JPH06193951A - 空気調和系統 - Google Patents

空気調和系統

Info

Publication number
JPH06193951A
JPH06193951A JP5280589A JP28058993A JPH06193951A JP H06193951 A JPH06193951 A JP H06193951A JP 5280589 A JP5280589 A JP 5280589A JP 28058993 A JP28058993 A JP 28058993A JP H06193951 A JPH06193951 A JP H06193951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indoor
outdoor
speed
temperature
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5280589A
Other languages
English (en)
Inventor
Vijay O Bahel
オムプラカシュ バーヘル ビジェイ
Hank E Millet
ユージェン ミレット ハンク
Mickey F Hickey
フランシス ヒキィ ミッキー
Hung Manh Pham
マーン ファム ハング
Gregory P Herroon
ポール ヘェルン グレゴリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Copeland Corp LLC
Original Assignee
Copeland Corp LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Copeland Corp LLC filed Critical Copeland Corp LLC
Publication of JPH06193951A publication Critical patent/JPH06193951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0003Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station characterised by a split arrangement, wherein parts of the air-conditioning system, e.g. evaporator and condenser, are in separately located units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/41Defrosting; Preventing freezing
    • F24F11/43Defrosting; Preventing freezing of indoor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/46Improving electric energy efficiency or saving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/65Electronic processing for selecting an operating mode
    • F24F11/67Switching between heating and cooling modes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
    • F24F11/76Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity by means responsive to temperature, e.g. bimetal springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
    • F24F11/77Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity by controlling the speed of ventilators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/84Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/86Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling compressors within refrigeration or heat pump circuits
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D22/00Control of humidity
    • G05D22/02Control of humidity characterised by the use of electric means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D27/00Simultaneous control of variables covered by two or more of main groups G05D1/00 - G05D25/00
    • G05D27/02Simultaneous control of variables covered by two or more of main groups G05D1/00 - G05D25/00 characterised by the use of electric means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/32Responding to malfunctions or emergencies
    • F24F11/38Failure diagnosis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/20Humidity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 居住者が快適と感じる状態を、高い効率を維
持しつつ経済的に達成する制御機構を備えた空気調和系
統を提供する。 【構成】 屋内熱交換器26、屋外熱交換器32、圧縮
機38を備えたヒートポンプ系統20において、屋内フ
ァン28を可変速モータ30によって駆動させる。屋外
空気温度を測定する温度センサ56、屋内温度を測定す
る温度センサ60、屋内湿度を測定する湿度センサ62
を設ける一方、屋内、屋外及びルーム・コントロールユ
ニット46,44,45を設けて上記モータの速度を屋
内の上記2サセンサの測定値に応じ制御して屋内湿度を
調整すると共に、屋外の上記センサの測定値に応じ制御
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は空気調和機、ヒートポ
ンプ及び冷却・冷凍袋置用の電子制御装置に関するもの
である。特にこの発明はデジタル制御回路を用いて屋内
ファンの速度を、環境条件の測定値を基準として加熱及
び冷却効率を最適化すると共に居住者の快適さを改善す
るように制御する装置に係る。本制御系は屋内ファンの
速度を、相対湿度と温度の測定値によって決定される快
適包絡線(comfort envelope)内に保
つように、調節する。
【0002】
【発明の背景】加熱及び冷却産業は或る期間、空気調和
及びヒートポンプ系統の効率を改善するように努力して
来た。系統の効率は多面的な概念のもので、効率を測定
及び評価する数多くの異なった方法が存在する。アメリ
カ合衆国では現在、それによって効率を測定及び評価可
能である諸パラメータが空気調和冷凍協会(ARI=A
ir−Conditioning and Refri
geration Institute)によって確定
されている。異なったメーカー及びモデルの空気調和及
びヒートポンプ装置を効率で比較可能とするためASH
RAE(アメリカ加熱冷凍技術者協会、America
n Society of Heating and
Refrigeration Engineersの略
称)は、ARI 210−81に記載の効率測定標準を
公表した。同標準によると例えば、効率は装置の全定格
出力で、つまり装置が最高の加熱又は冷却能力の下で稼
働している状態で、測定される。この効率の格付け法は
異なった複数製造者による複数装置を或る程度共通した
基準で比較することを可能とするが、日々の運転におい
てほとんどの加熱及び冷却装置が全定格出力で連続して
稼働されるようなことは考えられない。実際に我々は、
加熱及び冷却装置を何時も全定格出力で稼働させると装
置効率が実際に低下することを見出している。1日の間
の多くの時間で、また合衆国の或る地域ではほとんど常
時、最適の効率は最大定格出力よりも実質的に低いとこ
ろで達成される。上記のような地域では、加熱及び冷却
装置をピーク出力未満で稼働する状態に落としたとすれ
ばエネルギーを実際に節減できることになろう。
【0003】そうすることはしかし、サーモスタットの
設定温度を数度上げ下げするとか系統中を流動させる冷
媒の量を減らすとかいった単純な事柄ではない。最大定
格出力時に最適効率で稼働するように設計された加熱及
び冷却装置は、全定格出力よりも低い出力状態へと落と
された時に必らずしも最適効率で稼働するわけではな
い。最適効率は普通、設計及び製造過程において装置中
に、数多くの物理的及び熱力学的制約に基づき、微細に
調整して組込まれるものであり、装置が出来上った後で
簡単に変更できるものではない。これからして通常遭遇
する運転条件の全範囲にわたり効率を最適化する能力を
備えた加熱冷却系統を提供することは、実際的ではない
と共に不経済である。ASHRAE標準が効率の格付け
法を全定格出力基準のものとしていることから当然に、
加熱冷却系統は全定格出力で最適効率を与えるものに設
計される。この方法で系統を都合よく、競合するものと
比較できる。当然ながらこの結果、全定格出力で稼働せ
しめられることが仮にあるとしてもめったにはない加熱
冷却系統が、ほとんど或は決っして最適の効率を達成し
ないことになる。
【0004】効率の問題を複雑化しているのは、快適さ
の問題である。かなりの程度に相対湿度が快適さに対し
影響を及ぼす。乾燥した条件下で人は、湿った条件下で
よりも高い温度で快適に感じる。湿った天候では建物の
居住者はよく、サーモスタットの設定点をちょうど快適
である通常の設定点よりも低める必要がある。空気調和
系統の1つの利点は、同系統が冷却する空気から水分を
除去することにある。
【0005】しかし驚くべきことに多くの高効率の空気
調和系統は、より旧式で効率が低い空気調和系統よりも
空気中から水分を除去することが少ない。これは高効率
の空気調和系統が比較的高い蒸発器コイル温度、つまり
同コイル上を通過する空気から水分を除去することが比
較的少なくなる温度で、稼働することに依る。このため
高効率の空気調和装置はときに、使用者が快適と感じる
ためサーモスタットの設定点を低めることからして低効
率の空気調和系統よりも多くの電力を消費することとな
る。今日の空気調和系統はこの問題に対し、適切に対処
していない。
【0006】
【発明の要約】この発明は上述の効率の問題に対し、極
めて効果的で経済的な方法で対処するものである。この
発明に係る空気調和系統は、屋内コイルないし熱交換器
を横切って流れる空気流量を屋外空気温度のような環境
条件の測定値に基づいて調節する可変速の屋内ファンを
用いる。屋内熱交換器を横切って流れる空気流量は熱が
吸収(冷却モード)又は放出(加熱モード)される割合
に影響し、これはさらに冷却系統内の過熱に対し影響を
与える。マイクロプロセッサ依拠の制御系が設けられ、
本制御系は空気調和系統を最適効率範囲に維持する、適
切した屋内空気流量(ファン速度)を選択する。
【0007】この発明は湿度の問題に対し、湿った条件
下では空気中からより多量の水分が除去されるようにす
るため空気流速をより遅くするよう、屋内ファンの速度
を制御することによって対処する。より詳しく述べると
マイクロプロセッサ依拠の制御系によって、ASHRA
E(アメリカ加熱冷凍技術者協会)により定められた冷
却(又は加熱)モード快適包絡線の範囲が維持されるよ
うに屋内ファン速度を決定させ、それによって室温と湿
度を関連させる。
【0008】この発明の他の特徴と長所は、添付図面を
参照して行う以下の実施例の説明から明瞭に理解でき
る。
【0009】
【実施例】この発明は空気調和機、ヒートポンプ及び冷
却系統において冷却サイクルを最適化するのに用いられ
る装置及び方法に係る。この発明に係る制御系では冷却
系統の過熱を最適に制御するために、独特のセンサーと
電子制御屋内ファンとを有するマイクロプロセッサ依拠
の制御機構が用いられる。この発明の原理とするところ
を説明するために、加熱と冷却の両者を行うヒートポン
プ系統について説明する。本型式のヒートポンプ系統は
商用又は居住用の建物の暖房及び冷房を行うのに好適し
ているが、この発明の原理とするところは商用及び居住
用の冷暖房に限らず全ゆる熱伝達ポンプ系に適用可能で
ある。
【0010】好ましい実施例について詳細に述べる前
に、冷却サイクルについて概観する。本サイクルを、図
1に模式的に示した基本冷却系統を参照して説明する。
【0011】冷却サイクルは、温度を下げるため或は周
囲の「空気調和」を行うために蒸発の冷却効果を利用す
る。この冷却効果は加圧冷媒を(普通は液相で)低圧領
域中に放出して、同冷媒を気体と液体との低温混合物へ
と膨脹させることにより得られる。上記低圧領域は普
通、図1に示す蒸発器コイル10のような蒸発器コイル
を有する。蒸発器コイル10中に入った冷媒混合物は、
所望の冷却を行うべき領域の高温周囲空気にさらされ
る。冷媒の液体から気体への蒸発によって周囲空気から
熱が吸収され同空気が冷却される。周囲空気を循環させ
冷蒸発器コイルと迅速に接触させて熱伝達を増大させる
ためよく、ファン又はブロワ(図示せず)が用いられ
る。冷媒は、低圧力とされることからして蒸発器コイル
中で蒸発或は沸騰しうる。液体から気相へと転換させる
ためには、蒸発潜熱を加えなければならない。この蒸発
潜熱は勿論、蒸発器コイルを取囲む周囲空気から奪われ
る。
【0012】低圧の蒸発器中へと流入する高圧(液相)
の冷媒流は通常、普通膨脹弁12と称される制限オリフ
ィスないし絞り弁によって秤量される。今日では単純な
調整不能の毛細管からパルス幅制御弁のような電気調整
弁までにわたる、種々の型式の多数の膨脹弁手段が存在
している。
【0013】圧力下で蒸発器コイル中に導入し膨脹させ
るのに利用できる冷媒が無限に供給され、そのような冷
媒を大気中に安全に排出できるのであれば、冷却系統は
所期の機能を奏するために蒸発器コイルだけを備えてい
ればよいことになる。しかし圧力下で使用でき次いで大
気中に排出できる便利な冷媒源はほとんど存在しないか
ら、基本的な冷却系統はまた蒸発器コイルの出口で冷媒
を集め、それを再び高圧状態へと圧縮し、同冷媒を再び
使用できるように液相へと凝縮する回収装置も含んでい
る。
【0014】したがって基本的な冷却サイクルは気体冷
媒を蒸発器コイル10の出口から圧縮機14へと送る過
程を含み、圧縮機14は気体冷媒を圧縮して実質的によ
り高い圧力へともたらし、同時に冷媒温度を高める。な
お液相にある高圧で高温の冷媒は次に熱除却装置へと供
給され、そこで高圧冷媒気体が凝縮して液相のものとな
る。
【0015】この熱除去装置は普通、凝縮器コイル16
と呼ばれる別のコイルを備えている。凝縮器コイルを加
圧冷媒の温度よりも低い周囲条件に置くことにより冷媒
から熱が奪われ、同冷媒が液相へ転換するように冷却さ
れる。凝縮器コイル16の出口を出る液体冷媒は任意の
受液槽18に貯留でき、その後に再び膨脹弁12へ再循
環させて再びサイクルを開始できる。
【0016】蒸発器コイル中での液相から気相への冷媒
膨脹は、瞬時には起きない。冷却サイクルの稼働中に蒸
発器コイル10の内部を験べてみたとしたら、入口端
(膨脹弁に隣接した端)において気相の冷媒と液相の冷
媒とを見出すことになろう。冷媒がコイル中を移行する
につれてますます多量の冷媒が気相へと沸騰或は蒸発し
て、ますます少量の冷媒のみが液相に留まることになろ
う。
【0017】或る点(コイルの内部でもありうるし、コ
イル出口を越えて圧縮機へと導かれているラインの内部
でもありうる。)で冷媒は完全に気相へと蒸発してしま
うことになる。この点は乾燥点(dry out po
int)と呼ばれる。この乾燥点は、同点が冷媒の飽和
温度或は沸点以上への温度上昇可能点を示すものである
ことからして、重要である。飽和温度より高い温度への
温度上昇が過熱(superheat)と称される。
【0018】過熱現象を理解するために、蒸発器コイル
のような閉鎖系中では一定圧力で沸騰中の液体が、系中
に液体が残っている限り一定の沸点に留まることを、理
解しなければならない。この沸点はもちろん、熱力学の
法則によって示されるように圧力に依存する。全ての液
体冷媒が沸騰してしまうと、気体冷媒は今や追加の熱を
積極的に吸収して沸点よりも高い温度へと上昇可能とな
る。
【0019】気体冷媒が液体冷媒と接触しているとき、
この状態は飽和状態と普通呼ばれている。飽和状態で気
体冷媒の温度は沸点と同じである。全ての液体が沸騰し
てしまい、蒸気の温度を沸点よりも高い温度へと高める
ように追加の熱が加えられているとすると、蒸気は過熱
されていると称される。「過熱」といった用語は、蒸気
温度と飽和温度(沸騰点温度)間の温度差を示すのに用
いられる。
【0020】蒸発器コイルを出る冷媒の過熱を測定する
ことによって、冷却系統がどの程度効率的に稼働してい
るかを或る程度知ることができる。例えば過熱が何ら行
われていないとすると、蒸発器コイル中で冷媒が完全に
は蒸発しつつないと推量できる。このことは蒸発器に高
濃度の液相冷媒があってそれが圧縮機に対し供給される
可能性、つまり圧縮機の効率を大きく損じ圧縮機の損傷
すら生じさせうる条件、を示すことにもなる。
【0021】他方、過度に高い過熱値は蒸発器コイルが
もっと多量の冷媒を受入れ可能であったことを、したが
ってまた低効率の指標を、意味することになる。冷却制
御系の設計目標は精密に適量の冷媒が秤量されて蒸発器
コイルに供給され、圧縮機を液体状態で通過することと
なるような過剰の冷媒が蒸発器コイルに溢れることなし
に同コイルの全長が有効に利用されるようにすることに
ある。
【0022】冷却サイクルの基本原理を概括したので、
次に本発明の好ましい実施例について説明する。この発
明は数多くの型式で実施できるが、図2に示したヒート
ポンプ系統を例にとって説明を進める。
【0023】図2においてヒートポンプ系統の全体は符
号20で指してある。この系統20は屋内ユニット2
2、ルームユニットないしサーモスタットユニット2
3、及び屋外ユニット24を含んでいる。屋内ユニット
22は屋内コイルないし熱交換器26、及び屋内ファン
28を含んでいる。屋内ファン28は、可変速モータ3
0により駆動されるものであるのが好ましい。屋内ファ
ン28及びコイル26は適当なケーシング内に、ファン
28により周囲の室内空気が屋内コイル26を、可変速
モータ30の速度で決定される流速で横切って流れるこ
ととなるように配置されている。
【0024】屋外ユニット24は屋外コイルないし熱交
換器32、及び適当なモータ36によって駆動される屋
外ファン34を含んでいる。屋外ユニットは屋外コイル
32及び屋外ファン34を取囲む保護ハウジングであっ
て、ファン34が周囲の屋外空気を引込み屋外コイル3
2を横切らせて流動させ熱伝達を高めるようにする保護
ハウジングを、備えているのが望ましい。図示の同ハウ
ジングは圧縮機38も内部に収容するものとされてい
る。
【0025】図2に示す系統は屋内コイルと屋外コイル
の機能を単に逆転するのみで冷却及び加熱の両者に用い
ることができることからして、いわゆる「ヒートポン
プ」系統である。逆転は四方弁40を用いて行われる。
図2で四方弁40が図示のCOOLING(冷却)位置
に置かれているときは、屋内コイル26が蒸発器コイル
として機能し屋外コイル32が凝縮器コイルとして機能
する。四方弁40がHEATING(加熱)位置(別の
位置)へと切替えられるとコイル26,32の機能が逆
転される。つまり屋内コイル26が凝縮器、屋外コイル
32が蒸発器として働く。
【0026】屋内外のコイル及び圧縮機に加えて本系は
電子的に制御可能である膨脹弁42も用いる。図示の好
ましい実施例において膨脹弁42は無段に可変(又は有
段に可変)であるステッパモータ弁であり、この弁はオ
リフィス寸法ないし開口度を、完全開放状態から完全閉
鎖状態までの広範囲にわたって電子的に制御可能であ
る。この発明に係る制御系に電気的に制御される他の型
式の弁、例えばパルス幅制御弁を、設けることもできる
が、図示実施例のようにステッパモータ弁を用いるの
が、同弁が脈動なく動作することからして好ましい。ス
テッパモータ弁42はオリフィス寸法の調整時にのみ動
かされる。この必要性は典型的な連続稼働中に数回生じ
うる(例えば1時間に数回)。これに対しパルス幅制御
弁は連続稼働時間の全体にわたり連続して動作を反復す
る。
【0027】図2の冷却系統を装置化するために用いら
れるマイクロプロセッサ依拠の制御系は、図7に示され
ている。屋内ユニット22、ルームユニットないしサー
モスタットユニット23及び屋外ユニット24は、デー
タリンク48によって互に接続されている。データリン
ク48は、全3個のユニットについて交流電力の供給及
び接地を行うと共に1対の直列通信データラインを提供
する4線バスであるのが望ましい。屋内ユニット22、
ルームユニット23及び屋外ユニット24はそれぞれ、
他のユニットと通信リンクを介して通信するところのマ
イクロプロセッサ依拠のコントロールユニットを有す
る。図7には屋外ユニット24のコントロールユニット
44と屋内ユニット22のコントロールユニット46
を、示してある。ルームユニット23もマイクロプロセ
ッサ依拠のコントロールユニットを含んでいる。詳細な
点は、図を判り易くするため図7では省略してある。
【0028】屋内ユニット22は屋内ファンないしブロ
ワ28も有し、これは一体化されている駆動用可変速モ
ータ30を含んでいる。図示の好ましい実施例では、2
40VACを必要とするモータを用いている。データリ
ンク48を介して送られる制御信号及び論理信号は24
VAC及び5VDCでのものである。この目的のために
屋内ユニット22には逓降変圧器180を設けてある。
モータ30はモータ通信ライン182を介し24VAC
の線路レベルで、屋内コントロールユニット46から動
作制御命令を受取ると共に該コントロールユニット46
に対し状態連絡要求信号(status signal
s)を供給する。
【0029】図示の好ましい実施例では、補助の熱を供
給するために電気抵抗ヒータ184を用いている。屋内
コントロールユニット46は、このヒータ184を何時
オン及びオフするかを決定する。この信号はライン18
8を介し24VAC論理レベルで供給される。屋内コン
トロールユニット46はまた、膨脹弁42を制御するた
めに24VAC論理信号も供給する。
【0030】屋外コントロールユニット44も図示の線
路を介し24VAC論理レベルで、複数の異なった制御
信号を供給すると共に受取る。例えば屋外コントロール
ユニット44は圧縮機リレーK1に対しオン/オフ信号
を供給する。このリレーK1は圧縮機コントローラ19
0を作動させる。類似して屋外コントロールユニット4
4は加熱/冷却リレーK2に対しオン/オフ信号を供給
し、該リレーK2は、前述したようにヒートポンプ系統
を加熱又は冷却モードの何れかとする逆転弁40を切替
える。屋外コントロールユニット44はファン・オン/
オフリレーK3とファン速度リレーK4に対しても、制
御信号を供給する。これらのリレーK3,K4は屋外フ
ァンモータ36を制御する。図示の好ましい実施例では
屋外ファンモータ36は2速モータである。屋外コント
ロールユニット44はまた論理レベルのデータを屋外セ
ンサ、例えば圧縮機の吐出温度を測定する第1の温度セ
ンサ54、大気ないし周囲温度を測定する第2の温度セ
ンサ56、及び屋外コイル32(図2)の温度を測定す
るコイル温度センサ55から、受取る。上記温度センサ
54,55,56の配置は図2に示してある。
【0031】図8,9にはマイクロプロセッサ依拠のコ
ントロールユニット44,45,46を、運転中にこれ
らのユニット間で伝送される信号のタイプを示すため若
干詳細に図示してある。図8にはルームユニット23用
のコントロールユニット45を、それに関連させてある
キーボード192及びディスプレイ194と共に示して
ある。キーボード192はコントロールユニット45に
対し、8線路並列データバスを介して接続されている。
ディスプレイ194は類似して、36線路並列データバ
スを介して接続されている。ルームユニット用のコント
ロールユニット45にはまた、屋内温度センサ60と屋
内湿度センサ62も接続してある。屋外ユニット中にも
湿度センサ196(図9)を設けて、屋外湿度を測定す
ることができる。屋外ユニットを保護するために、図9
に示す圧力カットアウト198と温度カットアウト20
0を設けてある。
【0032】図8,9を検討する上で図示実施例のユニ
ット間通信が直列データリンク48を介して行われる点
に、留意すべきである。直列伝送の性質として伝送線路
が全ユニットにより所有され、したがって1度に1つの
メッセージのみが伝送される。図8,9にはルームユニ
ット用コントロールユニット45と屋内コントロールユ
ニット46間及び屋外コントロールユニット44と屋内
コントロールユニット46間の明細データ流れを、系稼
働中に受け渡しされる情報のタイプで示してある。図
8,9ではこのデータ伝送が並列的に画かれており、ま
た並列伝送リンクの形のものとできるけれども、図示の
好ましい実施例では直列リンクを用いている。系稼働中
に受け渡しされる、この大量の信号を伝送するためにマ
イクロプロセッサ依拠の制御系は、予め決めたプロトコ
ルに従い直列的に受理メッセージを送る。3つのコント
ロールユニットはそれぞれ十分なRAMを有し、また或
る場合にはユニット間で伝送される情報から成る種々の
パラメータを貯える不揮発性メモリを有する。したがっ
て例えばセンサ196により測定された屋外湿度は屋外
コントロールユニット44のRAM中に貯えられ、その
後に屋内コントロールユニット46へと伝送されて該コ
ントロールユニット46のRAM中に貯えられる。その
後に同じ屋外湿度データがルームユニットへと伝送さ
れ、同ユニットのコントロールユニット45のRAM中
に貯えられることもある。建物の居住者は所望の場合、
屋外湿度の表示を要求するように適当なキーボード機能
を働かせることができる。以上はしかし、モジュールか
らモジュールへとデータがどう流れるかの一例に過ぎな
い。各モジュールの暫定貯蔵機能を利用することによ
り、各モジュールは自らの系の重要な仕事を最優先して
処理し時間があるときにのみ重要性に乏しい仕事に従事
するように、動作できる。したがって建物の居住者が屋
外湿度のディスプレイ表示を要求しても屋外モジュール
がその圧縮機制御といった仕事を無視することは起きな
いし、同様に屋内モジュールがそのファン速度制御とい
った仕事を無視することは起きないことになる。建物の
居住者の要求の受理と屋外湿度のディスプレイ表示は即
座に行われてディスプレイ上に湿度の値が示されるが、
その値は最新のデータ更新動作時に得られたものであ
る。
【0033】次に掲げる表1及び表2,3は、実施例に
おいて3つのコントロールユニット間での通信プロトコ
ルを示している。また表4,5,6は、表2,3におい
て用いられている省略記号について説明するためのもの
である。
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】
【表5】
【表6】
【0034】屋内コントロールユニット46とルームコ
ントロールユニット45間の通信は一連のステータス要
求(状態連絡要求)及びステータス回答(状態連絡回
答)とパラメータ要求(パラメータ連絡要求)及びパラ
メータ回答(パラメータ連絡回答)から成っている。類
似して屋内コントロールユニット46と屋外コントロー
ルユニット44間の通信は一連の指令更新(comma
nd updates)、ステータス要求(状態連絡要
求)及びステータス回答(状態連絡回答)から成ってい
る。表1に掲げた情報は一般化したもので、採用した基
本的ハンドシェーキング・プロトコルを示している。こ
のプロトコルは、複数コントロールユニット間で受け渡
しされる一連のメッセージによって実行される。表2,
3は連続したもので、好ましいメッセージのフォーマッ
トをより詳細に示している。表1及び表2,3は、これ
らの表に円で囲んで挿入したキーナンバーを利用し互に
結び付けて読むことができる。例えば屋内コントロール
ユニットからルームコントロールユニットへのステータ
ス要求(キーナンバーで指してある。)を、表中から
容易に見付けることができる。つまり表1と表2の両方
でステータス要求メッセージを、見出すことができ
る。表2はステータス要求メッセージを特定するのに用
いられる、好ましいメッセージ・フォーマットのシーケ
ンスを示している。表2から、屋内コントロールユニッ
トからルームコントロールユニットへのステータス要求
メッセージは、81 194 19である。これはかな
り短いメッセージである。他のメッセージ、例えばステ
ータス回答は、かなり長くて比較的大量の情報を伝送
する。
【0035】表2,3においてキーナンバー,,
及びのようないくつかのメッセージは、データを伝送
しない簡単なメッセージである。残りのメッセージは、
数値データを伝送することからしてより複雑である。こ
れらの比較的複雑なメッセージはそれぞれ、メッセージ
のタイプとその意図した受領者を特定するのに2つのバ
イトヘッダを用いている(例えばメッセージは、バイ
ト 81 194で始まっている。)。なおこれらの比
較的複雑なメッセージは、単一バイトのチェック・サム
で終っている(例えばメッセージはチェック・サム2
23で終っている。)。ヘッダとチェック・サム間のバ
イトは、そのメッセージによって伝えられつつある数値
データから成る。表4−6は各データ・バイトの簡単な
説明を与えるものである。例えばメッセージにおいて
湿度設定点は80で示され、湿度の百分率は70と示さ
れている等である。表4−6は表2,3中の省略記号を
定義している。表2,3中で使用されている数値データ
は、典型的な稼働データを単に例示するのみのものであ
る。系稼働中に異なった数値データが得られることもあ
る。
【0036】表2,3中のメッセージ・データのいくつ
かはフラグ(FLAG)データで示されている。これら
のデータは典型的に、2進数により伝送することができ
るオン/オフ(ON/OFF)又は真/偽(TRUE/
FALSE)プールデータから成る。貯蔵スペースを節
減すると共に通信時間を短縮するために、これらのプー
ルデータはビット・レベルで種々のフラグバイト中に結
合されている。例えばメッセージにおいてビット7コ
ラム中のフラグビットは、手動モードと通常モードとの
何れが選択されているかを示す。ビット6は、系がパワ
ーアップ・モードにあるかキープレス・モードにあるか
を伝える。ビット3は、ブロワ(ファン)がオンかオフ
かを告げる。これらのフラグバイトの記述で使用されて
いる省略記号については表4−6を参照できる。
【0037】屋内コントロールユニット46は主制御装
置(マスター)として機能し、系全体の動作と3つのコ
ントロールユニット間の通信の多くを制御する。図10
は実施例の制御系を構成するソフトウェア機能要素を示
すソフトウェア・ブロック図である。本実施例では屋内
コントロールユニットが主制御装置として働くことか
ら、図10のソフトウェア・モジュールの多くが屋内コ
ントロールユニット46中にあって該コントロールユニ
ット46により実行される。もちろん装置構成上で何れ
のマイクロプロセッサ依拠のモジュールも、主制御装置
として用いることができる。なお図10に示したソフト
ウェア機能は全3個のコントロールユニットに分散或は
受持たせることが可能である。したがって実施例で採用
している、特定コントロールユニットに対する特定機能
の割当てが発明範囲を限定するものと、みなすべきでは
ない。
【0038】図10について説明して行くと、ソフトウ
ェア制御系の心臓部には幹線(mainline)制御
ブロック202がある。このブロックないしモジュール
は、残りのブロックないしモジュールと直接又は間接に
接合されている。幹線制御ブロック202は全ゆる系性
能要求事項を供給する主制御系ブロック201によって
監視を受ける。幹線制御ブロック202は、主制御系の
命令を、他のモジュールに対し入力することにより実行
するよう、働く。例えばパワーアップ初期化ブロック2
04及びパワーアップ診断ブロック206が、初期のパ
ワーアップ中に幹線制御ブロック202によって呼出さ
れる。また幹線制御ブロックは、数学的計算が行われる
時には何時でも呼出される数学的ルーチン・ブロック2
08を呼出す。類似して幹線制御ブロック202は、事
象のタイミングが問題となる場合に何時でも使用される
クロック支援及びトリアック(triac)駆動ブロッ
ク210を呼出す。
【0039】本制御系は、通常の稼働中にパラメータを
連続して更新可能である点で適応性のものである。しか
し初期のパワーアップ時には事前設定始動パラメータが
用いられ、同パラメータはNOVRAMコントロール/
インタフェース・ブロック214を介して呼出される不
揮発性RAMないしNOVRAMメモリ中に貯えられて
いる。不揮発性RAMは、系の稼働中に普通は変更され
ることのない定数のような他の数値も、貯えることもで
きる。本目的で不揮発性RAMを用いることは、それに
よって出荷前に工場で標準化されたハードウェア系をカ
スタムプログラム可能となることからして、有利であ
る。これによって多かれ少なかれ標準的であるコントロ
ール・モジュールのパッケージを、工場内での簡単なプ
ログラミングによって広範囲の異なった加熱及び冷却系
統のために使用できることになる。それによってコスト
が大きく節減される。
【0040】通信及びメッセージ処理は、通信ブロック
216とコントロール支援メッセージ・ブロック218
によって与えられる。これらのブロック216,218
は表1−3に記載した通信プロトコルを実行する。デー
タリンク上にメッセージをどのようにのせるかといった
方法についての実際の細目は、バスブロック220によ
って処理される。系の診断はブロック222によって実
施される。所望の場合には制御系を、自己テスト及び自
己構成を実施するようにプログラムできる。これはブロ
ック224によって実施される。記述した他のカテゴリ
に適合しない、どのような補助支援機能も、幹線制御ブ
ロック202によって呼出すことができる。このことを
例示する目的で、補助支援ブロック226を図示してあ
る。
【0041】幹線制御ブロック202はさらに冷却系統
の構成要素、屋内ファン及び補助の加熱器を制御すると
いった重要な役割りを果たす。冷却系統の構成要素に関
連して、膨脹弁電子制御ブロック228を設けてある。
このブロック228は膨脹弁の設定を決定し同設定を行
う役割りを果たす。類似してリレーK1を介し圧縮機を
オフ、オフに切替える圧縮機制御ブロック230も、設
けられている。ブロック232で実行されるPIDアル
ゴリズムは、それによって系が稼働中にパラメータを更
新するところの適応制御を提供する。
【0042】ファン速度の制御に関しブロワ制御ブロッ
ク234は、ブロワ・フィードバック検出ブロック23
6、パルス幅調整出力制御ブロック238及びブロワ・
オン/オフ遅延ブロック240から命令を受取る。図例
の屋内ファンモータ30はパルス幅調整系によって駆動
され、同調整系はモータ駆動信号のパルス幅を、モータ
速度を変更調節するように調整する。パルス幅調整出力
制御ブロック238とブロワ・フィードバック検出ブロ
ック236は、パルス幅調整の閉ループ系機能を提供す
る。ブロワ・オン/オフ遅延ブロック240は屋内ファ
ンのオン/オフ・シーケンスを変更することにより、熱
交換要素の温度に関連して空気流れを最適化する。
【0043】抵抗加熱要素のような補助の加熱器を使用
する系統では、加熱帯片制御ブロック242と段階制御
ブロック244が設けられる。加熱帯片制御ブロック2
42は主に、補助加熱要素をオンさせる1個又は複数個
のリレーを励磁させる役割りを果たす。段階制御ブロッ
ク244は加熱帯片制御ブロック242にそのような動
作を、所望の温度と必要とされる熱の量とに基づいて行
わせる。
【0044】図示の好ましい実施例ではコイル上に蓄積
した霜を周期的に溶かすために、要求時除霜サイクルを
利用している。本サイクルは除霜制御ブロック246に
よって処理される。なおファン速度を、湿度を制御する
ため又はASHRAE(アメリカ加熱冷凍技術者協会)
の快適帯(comfort zone)内に系挙動を維
持するために、変更調節できる。これは湿度制御ブロッ
ク248によって処理される。
【0045】上述のように図示の好ましい制御系は、種
々のセンサからデータを収集して収集されたデータに基
づき屋内ファン速度の制御等を行うマイクロプロセッサ
依拠の制御系である。より詳しく言うと図示実施例は、
一方は屋内ユニットに関連させてあり他方は屋外ユニッ
トに関連させてある2つのマイクロプロセッサ依拠のコ
ントロールユニット46,44を用いている。またルー
ムユニットないしサーモスタットユニット23にも、マ
イクロプロセッサ依拠のコントロールユニット45を含
ませている。全3個のマイクロプロセッサ依拠のコント
ロールユニットは、並列又は直列データリンクのような
適当なデータリンク48を介して互に接続されている。
屋外コントロールユニット44は主としてデータ収集の
役割りを果たし、一方屋内コントロールユニット46は
系のオン/オフ・サイクル、屋内ファンの速度調整、膨
脹弁の制御、要求時除霜の開始/終結、機能不良の検
出、及び系動作の遂行を司どる。
【0046】より詳しく言うと屋内コントロールユニッ
トであるマイクロプロセッサ46は、ヒートポンプ系統
が加熱モードで運転されているか冷却モードで運転され
ているかに依存して、屋内ファンの速度を異別に調整す
る。何れのモードでも屋内ファンの速度は屋外温度の関
数として調整される。加熱モードにおいて同ファン速度
は図3に示すように、4段階で70%から100%の範
囲にわたり変更される。冷却モードにおいてファン速度
は図4に示すように、2段階で70%から100%に変
更される。図3,4に示す好ましい空気流量−温度関係
は勿論、本発明の範囲内で変更できる。屋内空気流れは
主として、屋外空気温度を基準として最適の加熱及び冷
却効率を達成するように調整される。
【0047】図12に示すように屋内空気流れは、加熱
モードと冷却モードとでは異なったアルゴリズムに従っ
て調整される。系が冷却モードか加熱モードかの何れか
にあると(ステップ400,402)、ステップ404
で圧縮機が運転中かどうかがチェックされる。もし運転
されていなかったら、そして屋内ファンが手動モードに
セットされていなかったら(ステップ406)、ステッ
プ408に示すように屋内ファンがオフされる。屋内フ
ァンが手動モードにセットされていたら、屋内ファンは
ステップ416に示すように固有最低速度で稼働するよ
う指令される。
【0048】圧縮機がオン状態にあると屋外空気温度が
ステップ410で読取られ、屋内ファンがステップ41
2で起動される。ファンがオン状態にあることを確認す
るテストが、ステップ418で実施される。その後、ヒ
ートポンプ系統が冷却モードにあるとすると、屋内ファ
ンの速度が図4の方策に従って調整される(ステップ4
24)。他方、ヒートポンプ系統が加熱モードにあると
すると、屋内ファンの速度が図3の方策に従って変更調
節される(ステップ426)。前述したように図4に示
す方策は、屋外温度が約92°F以下では70%の空気
流量を要求し約92°F以上では100%の空気流量を
要求するといった、2段階のファン速度調整に係る。図
3に示す方策も、図示の4段階のファン速度調整に係
る。ファン速度の段階的な制御に加えて図示の好ましい
制御系は、積極的な湿度調節ルーチン428を採用して
いる。本ルーチン428については後で、図11を参照
して説明する。
【0049】ファン速度を100%から70%に減らす
ことによっては、冷却容量を実質的に犠牲にすることな
しにかなりの量のエネルギーを節減できる。電気モータ
駆動の屋内ファンは3乗則に従う。すなわちモータ速度
が半分に減らされると消費電力は8因数だけ、つまり8
分の1に、減らされる。同様にモータ速度が70%に減
らされると消費電力は全負荷電力の約35%に減少す
る。したがって例えばモータが全負荷時に500ワット
の電力を消費するとすれば、速度が70%に減らされた
時には171ワット付近の電力を消費することになる。
このことは有意義なエネルギー節減を意味している。同
様に速度がさらに50%にまで減らされると、モータは
約62ワットの電力を消費することになる。3乗則関係
からしてモータ速度の100%から70%への減少によ
り電力消費量が500ワットから約170ワットへと低
下する。これはファン稼働1時間当り330ワットない
し約3分の1キロワットの節減を意味する。モータ速度
を50%にまで減らすとさらにエネルギーが節減される
が、70%にまで減らした場合ほどのエネルギー節減は
得られない。すなわち70%から50%への速度減少に
よって余分に節減される電力量はほぼ110ワットであ
る。この逓減関係からして図示の好ましい実施例は、エ
ネルギー節減と空気流量間の合理的な妥協点として70
%への速度減少を採用している。70%の速度減少因数
は好ましいものであるが、他の速度減少因数を利用して
本発明を実施することも可能である。
【0050】図2に示すようにルームユニットのマイク
ロプロセッサないしサーモスタット・モジュール45
は、屋内温度センサ60と屋内湿度センサ62を含む。
屋内温度及び湿度データは、屋内マイクロプロセッサ4
6へ伝送される。屋内温度及び湿度データは、居住者の
快適さを促進するためのASHRAE(アメリカ加熱冷
凍技術者協会)の快適包絡線(comfort env
elop)の領域内を維持するように、ファン速度をさ
らに制御するため用いられる。図5,6に示す快適包絡
線は体感温度がどのように、実際の温度だけの関数では
なく湿度もの関数であるかを示している。例えば相対湿
度80%では実際の室温75°Fが78°Fであるよう
に感じられる。この現象からして湿った日には居住者
は、快適に感じるためサーモスタットの設定点を低めね
ばならないかもしれない。これによっては勿論、より低
い設定温度を達成するためにはより多くのエネルギーを
消費しなければならないことからして利用経費が増され
る。
【0051】本発明はこの問題に、その根源で対処する
ものである。高い効率の空気調和系統は名目上、比較的
高い蒸発器コイル温度で動作し、したがって空気中から
湿気を除去することが比較的少ないことを見出した。本
発明はこのことを、屋内ファンの速度を湿度を基準とし
て調節することにより補償するものである。より詳しく
言うと、ルームユニットないしサーモスタットユニット
中に温度センサ及び湿度センサを配置する。これらのセ
ンサは屋内ファンの速度を、屋内温度及び相対湿度がア
メリカ加熱冷凍技術者協会により定められた快適包絡線
(図5参照)内で動くよう調節するために、使用され
る。ファン速度の調節アルゴリズムないし機構の原理的
な要素は図11に示されている。
【0052】図11について述べて行くと、積極的な湿
度制御は、測定された屋内温度及び湿度を用い実際の温
度と室内の水分含量ないし湿度に基づく見掛けの温度と
の差を計算することで、達成される。この差は、系の水
分除去能力を変更するように屋内空気流量を調節するの
に用いられる。見掛けの温度、実際の温度、及び相対湿
度間の関係は、図6に示してある。図示の好ましい実施
例では、屋内及び屋外温度が75°F未満の場合には何
時でも、屋内ファンモータをその最高速度の60%以下
に落とさないこととする。見掛けの屋内温度が快適包絡
線外にあったとしても、そうする。これは屋内コイルが
凍結するのを防ぐためである。
【0053】図11について具体的に説明して行くと、
ステップ256−259で系がどのモードにあるかを確
認した後、ステップ261,262で5分間の時限ルー
プを入れる。この5分間の間にファン速度アルゴリズム
を実行する。先ずステップ263で屋内温度及び屋外温
度が75°F以下であるとすると、最低ファン速度を、
ステップ265に示すように60%に設定する。そうで
ない場合にはステップ264に指示のように、最低ファ
ン速度を70%に設定する。
【0054】その後に実際の室温と実際の室内湿度をス
テップ266で屋内センサ60,62から確認し、見掛
けの温度をステップ267で決定する。見掛けの温度の
決定はルックアップ表又は他の適当な計算を用いること
で出来る。実際の温度と見掛けの温度間の差をステップ
268で算出し、この差を、ファン速度を設定するため
に用いる。ステップ269,270及び271に示すよ
うに、差が零(0)より大きいとファン速度を5%の因
数だけ減少させる。差が零(0)より小さいと、ファン
速度が既に最高値100%でない限り同速度を5%の因
数だけ増大させる。
【0055】したがってファン速度は段階的に、好まし
くは5%宛の段階で、増減調節される。速度の例えば5
%といった増分又は減分は、5分間の間に一度だけ実施
される。
【0056】ファン速度の調節は実際に、室内の湿度の
制御を援ける。屋内ファンの速度減少(屋内空気流量の
減少)は屋内コイルの温度を低下させる。これにより高
室内湿度状態でのヒートポンプ系統の水分除去機能が、
水分を除去する屋内コイルに対する所与の量の室内空気
の接触時間が長くされることによって、高められる。逆
に屋内ファンの速度が高いと熱伝達が改善され、これに
より屋内コイルの温度が高まって同コイルの露点温度が
高くなる。そしてこれによってコイルの水分除去能力が
減じ、屋内相対湿度がより高められることになる。
【0057】したがって屋内ファン速度は、高室内湿度
状態でも低室内湿度状態でも屋内相対湿度を調節するた
めに利用される。これによって居住者の快適さが改善さ
れる。この快適モードは、運転者がサーモスタット制御
器上の「快適モード(Comfort Mode)」を
選択することによって導入できる。本モードを所望しな
い場合、居住者は積極的湿度制御ロジックを迂回或は無
効にする「経済モード(Economy Mode)」
を選択できる。
【0058】上述の方法で湿度が快適包絡線の限界内に
もたらされると制御系は、サーモスタットへの設定によ
り指示された設定点へと温度を制御する。しかし湿度が
快適包絡線外にあると制御系は、50%の相対温度での
サーモスタット設定点温度による快適さに匹敵する快適
さを与える見掛けの温度を達成するように、制御動作す
る。
【0059】以上の説明から明らかなように本発明は、
従来の冷却サイクル制御法とは大きく異なった制御法に
係る。本発明のマイクロプロセッサ依拠の制御系及び湿
度基準のファン速度変更デジタル制御は、屋内ファンの
速度を制御された態様で最適化することによって定常状
態及びサイクル中の性能と快適さを大きく改善する。定
格出力未満の場合にさえ最適効率で冷却系統を稼働させ
つつ、かつ、比較的高い温度設定値で建物の居住者に快
適感を与えつつ、エネルギーを節減する。
【0060】この発明をヒートポンプに関する好ましい
実施例について説明して来たが、この発明は数多くの型
式の空気調和系統及び冷却・冷凍系統に適用可能である
ことが、理解されるべきである。したがってこの発明は
実施例によって限定されるべきではなく、特許請求の範
囲に特定した発明範囲を逸脱することなしに実施例の構
成に修正及び変更を加えて実施できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】基本的な冷却サイクルを示す模式図である。
【図2】ヒートポンプに係る、本発明冷却制御系の好ま
しい実施例を示す模式図である。
【図3】加熱モードにおける、最高流量の百分率として
の屋内空気流量と屋外温度との間の関係を示すグラフで
ある。
【図4】冷却モードにおける、最高流量の百分率として
の屋内空気流量と屋外温度との間の関係を示すグラフで
ある。
【図5】温度−湿度快適包絡線を示すグラフである。
【図6】温度−湿度快適包絡線を示すグラフである。
【図7】好ましいマイクロプロセッサ依拠の制御系を示
すブロック図である。
【図8】ルーム(サーモスタット)ユニットと屋内ユニ
ット間のデータ流れを示すブロック図である。
【図9】屋外ユニットと屋内ユニット間のデータ流れを
示すブロック図である。
【図10】好ましいソフトウェアの実施例を示すソフト
ウェア・ブロック図である。
【図11】屋内空気流れを制御するための好ましい方法
を示すフローチャートである。
【図12】屋内空気流れを制御するための好ましい方法
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
20 ヒートポンプ系統 22 屋内ユニット 23 ルーム(サーモスタット)ユニット 24 屋外ユニット 26 屋内コイル(屋内熱交換器) 28 屋内ファン 30 可変速モータ 32 屋外コイル(屋外熱交換器) 40 四方弁 42 膨脹弁 44 コントロールユニット 45 コントロールユニット 46 コントロールユニット 48 データリンク 54 温度センサ 55 温度センサ 56 温度センサ 60 屋内温度センサ 62 屋内湿度センサ 428 湿度調節ルーチン
フロントページの続き (72)発明者 ハンク ユージェン ミレット アメリカ合衆国、45365オハイオ州、ピー カ、ノース ユニオン シェルバイ ロー ド 8655 (72)発明者 ミッキー フランシス ヒキィ アメリカ合衆国、45365オハイオ州、シド ニー、ワパコニータ ロード、ハージン 9249 (72)発明者 ハング マーン ファム アメリカ合衆国、45414オハイオ州、ディ トン、スティル ミード ドライブ 6671 (72)発明者 グレゴリー ポール ヘェルン アメリカ合衆国、45365オハイオ州、ピー カ、ノース ワシントン ロード 5495

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屋外熱交換器、屋内熱交換器、及び圧縮
    機を有するヒートポンプ手段、 空気調和のために空気を、上記屋内熱交換器を横切らせ
    て流動させる屋内ファン、 上記屋内ファンを少なくとも2つの異なった速度で駆動
    するために該屋内ファンに対し接続してある可変速モー
    タ手段、 屋外空気温度を示すパラメータを測定するセンサ手段、
    及び上記センサ手段と上記モータ手段とに対し接続され
    ていて、屋外空気温度を基準として上記屋内ファンの速
    度を選択する処理手段、を備えた空気調和系統。
  2. 【請求項2】 前記屋内熱交換器から前記屋外熱交換器
    へと熱を汲み出す冷却モードと前記屋外熱交換器から前
    記屋内熱交換器へと熱を汲み出す加熱モードとを選択す
    るためのモード選択手段を備えていて、前記処理手段
    が、上記冷却モードでファン速度と空気温度間の第1の
    関係を用いる共に上記加熱モードでファン速度と空気温
    度間の第2の関係を用いて、それぞれ前記屋内ファンの
    速度を選択するものに構成されている請求項1の空気調
    和系統。
  3. 【請求項3】 屋外熱交換器、屋内熱交換器、及び圧縮
    機を有するヒートポンプ手段、 空気調和のために空気を、上記屋内熱交換器を横切らせ
    て流動させる屋内ファン、 上記屋内ファンを少なくとも2つの異なった速度で駆動
    するために該屋内ファンに対し接続してある可変速モー
    タ手段、 屋内空気温度を示すパラメータを測定する第1のセンサ
    手段、 屋内湿度を示すパラメータを測定する第2のセンサ手
    段、及び上記した第1及び第2のセンサ手段と上記モー
    タ手段とに対し接続されていて、屋内の空気温度及び湿
    度を基準として上記屋内ファンの速度を選択する処理手
    段、を備えた空気調和系統。
  4. 【請求項4】 前記処理手段が、少なくとも1つの快適
    包絡線関係を貯える記憶手段を含んでいて前記屋内ファ
    ンの速度を、少なくとも部分的に該快適包絡線関係を基
    準として決定するものに構成されている請求項3の空気
    調和系統。
JP5280589A 1992-10-14 1993-10-13 空気調和系統 Pending JPH06193951A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/961,139 US5303561A (en) 1992-10-14 1992-10-14 Control system for heat pump having humidity responsive variable speed fan
US07/961,139 1992-10-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06193951A true JPH06193951A (ja) 1994-07-15

Family

ID=25504119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5280589A Pending JPH06193951A (ja) 1992-10-14 1993-10-13 空気調和系統

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5303561A (ja)
JP (1) JPH06193951A (ja)
KR (1) KR940009800A (ja)
IL (1) IL107226A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006509993A (ja) * 2002-12-09 2006-03-23 ハドソン・テクノロジーズ・インク 冷凍システムの最適化方法と装置
JP2006138621A (ja) * 2004-10-12 2006-06-01 Hitachi Ltd 空気調和システム
JP2010244566A (ja) * 1995-06-05 2010-10-28 Ricoh Co Ltd モニター方法および通信システム
CN103388855A (zh) * 2012-05-11 2013-11-13 四川汇利实业有限公司 具有杀菌效果的空气转换系统
CN112781192A (zh) * 2021-01-29 2021-05-11 青岛海尔空调器有限总公司 用于加湿的方法、装置和智能家居系统

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5440895A (en) * 1994-01-24 1995-08-15 Copeland Corporation Heat pump motor optimization and sensor fault detection
GB9503016D0 (en) * 1995-02-16 1995-04-05 Smiths Industries Plc Ventilation control
US5628201A (en) * 1995-04-03 1997-05-13 Copeland Corporation Heating and cooling system with variable capacity compressor
US5623834A (en) * 1995-05-03 1997-04-29 Copeland Corporation Diagnostics for a heating and cooling system
US6070110A (en) * 1997-06-23 2000-05-30 Carrier Corporation Humidity control thermostat and method for an air conditioning system
US5850968A (en) * 1997-07-14 1998-12-22 Jokinen; Teppo K. Air conditioner with selected ranges of relative humidity and temperature
US5946954A (en) * 1997-09-03 1999-09-07 John D. Brush & Co., Inc. Door bushing system for insulated steel shell safe
KR100248778B1 (ko) * 1997-11-07 2000-04-01 윤종용 공기조화기의 제습장치 및 그 제어방법
KR100239576B1 (ko) * 1997-12-17 2000-01-15 윤종용 공기조화기의 드라이 운전장치 및 그 제어방법
US6257008B1 (en) * 1998-03-25 2001-07-10 Moritoshi Nagaoka Cooling method and cooling apparatus
BR0007811B1 (pt) 1999-01-12 2009-01-13 sistema de compressço a vapor e mÉtodo para operar o sistema.
US6314747B1 (en) 1999-01-12 2001-11-13 Xdx, Llc Vapor compression system and method
JP2002535590A (ja) 1999-01-12 2002-10-22 エックスディーエックス・インコーポレーテッド ベーパ圧縮装置及び方法
US6185958B1 (en) 1999-11-02 2001-02-13 Xdx, Llc Vapor compression system and method
US6711525B1 (en) 1999-04-17 2004-03-23 Pneumatic Products Corporation Filter monitor
US6223543B1 (en) * 1999-06-17 2001-05-01 Heat-Timer Corporation Effective temperature controller and method of effective temperature control
MXPA02004397A (es) * 1999-11-02 2004-09-10 Xdx Inc Sistema de compresion por vapor y metodo para controlar condiciones en entornos ambientales.
US6276148B1 (en) * 2000-02-16 2001-08-21 David N. Shaw Boosted air source heat pump
US6282910B1 (en) 2000-06-21 2001-09-04 American Standard International Inc. Indoor blower variable speed drive for reduced airflow
US6393851B1 (en) 2000-09-14 2002-05-28 Xdx, Llc Vapor compression system
US6915648B2 (en) * 2000-09-14 2005-07-12 Xdx Inc. Vapor compression systems, expansion devices, flow-regulating members, and vehicles, and methods for using vapor compression systems
US20050092002A1 (en) * 2000-09-14 2005-05-05 Wightman David A. Expansion valves, expansion device assemblies, vapor compression systems, vehicles, and methods for using vapor compression systems
US6401470B1 (en) 2000-09-14 2002-06-11 Xdx, Llc Expansion device for vapor compression system
US7114555B2 (en) * 2002-05-31 2006-10-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Controlled cooling of a data center
US6735964B2 (en) * 2002-06-05 2004-05-18 Carrier Corporation Air conditioning system with refrigerant charge management
US7191607B2 (en) * 2002-10-23 2007-03-20 Morton Curtis Air conditioning system with moisture control
US6907745B2 (en) * 2003-06-26 2005-06-21 Carrier Corporation Heat pump with improved performance in heating mode
US6931871B2 (en) 2003-08-27 2005-08-23 Shaw Engineering Associates, Llc Boosted air source heat pump
US7228693B2 (en) * 2004-01-12 2007-06-12 American Standard International Inc. Controlling airflow in an air conditioning system for control of system discharge temperature and humidity
TWI240156B (en) * 2004-05-18 2005-09-21 Delta Electronics Inc Temperature and humidity sensing speed control system for fan
KR100539764B1 (ko) * 2004-05-21 2006-01-12 엘지전자 주식회사 유니터리 공기조화기 및 그의 제어방법
KR100608685B1 (ko) * 2004-08-20 2006-08-08 엘지전자 주식회사 유니터리 공기조화기 및 그의 운전제어방법
US20060073026A1 (en) * 2004-10-06 2006-04-06 Shaw David N Oil balance system and method for compressors connected in series
US8418486B2 (en) * 2005-04-08 2013-04-16 Carrier Corporation Refrigerant system with variable speed compressor and reheat function
US20080041081A1 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Bristol Compressors, Inc. System and method for compressor capacity modulation in a heat pump
US7628028B2 (en) * 2005-08-03 2009-12-08 Bristol Compressors International, Inc. System and method for compressor capacity modulation
US7640761B2 (en) * 2005-11-02 2010-01-05 Trane International Inc. System and method for controlling indoor air flow for heating, ventilating and air conditioning equipment
US20070289322A1 (en) * 2006-04-28 2007-12-20 Mathews Thomas J Air handler unit fan installation and control method
US7765818B2 (en) * 2006-05-30 2010-08-03 B/E Aerospace, Inc. Refrigeration unit and diagnostic method therefor
JP5446064B2 (ja) * 2006-11-13 2014-03-19 ダイキン工業株式会社 熱交換システム
US7721564B2 (en) * 2006-11-21 2010-05-25 B/E Aerospace, Inc. Wild frequency avionic refrigeration system and controller therefor
US8757506B2 (en) * 2007-01-03 2014-06-24 Trane International Inc. PTAC dehumidification without reheat and without a humidistat
US20080307803A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-18 Nordyne Inc. Humidity control and air conditioning
US20080315000A1 (en) * 2007-06-21 2008-12-25 Ravi Gorthala Integrated Controller And Fault Indicator For Heating And Cooling Systems
US8356760B2 (en) * 2008-04-17 2013-01-22 Riley Jr Claude Roger Apparent temperature controller
WO2009140584A2 (en) 2008-05-15 2009-11-19 Xdx Innovative Refrigeration, Llc Surged vapor compression heat transfer system with reduced defrost
US7918407B2 (en) * 2008-06-17 2011-04-05 Ronald Harrison Patch Method and apparatus for control of cooling system air quality and energy consumption
US8790089B2 (en) * 2008-06-29 2014-07-29 Bristol Compressors International, Inc. Compressor speed control system for bearing reliability
US7975495B2 (en) * 2008-11-06 2011-07-12 Trane International Inc. Control scheme for coordinating variable capacity components of a refrigerant system
WO2010129232A1 (en) * 2009-04-27 2010-11-11 Dri-Eaz Products, Inc. Systems and methods for operating and monitoring dehumidifiers
US8601828B2 (en) 2009-04-29 2013-12-10 Bristol Compressors International, Inc. Capacity control systems and methods for a compressor
US20110061408A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Tom Schnelle Dehumidifiers for high temperature operation, and associated systems and methods
RU2490560C2 (ru) * 2009-09-30 2013-08-20 Василий Иванович Мазий Устройство и способ воздушного отопления воздушного охлаждения и вентиляции помещений
JP4947221B2 (ja) * 2010-05-11 2012-06-06 ダイキン工業株式会社 空気調和装置の運転制御装置及びそれを備えた空気調和装置
EP2447651B1 (en) * 2010-10-27 2017-05-24 Whirlpool Corporation Refrigeration appliance with a humidity control and method for controlling such appliance
US9581331B2 (en) 2011-02-21 2017-02-28 Emerson Electric Co. Control of stepper motor operated gas valve
EP2678592B1 (en) 2011-02-21 2016-12-07 Emerson Electric Co. Valves, pressure sensing devices, and controllers for heating appliances
US20120303165A1 (en) * 2011-05-23 2012-11-29 Lennox Industries Inc. Control system and method for both energy saving and comfort control in an air conditioning system
DE112012003607T5 (de) 2011-08-31 2014-05-15 Dri-Eaz Products, Inc. Entfeuchter mit einer verbesserten Fluidhandhabung sowie assoziierte Verfahren zur Verwendung und Herstellung
US9429334B2 (en) * 2011-10-07 2016-08-30 Lennox Industries Inc. HVAC personal comfort control
GB2509039B (en) 2011-10-14 2020-09-02 Dri-Eaz Products Inc Dehumidifiers having improved heat exchange blocks and associated methods of use and manufacture
JP5375945B2 (ja) * 2011-12-28 2013-12-25 ダイキン工業株式会社 温度および湿度の調整を行う空調システム
US10185333B2 (en) 2012-01-26 2019-01-22 S.A. Armstrong Limited Method and system for selecting a device from a graphical interface
US8950201B2 (en) 2012-03-30 2015-02-10 Trane International Inc. System and method for cooling power electronics using heat sinks
US9207001B1 (en) 2012-06-29 2015-12-08 Mainstream Engineering Corporation Retrofit device to improve vapor compression cooling system performance by dynamic blower speed modulation
USD731632S1 (en) 2012-12-04 2015-06-09 Dri-Eaz Products, Inc. Compact dehumidifier
CN104956155B (zh) 2012-12-21 2017-05-03 特灵国际有限公司 系统和用于控制包括可变速度压缩机的系统的方法
US9996091B2 (en) 2013-05-30 2018-06-12 Honeywell International Inc. Comfort controller with user feedback
US9933176B2 (en) 2014-01-24 2018-04-03 Trane International Inc. Latent capacity adjustment
CN104615178A (zh) * 2014-12-12 2015-05-13 广西瀚特信息产业股份有限公司 一种用于南风天气的家居控制系统及控制方法
GB2537105A (en) * 2015-03-30 2016-10-12 Mcgowan Gregory Air conditioning system
US10605495B1 (en) 2016-02-16 2020-03-31 Mainstream Engineering Corporation Elegantly simple low-cost retrofit method and system for replacing a constant torque electronically commutated motor with a fix-speed permanent split capacitor motor
US10852044B1 (en) 2016-03-02 2020-12-01 Mainstream Engineering Corporation Simple low-cost retrofit device and method to replace a variable air flow electronically commutated motor with a permanent split capacitor motor capable of operating at multiple speed settings
WO2018009218A1 (en) * 2016-07-08 2018-01-11 Whirlpool Corporation Age-based sleep profiles for split air conditioning system
US10955164B2 (en) 2016-07-14 2021-03-23 Ademco Inc. Dehumidification control system
EP3296652A1 (en) * 2016-09-20 2018-03-21 Siemens Schweiz AG Method for reducing latent heat in a space
US10731882B2 (en) * 2016-10-17 2020-08-04 Lennox Industries Inc. Operating a climate control system based on occupancy status
US11514527B2 (en) * 2017-07-27 2022-11-29 The Hartford Steam Boiler Inspection And Insurance Company Computer systems and computer-implemented methods utilizing sensor-driven dynamically adjustable feedback loops to manage equipment based risk on an asset specific level of energy data usage
EP3460349B1 (en) 2017-09-21 2021-08-11 Siemens Schweiz AG Latent heat reduction
US10760803B2 (en) 2017-11-21 2020-09-01 Emerson Climate Technologies, Inc. Humidifier control systems and methods
EP3781878B1 (en) 2018-04-20 2024-02-14 Copeland LP System and method for adjusting mitigation thresholds
WO2019204779A1 (en) 2018-04-20 2019-10-24 Emerson Climate Technologies, Inc. Indoor air quality and occupant monitoring systems and methods
US11371726B2 (en) 2018-04-20 2022-06-28 Emerson Climate Technologies, Inc. Particulate-matter-size-based fan control system
US11421901B2 (en) 2018-04-20 2022-08-23 Emerson Climate Technologies, Inc. Coordinated control of standalone and building indoor air quality devices and systems
US12018852B2 (en) 2018-04-20 2024-06-25 Copeland Comfort Control Lp HVAC filter usage analysis system
WO2019204789A1 (en) 2018-04-20 2019-10-24 Emerson Climate Technologies, Inc. Indoor air quality sensor calibration systems and methods
US11609004B2 (en) 2018-04-20 2023-03-21 Emerson Climate Technologies, Inc. Systems and methods with variable mitigation thresholds
US11486593B2 (en) 2018-04-20 2022-11-01 Emerson Climate Technologies, Inc. Systems and methods with variable mitigation thresholds
US11543300B2 (en) * 2018-10-30 2023-01-03 Ademco Inc. Dynamic temperature compensation of a thermostat for an evaporative cooler system
JP7477739B2 (ja) * 2019-06-26 2024-05-02 ダイキン工業株式会社 外気処理装置及び空調システム
CN112728648B (zh) * 2019-10-28 2023-03-10 广东美的制冷设备有限公司 空调器的控制方法、空调器及存储介质
CN112128953A (zh) * 2020-09-10 2020-12-25 青岛海尔空调器有限总公司 用于空调湿度控制的方法、装置及空调
US11796241B2 (en) 2020-10-14 2023-10-24 Viking Range, Llc Method and apparatus for controlling humidity within a compartment of refrigeration appliance

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS587901B2 (ja) * 1974-05-29 1983-02-12 株式会社日立製作所 クウキチヨウワキ
US3998068A (en) * 1975-07-17 1976-12-21 William Chirnside Fan delay humidistat
US4018584A (en) * 1975-08-19 1977-04-19 Lennox Industries, Inc. Air conditioning system having latent and sensible cooling capability
US4137057A (en) * 1977-02-04 1979-01-30 Kramer Trenton Co. Refrigerating systems with multiple evaporator fan and step control therefor
US4105063A (en) * 1977-04-27 1978-08-08 General Electric Company Space air conditioning control system and apparatus
JPS55150446A (en) * 1979-05-09 1980-11-22 Nippon Denso Co Ltd Control of air conditioning
JPS5660715A (en) * 1979-10-20 1981-05-25 Diesel Kiki Co Ltd Defrosting control method and apparatus for air conditioner of automobile
US4364237A (en) * 1981-02-02 1982-12-21 Borg-Warner Corporation Microcomputer control for inverter-driven heat pump
JPS5940918A (ja) * 1982-08-31 1984-03-06 Nissan Shatai Co Ltd 自動車の空調制御装置
US4512161A (en) * 1983-03-03 1985-04-23 Control Data Corporation Dew point sensitive computer cooling system
US4899551A (en) * 1984-07-23 1990-02-13 Morton Weintraub Air conditioning system, including a means and method for controlling temperature, humidity and air velocity
US4987748A (en) * 1986-03-19 1991-01-29 Camp Dresser & Mckee Air conditioning apparatus
US4684060A (en) * 1986-05-23 1987-08-04 Honeywell Inc. Furnace fan control
JPS63161334A (ja) * 1986-12-24 1988-07-05 Toshiba Corp 換気扇の運転装置
US4745766A (en) * 1987-03-27 1988-05-24 Kohler Co. Dehumidifier control system
DE3739372A1 (de) * 1987-11-20 1989-06-01 Sueddeutsche Kuehler Behr Klimaanlage
US4889280A (en) * 1989-02-24 1989-12-26 Gas Research Institute Temperature and humidity auctioneering control
US4974665A (en) * 1989-07-10 1990-12-04 Zillner Jr Anthony H Humidity control system
US5058388A (en) * 1989-08-30 1991-10-22 Allan Shaw Method and means of air conditioning
US4984433A (en) * 1989-09-26 1991-01-15 Worthington Donald J Air conditioning apparatus having variable sensible heat ratio
US5062276A (en) * 1990-09-20 1991-11-05 Electric Power Research Institute, Inc. Humidity control for variable speed air conditioner
US5144812A (en) * 1991-06-03 1992-09-08 Carrier Corporation Outdoor fan control for variable speed heat pump

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010244566A (ja) * 1995-06-05 2010-10-28 Ricoh Co Ltd モニター方法および通信システム
JP2006509993A (ja) * 2002-12-09 2006-03-23 ハドソン・テクノロジーズ・インク 冷凍システムの最適化方法と装置
JP2006138621A (ja) * 2004-10-12 2006-06-01 Hitachi Ltd 空気調和システム
JP4719538B2 (ja) * 2004-10-12 2011-07-06 株式会社日立製作所 空気調和システム
CN103388855A (zh) * 2012-05-11 2013-11-13 四川汇利实业有限公司 具有杀菌效果的空气转换系统
CN112781192A (zh) * 2021-01-29 2021-05-11 青岛海尔空调器有限总公司 用于加湿的方法、装置和智能家居系统

Also Published As

Publication number Publication date
IL107226A (en) 1997-01-10
US5303561A (en) 1994-04-19
IL107226A0 (en) 1994-01-25
KR940009800A (ko) 1994-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06193951A (ja) 空気調和系統
US5475986A (en) Microprocessor-based control system for heat pump having distributed architecture
JPH06241595A (ja) ヒートポンプ系統とその運転制御方法
JPH07305925A (ja) ヒートポンプ系統の除霜制御方法と制御装置
CN101109592B (zh) 空调器压缩机吸气口温度紧急状态控制方法
CN108518736A (zh) 恒温恒湿内机、恒温恒湿系统及其控制方法
EP1946020A1 (en) System and method for control of heat pump operation
JPH06185815A (ja) ヒートポンプ系統の制御方法と制御装置
CN110332654A (zh) 空调系统及空调系统化霜控制方法
US11313577B2 (en) Air-conditioning system, machine learning apparatus, and machine learning method
CN111623420B (zh) 一种空调器
CN212538209U (zh) 热泵系统及包含该热泵系统的热泵空调器、热泵热水器
KR100886887B1 (ko) 히트펌프식 공기조화기
US6357245B1 (en) Apparatus for making hot-water by air conditioner/heater
JP6819807B2 (ja) 空調システム、機械学習装置及び機械学習方法
CN112066497A (zh) 一体式内机热泵空调系统及其控制方法
EP3686519B1 (en) A system having an optimised subcooler and a method of operating the system
JPH05238245A (ja) 電気自動車用暖房装置
JP2004132572A (ja) 空気調和機
JPH01302056A (ja) 空気調和機
CN208075149U (zh) 恒温恒湿内机及恒温恒湿系统
KR100393777B1 (ko) 공기 조화기의 제습 운전 제어 방법
CN114322222A (zh) 空调器、空调器的控制方法和计算机可读存储介质
JPH11193958A (ja) ヒートポンプ式給湯機
JPH06344764A (ja) 車両用空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees