JPH06192263A - 両性型三環系化合物 - Google Patents

両性型三環系化合物

Info

Publication number
JPH06192263A
JPH06192263A JP5023400A JP2340093A JPH06192263A JP H06192263 A JPH06192263 A JP H06192263A JP 5023400 A JP5023400 A JP 5023400A JP 2340093 A JP2340093 A JP 2340093A JP H06192263 A JPH06192263 A JP H06192263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyridine
ylidene
piperidino
oxepino
dihydrobenz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5023400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2974529B2 (ja
Inventor
Yasuo Ito
安夫 伊藤
Hideo Kato
日出男 加藤
Shingo Yasuda
信吾 安田
Noriyuki Kato
典幸 加戸
Nobuhiko Iwasaki
信彦 岩崎
Hiroyuki Nishino
博幸 西野
Makoto Takeshita
真 竹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Japan Co Ltd
Original Assignee
Hokuriku Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuriku Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Hokuriku Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP5023400A priority Critical patent/JP2974529B2/ja
Publication of JPH06192263A publication Critical patent/JPH06192263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2974529B2 publication Critical patent/JP2974529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】次の一般式 【化1】 (式中、R1 は水素原子又はハロゲン原子を、Xは−O
−,−CH2 O−又は−OCH2 −基を、Yは低級アル
キル基で置換されていても良いC2 〜C5 アルキレン基
を表す。)で示される両性型三環系化合物及びその薬理
学的に許容しうる塩。 【効果】これら化合物は、優れた抗ヒスタミン作用及び
抗アレルギー作用を有し、アレルギー性疾患や気管支喘
息等の治療剤として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、抗ヒスタミン作用及び
抗アレルギー作用を有し、気管支喘息,アレルギー性鼻
炎,皮膚疾患,蕁麻疹等の治療剤として有用である新規
な両性型三環系化合物及びその薬理学的に許容しうる塩
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】三環系骨格を有する抗ヒスタミン剤又は
抗アレルギー剤は、これまでにいくつか知られており、
例えば、ピリジン環を有する三環系化合物としては、次
【化2】 で示されるアザタジン〔ザ・メルク・インデックス(The
Merck Index),11版,917〕及び次式
【化3】 で示されるロラタジン〔ザ・メルク・インデックス(The
Merck Index),11版,5455〕等が挙げられ、それ
ぞれ臨床に用いられている。
【0003】さらに、WO89/10369号には、例
えば次式
【化4】 で示される化合物が、また、WO88/3138号に
は、例えば次式
【化5】 で示される化合物がいずれも、アレルギー性疾患治療剤
として有用である、と開示されている。
【0004】しかしながら、これら化合物はいずれも塩
基性化合物であり、本発明化合物のような、塩基性アミ
ノ基及び酸性のカルボキシル基を分子内に同時に有する
両性型三環系化合物は、これまでに全く合成されておら
ず、その特徴ある薬理作用についても触れられていな
い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】これまでに数多くの抗
ヒスタミン剤が開発され、アレルギー性の皮膚疾患や鼻
炎等の治療に用いられているが、好ましくない薬理作用
(中枢抑制作用,抗アセチルコリン作用,循環器系作用
など)の為に、眠気,鎮静,口渇,散瞳,動悸,不整脈
等の副作用を引き起こすなど、安全性の面において必ず
しも満足すべきものではなく、問題点を残しているのが
現状である。これらの事情から臨床の場において、これ
ら問題点が改善された新しい抗ヒスタミン剤及び抗アレ
ルギー剤の開発が望まれている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、これら副
作用がその塩基性で高い脂溶性を有する構造に起因する
ものと考え、分子全体として中性を示し、脂溶性を低減
できる両性型構造に着目し、分子設計を進めてきた。そ
の結果、本発明に係る新規な両性型三環系化合物は、驚
くべきことに、従来の抗ヒスタミン剤に見られた中枢抑
制作用,抗アセチルコリン作用等の副作用の原因となる
薬理作用をほとんど示さず、抗ヒスタミン選択性に優れ
た安全性の高い化合物であることを見い出し、本発明を
完成させた。尚、本発明化合物は優れた水溶性を有し、
かつ、本発明化合物の薬理作用は持続性を有することか
ら、本発明化合物はアレルギー性疾患や気管支喘息の治
療剤等として大いに期待できる化合物である。
【0007】即ち、本発明は次の一般式(I)
【化6】 (式中、R1 は水素原子又はハロゲン原子を、Xは−O
−,−CH2 O−又は−OCH2 −基を、Yは低級アル
キル基で置換されていてもよいC2 〜C5 アルキレン基
を表す。)で示される新規な両性型三環系化合物及びそ
の薬理学的に許容しうる塩に関するものである。
【0008】本発明の前記一般式(I)中、R1 で示さ
れるハロゲン原子としては、フッ素原子,塩素原子,臭
素原子等を挙げることができ、Yで示されるアルキレン
基に置換していてもよい低級アルキル基としては、例え
ば、メチル基,エチル基,n-プロピル基,イソプロピル
基,n-ブチル基,イソブチル基,sec-ブチル基,tert-
ブチル基等を挙げることができる。
【0009】本発明の前記一般式(I)で示される化合
物は、所望に応じて薬理学的に許容しうる塩に変換する
ことも、又、生成した塩から塩基又は酸を遊離させるこ
ともできる。本発明の前記一般式(I)で示される化合
物の薬理学的に許容しうる塩としては、酸付加塩もしく
はアルカリ付加塩が挙げられ、酸付加塩としては、例え
ば、塩酸,臭化水素酸,ヨウ化水素酸,硫酸,硝酸,燐
酸等の鉱酸塩、あるいは、酢酸,マレイン酸,フマル
酸,クエン酸,シュウ酸,コハク酸,酒石酸,リンゴ
酸,マンデル酸,メタンスルホン酸,p-トルエンスルホ
ン酸,10- カンファースルホン酸等の有機酸塩等が、
又、アルカリ付加塩としては、例えば、ナトリウム,カ
リウム,カルシウム,アンモニウム等の無機アルカリ
塩、あるいは、エチレンジアミン,エタノールアミン,
N,N−ジアルキルエタノールアミン,トリエタノール
アミン等の有機塩基の塩等が挙げられる。
【0010】本発明の前記一般式(I)で示される化合
物は、不斉に基づく光学異性体並びに場合によっては、
ジアステレオマーが存在し得るが、本発明にはこれら異
性体及びその混合物も包含される。
【0011】本発明の両性型三環系化合物の好ましい態
様としては、下記の化合物を挙げることができるが、本
発明はこれらの例に限定されるものではない。 (1)3−〔4−(5,11−ジヒドロベンズ〔b〕オ
キセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリデン)ピ
ペリジノ〕プロピオン酸 (2)4−〔4−(5,11−ジヒドロベンズ〔b〕オ
キセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリデン)ピ
ペリジノ〕酪酸 (3)5−〔4−(5,11−ジヒドロベンズ〔b〕オ
キセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリデン)ピ
ペリジノ〕吉草酸 (4)6−〔4−(5,11−ジヒドロベンズ〔b〕オ
キセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリデン)ピ
ペリジノ〕ヘキサン酸 (5)3−〔4−(7−フルオロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕プロピオン酸 (6)4−〔4−(7−フルオロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕酪酸 (7)5−〔4−(7−フルオロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕吉草酸 (8)6−〔4−(7−フルオロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕ヘキサン酸 (9)3−〔4−(8−フルオロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕プロピオン酸 (10)4−〔4−(8−フルオロ−5,11−ジヒド
ロベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−1
1−イリデン)ピペリジノ〕酪酸 (11)5−〔4−(8−フルオロ−5,11−ジヒド
ロベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−1
1−イリデン)ピペリジノ〕吉草酸 (12)6−〔4−(8−フルオロ−5,11−ジヒド
ロベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−1
1−イリデン)ピペリジノ〕ヘキサン酸 (13)3−〔4−(9−フルオロ−5,11−ジヒド
ロベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−1
1−イリデン)ピペリジノ〕プロピオン酸 (14)4−〔4−(9−フルオロ−5,11−ジヒド
ロベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−1
1−イリデン)ピペリジノ〕酪酸 (15)5−〔4−(9−フルオロ−5,11−ジヒド
ロベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−1
1−イリデン)ピペリジノ〕吉草酸 (16)6−〔4−(9−フルオロ−5,11−ジヒド
ロベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−1
1−イリデン)ピペリジノ〕ヘキサン酸 (17)3−〔4−(7−クロロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕プロピオン酸 (18)4−〔4−(7−クロロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕酪酸 (19)5−〔4−(7−クロロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕吉草酸 (20)6−〔4−(7−クロロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕ヘキサン酸 (21)3−〔4−(8−クロロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕プロピオン酸 (22)4−〔4−(8−クロロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕酪酸 (23)5−〔4−(8−クロロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕吉草酸 (24)6−〔4−(8−クロロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕ヘキサン酸 (25)3−〔4−(9−クロロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕プロピオン酸 (26)4−〔4−(9−クロロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕酪酸 (27)5−〔4−(9−クロロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕吉草酸 (28)6−〔4−(9−クロロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕ヘキサン酸 (29)3−〔4−(8−ブロモ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕プロピオン酸 (30)4−〔4−(8−ブロモ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕酪酸 (31)5−〔4−(8−ブロモ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕吉草酸 (32)6−〔4−(8−ブロモ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕ヘキサン酸 (33)3−〔4−(10H−ベンゾ〔b〕ピラノ
〔3,2−b〕ピリジン−10−イリデン)ピペリジ
ノ〕プロピオン酸 (34)4−〔4−(10H−ベンゾ〔b〕ピラノ
〔3,2−b〕ピリジン−10−イリデン)ピペリジ
ノ〕酪酸 (35)5−〔4−(10H−ベンゾ〔b〕ピラノ
〔3,2−b〕ピリジン−10−イリデン)ピペリジ
ノ〕吉草酸 (36)6−〔4−(10H−ベンゾ〔b〕ピラノ
〔3,2−b〕ピリジン−10−イリデン)ピペリジ
ノ〕ヘキサン酸 (37)3−〔4−(10H−7−フルオロベンゾ
〔b〕ピラノ〔3,2−b〕ピリジン−10−イリデ
ン)ピペリジノ〕プロピオン酸 (38)4−〔4−(10H−7−フルオロベンゾ
〔b〕ピラノ〔3,2−b〕ピリジン−10−イリデ
ン)ピペリジノ〕酪酸 (39)5−〔4−(10H−7−フルオロベンゾ
〔b〕ピラノ〔3,2−b〕ピリジン−10−イリデ
ン)ピペリジノ〕吉草酸 (40)6−〔4−(10H−7−フルオロベンゾ
〔b〕ピラノ〔3,2−b〕ピリジン−10−イリデ
ン)ピペリジノ〕ヘキサン酸 (41)3−〔4−(10H−8−フルオロベンゾ
〔b〕ピラノ〔3,2−b〕ピリジン−10−イリデ
ン)ピペリジノ〕プロピオン酸 (42)4−〔4−(10H−8−フルオロベンゾ
〔b〕ピラノ〔3,2−b〕ピリジン−10−イリデ
ン)ピペリジノ〕酪酸 (43)5−〔4−(10H−8−フルオロベンゾ
〔b〕ピラノ〔3,2−b〕ピリジン−10−イリデ
ン)ピペリジノ〕吉草酸 (44)6−〔4−(10H−8−フルオロベンゾ
〔b〕ピラノ〔3,2−b〕ピリジン−10−イリデ
ン)ピペリジノ〕ヘキサン酸 (45)3−〔4−(10H−7−クロロベンゾ〔b〕
ピラノ〔3,2−b〕ピリジン−10−イリデン)ピペ
リジノ〕プロピオン酸 (46)4−〔4−(10H−7−クロロベンゾ〔b〕
ピラノ〔3,2−b〕ピリジン−10−イリデン)ピペ
リジノ〕酪酸 (47)5−〔4−(10H−7−クロロベンゾ〔b〕
ピラノ〔3,2−b〕ピリジン−10−イリデン)ピペ
リジノ〕吉草酸 (48)6−〔4−(10H−7−クロロベンゾ〔b〕
ピラノ〔3,2−b〕ピリジン−10−イリデン)ピペ
リジノ〕ヘキサン酸 (49)3−〔4−(10H−8−クロロベンゾ〔b〕
ピラノ〔3,2−b〕ピリジン−10−イリデン)ピペ
リジノ〕プロピオン酸 (50)4−〔4−(10H−8−クロロベンゾ〔b〕
ピラノ〔3,2−b〕ピリジン−10−イリデン)ピペ
リジノ〕酪酸 (51)5−〔4−(10H−8−クロロベンゾ〔b〕
ピラノ〔3,2−b〕ピリジン−10−イリデン)ピペ
リジノ〕吉草酸 (52)6−〔4−(10H−8−クロロベンゾ〔b〕
ピラノ〔3,2−b〕ピリジン−10−イリデン)ピペ
リジノ〕ヘキサン酸 (53)3−〔4−(5,11−ジヒドロベンズ〔b〕
オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリデン)
ピペリジノ〕−2−メチルプロピオン酸 (54)4−〔4−(5,11−ジヒドロベンズ〔b〕
オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリデン)
ピペリジノ〕−3−メチル酪酸 (55)3−〔4−(8−フルオロ−5,11−ジヒド
ロベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−1
1−イリデン)ピペリジノ〕−2−メチルプロピオン酸 (56)4−〔4−(8−フルオロ−5,11−ジヒド
ロベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−1
1−イリデン)ピペリジノ〕−3−メチル酪酸 (57)3−〔4−(8−クロロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕−2−メチルプロピオン酸 (58)4−〔4−(8−クロロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕−3−メチル酪酸 (59)3−〔4−(10H−ベンゾ〔b〕ピラノ
〔3,2−b〕ピリジン−10−イリデン)ピペリジ
ノ〕−2−メチルプロピオン酸 (60)4−〔4−(10H−ベンゾ〔b〕ピラノ
〔3,2−b〕ピリジン−10−イリデン)ピペリジ
ノ〕−3−メチル酪酸 (61)3−〔4−(10H−7−フルオロベンゾ
〔b〕ピラノ〔3,2−b〕ピリジン−10−イリデ
ン)ピペリジノ〕−2−メチルプロピオン酸 (62)4−〔4−(10H−7−フルオロベンゾ
〔b〕ピラノ〔3,2−b〕ピリジン−10−イリデ
ン)ピペリジノ〕−3−メチル酪酸 (63)3−〔4−(10H−7−クロロベンゾ〔b〕
ピラノ〔3,2−b〕ピリジン−10−イリデン)ピペ
リジノ〕−2−メチルプロピオン酸 (64)3−〔4−(10H−7−クロロベンゾ〔b〕
ピラノ〔3,2−b〕ピリジン−10−イリデン)ピペ
リジノ〕−3−メチル酪酸
【0012】本発明の前記一般式(I)で示される新規
な両性型三環系化合物は、以下の方法により製造するこ
とができる。
【0013】即ち、次の一般式(II)
【化7】 (式中、R1 及びXは前述と同意義を表す。)で示され
る化合物と、つぎの一般式(III) Z−Y−CO2 2 あるいはCH2 =C(R3 )CO2 2 (III) (式中、Yは前述と同意義を表し、R2 は低級アルキル
基を、R3 は水素原子又は低級アルキル基を、Zはハロ
ゲン原子を表す。)で示される化合物とを、無溶媒ある
いは有機溶媒中、脱ハロゲン化水素剤としての塩基の存
在下あるいは非存在下で反応させてN−アルキル化した
後、加水分解することにより製造することができる。
【0014】本製造方法においてN−アルキル化に使用
される有機溶媒としては、例えば、メタノール,エタノ
ール,n-プロパノール,イソプロパノール,n-ブタノー
ル等のアルコール系溶媒、ベンゼン,トルエン,キシレ
ン等の芳香族炭化水素系溶媒、テトラヒドロフラン,
1,4−ジオキサン,アセトニトリル,N,N−ジメチ
ルホルムアミド,N−メチル−2−ピロリドン,ジメチ
ルスルホキシド等の非プロトン性極性溶媒等が挙げら
れ、使用される塩基としては、たとえば、金属ナトリウ
ム,水素化ナトリウム,ナトリウムアルコキシド,ナト
リウムアミド,水酸化ナトリウム,水酸化カリウム,炭
酸ナトリウム,炭酸カリウム,炭酸水素ナトリウム,炭
酸水素カリウム等が挙げられ、又、反応は氷冷下から溶
媒の還流温度までの範囲で行われる。
【0015】又、加水分解反応は酸又はアルカリを用い
て行われ、酸性加水分解には塩酸,臭化水素酸,硫酸等
の酸を、アルカリ性加水分解には水酸化ナトリウム,水
酸化カリウム,炭酸ナトリウム,炭酸カリウム等のアル
カリを用い、これら酸又はアルカリは水溶液、もしくは
メタノール,エタノール,n-プロパノール,イソプロパ
ノール,n-ブタノール,sec-ブタノール,tert- ブタノ
ール,酢酸等の溶液、あるいは含水有機溶媒による溶液
として反応に用いることができ、反応は氷冷下から溶媒
の還流温度までの範囲で行われる。
【0016】尚、本製造方法において出発原料となった
前記一般式(II)で示される化合物は、以下の図(化8)
の様にして製造でき、その詳細は参考例に記載した。
【0017】尚、これら化合物の一部は、WO89/1
0369号に開示されている公知の化合物である。
【0018】
【化8】 (式中、R1 及びXは前述と同意義を表し、R4 はハロ
ゲン原子で置換されていてもよい低級アルキル基を、
Z’及びZ”はハロゲン原子を表す。)
【0019】この様にして製造される前記一般式(I)
で示される新規な両性型三環系化合物及びその薬理学的
に許容しうる塩を有効成分として含有する医薬は、通
常、錠剤,カプセル剤,散剤,細粒剤,顆粒剤,シロッ
プ剤等の経口投与剤、あるいは注射剤,坐剤,点眼剤,
眼軟膏,点耳剤又は外皮用剤等として投与される。これ
らの製剤は、薬理学的,製剤学的に許容しうる添加物を
加え、常法により製造できる。すなわち経口剤及び坐剤
にあっては、賦形剤(乳糖,D-マンニトール,トウモロ
コシデンプン,結晶セルロース等),崩壊剤(カルボキ
シメチルセルロース,カルボキシメチルセルロースカル
シウム等),結合剤(ヒドロキシプロピルセルロース,
ヒドロキシプロピルメチルセルロース,ポリビニルピロ
リドン等),滑沢剤(ステアリン酸マグネシウム,タル
ク等),コーティング剤(ヒドロキシプロピルメチルセ
ルロース,白糖,酸化チタン等),基剤(ポリエチレン
グリコール,ハードファット等)等の製剤用成分が、注
射剤あるいは点眼,点耳剤にあっては水性あるいは用時
溶解型剤型を構成しうる溶解剤ないし溶解補助剤(注射
用蒸留水,生理食塩水,プロピレングリコール等),pH
調節剤(無機又は有機の酸あるいは塩基),等張化剤
(食塩,ブドウ糖,グリセリン等),安定化剤等の製剤
成分が、又、眼軟膏剤,外皮用剤にあっては、軟膏剤,
クリーム剤,貼付剤として適切な製剤成分(白色ワセリ
ン,マクロゴール,グリセリン,綿布,ゼラチン,ポリ
ビニルアルコール,メチルセルロース,カオリン,ポリ
アクリル酸ナトリウム,ポリブテン,精製水等)が使用
される。
【0020】本剤の治療患者への投与量は、患者の症状
にもよるが、経口投与で通常成人の場合、1日1〜50
0mg程度である。
【0021】
【作用】以下、本発明化合物が有する優れた作用の一例
として、抗ヒスタミン作用,抗アレルギー作用,気道収
縮抑制作用,中枢移行性及びアセチルコリン受容体結合
作用の試験結果を具体的に示す。対照化合物としては、
以下の化合物を用いた。 対照化合物A:アザタジン 対照化合物B:ロラタジン 対照化合物C:次式で示される化合物(WO89/10
369号)
【化9】 対照化合物D:次式で示される化合物(WO88/31
38号)
【化10】
【0022】試験例1抗ヒスタミン作用 Niemegeers. C. J. E.らの方法(Arch. Int. Pharmaco d
yn. Ther., 234, 164(1978)) に従い行った。24時間
絶食したWistar系雄性ラット(6週令)に被験化合物1
mg/kg を経口投与し、1時間後にCompound 48/80(p-メ
トキシ-N- メチルフェネチルアミンのホルムアルデヒド
縮合生成物)1mg/kg を静脈内投与した。2時間観察
し、その生存率を求めた。結果を表1に示す。
【0023】
【表1】 本発明化合物は対照化合物に比べ、優れた抗ヒスタミン
作用を示した。
【0024】試験例2抗アレルギー作用 牧野らの方法(Japan J. Pharmacology, 52, 87 (1990)
)に従い行った。Wistar系雄性ラット(6週令)の背
部皮内に抗 dinitrophenylated ascaris extract (DNP-
As) ラット血清を 0.1ml注射し、その48時間後に抗原
(DNP-As)1mgを含む1%Evans blue生理食塩水を尾静
脈内に投与し、30分後に放血致死させ、青斑部の色素
を1N KOHで抽出し、620nm における吸光度で定量し
た。あらかじめ上記受動感作ラットを16〜18時間絶
食して被験薬物1mg/kg を経口投与し、その1時間後に
抗原を投与し、対照群の色素量と比較してその抑制率
(%)を求めた。結果を表2に示す。
【0025】試験例3気道収縮抑制作用 牧野らの方法(J. Pharm. Pharmacol, 42, 236 (1990))
に従い行った。体重350-450gの Hartley系雄性モルモッ
トをurethane(1.5g/kg,i.p.)で麻酔後、ヒスタミン投与
用に頸静脈にカニューレを挿入した。気管にカニューレ
を挿入し、人工呼吸を行った(60 strokes/min; 4ml/str
oke)。ヒスタミン(20μg/kg,i.v.)投与により気道収縮
を惹起させ、側路からの air overflow 量を transduce
r(7020, Ugo Basile)を介してレコーダーに記録した。
被験化合物はヒスタミン投与の2時間前に経口投与し
た。対照群の気道収縮反応と比較してその抑制率(%)
を求め、用量−抑制率曲線より50%抑制用量(ED50
を算出した。結果を表2に示す。
【0026】試験例4中枢移行性 Ahn.H らの方法(Eur. J. Pharmacol, 127, 153 (1986)
)に従い行った。体重350-450gの Hartley系雄性モル
モットに被験化合物を経口投与し、2時間後に放血致死
させた。直ちに脳を取り出し、氷冷下で大脳皮質を分離
した。大脳皮質を50倍容の50mM Na, K-Phosphate
buffer (pH 7.4)中でホモジュナイズし、膜画分を調製
した。以下常法に従い、レセプターバインディングアッ
セイを行った。リガンドとして、〔3 H〕−メピラミン
を用いた。また非特異的結合は1μM-プロメタジンによ
り求めた。対照群の特異的結合と比較してその阻害率
(%)を求め、用量−阻害率曲線より50%阻害用量
(ID50)を算出した。結果を表2に示す。
【0027】
【表2】
【0028】本発明化合物は優れた抗アレルギー作用及
び気道収縮抑制作用を示した。また、中枢移行性も低
く、表2の選択比の数値から明らかなように、対照化合
物に比べより安全性の高い化合物であることが分かっ
た。
【0029】試験例5アセチルコリン受容体結合作用 山村らの方法(Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 71, 1725
(1974))に従い行った。リガンドとして3H-QNB(Quinucl
idinyl benzilate) ,レセプター標品としてラット大脳
皮質の膜画分を用いた。非特異的結合は1μM Atropine
により求めた。3H-QNBの特異的結合に対する被験化合物
の阻害率を求め、濃度(M)-阻害率(%)曲線よりID
50(50%阻害濃度)値を算出した。Cheng 及びPrusof
f の式によりKi値を算出し、その-log値(pKi) として表
わした。結果を表3に示す。
【0030】
【表3】 本発明化合物はほとんどアセチルコリン受容体結合作用
を示さず、抗アセチルコリン作用に基づく副作用の少な
い安全性の高い化合物であることが明らかとなった。
【0031】以上の様に、本発明化合物は優れた抗ヒス
タミン作用,抗アレルギー作用及び気道収縮抑制作用を
有し、しかも副作用の原因となる中枢移行性及び抗アセ
チルコリン作用をほとんど示さないことより、安全性の
高いアレルギー性疾患及び気管支喘息の治療剤等として
大いに期待できる化合物である。
【0032】
【実施例】以下、本発明を参考例及び実施例によって説
明するが、本発明はこれらの例の特定の細部に限定され
るものではない。
【0033】参考例1 2−シアノ−3−(3−フルオロフェノキシメチル)ピ
リジン 金属ナトリウム13.8g及び無水エタノール240ml
から調製したナトリウムエトキシドの溶液を氷冷攪拌し
ている中に、3−フルオロフェノール56.9mlを加え
た。室温で0.5時間攪拌した後、氷冷攪拌下、3−ブ
ロモメチル−2−シアノピリジン103gを加えた。2
時間加熱還流した後、溶媒を留去した。残渣にエーテル
を加え、不溶物を濾去し、濾液を10%水酸化ナトリウ
ム水溶液で洗浄した。エーテル層は水洗,乾燥後、溶媒
を留去した。残渣をn-ヘキサンとエーテルの混合液で結
晶化し、淡褐色結晶58.0gを得た。イソプロピルエ
ーテルから再結晶して、融点52〜53℃の淡黄色針状
晶を得た。 元素分析値 C139 FN2 O 理論値 C, 68.42; H, 3.97; N, 12.27 実験値 C, 68.37; H, 4.03; N, 12.25
【0034】参考例1の方法に準拠して、参考例2〜5
の化合物を得た。
【0035】参考例2 2−シアノ−3−(4−フルオロフェノキシメチル)ピ
リジン 性状 淡黄色針状晶 (iso-Pr2O) 融点 98.5〜99.5℃ 元素分析値 C139 FN2 O 理論値 C, 68.42; H, 3.97; N, 12.27 実験値 C, 68.43; H, 4.01; N, 12.22
【0036】参考例3 2−シアノ−3−(2−クロロフェノキシメチル)ピリ
ジン 性状 無色プリズム晶 (iso-Pr2O) 融点 92〜93℃ 元素分析値 C139 ClN2 O 理論値 C, 63.82; H, 3.71; N, 11.45 実験値 C, 63.71; H, 3.67; N, 11.41
【0037】参考例4 2−シアノ−3−(4−クロロフェノキシメチル)ピリ
ジン 性状 無色プリズム晶 (iso-Pr2O) 融点 76〜77℃ 元素分析値 C139 ClN2 O 理論値 C, 63.82; H, 3.71; N, 11.45 実験値 C, 63.88; H, 3.73; N, 11.42
【0038】参考例5 2−シアノ−3−(3−ブロモフェノキシメチル)ピリ
ジン 性状 無色プリズム晶 (iso-PrOH) 融点 58〜59℃ 元素分析値 C139 BrN2 O 理論値 C, 54.00; H, 3.14; N, 9.69 実験値 C, 54.00; H, 3.07; N, 9.67
【0039】参考例6 3−(3−フルオロフェノキシ)ピリジン−N−オキサ
イド m-クロロ過安息香酸46.3gの塩化メチレン460ml
溶液に、室温攪拌下、3−(3−フルオロフェノキシ)
ピリジン37.35gの塩化メチレン38ml溶液を16
〜37℃で滴下し、1.5時間室温で攪拌した。20%
−亜硫酸水素ナトリウム水溶液120mlを加え、攪拌し
た後分液し、塩化メチレン層を10%−水酸化ナトリウ
ム水溶液及び水で順次洗浄した。芒硝乾燥後、溶媒を減
圧留去して、黄色液体を得た。イソプロピルエーテルを
加え結晶化させ濾取し、イソプロピルエーテルで洗浄し
て、淡黄色結晶34.44gを得た。酢酸エチルから再
結晶して、融点59〜61℃の無色針状晶を得た。 元素分析値 C118 FNO2 理論値 C, 64.39; H, 3.93; N, 6.83 実験値 C, 64.27; H, 3.94; N, 6.68
【0040】参考例7 2−シアノ−3−(3−フルオロフェノキシ)ピリジン 3−(3−フルオロフェノキシ)ピリジン−N−オキサ
イド33.44g,アセトニトリル180ml,トリエチ
ルアミン45.9ml,シアン化トリメチルシリル64.
6mlの混合物を4時間加熱還流した。溶媒を留去した
後、塩化メチレン200mlと2M−炭酸カリウム水溶液
100mlを加え攪拌した。分液後、有機層を水50mlで
洗浄し、芒硝乾燥後、溶媒を留去した。結晶にイソプロ
ピルエーテルを加え濾取し、イソプロピルエーテルで洗
浄して、微褐色結晶28.30gを得た。酢酸エチルか
ら再結晶して、融点92〜93℃の微褐色結晶を得た。 元素分析値 C127 FN2 O 理論値 C, 67.29; H, 3.29; N, 13.08 実験値 C, 67.41; H, 3.44; N, 13.12
【0041】参考例8 8−フルオロ−5,11−ジヒドロベンズ〔b〕オキセ
ピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−オン トリフルオロメタンスルホン酸921gに、氷冷攪拌
下、2−シアノ−3−(3−フルオロフェノキシメチ
ル)ピリジン60.1gを少量ずつ加えた。室温で2時
間攪拌した後、反応混合物を氷水1400ml中に注ぎ、
濃塩酸57.0mlを加えた後、室温で16時間攪拌し
た。析出した結晶を濾取し、得られた淡黄色結晶に水3
00ml及び炭酸カリウム27.0gを加えてpH9に調整
した後、塩化メチレンで抽出した。塩化メチレン層は飽
和食塩水で洗浄,乾燥後、溶媒を留去して、淡赤色結晶
42.6gを得た。酢酸エチルから再結晶して、融点1
44〜145℃の無色針状晶を得た。 元素分析値 C138 FNO2 理論値 C, 68.12; H, 3.52; N, 6.11 実験値 C ,68.17; H, 3.68; N, 6.39
【0042】参考例8の方法に準拠して、参考例9〜1
3の化合物を得た。
【0043】参考例9 9−フルオロ−5,11−ジヒドロベンズ〔b〕オキセ
ピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−オン 性状 無色プリズム晶 (AcOEt) 融点 145〜146℃ 元素分析値 C138 FNO2 理論値 C, 68.12; H, 3.52; N, 6.11 実験値 C ,68.00; H, 3.61; N, 6.11
【0044】参考例10 7−クロロ−5,11−ジヒドロベンズ〔b〕オキセピ
ノ〔4,3−b〕ピリジン−11−オン 性状 無色針状晶 (AcOEt) 融点 149〜150℃ 元素分析値 C138 ClNO2 理論値 C, 63.56; H, 3.28; N, 5.70 実験値 C, 63.35; H, 3.29; N, 5.65
【0045】参考例11 9−クロロ−5,11−ジヒドロベンズ〔b〕オキセピ
ノ〔4,3−b〕ピリジン−11−オン 性状 無色〜淡灰色鱗片状晶 (AcOEt) 融点 207〜208℃ 元素分析値 C138 ClNO2 理論値 C, 63.56; H, 3.28; N, 5.70 実験値 C, 63.39; H, 3.19; N, 5.63
【0046】参考例12 8−ブロモ−5,11−ジヒドロベンズ〔b〕オキセピ
ノ〔4,3−b〕ピリジン−11−オン 性状 無色結晶 (AcOEt) 融点 144〜145℃ 元素分析値 C138 BrNO2 理論値 C, 53.82; H, 2.78; N, 4.83 実験値 C, 53.78; H, 2.76; N, 4.83
【0047】参考例13 7−フルオロ−10H−ベンゾ〔b〕ピラノ〔3,2−
b〕ピリジン−10−オン 性状 無色結晶 (AcOEt) 融点 220〜221℃ 元素分析値 C126 FNO2 理論値 C, 66.98; H, 2.81; N, 6.51 実験値 C ,66.97; H, 2.82; N, 6.57
【0048】参考例14 5,11−ジヒドロ−11−(1−メチル−4−ピペリ
ジニル)ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジ
ン−11−オール 4−クロロ−N−メチルピペリジン23.5g,削状マ
グネシウム4.28g及び無水テトラヒドロフラン60
mlから調製したグリニャール試薬溶液に、氷冷攪拌下、
5,11−ジヒドロベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−
b〕ピリジン−11−オン18.5gの無水テトラヒド
ロフラン100mlの溶液を滴下した。室温で1時間攪拌
した後、反応混合物に15%塩化アンモニウム水溶液1
20gを加え、エーテルで抽出した。有機層を水で洗浄
し、芒硝乾燥後、溶媒を留去した。残渣をカラムクロマ
トグラフィー(アルミナ,塩化メチレン)で精製して、
淡黄色結晶10.84gを得た。ベンゼンとイソプロピ
ルエーテルの混液から再結晶して、融点136.5〜1
37.5℃の淡黄色プリズム晶を得た。 元素分析値 C19222 2 理論値 C, 73.52; H, 7.14; N, 9.03 実験値 C, 73.43; H, 7.17; N, 9.08
【0049】参考例14の方法に準拠して、参考例15
〜20の化合物を得た。
【0050】参考例15 8−フルオロ−5,11−ジヒドロ−11−(1−メチ
ル−4−ピペリジニル)ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,
3−b〕ピリジン−11−オール 性状 微黄色板状晶 (Benzene) 融点 144〜145℃ 元素分析値 C1921FN2 2 理論値 C, 69.49; H, 6.45; N, 8.53 実験値 C, 69.60; H, 6.45; N, 8.43
【0051】参考例16 9−フルオロ−5,11−ジヒドロ−11−(1−メチ
ル−4−ピペリジニル)ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,
3−b〕ピリジン−11−オール 性状 淡褐色結晶 (AcOEt-iso-Pr2O) 融点 138〜140℃ 元素分析値 C1921FN2 2 理論値 C, 69.49; H, 6.45; N, 8.53 実験値 C, 69.44; H, 6.50; N, 8.44
【0052】参考例17 7−クロロ−5,11−ジヒドロ−11−(1−メチル
−4−ピペリジニル)ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3
−b〕ピリジン−11−オール 性状 無色針状晶 (iso-PrOH) 融点 164〜165℃ 元素分析値 C1921ClN2 2 理論値 C, 66.18; H, 6.14; N, 8.12 実験値 C, 66.06; H, 6.11; N, 8.05
【0053】参考例18 9−クロロ−5,11−ジヒドロ−11−(1−メチル
−4−ピペリジニル)ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3
−b〕ピリジン−11−オール 性状 黄褐色ガラス状物 IRスペクトル ν (liq) cm -1 : 3312 NMRスペクトル δ (CDCl3) ppm : 0.74-0.84(1H,
m),1.03-1.15(1H,m),1.55-1.90(4H,m),2.22(3H,s),2.60
-2.85(3H,m),4.98(1H,d,J=16Hz),5.48(1H,d,J=16Hz),6.
46(1H,s),7.03(1H,d,J=8.5Hz),7.20(1H,dd,J=8.5,3Hz),
7.23(1H,dd,J=7.5,5Hz),7.35(1H,dd,J=7.5,1Hz),7.86(1
H,d,J=3Hz),8.44(1H,dd,J=5,1Hz) 高分解能マススペクトル:C1921ClN2 2 理論値 m/z : 344.1292 , 346.1262 実験値 m/z : 344.1288 , 346.1260
【0054】参考例19 8−ブロモ−5,11−ジヒドロ−11−(1−メチル
−4−ピペリジニル)ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3
−b〕ピリジン−11−オール 性状 淡褐色結晶 (AcOEt) 融点 133〜135℃ 元素分析値 C1921BrN2 2 ・1/4H2 O 理論値 C, 57.95; H, 5.50; N, 7.11 実験値 C, 58.08; H, 5.41; N, 7.11
【0055】参考例20 7−フルオロ−10−(1−メチル−4−ピペリジニ
ル)−10H−ベンゾ〔b〕ピラノ〔3,2−b〕ピリ
ジン−10−オール 性状 微黄色無晶形固体 IRスペクトル ν (liq) cm -1 : 3072 NMRスペクトル δ (CDCl3) ppm : 1.12-1.19(1H,
m),1.43-1.46(1H,m),1.59-1.97(5H,m),2.15(3H,s),2.74
-2.80(2H,m),4.31(1H,s),6.86(1H,dd,J=9,2.5Hz),6.94
(1H,td,J=8.5,2.5Hz),7.29(1H,dd,J=8.5,5Hz),7.45(1H,
dd,J=8.5,1Hz),7.64(1H,dd,J=8.5,6Hz),8.42(1H,dd,J=
5,1Hz) 高分解能マススペクトル:C1819FN2 2 理論値 m/z : 314.1431 実験値 m/z : 314.1427
【0056】参考例21 5,11−ジヒドロ−11−(1−メチルピペリジン−
4−イリデン)ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕
ピリジン 5,11−ジヒドロ−11−(1−メチル−4−ピペリ
ジニル)ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジ
ン−11−オール9.0gに攪拌下、トリフルオロメタ
ンスルホン酸118.2gを滴下した後、室温で2時間
攪拌した。反応混合物を少量ずつ氷水中に注ぎ、次いで
10%炭酸カリウム水溶液を加え、pH11に調整した後、
塩化メチレンで抽出した。塩化メチレン層は、水で洗浄
し、芒硝乾燥後、溶媒を留去した。残渣をイソプロピル
エーテルで処理して、淡褐色結晶8.20gを得た。酢
酸エチルから再結晶して、融点143〜144℃の淡橙
色針状晶を得た。 元素分析値 C19202 O・1/4H2 O 理論値 C, 76.87; H, 6.96; N, 9.44 実験値 C, 77.16; H, 6.86; N, 9.55
【0057】参考例21の方法に準拠して、参考例22
〜27の化合物を得た。
【0058】参考例22 8−フルオロ−5,11−ジヒドロ−11−(1−メチ
ルピペリジン−4−イリデン)ベンズ〔b〕オキセピノ
〔4,3−b〕ピリジン 性状 淡赤色プリズム晶 (AcOEt) 融点 125〜126℃ 元素分析値 C1919FN2 O 理論値 C, 73.53; H, 6.17; N, 9.03 実験値 C, 73.30; H, 6.28; N, 9.14
【0059】参考例23 9−フルオロ−5,11−ジヒドロ−11−(1−メチ
ルピペリジン−4−イリデン)ベンズ〔b〕オキセピノ
〔4,3−b〕ピリジン 性状 無色結晶 (iso-Pr2O) 融点 146〜148℃ 元素分析値 C1919FN2 O 理論値 C, 73.53; H, 6.17; N, 9.03 実験値 C, 73.57; H, 6.18; N, 8.89
【0060】参考例24 7−クロロ−5,11−ジヒドロ−11−(1−メチル
ピペリジン−4−イリデン)ベンズ〔b〕オキセピノ
〔4,3−b〕ピリジン 性状 無色プリズム晶 (iso-PrOH) 融点 169〜170℃ 元素分析値 C1919ClN2 O 理論値 C, 69.83; H, 5.86; N, 8.57 実験値 C, 69.87; H, 5.79; N, 8.52
【0061】参考例25 9−クロロ−5,11−ジヒドロ−11−(1−メチル
ピペリジン−4−イリデン)ベンズ〔b〕オキセピノ
〔4,3−b〕ピリジン・二塩酸塩 性状 無色プリズム晶 (EtOH) 融点 274〜275.5℃(分解) 元素分析値 C1919ClN2 O・2HCl・2H2 O 理論値 C, 52.37; H, 5.78; N, 6.43 実験値 C, 52.66; H, 5.79; N, 6.27
【0062】参考例26 8−ブロモ−5,11−ジヒドロ−11−(1−メチル
ピペリジン−4−イリデン)ベンズ〔b〕オキセピノ
〔4,3−b〕ピリジン 性状 淡褐色結晶 (AcOEt) 融点 176〜178℃ 元素分析値 C1919BrN2 O 理論値 C, 61.47; H, 5.16; N, 7.55 実験値 C, 61.38; H, 5.15; N, 7.49
【0063】参考例27 7−フルオロ−10−(1−メチルピペリジン−4−イ
リデン)−10H−ベンゾ〔b〕ピラノ〔3,2−b〕
ピリジン 性状 淡黄褐色プリズム晶 (iso-Pr2O) 融点 99〜100℃ 元素分析値 C1817FN2 O 理論値 C, 72.96; H, 5.78; N, 9.45 実験値 C, 73.05; H, 5.83; N, 9.45
【0064】参考例28 4−(5,11−ジヒドロベンズ〔b〕オキセピノ
〔4,3−b〕ピリジン−11−イリデン)ピペリジノ
カルボン酸エチル 5,11−ジヒドロ−11−(1−メチルピペリジン−
4−イリデン)ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕
ピリジン7.67g,クロロ炭酸エチル50.2ml及び
ジクロロエタン150mlの混合物を4時間加熱還流し
た。冷却後、飽和重曹水及び水で洗浄後、芒硝乾燥し、
溶媒を留去した。残渣をカラムクロマトグラフィー〔シ
リカゲル,塩化メチレン−メタノール(30:1)〕で
精製して、褐色結晶7.86gを得た。酢酸エチルから
再結晶し、融点171〜173℃の無色プリズム晶を得
た。 元素分析値 C21222 3 理論値 C, 71.98; H, 6.33; N, 7.99 実験値 C, 72.07; H, 6.31; N, 7.95
【0065】参考例28の方法に準拠して、参考例29
〜33の化合物を得た。
【0066】参考例29 4−(8−フルオロ−5,11−ジヒドロベンズ〔b〕
オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリデン)
ピペリジノカルボン酸エチル 性状 褐色油状物質 IRスペクトル ν (liq) cm -1 : 1698 NMRスペクトル δ (CDCl3) ppm : 1.26(3H,t,J=
7.5Hz),2.28-2.64(4H,m),3.08-3.29(2H,m),3.49-3.85(2
H,m),4.15(2H,q,J=7.5Hz),4.85(1H,d,J=12.5Hz),5.61(1
H,d,J=12.5Hz),6.52(1H,dd,J=10.5,2.5Hz),6.59-6.62(1
H,m),7.05(1H,dd,J=8.5,7Hz),7.26(1H,dd,J=7.5,5Hz),
7.69-7.71(1H,m),8.56(1H,dd,J=5,1Hz) 高分解能マススペクトル:C2121FN2 3 理論値 m/z : 368.1536 実験値 m/z : 368.1526
【0067】参考例30 4−(9−フルオロ−5,11−ジヒドロベンズ〔b〕
オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリデン)
ピペリジノカルボン酸エチル 性状 淡褐色無晶形固体 IRスペクトル ν (KBr) cm -1 : 1698 NMRスペクトル δ (CDCl3) ppm : 1.11(3H,t,J=7
Hz),2.26-2.68(4H,m),3.08-3.31(2H,m),3.72-3.91(2H,
m),4.13(2H,q,J=7Hz),4.83(1H,d,J=12.5Hz),5.56(1H,d,
J=12.5Hz),6.77(1H,dd,J=8.5,5Hz),6.82(1H,td,J=8.5,3
Hz),6.86(1H,ddd,J=8.5,3,1.5Hz),7.24(1H,dd,J=8,5H
z),7.66(1H,dd,J=8,1.5Hz),8.56(1H,dd,J=5,1.5Hz) 高分解能マススペクトル:C2121FN2 3 理論値 m/z : 368.1536 実験値 m/z : 368.1541
【0068】参考例31 4−(7−クロロ−5,11−ジヒドロベンズ〔b〕オ
キセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリデン)ピ
ペリジノカルボン酸エチル 性状 淡黄色針状晶 (AcOEt) 融点 149.5〜151℃ 元素分析値 C2121ClN2 3 理論値 C, 65.54; H, 5.50; N, 7.28 実験値 C, 65.57; H, 5.58; N, 7.19
【0069】参考例32 4−(9−クロロ−5,11−ジヒドロベンズ〔b〕オ
キセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリデン)ピ
ペリジノカルボン酸エチル 性状 無色結晶 (AcOEt-iso-Pr2O) 融点 166〜168℃ 元素分析値 C2121ClN2 3 理論値 C, 65.54; H, 5.50; N, 7.28 実験値 C, 65.42; H, 5.53; N, 7.15
【0070】参考例33 4−(8−ブロモ−5,11−ジヒドロベンズ〔b〕オ
キセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリデン)ピ
ペリジノカルボン酸エチル 性状 微褐色結晶 (AcOEt) 融点 163〜164℃ 元素分析値 C2121BrN2 3 理論値 C, 58.75; H, 4.93; N, 6.53 実験値 C, 58.68; H, 4.87; N, 6.55
【0071】参考例34 5,11−ジヒドロ−11−(4−ピペリジリデン)ベ
ンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン・二塩酸
塩 4−(5,11−ジヒドロベンズ〔b〕オキセピノ
〔4,3−b〕ピリジン−11−イリデン)ピペリジノ
カルボン酸エチル6.53g,水酸化カリウム6.15
g及びイソプロパノール50mlの混合物を19時間加熱
還流した。溶媒を留去し、残渣に水を加え、塩化メチレ
ンで抽出した。塩化メチレン層を水で洗浄し、芒硝乾燥
後、溶媒を留去して褐色油状物質5.66gを得た。得
られた油状物質を常法により塩酸塩とした後、イソプロ
パノールから再結晶して、融点275〜280℃(分
解)の淡褐色結晶を得た。 元素分析値 C18182 O・2HCl・1/2H2 O 理論値 C, 60.01; H, 5.88; N, 7.78 実験値 C, 60.06; H, 6.15; N, 7.73
【0072】参考例34の方法に準拠して、参考例35
〜39の化合物を得た。
【0073】参考例35 8−フルオロ−5,11−ジヒドロ−11−(4−ピペ
リジリデン)ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピ
リジン 性状 淡黄褐色結晶 (AcOEt) 融点 173〜174℃ 元素分析値 C1817FN2 O 理論値 C, 72.96; H, 5.78; N, 9.45 実験値 C, 72.71; H, 5.86; N, 9.29
【0074】参考例36 9−フルオロ−5,11−ジヒドロ−11−(4−ピペ
リジリデン)ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピ
リジン 性状 淡褐色結晶 (AcOEt) 融点 154〜155℃ 元素分析値 C1817FN2 O 理論値 C, 72.96; H, 5.78; N, 9.45 実験値 C, 72.64; H, 5.93; N, 9.33
【0075】参考例37 7−クロロ−5,11−ジヒドロ−11−(4−ピペリ
ジリデン)ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリ
ジン 性状 無色結晶 (AcOEt) 融点 173〜175℃ 元素分析値 C1817ClN2 O 理論値 C, 69.12; H, 5.48; N, 8.96 実験値 C, 68.97; H, 5.52; N, 8.79
【0076】参考例38 9−クロロ−5,11−ジヒドロ−11−(4−ピペリ
ジリデン)ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリ
ジン 性状 淡褐色針状晶 (AcOEt) 融点 180〜182℃ 元素分析値 C1817ClN2 O 理論値 C, 69.12; H, 5.48; N, 8.96 実験値 C, 69.21; H, 5.40; N, 9.00
【0077】参考例39 8−ブロモ−5,11−ジヒドロ−11−(4−ピペリ
ジリデン)ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリ
ジン 性状 微褐色結晶 (iso-PrOH) 融点 179〜181℃ 元素分析値 C1817BrN2 O 理論値 C, 60.52; H, 4.80; N, 7.84 実験値 C, 60.41; H, 4.91; N, 7.69
【0078】参考例40 10−(4−ピペリジリデン)−10H−ベンゾ〔b〕
ピラノ〔3,2−b〕ピリジン・塩酸塩 10−(1−メチルピペリジン−4−イリデン)−10
H−ベンゾ〔b〕ピラノ〔3,2−b〕ピリジン9.1
1g,1,2−ジクロロエタン91ml及びトリエチルア
ミン6.80mlの混合物を氷冷攪拌下、クロロギ酸α−
クロロエチル14.1mlを滴下した。室温で14時間攪
拌した後、反応混合物を水及び飽和食塩水で順次洗浄し
た。1,2−ジクロロエタン層を芒硝乾燥した後、濃縮
した。残渣にメタノール91mlを加え、1時間加熱還流
した。反応混合物を減圧濃縮した後、残渣に水及び10
%水酸化ナトリウム水溶液を加え、pH10に調整し、塩
化メチレンで抽出した。塩化メチレン層を飽和食塩水で
洗浄し、芒硝乾燥後、溶媒を留去した。残渣をカラムク
ロマトグラフィー〔アルミナ,塩化メチレン−メタノー
ル(20:1)〕で精製して、褐色油状物質8.02g
を得た。得られた油状物質を常法により、塩酸塩とした
後、エタノールから再結晶して、融点196〜199℃
の緑褐色プリズム晶を得た。 元素分析値 C17162 O・HCl 理論値 C, 67.88; H, 5.70; N, 9.31 実験値 C, 67.57; H, 5.69; N, 9.19
【0079】参考例40の方法に準拠して、参考例41
の化合物を得た。
【0080】参考例41 7−フルオロ−10−(4−ピペリジリデン)−10H
−ベンゾ〔b〕ピラノ〔3,2−b〕ピリジン・塩酸塩 性状 淡褐色プリズム晶 (EtOH) 融点 217〜219℃ 元素分析値 C1715FN2 O・HCl 理論値 C, 64.05; H, 5.06; N, 8.79 実験値 C, 64.00; H, 5.10; N, 8.80
【0081】実施例1 3−〔4−(5,11−ジヒドロベンズ〔b〕オキセピ
ノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリデン)ピペリジ
ノ〕プロピオン酸・塩酸塩 (1)3−〔4−(5,11−ジヒドロベンズ〔b〕オ
キセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリデン)ピ
ペリジノ〕プロピオン酸エチル 5,11−ジヒドロ−11−(4−ピペリジリデン)ベ
ンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン2.45
g,エタノール30ml及びアクリル酸エチル1.44ml
の混合物を、室温で17時間攪拌した。反応混合物を濃
縮し、残渣をn-ヘキサンで処理し褐色結晶3.12gを
得た。イソプロピルエーテルから再結晶して、融点11
1〜113℃の褐色プリズム晶を得た。 IRスペクトル ν (KBr) cm -1 : 1730 マススペクトル m/z : 378 (M + ) NMRスペクトル δ (CDCl3) ppm : 1.25(3H,t,J=
7.5Hz),2.00-2.90(12H,m),4.14(2H,q,J=7.5Hz),4.83(1
H,d,J=12Hz),5.65(1H,d,J=12Hz),6.79(1H,dd,J=8.5,1H
z),6.86(1H,td,J=7.5,1Hz),7.05-7.15(2H,m),7.21(1H,d
d,J=7.5,5Hz),7.67(1H,dd,J=7.5,2Hz),8.54(1H,dd,J=5,
2Hz) 高分解能マススペクトル:C23262 3 理論値 m/z : 378.1943 実験値 m/z : 378.1939 (2)3−〔4−(5,11−ジヒドロベンズ〔b〕オ
キセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリデン)ピ
ペリジノ〕プロピオン酸・塩酸塩 3−〔4−(5,11−ジヒドロベンズ〔b〕オキセピ
ノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリデン)ピペリジ
ノ〕プロピオン酸エチル2.50g,2N水酸化ナトリ
ウム水溶液6.6ml及びメタノール25mlの混合物を
2.5時間室温で攪拌した。10%塩酸水溶液を加えpH
4に調整した後、濃縮し乾固した。残渣を熱エタノール
で抽出し、抽出液を濃縮して赤色結晶2.52gを得
た。エタノールから再結晶して、融点203〜206℃
の淡褐色結晶を得た。 元素分析値 C21222 3 ・HCl・H2 O 理論値 C, 62.30; H, 6.22; N, 6.92 実験値 C, 62.51; H, 6.00; N, 7.02
【0082】実施例2 3−〔4−(8−フルオロ−5,11−ジヒドロベンズ
〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリ
デン)ピペリジノ〕プロピオン酸 (1)3−〔4−(8−フルオロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕プロピオン酸エチル 実施例1−(1)の方法に準拠して、合成した。 性状 黄褐色油状物質 IRスペクトル ν (liq) cm -1 : 1732 NMRスペクトル δ (CDCl3) ppm : 1.26(3H,t,J=
7.5Hz),2.11-2.73(12H,m),4.14(2H,q,J=7.5Hz),4.83(1
H,d,J=12.5Hz),5.63(1H,d,J=12.5Hz),6.51(1H,dd,J=10.
5,2.5Hz),6.57-6.61(1H,m),7.03-7.06(1H,m),7.22(1H,d
d,J=7.5,5Hz),7.68(1H,dd,J=7.5,2Hz),8.55(1H,dd,J=5,
2Hz) 高分解能マススペクトル:C2325FN2 3 理論値 m/z : 396.1849 実験値 m/z : 396.1852 (2)3−〔4−(8−フルオロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕プロピオン酸 実施例1−(2)の方法に準拠して、合成した。 性状 微赤紫色結晶 (MeOH) 融点 160〜161℃ 元素分析値 C2121FN2 3 理論値 C, 68.47; H, 5.75; N, 7.60 実験値 C, 68.31; H, 5.75; N, 7.50
【0083】実施例3 3−〔4−(9−フルオロ−5,11−ジヒドロベンズ
〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリ
デン)ピペリジノ〕プロピオン酸 (1)3−〔4−(9−フルオロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕プロピオン酸エチル 実施例1−(1)の方法に準拠して、合成した。 性状 淡橙色結晶 (iso-Pr2O) 融点 100〜105℃ 元素分析値 C2325FN2 3 理論値 C, 69.68; H, 6.36; N, 7.07 実験値 C, 69.67; H, 6.51; N, 6.88 (2)3−〔4−(9−フルオロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕プロピオン酸 実施例1−(2)の方法に準拠して、合成した。 性状 淡褐色針状晶 (EtOH) 融点 121〜124℃ 元素分析値 C2121FN2 3 ・9/4H2 O 理論値 C, 61.68; H, 6.29; N, 6.85 実験値 C, 61.67; H, 6.03; N, 6.87
【0084】実施例4 3−〔4−(7−クロロ−5,11−ジヒドロベンズ
〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリ
デン)ピペリジノ〕プロピオン酸・塩酸塩 (1)3−〔4−(7−クロロ−5,11−ジヒドロベ
ンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−
イリデン)ピペリジノ〕プロピオン酸エチル 実施例1−(1)の方法に準拠して、合成した。 性状 無色プリズム晶 (Acetone-Et2O) 融点 110.5〜111.5℃ 元素分析値 C2325ClN2 3 理論値 C, 66.90; H, 6.10; N, 6.78 実験値 C, 66.85; H, 6.17; N, 6.80 (2)3−〔4−(7−クロロ−5,11−ジヒドロベ
ンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−
イリデン)ピペリジノ〕プロピオン酸・塩酸塩 実施例1−(2)の方法に準拠して、合成した。 性状 無色針状晶 (EtOH-H2O) 融点 249.5〜252.5℃(分解) 元素分析値 C2121ClN2 3 ・HCl 理論値 C, 59.87; H, 5.26; N, 6.65 実験値 C, 59.78; H, 5.19; N, 6.65
【0085】実施例5 3−〔4−(8−クロロ−5,11−ジヒドロベンズ
〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリ
デン)ピペリジノ〕プロピオン酸・塩酸塩 (1)3−〔4−(8−クロロ−5,11−ジヒドロベ
ンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−
イリデン)ピペリジノ〕プロピオン酸エチル・塩酸塩 実施例1−(1)の方法に準拠して、合成した。 性状 無色結晶 (iso-PrOH) 融点 210〜213℃(分解) 元素分析値 C2325ClN2 3 ・HCl 理論値 C, 61.47; H, 5.83; N, 6.23 実験値 C, 61.34; H, 5.80; N, 6.18 (2)3−〔4−(8−クロロ−5,11−ジヒドロベ
ンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−
イリデン)ピペリジノ〕プロピオン酸・塩酸塩 実施例1−(2)の方法に準拠して、合成した。 性状 無色結晶 (MeOH) 融点 257〜260℃(分解) 元素分析値 C2121ClN2 3 ・HCl 理論値 C, 59.87; H, 5.26; N, 6.65 実験値 C, 59.75; H, 5.28; N, 6.58
【0086】実施例6 3−〔4−(9−クロロ−5,11−ジヒドロベンズ
〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリ
デン)ピペリジノ〕プロピオン酸 (1)3−〔4−(9−クロロ−5,11−ジヒドロベ
ンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−
イリデン)ピペリジノ〕プロピオン酸エチル 実施例1−(1)の方法に準拠して、合成した。 性状 淡橙色結晶 (AcOEt-iso-Pr2O) 融点 118〜119℃ 元素分析値 C2325ClN2 3 理論値 C, 66.90; H, 6.10; N, 6.78 実験値 C, 66.83; H, 6.12; N, 6.74 (2)3−〔4−(9−クロロ−5,11−ジヒドロベ
ンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−
イリデン)ピペリジノ〕プロピオン酸 実施例1−(2)の方法に準拠して、合成した。 性状 無色針状晶 (MeOH) 融点 198〜199.5℃ 元素分析値 C2121ClN2 3 ・3/2H2 O 理論値 C, 61.24; H, 5.87; N, 6.80 実験値 C, 61.28; H, 5.79; N, 6.88
【0087】実施例7 3−〔4−(8−ブロモ−5,11−ジヒドロベンズ
〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリ
デン)ピペリジノ〕プロピオン酸 (1)3−〔4−(8−ブロモ−5,11−ジヒドロベ
ンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−
イリデン)ピペリジノ〕プロピオン酸エチル 実施例1−(1)の方法に準拠して、合成した。 性状 微赤紫色無晶形固体 IRスペクトル ν (liq) cm -1 : 1734 NMRスペクトル δ (CDCl3) ppm : 1.25(3H,t,J=7
Hz),2.07-2.82(12H,m),4.14(2H,q,J=7Hz),4.83(1H,d,J=
12.5Hz),5.62(1H,d,J=12.5Hz),6.95-6.99(3H,m),7.23(1
H,dd,J=7.5,5Hz),7.68(1H,dd,J=7.5,2Hz),8.55(1H,dd,J
=5,2Hz) 高分解能マススペクトル:C2325BrN2 3 理論値 m/z : 456.1049 , 458.1029 実験値 m/z : 456.1034 , 458.1038 (2)3−〔4−(8−ブロモ−5,11−ジヒドロベ
ンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−
イリデン)ピペリジノ〕プロピオン酸 実施例1−(2)の方法に準拠して、合成した。 性状 無色結晶 (iso-PrOH) 融点 137〜139℃ 元素分析値 C2121BrN2 3 ・4/3H2 O 理論値 C, 55.64; H, 5.26; N, 6.18 実験値 C, 55.45; H, 4.97; N, 6.42
【0088】実施例8 3−〔4−(10H−ベンゾ〔b〕ピラノ〔3,2−
b〕ピリジン−10−イリデン)ピペリジノ〕プロピオ
ン酸 (1)3−〔4−(10H−ベンゾ〔b〕ピラノ〔3,
2−b〕ピリジン−10−イリデン)ピペリジノ〕プロ
ピオン酸エチル・塩酸塩 実施例1−(1)の方法に準拠して、合成した。 性状 褐色針状晶 (acetone-AcOEt) 融点 179〜181℃ 元素分析値 C22242 3 ・HCl 理論値 C, 65.91; H, 6.29; N, 6.99 実験値 C, 65.79; H, 6.06; N, 6.84 (2)3−〔4−(10H−ベンゾ〔b〕ピラノ〔3,
2−b〕ピリジン−10−イリデン)ピペリジノ〕プロ
ピオン酸 実施例1−(2)の方法に準拠して、合成した。 性状 淡褐色プリズム晶 (MeOH) 融点 178〜181℃ 元素分析値 C20202 3 ・7/4H2 O 理論値 C, 65.29; H, 6.44; N, 7.61 実験値 C, 65.02; H, 6.39; N, 7.57
【0089】実施例9 3−〔4−(7−フルオロ−10H−ベンゾ〔b〕ピラ
ノ〔3,2−b〕ピリジン−10−イリデン)ピペリジ
ノ〕プロピオン酸 (1)3−〔4−(7−フルオロ−10H−ベンゾ
〔b〕ピラノ〔3,2−b〕ピリジン−10−イリデ
ン)ピペリジノ〕プロピオン酸エチル・3/2フマル酸
塩 実施例1−(1)の方法に準拠して、合成した。 性状 淡黄色結晶 (AcOEt) 融点 159.5〜161.5℃ 元素分析値 C2223FN2 3 ・3/2C4 4 4 理論値 C, 60.43; H, 5.25; N, 5.03 実験値 C, 60.39; H, 5.28; N, 5.06 (2)3−〔4−(7−フルオロ−10H−ベンゾ
〔b〕ピラノ〔3,2−b〕ピリジン−10−イリデ
ン)ピペリジノ〕プロピオン酸 実施例1−(2)の方法に準拠して、合成した。 性状 黄色プリズム晶 (EtOH) 融点 111〜114℃ 元素分析値 C2019FN2 3 ・9/4H2 O 理論値 C, 60.83; H, 6.00; N, 7.09 実験値 C, 61.07; H, 5.89; N, 7.18
【0090】実施例10 4−〔4−(8−フルオロ−5,11−ジヒドロベンズ
〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリ
デン)ピペリジノ〕酪酸 (1)4−〔4−(8−フルオロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕酪酸エチル 8−フルオロ−5,11−ジヒドロ−11−(4−ピペ
リジリデン)ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピ
リジン2.00gにN,N−ジメチルホルムアミド14
ml,炭酸カリウム1.12g,4−ブロモ酪酸エチル
1.16mlを加え、外温50℃で4.5時間攪拌した。
反応液に水を加えた後、ジエチルエーテルで抽出した。
エーテル層を飽和食塩水で洗浄後、亡硝乾燥し減圧濃縮
した。残渣をカラムクロマトグラフィー〔シリカゲル,
ジクロロメタン−メタノール(70:1→50:1→2
0:1)〕で精製して、褐色結晶2.61gを得た。イ
ソプロピルエーテルから再結晶して、融点72〜74.
5℃の淡褐色プリズム晶を得た。 元素分析値 C2427FN2 3 理論値 C, 70.22; H, 6.63; N, 6.82 実験値 C, 70.27; H, 6.66; N, 6.79 (2)4−〔4−(8−フルオロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕酪酸 実施例1−(2)の方法に準拠して、合成した。 性状 淡桃色結晶 (acetone-iso-Pr2O) 融点 126.5〜129.5℃ 元素分析値 C2223FN2 3 ・3/4H2 O 理論値 C, 66.74; H, 6.24; N, 7.08 実験値 C, 66.89; H, 6.16; N, 7.02
【0091】実施例11 5−〔4−(8−フルオロ−5,11−ジヒドロベンズ
〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリ
デン)ピペリジノ〕吉草酸 (1)5−〔4−(8−フルオロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕吉草酸エチル 実施例10−(1)の方法に準拠して、合成した。 性状 褐色油状物質 IRスペクトル ν (liq) cm -1 : 1732 NMRスペクトル δ (CDCl3) ppm : 1.25(3H,t,J=
7.5Hz),1.50-1.72(4H,m),2.27-2.95(12H,m),4.12(2H,q,
J=7.5Hz),4.83(1H,d,J=12Hz),5.62(1H,d,J=12Hz),6.51
(1H,dd,J=10.5,2.5Hz),6.59(1H,td,J=8.5,2.5Hz),7.04
(1H,dd,J=8.5.6.5Hz),7.23(1H,dd,J=8,5Hz),7.68(1H,d
d,J=8,2Hz),8.55(1H,dd,J=5,2Hz) 高分解能マススペクトル:C2529FN2 3 理論値 m/z : 424.2161 実験値 m/z : 424.2160 (2)5−〔4−(8−フルオロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕吉草酸 実施例1−(2)の方法に準拠して、合成した。 性状 淡桃色結晶 (acetone-iso-Pr2O) 融点 104〜106.5℃ 元素分析値 C2325FN2 3 ・H2 O 理論値 C, 66.65; H, 6.57; N, 6.76 実験値 C, 66.77; H, 6.53; N, 6.70
【0092】実施例12 6−〔4−(8−フルオロ−5,11−ジヒドロベンズ
〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリ
デン)ピペリジノ〕ヘキサン酸・塩酸塩 (1)6−〔4−(8−フルオロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕ヘキサン酸エチル 実施例10−(1)の方法に準拠して、合成した。 性状 淡褐色針状晶 (n-Hexane) 融点 60.5〜62.5℃ 元素分析値 C2631FN2 3 理論値 C, 71.21; H, 7.13; N, 6.39 実験値 C, 71.26; H, 7.19; N, 6.35 (2)6−〔4−(8−フルオロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕ヘキサン酸・塩酸塩 実施例1−(2)の方法に準拠して、合成した。 性状 無色針状晶 (MeOH) 融点 240〜243℃ 元素分析値 C2427FN2 3 ・HCl 理論値 C, 64.50; H, 6.31; N, 6.27 実験値 C, 64.45; H, 6.30; N, 6.26
【0093】実施例13 3−〔4−(8−フルオロ−5,11−ジヒドロベンズ
〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリ
デン)ピペリジノ〕酪酸 (1)3−〔4−(8−フルオロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕酪酸エチル 実施例10−(1)の方法に準拠して、合成した。 性状 黄褐色油状物質 IRスペクトル ν (liq) cm -1 : 1734 NMRスペクトル δ (CDCl3) ppm : 1.03(3H,d,J=
6.5Hz),1.23-1.30(3H,m),2.16-2.84(10H,m),3.15-3.25
(1H,m),4.08-4.18(2H,m),4.82(1H,d,J=12Hz),5.64(1H,
d,J=12Hz),6.50(1H,dd,J=10.5,2.5Hz),6.58(1H,td,J=8.
5,2.5Hz),7.05(1H,dd,J=8.5,7.5Hz),7.21(1H,dd,J=7.5,
5Hz),7.67(1H,dd,J=7.5,2Hz),8.55(1H,d,J=4Hz) 高分解能マススペクトル:C2427FN2 3 理論値 m/z : 410.2006 実験値 m/z : 410.2006 (2)3−〔4−(8−フルオロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕酪酸 実施例1−(2)の方法に準拠して、合成した。 性状 淡桃色無晶形固体 IRスペクトル ν (KBr) cm -1 : 1614 , 1582 NMRスペクトル δ (CDCl3) ppm : 1.09(3H,d,J=
6.5Hz),2.34-3.23(11H,m),4.85(1H,d,J=12Hz),5.58(1H,
d,J=12Hz),6.54(1H,dd,J=10.5,2.5Hz),6.16(1H,td,J=8.
5,2.5Hz),7.03(1H,ddd,J=8.5,6.5,1.5Hz),7.26(1H,dd,J
=7.5,5Hz),7.69(1H,dd,J=7.5,1.5Hz),8.56(1H,dd,J=5,
1.5Hz) 高分解能マススペクトル:C2223FN2 3 理論値 m/z : 382.1693 実験値 m/z : 382.1696
【0094】実施例14 3−〔4−(8−フルオロ−5,11−ジヒドロベンズ
〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリ
デン)ピペリジノ〕−2−メチルプロピオン酸 (1)3−〔4−(8−フルオロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕−2−メチルプロピオン酸エ
チル 実施例10−(1)の方法に準拠して、合成した。 性状 黒褐色油状物質 IRスペクトル ν (liq) cm -1 : 1732 NMRスペクトル δ (CDCl3) ppm : 0.82-1.08(1H,
m),1.14(3H,d,J=6.5Hz),1.26(3H,t,J=7.5Hz),1.80-2.87
(8H,m),3.97-4.08(2H,m),4.08-4.20(2H,m),4.82(1H,d,J
=12Hz),5.63(1H,d,J=12Hz),6.50(1H,dd,J=10.5,3Hz),6.
58(1H,td,J=8,3Hz),7.04(1H,ddd,J=8.5,6.5,2Hz),7.22
(1H,dd,J=7.5,5Hz),7.67(1H,dd,J=7.5,2Hz),8.55(1H,d,
J=5Hz) 高分解能マススペクトル:C2427FN2 3 理論値 m/z : 410.2006 実験値 m/z : 410.2010 (2)3−〔4−(8−フルオロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕−2−メチルプロピオン酸 実施例1−(2)の方法に準拠して、合成した。 性状 淡桃色プリズム晶 (iso-PrOH) 融点 192.5〜194.5℃ 元素分析値 C2223FN2 3 ・1/4H2 O 理論値 C, 68.29; H, 6.12; N, 7.24 実験値 C, 68.36; H, 6.11; N, 7.15
【0095】実施例15 4−〔4−(8−フルオロ−5,11−ジヒドロベンズ
〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリ
デン)ピペリジノ〕−3−メチル酪酸 (1)4−〔4−(8−フルオロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕−3−メチル酪酸エチル 実施例10−(1)の方法に準拠して、合成した。 性状 褐色油状物質 IRスペクトル ν (liq) cm -1 : 1732 NMRスペクトル δ (CDCl3) ppm : 0.93(3H,d,J=
6.5Hz),1.21-1.30(3H,m),1.89-2.33(7H,m),2.39-2.98(6
H,m),4.07-4.18(2H,m),4.82(1H,d,J=12Hz),5.64(1H,d,J
=12Hz),6.50(1H,dd,J=10.5,2.5Hz),6.58(1H,td,J=8.5,
2.5Hz),7.05(1H,dd,J=8.5,6.5Hz),7.22(1H,dd,J=7.5,5H
z),7.67(1H,dd,J=7.5,2Hz),8.55(1H,dd,J=5,2Hz) 高分解能マススペクトル:C2529FN2 3 理論値 m/z : 424.2163 実験値 m/z : 424.2163 (2)4−〔4−(8−フルオロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕−3−メチル酪酸 実施例1−(2)の方法に準拠して、合成した。 性状 淡褐色無晶形固体 IRスペクトル ν (KBr) cm -1 : 1612 , 1580 NMRスペクトル δ (CDCl3) ppm : 0.97(3H,d,J=
6.5Hz),2.16-3.13(13H,m),4.85(1H,d,J=13Hz),5.56(1H,
d,J=13Hz),6.53(1H,dd,J=10.5,2.5Hz),6.61(1H,td,J=8.
5,6.5Hz),7.01(1H,dd,J=8.5,6.5,Hz),7.26(1H,dd,J=7.
5,5Hz),7.69(1H,dd,J=7.5,2Hz),8.55(1H,d,J=5Hz) 高分解能マススペクトル:C2325FN2 3 理論値 m/z : 396.1849 実験値 m/z : 396.1855
【0096】実施例16 4−〔4−(9−フルオロ−5,11−ジヒドロベンズ
〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリ
デン)ピペリジノ〕酪酸・塩酸塩 (1)4−〔4−(9−フルオロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕酪酸エチル 実施例10−(1)の方法に準拠して、合成した。 性状 淡褐色針状晶 (iso-Pr2O) 融点 87〜90℃ 元素分析値 C2427FN2 3 理論値 C, 70.22; H, 6.63; N, 6.82 実験値 C, 70.15; H, 6.61; N, 6.77 (2)4−〔4−(9−フルオロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕酪酸・塩酸塩 実施例1−(2)の方法に準拠して、合成した。 性状 淡黄色結晶 (MeOH-Et2O) 融点 235〜238℃ 元素分析値 C2223FN2 3 ・HCl・3/4H2
O 理論値 C, 61.11; H, 5.94; N, 6.48 実験値 C, 61.05; H, 5.71; N, 6.48
【0097】実施例17 4−〔4−(7−クロロ−5,11−ジヒドロベンズ
〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリ
デン)ピペリジノ〕酪酸・塩酸塩 (1)4−〔4−(7−クロロ−5,11−ジヒドロベ
ンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−
イリデン)ピペリジノ〕酪酸エチル 実施例10−(1)の方法に準拠して、合成した。 性状 無色針状晶 (acetone-Et2O) 融点 77〜78.5℃ 元素分析値 C2427ClN2 3 理論値 C, 67.52; H, 6.37; N, 6.56 実験値 C, 67.53; H, 6.48; N, 6.50 (2)4−〔4−(7−クロロ−5,11−ジヒドロベ
ンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−
イリデン)ピペリジノ〕酪酸・塩酸塩 実施例1−(2)の方法に準拠して、合成した。 性状 無色針状晶 (acetone-H2O) 融点 249.5〜252.5℃(分解) 元素分析値 C2223ClN2 3 ・HCl・2H2 O 理論値 C, 56.06; H, 5.99; N, 5.94 実験値 C, 55.94; H, 5.81; N, 5.93
【0098】実施例18 4−〔4−(8−クロロ−5,11−ジヒドロベンズ
〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリ
デン)ピペリジノ〕酪酸・塩酸塩 (1)4−〔4−(8−クロロ−5,11−ジヒドロベ
ンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−
イリデン)ピペリジノ〕酪酸エチル 実施例10−(1)の方法に準拠して、合成した。 性状 淡橙色結晶 (acetone-iso-Pr2O) 融点 102〜103℃ 元素分析値 C2427ClN2 3 理論値 C, 67.52; H, 6.37; N, 6.56 実験値 C, 67.34; H, 6.32; N, 6.62 (2)4−〔4−(8−クロロ−5,11−ジヒドロベ
ンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−
イリデン)ピペリジノ〕酪酸・塩酸塩 実施例1−(2)の方法に準拠して、合成した。 性状 無色プリズム晶 (acetone-H2O) 融点 228〜229.5℃ 元素分析値 C2223ClN2 3 ・HCl・3/4H
2 O 理論値 C, 58.86; H, 5.73; N, 6.23 実験値 C, 58.95; H, 5.50; N, 6.26
【0099】実施例19 4−〔4−(9−クロロ−5,11−ジヒドロベンズ
〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリ
デン)ピペリジノ〕酪酸・塩酸塩 (1)4−〔4−(9−クロロ−5,11−ジヒドロベ
ンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−
イリデン)ピペリジノ〕酪酸エチル 実施例10−(1)の方法に準拠して、合成した。 性状 無色針状晶 (AcOEt-iso-Pr2O) 融点 106〜107℃ 元素分析値 C2427ClN2 3 理論値 C, 67.52; H, 6.37; N, 6.56 実験値 C, 67.53; H, 6.33; N, 6.54 (2)4−〔4−(9−クロロ−5,11−ジヒドロベ
ンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−
イリデン)ピペリジノ〕酪酸・塩酸塩 実施例1−(2)の方法に準拠して、合成した。 性状 無色プリズム晶 (EtOH-H2O) 融点 242〜245.5℃ 元素分析値 C2223ClN2 3 ・HCl・H2 O 理論値 C, 58.28; H, 5.78; N, 6.18 実験値 C, 58.50; H, 5.68; N, 6.15
【0100】実施例20 5−〔4−(8−クロロ−5,11−ジヒドロベンズ
〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリ
デン)ピペリジノ〕吉草酸・塩酸塩 (1)5−〔4−(8−クロロ−5,11−ジヒドロベ
ンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−
イリデン)ピペリジノ〕吉草酸エチル・塩酸塩 実施例10−(1)の方法に準拠して、合成した。 性状 淡黄色結晶 (EtOH-Et2O) 融点 224.5〜227℃(分解) 元素分析値 C2529ClN2 3 ・HCl・1/2H
2 O 理論値 C, 61.73; H, 6.42; N, 5.76 実験値 C, 61.64; H, 6.56; N, 5.90 (2)5−〔4−(8−クロロ−5,11−ジヒドロベ
ンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−
イリデン)ピペリジノ〕吉草酸・塩酸塩 実施例1−(2)の方法に準拠して、合成した。 性状 無色針状晶 (EtOH-H2O) 融点 215.5〜217℃ 元素分析値 C2325ClN2 3 ・HCl・5/4H
2 O 理論値 C, 58.54; H, 6.09; N, 5.94 実験値 C, 58.72; H, 5.86; N, 6.02
【0101】実施例21 6−〔4−(8−クロロ−5,11−ジヒドロベンズ
〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリ
デン)ピペリジノ〕ヘキサン酸・塩酸塩 (1)6−〔4−(8−クロロ−5,11−ジヒドロベ
ンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−
イリデン)ピペリジノ〕ヘキサン酸エチル 実施例10−(1)の方法に準拠して、合成した。 性状 淡褐色結晶 (Et2O) 融点 104〜106℃ 元素分析値 C2631ClN2 3 理論値 C, 68.63; H, 6.87; N, 6.16 実験値 C, 68.50; H, 6.86; N, 6.16 (2)6−〔4−(8−クロロ−5,11−ジヒドロベ
ンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−
イリデン)ピペリジノ〕ヘキサン酸・塩酸塩 実施例1−(2)の方法に準拠して、合成した。 性状 無色結晶 (EtOH-H2O) 融点 238.5〜240℃ 元素分析値 C2427ClN2 3 ・HCl・1/4H
2 O 理論値 C, 61.61; H, 6.14; N, 5.99 実験値 C, 61.75; H, 6.00; N, 6.01
【0102】実施例22 4−〔4−(10H−ベンゾ〔b〕ピラノ〔3,2−
b〕ピリジン−10−イリデン)ピペリジノ〕酪酸・塩
酸塩 (1)4−〔4−(10H−ベンゾ〔b〕ピラノ〔3,
2−b〕ピリジン−10−イリデン)ピペリジノ〕酪酸
エチル 実施例10−(1)の方法に準拠して合成した。 性状 褐色油状物質 IRスペクトル ν (liq) cm -1 : 1734 NMRスペクトル δ (CDCl3) ppm : 1.25(3H,t,J=
7.5Hz),1.75-1.90(2H,m),2.35(2H,t,J=7.5Hz),2.30-2.5
8(6H,m),2.80-2.90(2H,m),3.15-3.30(2H,m),4.13(2H,q,
J=7.5Hz),7.11-7.28(4H,m),7.36(1H,dd,J=7.5,1.5Hz),
7.44(1H,dd,J=7.5,1.5Hz),8.37(1H,dd,J=4.5,1.5Hz) (2)4−〔4−(10H−ベンゾ〔b〕ピラノ〔3,
2−b〕ピリジン−10−イリデン)ピペリジノ〕酪酸
・塩酸塩 実施例1−(2)の方法に準拠して、合成した。 性状 淡褐色結晶 (MeOH) 融点 214〜216℃ 元素分析値 C21222 3 ・HCl 理論値 C, 65.20; H, 5.99; N, 7.24 実験値 C, 64.93; H, 6.00; N, 7.17
【0103】実施例23 4−〔4−(7−フルオロ−10H−ベンゾ〔b〕ピラ
ノ〔3,2−b〕ピリジン−10−イリデン)ピペリジ
ノ〕酪酸 (1)4−〔4−(7−フルオロ−10H−ベンゾ
〔b〕ピラノ〔3,2−b〕ピリジン−10−イリデ
ン)ピペリジノ〕酪酸エチル 実施例10−(1)の方法に準拠して合成した。 性状 橙褐色油状物質 IRスペクトル ν (liq) cm -1 : 1734 NMRスペクトル δ (CDCl3) ppm : 1.26(3H,d,J=7
Hz),1.75-1.86(2H,m),2.26-2.51(8H,m),2.76-2.78(2H,
m),3.17-3.20(2H,m),4.13(2H,q,J=7Hz),6.86(1H,td,J=
8.5,2.5Hz),6.91(1H,dd,J=8.5,2.5Hz),7.17(1H,dd,J=8,
5Hz),7.30(1H,dd,J=8.5,6Hz),7.43(1H,dd,J=8,1.5Hz),
8.39(1H,dd,J=5,1.5Hz) 高分解能マススペクトル:C2325FN2 3 理論値 m/z : 396.1849 実験値 m/z : 396.1843 (2)4−〔4−(7−フルオロ−10H−ベンゾ
〔b〕ピラノ〔3,2−b〕ピリジン−10−イリデ
ン)ピペリジノ〕酪酸 実施例1−(2)の方法に準拠して、合成した。 性状 淡桃色針状晶 (MeOH-Et2O) 融点 207〜210℃ 元素分析値 C2121FN2 3 ・HCl 理論値 C, 62.30; H, 5.48; N, 6.92 実験値 C, 62.17; H, 5.55; N, 6.93
【0104】実施例24 3−〔4−(8−フルオロ−5,11−ジヒドロベンズ
〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11−イリ
デン)ピペリジノ〕プロピオン酸 (1)3−〔4−(8−フルオロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕プロピオン酸1,1−ジメチ
ルエチル 8−フルオロ−5,11−ジヒドロ−11−(4−ピペ
リジリデン)ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピ
リジン4.40g,アクリル酸1,1−ジメチルエチル
3.26ml及びイソプロパノール26.4mlの混合物を
2時間加熱還流した。反応液を濃縮し、淡褐色無晶形固
体6.46gを得た。 (2)3−〔4−(8−フルオロ−5,11−ジヒドロ
ベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−b〕ピリジン−11
−イリデン)ピペリジノ〕プロピオン酸・二臭化水素酸
塩 上記のようにして得られた3−〔4−(8−フルオロ−
5,11−ジヒドロベンズ〔b〕オキセピノ〔4,3−
b〕ピリジン−11−イリデン)ピペリジノ〕プロピオ
ン酸1,1−ジメチルエチル6.25gの1,2−ジク
ロロエタン25ml溶液に、室温で25%臭化水素/酢酸
溶液25mlを滴下後、さらに室温で30分間攪拌した。
得られた析出結晶を濾取し、アセトンで洗浄して、融点
204.5〜207.5℃の微褐色結晶7.32gを得
た。 元素分析値 C2121FN2 3 ・2HBr・H2 O 理論値 C, 46.01; H, 4.60; N, 5.11 実験値 C, 46.29; H, 4.36; N, 5.21
【0105】製剤例1 下記の方法により、錠剤を製造する。 本発明化合物 20mg 乳糖 適量 トウモロコシデンプン 34mg ステアリン酸マグネシウム 2mg ヒドロキシプロピルメチルセルロース 8mg ポリエチレングリコール6000 0.5mg 酸化チタン 0.5mg ───────────────────────── 120mg
【0106】製剤例2 下記の方法により、カプセル剤を製造する。 本発明化合物 10mg 乳糖 適量 カルボキシメチルセルロースカルシウム 15mg ヒドロキシプロピルセルロース 2mg ステアリン酸マグネシウム 2mg ───────────────────────── 100mg 以上を常法により混合し、硬カプセルに充填する。
【0107】製剤例3 下記の方法により、散剤を製造する。 本発明化合物 40mg 乳糖 適量 D−マンニトール 500mg ヒドロキシプロピルセルロース 5mg タルク 2mg ───────────────────────── 1000mg
【0108】製剤例4 下記の方法により、注射剤を製造する。 本発明化合物 5mg ブドウ糖 50mg 塩酸 適量 注射用蒸留水 適量 ───────────────────────── 2ml
【0109】製剤例5 下記の方法により、坐剤を製造する。 本発明化合物 10mg ハードファット 1290mg ───────────────────────── 1300mg
【0110】製剤例6 下記の方法により、貼付剤を製造する。 本発明化合物 40mg ゼラチン 1100mg ポリビニルアルコール 250mg メチルセルロース 100mg グリセリン 1500mg カオリン 850mg ポリアクリル酸ナトリウム 50mg ポリブテン 150mg 精製水 960mg ───────────────────────── 5000mg
【0111】
【発明の効果】本発明の前記一般式(I)で示される新
規な両性型三環系化合物及びその薬理学的に許容しうる
塩は、優れた抗ヒスタミン作用及び抗アレルギー作用等
を有し、しかも、中枢抑制作用等の副作用が少ないこと
から、種々のアレルギー性疾患や気管支喘息等の治療剤
として極めて有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/445 ADA AEM (31)優先権主張番号 特願平4−273506 (32)優先日 平4(1992)9月18日 (33)優先権主張国 日本(JP) (31)優先権主張番号 特願平4−321467 (32)優先日 平4(1992)11月6日 (33)優先権主張国 日本(JP) (72)発明者 西野 博幸 福井県勝山市荒土町松田23−14 (72)発明者 竹下 真 福井県勝山市立川町1丁目3−14

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】次の一般式 【化1】 (式中、R1 は水素原子又はハロゲン原子を、Xは−O
    −,−CH2 O−又は−OCH2 −基を、Yは低級アル
    キル基で置換されていても良いC2 〜C5 アルキレン基
    を表す。)で示される両性型三環系化合物及びその薬理
    学的に許容しうる塩。
JP5023400A 1992-02-20 1993-01-20 両性型三環系化合物 Expired - Lifetime JP2974529B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5023400A JP2974529B2 (ja) 1992-02-20 1993-01-20 両性型三環系化合物

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-69404 1992-02-20
JP6940492 1992-02-20
JP4-137605 1992-05-01
JP4-137602 1992-05-01
JP13760292 1992-05-01
JP13760592 1992-05-01
JP27350692 1992-09-18
JP4-273506 1992-09-18
JP4-321467 1992-11-06
JP32146792 1992-11-06
JP5023400A JP2974529B2 (ja) 1992-02-20 1993-01-20 両性型三環系化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06192263A true JPH06192263A (ja) 1994-07-12
JP2974529B2 JP2974529B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=27524183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5023400A Expired - Lifetime JP2974529B2 (ja) 1992-02-20 1993-01-20 両性型三環系化合物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5334594A (ja)
EP (1) EP0556813B1 (ja)
JP (1) JP2974529B2 (ja)
KR (1) KR0140504B1 (ja)
AT (1) ATE160566T1 (ja)
AU (1) AU655869B2 (ja)
CA (1) CA2089207C (ja)
DE (1) DE69315363T2 (ja)
DK (1) DK0556813T3 (ja)
ES (1) ES2111086T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997009330A1 (fr) * 1995-09-01 1997-03-13 Hokuriku Seiyaku Co., Ltd. Cristal d'hydrate et son procede de preparation
WO2004092178A1 (ja) * 2003-04-15 2004-10-28 Fujiyakuhin Co. Ltd. ベンゾオキセピノ-11-ピペリジリデン化合物及びその製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL117798A (en) * 1995-04-07 2001-11-25 Schering Plough Corp Tricyclic compounds useful for inhibiting the function of protein - G and for the treatment of malignant diseases, and pharmaceutical preparations containing them
US5801175A (en) 1995-04-07 1998-09-01 Schering Corporation Tricyclic compounds useful for inhibition of G-protein function and for treatment of proliferative diseases
JP3723927B2 (ja) * 2000-07-11 2005-12-07 日本ライナー株式会社 エポキシ樹脂を短時間で硬化する方法及び、該硬化方法によって得られたエポキシ樹脂硬化物による電磁波吸収方法
US7355042B2 (en) * 2001-10-16 2008-04-08 Hypnion, Inc. Treatment of CNS disorders using CNS target modulators
US7617820B2 (en) * 2004-06-15 2009-11-17 Smart Parts, Inc. Pneumatic paintball gun

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4826853A (en) * 1986-10-31 1989-05-02 Schering Corporation 6,11-Dihydro-11-(N-substituted-4-piperidylidene)-5H-benzo(5,6)cyclohepta(1,2-B)pyridines and compositions and methods of use
WO1989010369A1 (en) * 1988-04-28 1989-11-02 Schering Corporation Novel benzopyrido piperidine, piperidylidene and piperazine compounds, compositions, methods of manufacture and methods of use
IL98572A (en) * 1990-06-22 1995-07-31 Schering Corp Bite-benzo or benzopyrido compounds Cyclohepta piperidine, piperidylidene and piperazine, preparations and methods of use.
WO1992020681A1 (en) * 1991-05-23 1992-11-26 Schering Corporation Novel benzopyrido piperidylidene compounds, compositions, methods of manufacture and methods of use
CA2114009A1 (en) * 1991-07-23 1993-02-04 Jesse K. Wong Novel benzopyrido piperidylidene compounds, compositions, methods of manufacture and methods of use

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997009330A1 (fr) * 1995-09-01 1997-03-13 Hokuriku Seiyaku Co., Ltd. Cristal d'hydrate et son procede de preparation
US6075035A (en) * 1995-09-01 2000-06-13 Hokuriku Seiyaku Co., Ltd. Crystal of hydrate and process for preparation thereof
WO2004092178A1 (ja) * 2003-04-15 2004-10-28 Fujiyakuhin Co. Ltd. ベンゾオキセピノ-11-ピペリジリデン化合物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0556813B1 (en) 1997-11-26
CA2089207C (en) 1997-04-29
JP2974529B2 (ja) 1999-11-10
EP0556813A1 (en) 1993-08-25
ES2111086T3 (es) 1998-03-01
KR0140504B1 (ko) 1998-06-01
ATE160566T1 (de) 1997-12-15
AU3309793A (en) 1993-08-26
AU655869B2 (en) 1995-01-12
KR960017669A (ko) 1996-06-17
DE69315363T2 (de) 1998-06-25
US5334594A (en) 1994-08-02
CA2089207A1 (en) 1993-08-21
DE69315363D1 (de) 1998-01-08
DK0556813T3 (da) 1998-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7320989B2 (en) Pyridine, pyrimidine, quinoline, quinazoline, and naphthalene urotensin-II receptor antagonists
US5574044A (en) Muscarine antagonists
US10201546B2 (en) Quinolinyl modulators of RORγt
US20040186102A1 (en) Pyridine, pyrimidine, quinoline, quinazoline, and naphthalene urotensin-II receptor antagonists
AU2015253232B2 (en) Substituted 4-phenylpiperidines, their preparation and use
US20100324017A1 (en) Acylguanidine derivative
US5691323A (en) Muscarine antagonists
US20130029973A1 (en) Tetrahydrobenzothiophene compound
EP3821947A1 (en) Heterocyclic trpml1 agonists
JP4076234B2 (ja) テトラヒドロベンズインドール化合物
CA3186436A1 (en) Arylsulfonyl derivatives and their use as muscarinic acetylcholine receptor m5 inhibitors
JP2961023B2 (ja) 置換ピリジニルアミノ−1H−インドール、1H−インダゾール、2H−インダゾール、ベンゾ〔b〕チオフェンおよび1,2−ベンズイソチアゾール
NZ243013A (en) ((arylalkylpiperidin-4-yl)methyl)-2a,3,4,5-tetrahydro-1(2h)-acenaphthylen-1- one derivatives and pharmaceutical compositions thereof
JP2974529B2 (ja) 両性型三環系化合物
US5834482A (en) Heterocyclic chemistry
JP5673676B2 (ja) イミダゾ[1,2−a]ピリジン誘導体
JPH06116273A (ja) 三環系化合物
JPH0741481A (ja) 両性型三環系化合物
US11401261B2 (en) 2-heteroaryl aminoquinazolinone derivative
US20220340553A1 (en) 2-heteroaryl aminoquinazolinone derivative
JPH06107664A (ja) 5H−ベンゾ〔b〕ピラノ〔2,3−b〕ピリジン誘導体
WO2024046223A1 (zh) 吲唑甲酰胺类衍生物及其制备方法和用途
WO2024022434A1 (zh) 吡啶并环庚烷类衍生物及其制备方法和用途
US20110224247A1 (en) Azaisoquinolinone derivatives as nk3 antagonists
KR20230129394A (ko) 리아노딘 수용체를 수반하는 장애를 치료하기 위한 작용제

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070903

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 12

S805 Written request for registration of cancellation of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 14