JPH061956Y2 - 天井ボード取付用クリップ - Google Patents

天井ボード取付用クリップ

Info

Publication number
JPH061956Y2
JPH061956Y2 JP16448886U JP16448886U JPH061956Y2 JP H061956 Y2 JPH061956 Y2 JP H061956Y2 JP 16448886 U JP16448886 U JP 16448886U JP 16448886 U JP16448886 U JP 16448886U JP H061956 Y2 JPH061956 Y2 JP H061956Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
ceiling
ceiling board
board
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16448886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6369208U (ja
Inventor
繁隆 島崎
Original Assignee
日本建工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本建工株式会社 filed Critical 日本建工株式会社
Priority to JP16448886U priority Critical patent/JPH061956Y2/ja
Publication of JPS6369208U publication Critical patent/JPS6369208U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH061956Y2 publication Critical patent/JPH061956Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、例えば和室の天井に取り付ける天井ボードを
野縁に取付けるための天井ボード取付用クリップに関す
るものである。
〔従来の技術〕
一般に、例えば和室の天井は、木目模様を有する如く表
面処理された天井ボードを野縁及び野縁受けを用いて天
井スラブ側に取付けて構成される。
従来、上記目地板近辺の構造は、第5図及び第6図に示
すように一枚のボード2の後部(一方のボード3側端
部)の裏面に、長手状の固定子取付板6を固定してお
き、この固定子取付板6と上記ボード2の後部裏側Tと
の間のスリット5に固定子7の挿入片7aを差込んで、
固定子7を天井野縁Nにねじ止めしてボード2を保持し
た後、ボード2の裏側後部に、ボード3の裏面前部に設
けた受け板4を載せるようにボード3をセットする。す
なわち、天井ボード2の一方の側縁2aから所定の間隔
Wだけ離れた裏面T側には、側縁2a側に開口するスリ
ット5が形成されて成る固定子取付板6が固定されてい
る。従って、天井ボード2は、固定子取付板6と固定子
7とを介して野縁Nに取付けられることになる。ここ
で、あらかじめ固定子7の水平片7cの一部を下方に切
起して設けた弾性片Sにより上記受け板4はボード2方
向に押圧される。なお、受け板4は一方のボード3前部
の裏側に、他方のボード2方向に突出する如くあらかじ
め固定されており、上記弾性片Sでこの受け板4を押え
ることにより受け板4と他方のボード2の後部裏面とを
密接状態に保つことができる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、上記固定子7は高価なばね鋼板を加工すること
により形成するためにコスト高となる上、受け板4を十
分に天井野縁N側に近接させて保持できず天井を高くす
ることができないという欠点があった。
また、全ての固定子7を野縁に対しねじ止めせねばなら
ぬため施工の手間が大変であった。
本考案は上記問題に鑑みなされたもので、その目的は受
け板4を十分に天井野縁N側に密接させて保持すること
により、天井を高くすることができると共に、ねじどめ
の手間を排除できる天井ボード取付用クリップを安価に
提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の天井ボード取付用クリップ20は、弾性を有す
る鋼線をほぼ台形状に成形し、天井野縁Nの上面に当接
する水平線20aと、この水平線20aの両端より互に
離間する如く傾斜して立下る立下り線20b,20b
と、この立下り線20b,20bの下端よりボード2に
設けたクリップ取付板6のスリット5方向に折曲され当
該スリット5内に差し込まれて上記クリップ取付板6を
保持する突出線20c,20cとより成る。
〔作用〕
クリップ20は、立下り線20b,20bが傾斜状態を
保ったとき突出線20c,20cでクリップ取付板6を
持上げるように作用し、該クリップ取付板6を天井野縁
Nの下面に密接させる。
〔実施例〕
以下に、本考案の実施例を図面第1図乃至第4図に基づ
き説明する。
各図において、20は本考案の天井ボード取付用クリッ
プ、6は従来技術で説明した固定子取付板と同じ構成で
あるが、天井ボードを野縁に取付けるための上記クリッ
プ20が取付けられるものなので、以下、クリップ取付
板と呼称する。該クリップ20は弾性を有する鋼線等か
らほぼ台形状に折曲形成されている。当該クリップ2
0、水平線20aと、立下り線20b,20bと、突出
線20c,20cとから構成される。
上記水平線20aは天井野縁Nの上面に当接する。上記
立下り線20b,20bは上記水平線20aの両端より
互に離間する如く傾斜して下方に延長される。突出線2
0c,20cは上記立下り線20b,20bの下端より
上記スリット5内に挿入できるように水平に折曲されて
いる。該突出線20c,20cの先端は内側方向に折返
されてU字状となっている。
次に以上の如く構成された天井ボード取付用クリップの
作用について説明する。
先ず、クリップ20を天井野縁Nにかぶせるように装着
した後、クリップ20の立下り線20b,20bをつま
んで互に閉口を保つように近接させた状態で、突出線2
0c,20cをスリット5に差し込んでから離す。
この時、立下り線20b,20bがもとの傾斜方向にた
わみ、このたわみ力によりクリップ取付板6のスリット
5側の底面5aが突出線20c,20cで持ち上げられ
るので、クリップ取付板6の上面が天井野縁Nの下面に
密接する。ついで、受け板4側を天井ボード2の後端と
天井野縁Nとの間に挿入することにより天井ボード3の
取付けが完了する。天井ボード3の後端には以上と同一
の構成により他の隣接する天井ボードが取付けられる。
尚、天井ボード2,3は接触状態を保って配設しても良
い。
〔考案の効果〕
以上のように本考案の天井ボード取付用クリップでは、
クリップ20によりクリップ取付板6を持ち上げるよう
にして天井野縁Nにクリップ取付板6を密接させた状態
で天井ボードを取付ける為、天井野縁Nと天井ボードと
の間のスペースがクリップ取付板6自体の厚さだけで済
み、より天井を高くすることが可能となる。
さらに、クリップ20は鋼線等を折曲形成するだけなの
で構造が簡単なことから製造が容易となり、低コスト化
が図れる。また、クリップ20は野縁Nにねじ止めする
必要がなく作業がより簡単となる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本考案による天井ボード取付用クリ
ップの一実施例を示すもので、第1図は本考案のクリッ
プを用いた天井構造の全体構成を示す斜視図、第2図は
クリップの全体構成を示す斜視図、第3図は第1図のA
方向から見た図、第4図は第1図のB方向から見た図、
第5図及び第6図は従来例を示し、第5図は従来の固定
子を用いた天井構造の全体構成を示す斜視図、第6図は
固定子の全体構成を示す平面図である。 2,3……天井ボード、4……受け板、5……スリッ
ト、6……固定子(クリップ)取付板、20……クリッ
プ。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一方の側縁2aから所定の間隔Wだけ離れ
    た裏面T側に固定されるとともに上記側縁2a側に開口
    するスリット5が形成されて成るクリップ取付板6を有
    する天井ボード2を天井野縁Nに取り付けるための天井
    ボード取付用クリップ20において、 上記クリップ20は、弾性を有する鋼線をほぼ台形状に
    成形し、天井野縁Nの上面に当接する水平線20aと、
    この水平線20aの両端より互に離間する如く傾斜して
    立下る立下り線20b,20bと、この立下り線20
    b,20bの下端より上記スリット5方向に折曲され当
    該スリット5内に差し込まれて上記クリップ取付板6を
    保持する突出線20c,20cとより成ることを特徴と
    する天井ボード取付用クリップ。
  2. 【請求項2】突出線20cの先端は折返されてU字状に
    成形されて成ることを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第1項記載の天井ボード取付用クリップ。
JP16448886U 1986-10-27 1986-10-27 天井ボード取付用クリップ Expired - Lifetime JPH061956Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16448886U JPH061956Y2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 天井ボード取付用クリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16448886U JPH061956Y2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 天井ボード取付用クリップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6369208U JPS6369208U (ja) 1988-05-10
JPH061956Y2 true JPH061956Y2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=31093655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16448886U Expired - Lifetime JPH061956Y2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 天井ボード取付用クリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061956Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6369208U (ja) 1988-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3490674B2 (ja) 外壁施工構造
JPH061956Y2 (ja) 天井ボード取付用クリップ
JPH0629306Y2 (ja) 天井ボ−ド取付け構造
JPH0513037Y2 (ja)
JPH075656Y2 (ja) 基板固定構造
JPH0740250Y2 (ja) 照明器具用ルーバ
JPH0342709Y2 (ja)
JPS6126715Y2 (ja)
JPS6337713U (ja)
JPH044432Y2 (ja)
JPS61102093U (ja)
JPS617086U (ja) 複数の回路基板の取付構造
JPS60155349U (ja) キャビネットの支柱取付装置
JPS62140107U (ja)
JPH03120078U (ja)
JPS6037140U (ja) カバ−付ナイフスイツチ
JPS5931972U (ja) 額縁の裏板掛止具
JPS60188457U (ja) 取付枠装置
JPS6111844U (ja) 天井材仮支持治具
JPS6328709U (ja)
JPH0380951B2 (ja)
JPH0527987U (ja) 基板取付型コネクタ
JPH0183274U (ja)
JPS6128242U (ja) 電磁継電器
JPS6143439U (ja) 厨房台天板の接続構造