JPH06190506A - 鋳物砂付着防止方法 - Google Patents

鋳物砂付着防止方法

Info

Publication number
JPH06190506A
JPH06190506A JP34419192A JP34419192A JPH06190506A JP H06190506 A JPH06190506 A JP H06190506A JP 34419192 A JP34419192 A JP 34419192A JP 34419192 A JP34419192 A JP 34419192A JP H06190506 A JPH06190506 A JP H06190506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sand
molding sand
coated
sticking
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34419192A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Sano
弘明 佐野
Koji Yasukuni
孝司 安国
Hiroshi Matsuura
博 松浦
Masami Kasahara
正己 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP34419192A priority Critical patent/JPH06190506A/ja
Publication of JPH06190506A publication Critical patent/JPH06190506A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Casting Devices For Molds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、鋳物砂処理装置において、鋳物砂
の付着を防止する方法を提案することを目的とする。 【構成】 鋳物砂混練装置、ホッパー、シュート等の鋳
物砂処理装置において、鋳物砂と接触する部分に、超高
分子量ポリエチレン、テフロン(登録商標)等の摩擦係
数が小さく耐摩性、耐蝕性を有する材料を塗布又は同材
料のシートを貼付けて鋳物砂の付着を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋳物砂混練装置、鋳物
砂搬送装置、鋳造用模型等の鋳物砂処理装置において、
鋳物砂の付着を防止する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】鋳物砂を混練装置にて処理する場合、外
殻板、ローラー、掻板、攪拌翼等に砂及び粘結剤が付着
し、安定した性状の砂処理がむつかしく、また外殻板、
ローラー、掻板、攪拌翼の清掃も困難である。この傾向
は、有機自硬性鋳物砂の場合顕著であり、極端な場合、
混練装置を停止し、付着砂を除去しないと稼動できない
こともある。
【0003】従来は、混練装置内における砂付着防止手
段は殆ど全く考慮されていない。また、シュート、ベル
トコンベア等においても、硬化砂が堆積し同様のトラブ
ルが多発している。貯蔵ホッパーでは、ホッパー内への
ヒーターまたは加熱器の設置、バイブレーターの取付
け、衝撃発生装置の取付け等で対応しているが、砂プロ
セス(例えば自硬性鋳物砂)によっては採用不能であ
り、ホッパーの変形、鋳物砂の棚吊り等の不具合が発生
している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述の如く、従来の技
術には次のような問題点がある。 A 鋳物砂の混練装置: (1)混練装置の外殻、掻板、攪拌翼等に粘結剤が付着
し、正確な砂配合で、かつ規定の砂性状が得にくい。
【0005】(2)混練装置内へ砂が付着するため、規
定の砂量が得にくい。 (3)外殻、掻板、攪拌翼への砂付着量が増加し、モー
ターが過負荷になり、砂混練が出来なくなる。 (4)付着砂を除去する工数が大となる。 (5)掻板、攪拌翼等の摩耗が激しい。 B ホッパー、シュート等: (1)ホッパー、シュート等の内部に砂が付着し、砂詰
りを生じる。
【0006】(2)バイブレーター、衝撃発生器等で砂
詰り防止を図る場合には、ホッパー、シュート等の変形
及び破損、騒音発生による職場環境の悪化等の不具合を
生じている。 本発明は、上記の従来技術における問題点を解消し、鋳
物砂の付着を防止する方法を提案することを目的とする
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】鋳物砂処理装置における
鋳物砂との接触面に、超高分子量ポリエチレン、4ふっ
化エチレン(テフロン)等の摩擦係数が小さく且つ耐摩
性及び耐蝕性を有する材料を塗布または貼りつける。
【0008】
【作用】鋳物砂混練装置、ホッパー、シュート等に鋳物
砂が付着せず、連続操業が可能になる。
【0009】
【実施例】
第1実施例 鋳物砂混練装置における本発明の実施例を図1及び図2
について説明する。図1、図2において、1は外殻容
器、2はカバー、3はブレード、4はインペラ、5はシ
ャフトである。
【0010】外殻容器1及びカバー2の内面に超高分子
量ポリエチレンをコーテング、ブレード3に4ふっ化エ
チレン(テフロン)をコーテング、インペラ4に超高分
子量ポリエチレンをコーテング後、4ふっ化エチレンシ
ートを貼り付け、シャフト5に4ふっ化エチレンのコー
テングを行った。このような混練装置を用いて、フラン
自硬性鋳物砂を連続100回以上混練したところ、鋳物
砂混練機内への砂の付着は、殆んどなく、規定量の混練
砂を正確に排出できた。
【0011】混練した砂の性状のバラツキも少く、また
鋳物砂混練機の清掃時間が殆んど不要となり、予想以上
の良い結果が得られた。 第2実施例 鋳物砂投砂シューターにおける本発明の実施例を図3及
び図4について説明する。
【0012】図3、図4において、6はホッパー、7は
シャッター、8は吐出口である。ホッパー6及び吐出口
8の内面に4ふっ化エチレンシートを貼り付けた。この
ような投砂シューターを用いて、フラン自硬性鋳物砂に
対する砂付着状況を調査した。その結果、ホッパー6に
バイブレター等を取り付けなくても、鋳物砂の滑り性が
非常によく、ホッパー6内の鋳物砂を完全に排出するこ
とができた。
【0013】次に本発明で使用する超高分子量ポリエチ
レン、4ふっ化エチレン等の材料について説明する。表
1にプラスチックの物性、表2に各種材料の摩耗比較値
を示す。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】
【0016】鋳物砂混練装置、鋳物砂ホッパー、シュー
ト等は、鋳物砂の付着防止の目的から摩擦係数が小さい
こと、即ち金属と鋳物砂が付着しがたく滑りやすいこ
と、及び繰返し使用に対応できる耐摩耗性がよいこと、
耐水、耐酸、耐アルカリ性に富んでいることなどが必要
条件となる。これらの条件を満足し、かつ実用価値のあ
る物質として、種々調査及び実験を試みた結果、超高分
子量ポリエチレン、4ふっ化エチレン(テフロン)が最
適であることを実証することができた。
【0017】
【発明の効果】本発明による鋳物砂付着防止方法は、鋳
物砂混練装置、ホッパー、シュート等の鋳物砂処理装置
において、鋳物砂と接触する部分に、超高分子量ポリエ
チレン、4ふっ化エチレン等の摩擦係数が小さく耐摩
性、耐蝕性を有する材料を塗布又は同材料のシートを貼
付けて鋳物砂の付着を防止することにより、次の効果を
有する。 A 鋳物砂混練装置: (1)外殻、掻板、攪拌翼等への砂及び粘結剤の付着が
殆んどなく、混練機の掃除工数が低減する。
【0018】(2) 付着砂がないことにより、混練砂
の混練効果が向上し、性状の安定した砂を得ることがで
きる。 (3)砂付着によるモーターの負荷増加現象が発生しな
いため、混練機の稼動率の低下を抑制できる。 (4)部品の摩耗及び付着砂除去時の打撃等による変形
が少くなり、部品費及び取り替え費用が減少する。
【0019】(5)混練機内の残存砂が無くなるため、
必要砂量の把握が容易となり、無駄砂が減少する。 B ホッパー、シュート等: (1)鋳物砂の付着が防止できることにより、掃除工数
が殆んど省略できる。 (2)バイブレーター、衝撃発生装置等が不要となるの
で、騒音の発生が無くなる。
【0020】(3)砂つまり時のハンマー等による打撃
が不要となるため、ホッパー、シュート等の変形がなく
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する鋳物砂混練装置の側断面図で
ある。
【図2】図1のX−X矢視断面図である。
【図3】本発明を実施するホッパーの側面図である。
【図4】図3の上面図である。
【符号の説明】
1 外殻容器 2 カバー 3 ブレード 4 インペラ 5 シャフト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 笠原 正己 広島県三原市糸崎町5007番地 三菱重工業 株式会社三原製作所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋳物砂混練装置、ホッパー、シュート等
    の鋳物砂処理装置において、鋳物砂と接触する部分に、
    超高分子量ポリエチレン、4ふっ化エチレン等の摩擦係
    数が小さく耐摩性、耐蝕性を有する材料を塗布又は同材
    料のシートを貼付けて鋳物砂の付着を防止することを特
    徴とする鋳物砂付着防止方法。
JP34419192A 1992-12-24 1992-12-24 鋳物砂付着防止方法 Withdrawn JPH06190506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34419192A JPH06190506A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 鋳物砂付着防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34419192A JPH06190506A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 鋳物砂付着防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06190506A true JPH06190506A (ja) 1994-07-12

Family

ID=18367337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34419192A Withdrawn JPH06190506A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 鋳物砂付着防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06190506A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013085974A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Kurimoto Ltd 処理装置
JP2015171718A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 ヨシワ工業株式会社 鋳型造型用型
CN105478665A (zh) * 2015-11-29 2016-04-13 无锡市鑫茂锻造有限公司 基于定时正反转控制的铸造用落砂斗
WO2017138161A1 (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 新東工業株式会社 鋳型造型機、砂充填圧縮ユニット及び鋳型造型方法
JP2020059042A (ja) * 2018-10-10 2020-04-16 新東工業株式会社 鋳型造型装置
JP2021146377A (ja) * 2020-03-19 2021-09-27 新東工業株式会社 鋳型造型装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013085974A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Kurimoto Ltd 処理装置
JP2015171718A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 ヨシワ工業株式会社 鋳型造型用型
CN105478665A (zh) * 2015-11-29 2016-04-13 无锡市鑫茂锻造有限公司 基于定时正反转控制的铸造用落砂斗
WO2017138161A1 (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 新東工業株式会社 鋳型造型機、砂充填圧縮ユニット及び鋳型造型方法
CN108367341A (zh) * 2016-02-10 2018-08-03 新东工业株式会社 铸模造型机、砂充填压缩单元及铸模造型方法
JPWO2017138161A1 (ja) * 2016-02-10 2018-10-25 新東工業株式会社 鋳型造型機、砂充填圧縮ユニット及び鋳型造型方法
CN108367341B (zh) * 2016-02-10 2020-07-28 新东工业株式会社 铸模造型机、砂充填压缩单元及铸模造型方法
JP2020059042A (ja) * 2018-10-10 2020-04-16 新東工業株式会社 鋳型造型装置
JP2021146377A (ja) * 2020-03-19 2021-09-27 新東工業株式会社 鋳型造型装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06190506A (ja) 鋳物砂付着防止方法
JP4546732B2 (ja) はんだドロス混合物分離方法および装置
CN111546167A (zh) 一种合金材质管件活接头铸造后处理工艺
JP3278554B2 (ja) 煎餅味付装置
US4753374A (en) Metering apparatus
CN107649826A (zh) 一种铝模板的回收再利用工艺
JP4977370B2 (ja) 材料貯蔵ホッパのアーチングブレーカー
CN109877092B (zh) 喷砂清理后金属带材的表面清理系统及表面处理方法
JPS5919990B2 (ja) 化成処理方法及びその装置
JP2001171824A (ja) ベルトコンベア装置
EP1025926A3 (en) Method and apparatus for reclaiming casting sand
JP7444595B2 (ja) 帯状体の塗装方法およびその装置
JP4493266B2 (ja) 研掃装置
US3601087A (en) Surface treating
CN211545089U (zh) 输料装置
CN221069846U (zh) 一种管道加工防腐涂料输送装置
CN209889719U (zh) 一种输送带清扫器及输送装置
JP3027980B2 (ja) 鋳物の砂落し方法
CN218260490U (zh) 一种混凝土上料装置
CN217777913U (zh) 一种旋转式全自动粉末成型机
CN219488704U (zh) 集料皮带落地料自动清理装置
CN215137589U (zh) 一种移动式压滤机
CN216188738U (zh) 一种堆取料机的输送带输料用防护装置
CN214531772U (zh) 一种抹灰用上料和清理圆形桶一体刮刀
KR102608728B1 (ko) 스팀발생기를 사용한 폐 플라스틱의 도장 박리 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000307