JPH06191377A - 膨張可能拘束システム用電流ソース - Google Patents

膨張可能拘束システム用電流ソース

Info

Publication number
JPH06191377A
JPH06191377A JP5261093A JP26109393A JPH06191377A JP H06191377 A JPH06191377 A JP H06191377A JP 5261093 A JP5261093 A JP 5261093A JP 26109393 A JP26109393 A JP 26109393A JP H06191377 A JPH06191377 A JP H06191377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
switch device
switch
deployment
current source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5261093A
Other languages
English (en)
Inventor
Frederich H Schultz
フレデリック・ヘンリー・シュルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delco Electronics LLC
Original Assignee
Delco Electronics LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delco Electronics LLC filed Critical Delco Electronics LLC
Publication of JPH06191377A publication Critical patent/JPH06191377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/017Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including arrangements for providing electric power to safety arrangements or their actuating means, e.g. to pyrotechnic fuses or electro-mechanic valves
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/061Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 検出要素54と、検出要素に接続されたスイ
ッチ・デバイス110と、スイッチ・デバイス110に
接続された雷管38とを含む、制御可能な電流ソースを
有する補助膨張拘束システムを提供する。 【構成】 検出要素54、スイッチ・デバイス110お
よび雷管38は、直列回路で電源と接地間に接続され
る。展開制御回路36〜52、90はスイッチ・デバイ
ス110に接続されてスイッチ・デバイス110を順方
向バイアスし、補助膨張拘束システムを展開させるため
に検出要素54、スイッチ・デバイス110および38
に電流が流れることを許容する。電流制御回路84が検
出要素54およびスイッチ・デバイス110に接続され
て、検出要素54に流れる電流に応答してスイッチ・デ
バイス110を調整し、直列回路に流れる電流を予め定
めた値に有効に制限する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、膨張可能な拘束システ
ム用の制御可能な電流ソースに関する。
【0002】
【従来の技術】典型的な補助の膨張可能な拘束付勢回路
が図1に示される。この回路には、ダイオード14を介
して電力を供給する車両バッテリ12と、ダイオード1
8を介して電力を供給する蓄電コンデンサ16とを含む
電源10が設けられている。蓄電コンデンサ16は、車
両バッテリ12が展開状態にある間は遮断される場合に
使用される。補助膨張可能拘束システムを展開させるこ
とが望ましい車両の急激な減速中は、電気機械的センサ
20および24が閉路して、補助膨張可能拘束具の膨張
を生じる点火装置である雷管22を介して、電源10と
接地との間の電流経路を閉じる。
【0003】図1に示される形式のシステムにおいて
は、補助膨張拘束具の展開を必要とする如き急激な減速
中にセンサ20、24が閉路する時、センサに流れる電
流は、雷管22の電気的抵抗および電源10からのエネ
ルギ入力によってのみ制限される。センサ20、24に
流れる高い電流は、センサのスイッチが閉路する時、接
点の点弧を生じる。この点弧は接点表面を破損すること
によりスイッチを破壊し、その結果スイッチが再び使用
できなくなる。電気式のスイッチング・デバイスが用い
られるならば、電気的スイッチング・デバイスに生じる
高電流はこれらデバイスを破壊し得る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、改善された
制御可能な電流ソースと、膨張可能拘束システムにおい
て電流を供給する方法を提供することを目的とする。本
発明の特徴によれば、特許請求の範囲の項1に記載され
る如き膨張可能拘束システム用の制御可能な電流ソース
が提供される。本発明の別の特徴によれば、膨張拘束具
の展開のための電流を供給する方法が提供される。
【0005】
【課題を解決するための手段】補助膨張拘束具の展開中
に補助膨張拘束システムの構成要素により送られる電流
を制限することが可能であり、これにより膨張可能拘束
システムの実現コストを低下させかつシステムの構成要
素の信頼性を増す。ある実施態様においては、補助膨張
拘束システムにおいて使用されるエネルギ節減装置の大
きさを減少することが可能である。望ましくは、2アン
ペアの調整電流が、補助膨張拘束具の展開中に供給され
る。最大電流は、車両の電源からの電流の遮断後ある期
間、低インピーダンス負荷に供給される。
【0006】望ましい実施態様においては、検出要素、
スイッチ・デバイス、雷管、展開制御回路および電流制
御回路が提供される。検出要素、スイッチ・デバイスお
よび雷管は、エネルギ源と接地との間に直列に接続され
る。展開制御回路はスイッチ・デバイスと接続され、展
開指令に応答してスイッチ・デバイスを順方向にバイア
スし、電流が雷管に流れることを許容して補助膨張拘束
具を展開させる。電流制御回路は、検出要素に流れる電
流を監視してスイッチ・デバイスを調整し、直列回路に
流れる電流を予め定めた値に有効に制限する。以下にお
いて、添付図面に関して本発明の一実施態様について例
示としてのみ記述する。
【0007】
【実施例】図2において、示された電流ソース34の実
施例は、雷管38の制御された点火により補助膨張拘束
具の展開の改善された制御を提供するため、補助膨張拘
束システムにおいて実現される。図示した直列回路は、
減速センサ40の電気機械的スイッチの閉路と共に、マ
イクロプロセッサまたは他の形態のコントローラに接続
された制御線36を介する電流ソース34の付勢を必要
とする。
【0008】図示したシステムは、高い側のドライバ3
4が消勢状態を維持する間に、スイッチ40が最初に閉
路されることを許容する。次いで、非常に短い時間であ
るが充分な遅延の後、高電流ソース34が線36におけ
る制御信号によって付勢される。このため、センサ40
のスイッチは、その接点の点弧を生じることなく、従っ
てスイッチを破壊することがなく閉路することができ
る。
【0009】電流ソース34は、ダイオード27を介し
て車両の電源電圧+Vdから、あるいはダイオード28
を介してエネルギ蓄積コンデンサ30から給電される。
エネルギ蓄積コンデンサ30は、線32に接続されたイ
ンバータまたはスイッチング回路の如き昇圧用電圧ソー
スにより、22または36ボルトの如き高い電圧に維持
される。
【0010】図3において、線36を介して制御される
電流ソース34は、電流をFET110およびダイオー
ド118を介して雷管38に接続される線120へ供給
する。一般に、線36が低圧であると、FET110は
オフとなり、電流が線120に流れない。反対に、線3
6が高圧に設定されると、FET110は導通状態にト
グル動作して、線120における予め定めた値に調整さ
れた電流を提供する。
【0011】更に、線58は調整された供給電圧ソース
から調整電力(5ボルト)を受取り、線56は雷管38
の電流ソースとなり、この電流はトランジスタ110を
介して供給される。線56に対する供給電流は、バッテ
リがまだ接続されている間に車両のバッテリから供給さ
れ、あるいはバッテリが遮断されるならば、22ボルト
の如き高電圧に維持された蓄電コンデンサ30から供給
される。
【0012】線36が低圧であると、トランジスタ46
が抵抗44を介してバイアスがオフの状態を維持する。
トランジスタ46がオフの状態であれば、線56は抵抗
48を介してトランジスタ52のベースを高圧に引張る
ことにより、トランジスタ52をオンにする。トランジ
スタ52がオンであると、この状態は抵抗80を介して
トランジスタ90のベースを低圧にバイアスし、これが
スイッチをオンの状態にしてFET110のゲートを高
圧にバイアスし、FET110を導通しないようにす
る。
【0013】線58に供給された5ボルトは、抵抗60
を介して正確な基準値の1.235ボルトに接続され、
これが抵抗64を介して差動増幅器66の非反転入力に
対する1.235ボルトの基準電圧を提供する。増幅器
66は、関連するコンデンサ68、70と共にバッファ
として働いて、その出力において、抵抗72を介して制
御増幅器84の非反転入力に接続される1.235ボル
トの低インピーダンスの基準電圧を提供する。
【0014】制御増幅器84は、関連する抵抗74、7
6、78および72およびコンデンサ88、92および
94と共に、トランジスタ90をバイアスするため用い
られ、このトランジスタが展開状態の間FET110を
駆動し調整する。ベースが抵抗96およびダイオード1
02を介して線56によりバイアスされるトランジスタ
104は、トランジスタ90に対する電流ソースとして
働く。線36における制御信号が受取られて補助膨張拘
束具を展開させる時、線36は高圧となってトランジス
タ46のベースを高圧にバイアスし、このトランジスタ
が活動状態となりトランジスタ52のベースを分路す
る。トランジスタ52がオフとなると、これはもはやト
ランジスタ90を活動状態にバイアスし得ない。従っ
て、トランジスタ90はもはや、FET110をオフの
状態に維持し得ない。
【0015】次にトランジスタ52がオフになると、制
御増幅器84の出力はトランジスタ90のベースを高圧
に維持する。トランジスタ104は、迅速にFET11
0を付勢して、電流がダイオード118を経て線120
へ、また雷管38へ流れて補助膨張拘束具を付勢する。
FET110が飽和状態にある間、8.2ボルトの降伏
電圧を持つツェナー・ダイオード108が利得をFET
110のソース飽和電圧に制限する。抵抗106は、電
流をトランジスタ104へ送り、この電流は抵抗116
を介して接地に流れる。抵抗114および3.6ボルト
の降伏電圧を持つツェナー・ダイオード112は、トラ
ンジスタ104のベースを3.4ボルトに維持する。
【0016】電流がFET110を経て展開用雷管38
へ流れると、電流検出抵抗54の両端に電圧降下が生じ
る。2アンペアの電流が抵抗54に流れると、抵抗54
に跨って1ボルトの電圧降下が現れる。この1ボルトの
電圧降下は制御増幅器84をトリガーし、これがトラン
ジスタ90のベースを低圧に引張り、FET110を部
分的にバイアス・オフし、FET110に流れるDC電
流を制御回路により設定されるレベルに保持する。この
ように、FET110に流れる電流は2アンペアに制限
されて、調整された電流を展開用雷管38へ供給する。
少なくとも10ボルトが線56に供給される限り、電流
ソース34は2アンペアの調整電流を線120に流れる
よう供給する(合計負荷は5Ω以下)。
【0017】上記の回路は、補助膨張拘束具を駆動する
ための制御可能な電流ソースを提供する。蓄電コンデン
サ30が22ボルトに充電されて2700μFのキャパ
シタンスを持つならば、図示した装置は500ミリ秒の
バッテリ停止の後最短5ミリ秒間だけ2アンペアの電流
を提供することができ、これは補助膨張拘束具を展開さ
せるに充分であり、これがスイッチが閉路される時のス
イッチ40の接点の点弧破壊、およびFET110の過
大ストレスを除去することができる。このため、より小
さなFET110の使用を許容し得る。蓄電コンデンサ
30は、回路の構成要素の最大電圧定格のみにより制限
される電圧レベルまで充電することができる。調整電流
は、所望の値に設定することができる。
【0018】図4において、図3の回路が動作する方法
が示される。ステップ130において、FET110ま
たは他のトランジスタの如きゲート・デバイスが、展開
始動ソリッドステートへ電流を供給するように展開指令
に応答して順方向バイアスが与えられる。ステップ13
2において、ゲート・デバイスに流れる電流が電流検出
抵抗54の如きで検出される。検出された電流に応答し
て、ゲート・デバイスに流れる検出電流が予め定めた閾
値を越える時、ステップ134がこのゲート・デバイス
を部分的にバイアス・オフして、ゲート・デバイスに流
れるよう供給された電流を調整する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術の補助膨張拘束システムを示す回路図
である。
【図2】補助膨張拘束システムの一実施例を示す回路図
である。
【図3】図2のシステムに対する回路の一実施例を示す
回路図である。
【図4】図2のシステムを展開させる方法の一実施例を
示すフロー図である。
【符号の説明】
10 電源 12 車両バッテリ 16 蓄電コンデンサ 20 電気機械的センサ 22 雷管 24 電気機械的センサ 30 蓄電コンデンサ 34 電流ソース 36 制御線 38 雷管 40 スイッチ 54 電流検出抵抗 66 差動増幅器 84 制御増幅器 108 ツェナー・ダイオード 112 ツェナー・ダイオード

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 膨張可能拘束システム用の制御可能な電
    流ソースにおいて、検出要素(54)と、該検出要素に
    接続されたスイッチ・デバイス(110)と、電流が前
    記検出要素および膨張可能拘束具の展開において使用さ
    れるスイッチ・デバイスに流れることを許容するように
    展開指令に応答して前記スイッチ・デバイスを閉路させ
    る展開制御回路(36〜52、90)と、前記検出要素
    に流れる電流に応答して前記スイッチ・デバイスに流れ
    る電流を制限するようにスイッチ・デバイスを調整する
    電流制御回路とを設けてなる制御可能な電流ソース。
  2. 【請求項2】 前記スイッチ・デバイスに接続された雷
    管(38)を設け、前記検出要素とスイッチ・デバイス
    と雷管とが電源と接地間に直列回路で接続され、前記電
    流制御回路が直列回路に流れる電流を制限するためのも
    のである請求の範囲第1項記載の制御可能な電流ソー
    ス。
  3. 【請求項3】 前記検出要素が電流検出抵抗であり、前
    記スイッチ・デバイスがトランジスタである請求の範囲
    第1または2に項記載の制御可能な電流ソース。
  4. 【請求項4】 膨張可能な拘束具の展開のための電流を
    供給する方法において、展開指令に応答してスイッチ・
    デバイス(110)を順方向バイアスして該スイッチ・
    デバイスに流れる電流を供給し、該電流が展開始動装置
    (38)を付勢し、前記スイッチ・デバイスに流れる電
    流を検出し、検出された電流が予め定めた閾値を越える
    時前記スイッチ・デバイスを開回路することにより該ス
    イッチ・デバイスに流れる電流を調整するステップを含
    む方法。
JP5261093A 1992-10-19 1993-10-19 膨張可能拘束システム用電流ソース Pending JPH06191377A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US963182 1992-10-19
US07/963,182 US5309030A (en) 1992-10-19 1992-10-19 Current source for a supplemental inflatable restraint system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06191377A true JPH06191377A (ja) 1994-07-12

Family

ID=25506862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5261093A Pending JPH06191377A (ja) 1992-10-19 1993-10-19 膨張可能拘束システム用電流ソース

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5309030A (ja)
EP (1) EP0594234A1 (ja)
JP (1) JPH06191377A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1059121A (ja) * 1996-06-19 1998-03-03 Temic Telefunken Microelectron Gmbh 点火回路最終段

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2728600B2 (ja) * 1992-05-28 1998-03-18 三菱電機株式会社 乗員保護装置の起動回路
US5789827A (en) * 1993-05-10 1998-08-04 Sensitron, Inc. Two-wire interface to automobile horn relay circuit
DE4418293A1 (de) * 1994-05-26 1995-11-30 Telefunken Microelectron Verfahren zur Aktivierung einer Endstufe für Sicherheitseinrichtungen eines Kraftfahrzeuges
DE19500582A1 (de) * 1995-01-11 1996-07-18 Bosch Gmbh Robert Elektronisches Gerät
US5670829A (en) * 1995-03-20 1997-09-23 Motorola, Inc. Precision current limit circuit
US5861681A (en) * 1995-05-19 1999-01-19 Kansei Corporation Occupant crash protection device for a vehicle
US6052635A (en) * 1995-12-12 2000-04-18 Siemens Aktiengesellschaft System for triggering a restraining device in a motor vehicle
CA2240200C (en) * 1995-12-12 2002-04-23 Siemens Aktiengesellschaft Arrangement for triggering a restraint device in a motor vehicle
US5734317A (en) * 1996-07-01 1998-03-31 Motorola, Inc. Current limit controller for an air bag deployment system
US5701038A (en) * 1996-07-26 1997-12-23 Delco Electronics Corp. Current feedback control of AC deployment current for supplemental inflatable restraints
US5916289A (en) * 1997-02-10 1999-06-29 Delco Electronics Corp. Arming method and apparatus for supplemental inflatable restraint system
DE59901050D1 (de) * 1998-10-27 2002-05-02 Siemens Ag Vorrichtung zum Auslösen eines Insassenschutzmittels eines Kraftfahrzeugs
EP1582417A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-05 Dialog Semiconductor GmbH Squib driver for airbag application
DE602005005060T2 (de) * 2005-09-30 2009-06-04 Infineon Technologies Ag Leistungsschaltkreis für eine Airbagzündpille
US9561767B2 (en) * 2012-08-21 2017-02-07 Autoliv Development Ab Drive arrangement for driving a vehicle safety device
US9139155B2 (en) * 2013-09-18 2015-09-22 Freescale Semiconductor, Inc. Squib driver diagnostic circuit and method

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3792289A (en) * 1972-07-03 1974-02-12 A Kazem Solid state circuit breaker
JPS5766050A (en) * 1980-10-02 1982-04-22 Nippon Denso Co Ltd Mesexplosion recording device of air bag device
JPS60192958U (ja) * 1984-05-31 1985-12-21 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 車載起爆装置
US4887843A (en) * 1986-10-02 1989-12-19 Breed Automotive Technology, Inc. Charging system for a steering wheel mounted air bag system
DE3861033D1 (de) * 1987-03-09 1990-12-20 Honda Motor Co Ltd Vorrichtung zum verhindern der fehlfunktion eines airbags in kraftfahrzeugen.
US5058920A (en) * 1987-09-05 1991-10-22 Robert Bosch Gmbh Method for actuating a safety device for vehicle occupants
DE3738862A1 (de) * 1987-11-16 1989-05-24 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum betrieb einer sicherheitseinrichtung fuer fahrzeuginsassen
US4835513A (en) * 1988-04-22 1989-05-30 Trw Inc. Method and apparatus for testing an airbag restraint system
JPH05459Y2 (ja) * 1988-05-11 1993-01-07
JPH04500641A (ja) * 1988-09-14 1992-02-06 ローベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 自動車の搭乗者を保護するエアバッグ装置
JP2826839B2 (ja) * 1989-06-15 1998-11-18 アスコ株式会社 車輛用安全装置の制御回路
JPH0669788B2 (ja) * 1989-07-21 1994-09-07 アスコ株式会社 車輌用安全装置
JP2684117B2 (ja) * 1989-10-10 1997-12-03 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 車両の乗員保護装置のトリガ回路装置
US4994972A (en) * 1989-11-06 1991-02-19 Trw Technar Inc. Apparatus and method employing multiple crash evaluation algorithms for actuating a restraint system in a passenger vehicle
US5046149A (en) * 1989-12-08 1991-09-03 Delco Electronics Corporation Inflatable restraint firing circuit diagnostics
US4990884A (en) * 1989-12-12 1991-02-05 Trw Inc. Method and apparatus for testing an airbag restraint system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1059121A (ja) * 1996-06-19 1998-03-03 Temic Telefunken Microelectron Gmbh 点火回路最終段

Also Published As

Publication number Publication date
EP0594234A1 (en) 1994-04-27
US5309030A (en) 1994-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06191377A (ja) 膨張可能拘束システム用電流ソース
JP3090037B2 (ja) 車両用乗員保護装置
US6731023B2 (en) Backup power supply for restraint control module
JPH072051A (ja) 膨張可能補助拘束具装置
US5135254A (en) Vehicle air bag apparatus
US8121761B2 (en) Acceleration sensor arrangement, safing arrangement for an activation system, activation system
US5079667A (en) Relay driving circuit for a latch-in relay
EP0816186B1 (en) Current limit controller for an air bag deployment system
US5420790A (en) Energy reserve circuit for supplemental inflatable restraint
JPH05278558A (ja) エアーバッグの点火回路装置
JP4375263B2 (ja) 乗員保護装置の点火装置
JPH05278557A (ja) 車両安全装置の制御システム
EP1985506B1 (en) Vehicle occupant protection apparatus
JP2004268632A (ja) 回路保護装置およびエアバッグシステム
US7940513B2 (en) Switch arrangement, integrated circuit, activation system
JPH072052A (ja) 膨張可能補助拘束具装置
US5701038A (en) Current feedback control of AC deployment current for supplemental inflatable restraints
JP2678497B2 (ja) 車輌用安全装置の制御回路
JP2009196541A (ja) エアバッグ点火回路及びエアバッグ点火ユニット
US6145875A (en) Igniter for air bag
JPH08275511A (ja) 昇圧装置
JP3252762B2 (ja) 起爆素子着火装置
JP3360549B2 (ja) 起爆素子着火装置
JP5941997B2 (ja) 人員保護手段のための少なくとも1つのトリガー部材を制御する方法および装置
JPH0379451A (ja) エアバック用トリガ装置