the frame
US6297947B1 (en) External hinge for a portable computer cover
US4882471A (en) Electronic equipment using a cover
JP2002318641A (ja) 情報処理装置およびその使用方法
JPH0756653A (ja) 情報処理装置
JPH08161079A (ja) 携帯型パーソナルコンピュータの構造
JPH07319585A (ja) 情報処理装置
JPH0854959A (ja) 携帯型情報処理装置
JP3003560U (ja) データ処理装置
JPH08179854A (ja) 携帯型電子機器
JPH0766571A (ja) チルトヒンジを備えた電子機器
KR100459217B1 (ko) 액정표시모듈 장치