JPH06189395A - 収斂される適応フィルタ機能を備えた聴覚補助装置、ノイズ抑制装置およびフィードバック抑制装置 - Google Patents

収斂される適応フィルタ機能を備えた聴覚補助装置、ノイズ抑制装置およびフィードバック抑制装置

Info

Publication number
JPH06189395A
JPH06189395A JP5172767A JP17276793A JPH06189395A JP H06189395 A JPH06189395 A JP H06189395A JP 5172767 A JP5172767 A JP 5172767A JP 17276793 A JP17276793 A JP 17276793A JP H06189395 A JPH06189395 A JP H06189395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
adaptive filter
input signal
noise
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5172767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3210494B2 (ja
Inventor
Sigfrid D Soli
ダニエル ソリ シグフリッド
Kevin M Buckley
メリル バックレー ケビン
Gregory P Widin
ピーター ウィディン グレゴリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPH06189395A publication Critical patent/JPH06189395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3210494B2 publication Critical patent/JP3210494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/45Prevention of acoustic reaction, i.e. acoustic oscillatory feedback
    • H04R25/453Prevention of acoustic reaction, i.e. acoustic oscillatory feedback electronically
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/108Communication systems, e.g. where useful sound is kept and noise is cancelled
    • G10K2210/1081Earphones, e.g. for telephones, ear protectors or headsets
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3026Feedback
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3028Filtering, e.g. Kalman filters or special analogue or digital filters
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Speech or voice signal processing techniques to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/06Transformation of speech into a non-audible representation, e.g. speech visualisation or speech processing for tactile aids
    • G10L2021/065Aids for the handicapped in understanding
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Speech or voice signal processing techniques to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/02Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
    • G10L21/0208Noise filtering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/50Customised settings for obtaining desired overall acoustical characteristics
    • H04R25/505Customised settings for obtaining desired overall acoustical characteristics using digital signal processing

Landscapes

  • Acoustics & Sound (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ノイズまたはフィードバック抑制能力が選択
された周波数帯域にわたって収斂されるような適応フィ
ルタシステムを提供する。 【構成】 ノイズ・フィードバック抑制装置は望ましい
成分と望ましくない成分を共にもつ音声入力信号120
を処理する。装置は入力信号に動作的に結合されている
第1フィルタ270を具備し、主として望ましくない成
分を含んでいる入力信号の音声スペクトルを選択的に通
して集中される基準信号275を生成する。基準信号
は、適応フィルタ出力信号を与えるために入力信号を濾
過するために配置されている適応フィルタ110に送ら
れる。結合回路網は、適応フィルタ出力信号を入力信号
から取り除いて、エラー信号を生成する。また、入力信
号の望ましくない成分のスペクトルを実質的にカバーす
るエラー信号の音声スペクトルを適応フィルタに選択的
に通す第2フィルタ310を更に具備している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に、音響システム
に用いられる聴覚補助装置、ノイズ抑制装置およびフィ
ードバック抑制装置、特に適応フィルタ機能を備えた該
聴覚補助装置に関する。
【0002】
【従来の技術】聴覚補助装置を含めた音声信号処理シス
テムの設計者は、対象となる入力信号からフィードバッ
クとノイズを除外するという課題に対する挑戦に、過去
から現在まで引き続き直面している。例えば、補聴器の
ような聴覚補助装置のユーザに共通する不満は、ノイズ
環境でスピーチを理解できる能力がそれらにないことで
ある。今まで、補聴器のユーザは、音量調節に依る全体
的な利得の調整、周波数応答特性の調整、または補聴器
を単純に取り外すような雑音環境での聞き取り対応策(l
istening-in-noise strategies) に限られていた。ごく
最近の補聴器は、例えば、ノイズに応答する低周波利得
の修正に基づくノイズ低減技術を使用するようになって
きた。一般的には、しかし、これらの対応策と技術は、
望ましいレベルのノイズ低減をまだ達成できていない。
【0003】数多くの市販品で入手可能な補聴器も、音
響フィードバックによって発生される歪み、リンギン
グ、キーキー音に悩まされている。このフィードバック
は、音響式補聴器の出力トランスデューサによって発せ
られる音の一部が入力マイクロフォンへの戻ることによ
り、発生される。このような音響フィードバックは、ト
ランスデューサをサポートするために用いられる耳当て
を通してか、あるいは、その周りから伝搬すると思われ
る。
【0004】効果的にノイズとフィードバックを低減す
るほかに、現実的なイアー・レベル(ear level) の補聴
器のデザインは、現在市販されている補聴器のデザイン
によって指摘されているパワー、サイズ、マイクロフォ
ン取付上の制約に適合しなければならない。パワフルな
デジタル信号処理技術も使用できるが、それらは、補聴
器のハードウェアにかなりのスペースとパワーを、か
つ、ソフトウェアにもかなりの処理時間を必要とする。
補聴器の寸法が小さいため、ノイズとフィードバックの
抑制に向けることのできるスペースとパワーに要求され
る制約条件は比較的厳しい。
【0005】ノイズとフィードバック干渉によって増大
される歪みを直す1つのアプローチは、適応フィルタ(a
daptive filtering)技術の使用が関連している。適応フ
ィルタの周波数応答は、静的で“不動の(stationary)”
(すなわち、緩慢に変化する)ノイズ成分を入力信号か
ら除去するために、十分に速く自己調整されることが可
能である。適応干渉低減(adaptive interference reduc
tion) 回路は全体的な周波数スペクトルに対する不動ノ
イズを除去するように動作し、高エネルギーノイズの周
波数に応じて大幅に減衰する。しかし、環境的なバック
グラウンド・ノイズは、低周波、殆どのケースで 1,000
Hz 以下であるが、に集中される傾向を示す。
【0006】同様に、望ましくないフィードバック調波
は、音声システムのフィードバック経路の利得が最大に
なる傾向を示す 3,000 〜 5,000 Hz の範囲において、
発生する傾向を持っている。システムの利得が大きくな
るにつれて、フィードバック調波によって誘導される歪
みは金属性の感じを音声に誘導する。歪みは、フィード
バック経路の比較的低い利得の結果として、 3,000 以
下の周波数に於いて小さく発声される。
【0007】バックグラウンド・ノイズとフィードバッ
ク・エネルギーは特殊スペクトル領域に集中されるけれ
ども、適応ノイズ・フィルタは一般的に補聴器の全体的
な帯域幅にわたって作動する。適応ノイズ・フィルタ
は、平均最小2乗(Least MeanSquare、 LMS) アルゴリ
ズムに従ってデジタル・フィルタの重み付けパラメータ
(weighting parameter) を適切に調整し、ノイズの推定
値を計算して、ノイズを最小限にする推定値を使用す
る。平均2乗エラーと適応フィルタのNの重み値との関
係は2次関数になる。平均2乗エラーを最小限にするた
めに、重みはNの重みの各々に対して平均2乗エラーを
N次元にプロットで表して得られるエラー面の負の傾き
に従って修正される。各々の重みは、そこで、(i) 傾き
の推定値を計算し、(ii)その推定値をスカラー適応学習
定数(adaptive learning constant)μで倍数計算して、
(iii) この量を前の重みの値から引き算することにより
更新される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この調整の全周波数モ
ードは、フィルタのノイズとフィードバック抑制能力を
高い信号エネルギーの周波数側に歪ませる傾向にあるの
で、適応フィルタを通るエネルギーの平均2乗推定値が
最小化される。しかし、全ノイズ・スペクトルが検討さ
れる場合、適応フィルタが収斂する一組のパラメータ
は、対象となる周波数帯域にわたって、望ましい減衰量
より小さいという結果になる。このような“不完全な”
収斂の結果、適応フィルタのノイズとフィードバック抑
制資源が対象となるスペクトル範囲に効果的に集中され
ないこととなる。
【0009】したがって、ノイズまたはフィードバック
抑制能力が選択された周波数帯域にわたって収斂される
ような適応フィルタ・システムについての技術が求めら
れている。
【0010】
【課題を解決するための手段】要約すれば、本発明は、
望ましい成分と望ましくない成分を共に含んでいる音声
入力信号を処理するノイズ・フィードバック抑制装置を
含んでいる。効果的にノイズ打ち消しを実現するに当た
り、本発明は入力信号に動作上結合される第1フィルタ
を有する。第1フィルタは、主として望ましくない成分
を含んでいる入力信号の音声スペクトルを選択的に通過
させることによって基準信号を発生する。基準信号は、
入力信号を濾過して適応フィルタ出力信号を供給するよ
うに構成された適応フィルタに送られる。入力信号と適
応フィルタ出力信号に動作上結合されている結合ネット
ワークは、入力信号からの望ましくない成分を打ち消
し、エラー信号を生成するために適応フィルタ出力信号
を用いている。ノイズ抑制装置は、入力信号の望ましく
ない成分のスペクトルを実質的に包含しているエラー信
号の音声スペクトルを適応フィルタに選択的に通過させ
るための第2フィルタを更に具備している。この打ち消
し機能により、前記の入力信号の望ましい成分に実質的
に影響することなく、望ましくない成分が入力信号から
効果的に除去される。
【0011】例えば補聴器の内部でフィードバックを抑
制するために実施される場合に、本発明は、入力信号と
適応フィルタ出力信号に動作上結合される結合回路網を
具備している。結合回路網は、適応フィルタ出力信号を
用いて、フィードバック成分を入力信号から打ち消し、
エラー信号を補聴器の信号処理回路に送っている。本発
明のフィードバック抑制回路は、エラー信号のフィード
バック・スペクトルを適応フィルタに選択的に通すため
に配置されているエラー・フィルタを更に具備してい
る。基準フィルタは、ノイズ信号のフィードバック・ス
ペクトルを選択的に通すことによって基準信号を適応フ
ィルタに送り、そこでは適応フィルタ出力信号が基準信
号に応答して合成されている。
【0012】好適な実施態様においては、ノイズ・プロ
ーブ信号は、フィードバック抑制回路の出力信号経路中
に挿入され、望ましくないフィードバック信号の僅かの
残留成分がその回路の音声環境内に存在する時に、フィ
ードバック源を供給する。ノイズ・プローブ信号は、適
応フィルタの収斂を支援するために、適応フィルタに直
接送られることもできる。
【0013】オプションにより、第2のマイクロフォン
が、ノイズ抑制回路の入力遅延の代わりに、あるいは、
フィードバック抑制回路のノイズ・プローブ信号の代わ
りに用いられるようにすることもできる。本発明の更な
る目的と特徴は、図面と共に用いられる次に示す詳細な
説明と前記されている特許請求の範囲から、更に容易に
明らかとなろう。
【0014】
【実施例】本発明のノイズ抑制回路とフィードバック打
消回路は、そこに搭載されている適応フィルタシステム
を対象となる特定の周波数帯域に集束するように動作す
る。このようにして、適応フィルタ能力は予め設定され
た態様で集中化されるので、関連するノイズとフィード
バックの帯域にわたって適応フィルタの増強された収斂
が可能となる。本発明は、エネルギーを特定化されたス
ペクトル帯域から各回路内部に搭載されている適応フィ
ルタに選択的に伝送するように構成された整形フィルタ
を採用することによって、この態様によってフィルタ資
源を収斂させるものである。ノイズ抑制回路 図1を見ると、補聴器のような聴覚補助装置に使用する
ノイズ抑制回路100 は、望ましくないノイズ・エネルギ
ーが抑制される帯域幅を集束するために、時間−ドメイ
ン方法(time-domain method)を使用している。更に詳細
に次に説明されるように、適応フィルタ110 のノイズ除
去帯域は適応フィルタ110 に与えられる基準入力とエラ
ー入力を選択的に事前に濾過して定められる。この信号
整形(signal shaping)は対象となる周波数帯域にノイズ
抑制回路100 を集束するので、適応フィルタ110 の資源
の効果的な活用を可能にする。
【0015】ノイズ抑制回路100 は、マイクロフォン、
信号処理回路、または類似機器によって生成されるよう
な補聴器入力信号の任意の通常の発生源を示す入力120
を有している。入力120 はアナログ入力のアナログ・デ
ジタル・コンバーター(図示されていない)を有してい
るので、入力信号140 はデジタル信号になる。入力信号
140 はJサンプル遅延回路160 と信号結合器280 によっ
て受信される。遅延回路160 は、入力信号140 から適応
フィルタ110 に送られる遅延された入力信号250 の相関
関係をすぐに解除するように作用する。遅延回路160 の
長さは、入力信号140 と遅延された入力信号250 の内部
のノイズ・エネルギー間の自動相関関係(auto-correlat
ion)を保持するが、2つの信号の内部のスピーチ・エネ
ルギーの自動相関関係を大幅に低減する、期間になるよ
うに一般的に選ばれる。特に、遅延回路160 は、入力信
号140 と遅延された入力信号250 の間のスピーチ・エネ
ルギーの自動相関関係を低減できる好都合な十分な長さ
になるので、最小限のスピーチ・キャンセルが適応フィ
ルタプロセス中に行われる。例えば、10 kHzのサンプル
抽出レートに於いて、8サンプル遅延は 800マイクロセ
カンドの許容時間遅延になる。このような遅延は、適度
なノイズ除去を可能にするために要求されるレベルに入
力信号140 と遅延された入力信号250 の内部のノイズ・
エネルギー間の自動相関関係を保持すると考えられる。
【0016】図9に図示されている発明のノイズ抑制回
路の代替実施態様において、第2マイクロフォン161
は、基準信号250 を与えるために遅延回路160 の代わり
に用いられる。第2マイクロフォン161 は、周囲のノイ
ズ・エネルギーと最小限度の音声スピーチだけ主として
受信するように好都合に配置されている。このように、
第2マイクロフォン161 によって生成される電気信号の
サンプル抽出されたバージョンは、サンプル抽出された
入力信号140 の内部に固有のスピーチ・インフォメーシ
ョンとの相関関係が実質的に分離されるので、重要なス
ピーチの除外が適応フィルタ作用中に発生することが防
止される。マイクロフォン120 と第2マイクロフォン16
1 は、しかし普通は、同じノイズ・フィールド内に置か
れるので、少なくとも或る程度の相関関係が第2マイク
ロフォン161 によって与えられる入力信号140 と基準信
号250 の内部のノイズ・エネルギーの間に存在する。
【0017】図1および図9の説明を続けると、遅延さ
れた(図1に関して)入力信号250も集束される基準信
号275 を適応フィルタ110 に与えるために配置されてい
る基準整形フィルタ270 に送られる。基準整形フィルタ
270 は、入力信号140 から除去されるように望ましいノ
イズ・スペクトルを通す転送特性をもつ有限インパルス
・レスポンス(FIR) フィルタとして好適に実現される
が、対象となる大半のスピーチ・スペクトルを通さな
い。マシンのノイズと他の紛らわしいバックグラウンド
のノイズは、大きいスピーチ・エネルギーが高音声周波
に存在するが、多くの場合100 Hz未満の周波数に集中化
される。従って、基準整形フィルタ270 は、好ましく
は、例えば数百ヘルツ未満の遮断周波数をもつ低域の変
形タイプになる。FIR 構成が採用される時に、基準整形
フィルタ270 内部に含まれるタップの重みは、望ましい
低域遮断周波数の仕様条件に基づいて周知のFIR フィル
タ設計技術から決定される。例えば、Chabries他の米国
特許 No.4,658,426 号の「適応ノイズ抑制器」を参照さ
れたい。
【0018】再び図1を見ると、適応フィルタ110 によ
って合成される適応された信号290は信号結合器280 に
送られている。入力信号140 のノイズ成分の特徴を決め
る、適応された信号290 は、望ましい出力信号295 を信
号処理回路300 に与えるために結合器280 によって入力
信号140 から取り除かれる。信号処理回路300 は、好ま
しくは、信号エネルギーを音声周波数の予め設定された
帯域全体にわたって高めるように設計されたフィルタ型
増幅回路を搭載している。特に、信号処理回路300 は、
補聴器のデジタル信号を処理するために使用できる1つ
または複数の広く使われている信号処理回路によって実
現されることができる。例えば、信号処理回路300 はEn
gerbretson他の米国特許 No.4,548,082 号によって開示
されているフィルタ−制限−フィルタ(filter-limit-fi
lter) 構造を搭載できる。望ましい出力信号295 が信号
処理回路300 を通過した後に、デジタル・アナログ・コ
ンバータ305 は残留信号302 をアナログ信号307 に変換
する。アナログ信号307 は、それに対応する音響波形を
生成するために配置されている出力トランスデューサ30
8 をドライブする。
【0019】望ましい出力信号295 は、入力信号140 か
ら除外されるように希望されたスペクトル・ノイズ範囲
を転送するために選ばれた通過帯域をもつエラー整形フ
ィルタ310 にも送られる。エラー整形フィルタ310 は、
入力信号140 から除外されるように希望されたノイズ・
スペクトルを通す転送特性をもつ有限インパルス・レス
ポンス(FIR) フィルタに好都合になるが、対象となる大
半のスピーチ・スペクトルを通さない。そこで、エラー
整形フィルタ310 は、基準整形フィルタ270 と実質的に
同じ遮断周波数をもつ好都合の低域変形タイプ(すなわ
ち数百ヘルツ未満)になる。
【0020】ノイズ抑制回路100 が図2のブロック図の
中に非常に詳細にわたって描かれている。図2を見る
と、入力信号140 のサンプルx(n)は、Jサンプル遅延回
路160を通る信号を処理することによってまず遅延され
る。x(n-J)によって表されている、遅延された入力信号
250 のサンプルは、基準整形フィルタ270 によって更に
処理される。更に詳細に次に説明されるように、適応フ
ィルタ110 の前のサイクルで計算された濾過されるエラ
ーのストリーム350 の重みが付けられているエラー信号
W (n) と共に、集束される基準信号275 のサンプルU
W (n) の最終的なストリームは、適応フィルタ110 の内
部のタップの重みh(n)の更新に用いられる。
【0021】適応する重みh(n)の変更後に、適応フィル
タ110 は、適応信号290 を生成するためにサンプルx(n-
J)を処理する。このように、適応される信号290 は、適
応される信号290 のサンプルを入力信号140 のサンプル
x(n)から取り除いて望ましい出力信号295 を生成する、
結合器280 に使用できるようにされる。望ましい出力信
号295 は、次に、濾過されるエラーのストリーム350 の
サンプルeW (n) の計算が適応フィルタ110 の次の処理
サイクル中に使用されることを可能にするために、エラ
ー整形フィルタ310 に送られる。
【0022】ノイズ抑制回路100 のオペレーションは図
3、4、5、6の信号フローチャートを引用して更に特
に説明される。特に、図3のフローチャートは入力信号
140の連続するサンプルがJサンプル遅延回路160 によ
って遅延される状態を示している。Jサンプル遅延回路
160 は、サンプルを入力信号140 から受信し、Jサンプ
ル抽出周期後に各々受信されたサンプルを出力する、シ
リアル・シフト・レジスターとして好都合に設置されて
いる。図3に図示されるように、各々サンプル抽出周期
後に、シフト・レジスターに含まれていた“最も古い”
サンプルx(J)が遅延された入力信号250 の今のサンプル
になる。残りの値x(i)はフィルタで次にシフトされる1
つのタップになる。入力信号140 の今のサンプルは値x
(1)として記憶される。
【0023】図4は、基準整形フィルタ270 のFIR 形態
が遅延された入力信号250 のサンプルのストリームをシ
リーズのタップ位置を用いて処理する状態の概略を示す
フローチャートである。図4を見ると、各々サンプル抽
出周期中に、第1処理サイクルは或るタップ位置によっ
て基準整形フィルタ270 の従来のデータy(i)をシフトす
るために用いられている。一般的なケースのように、基
準整形フィルタ270 の近くのタップ位置はシングル・ユ
ニット遅延によって分離される(図2の記号“z-1”に
よって表される)。遅延された入力信号250 の今のサン
プルは基準整形フィルタ270 の第1タップ・ロケーショ
ンy(1)に置かれている。この第1処理サイクルは、図3
を引用して前に説明されたJサンプル遅延回路160 の更
新手順と本質的に同じである。
【0024】図2と4を見ると、サンプル周期内の第2
サイクルに於いて、各々フィルタ・サンプルy(i)は、通
常のFIR フィルタ設計技術に従って定められた値をもつ
固定されたタップ・重みa(i)によって掛け算されてい
る。タップ・重みの掛け算の合計は、適応フィルタ110
に送られる集束される基準信号250 を与える、M入力合
計器340 によって累積される。
【0025】図5は、サンプルy(n)のストリーム(図2
に関して前に定められた)が適応フィルタ110 によって
合成されるプロセスを示すフローチャートである。各々
サンプル周期内の第1サイクル342 に於いて、集束され
る基準信号275 の今のサンプルは、添字wが基準整形フ
ィルタ270 によって影響される“スペクトルで重みが付
けられる”整形を意味する、適応入力サンプルU W (1)
として適応フィルタ110 にシフトされる。前の N-1 基
準サンプルは、U W (2) 、U W (3) 、・・・U W (N) と
され、なおかつ、サンプルU W (1) がシフトされると適
応フィルタ110の内部の或るタップ・ロケーションに各
々シフトされる。この位置合わせプロセスが行われる
と、適応重みh(1)、h(2)、...h(N) が濾過されるエラー
のストリーム350 の今の値eW に従って変更される第2
サイクル344 が開始される。更に詳細に次に説明される
ように、この更新プロセスは次に示す再帰関係式に従っ
て実施される。
【0026】 h(i)NEW =h(i) OLD (1- β)+μ uW (i)eW (式1) ここで(i) は適応フィルタ110 のi番目の成分を、μは
適応フィルタ110 の収斂レートを定める定数を、βは0
と1の間の実数を表している。μの値は通常の状態で好
都合に選ばれるので、適応フィルタ110 が許容レートで
収斂するが、入力信号140 のパワー・スペクトルの僅か
な変動に対して過度に敏感にならない。
【0027】第3サイクル346 で適応フィルタ110 のN
タップ遅延ラインの遅延されたサンプルx(n-J-i+1)は或
るタップ位置によってシフトされ、第4サイクル348 で
は更新された適応フィルタ・重みh(i)は遅延されたサン
プルx(n-J-i+1)によって掛け算され且つ適応フィルタ11
0 の出力として適応される信号290 の今のサンプルを生
成するために合計される。遅延されたサンプルの指標
“n-J-i+1 ”は、適応フィルタ110 に関連される遅延を
プラスした、Jサンプル遅延回路160 に関連されるJサ
ンプル周期遅延を示している。
【0028】前述の関係式(1) は、当業者によって広く
理解され、なおかつ、Haykin著「適応フィルタ理論」Pr
entice-Hall (1986), p.261 に更に詳細に説明されてい
る、“僅かの平均最小2乗(leaky least means squar
e)”エラー最小化アルゴリズムに基づいている。この調
整用アルゴリズムの選択は、入力がない時に、適応フィ
ルタ110 の濾過係数がゼロに調整されることを可能にす
る。このように、適応フィルタ110 は、基準整形フィル
タ270 とエラー整形フィルタ310 の通過帯域内にない入
力信号140 から成分を除外するために自己調整から防止
される。当業者は、他の適応フィルタとアルゴリズムが
本発明の範囲内で使用されることができることを認める
と思われる。例えば、Widrow他著「適応ノイズ除去:原
理と応用」Proceedings of the IEEE,63(12),1692-1716
(1795) に開示されている通常の平均最小2乗(LMS) ア
ルゴリズムは、図6に図示されている低域ポスト・フィ
ルタ回路網380 と共に採用されると考えられる。フィル
タ回路網380 は、濾過特性が基準整形フィルタ270 とエ
ラー整形フィルタ310 の通過帯域外の周波数スペクトル
内に含まれているインフォメーションに基づいて定めら
れる可能性を最小限にするように作動する。
【0029】図6によって示されているように、フィル
タ回路網380 は、適応信号290 によって示される低域フ
ィルタ390 を搭載している。低域フィルタ390 は、低域
転送特性を好都合に備えていて、なおかつ、基準整形フ
ィルタ270 とエラー整形フィルタ310 の特性と実質的に
類似している。フィルタ回路網380 は、低域フィルタ39
0 と同じ遅延特性を与えるために入力信号140 に結合さ
れているKサンプル遅延回路410 を更に搭載している。
加算ノード420 は、低域フィルタ390 の出力をKサンプ
ル遅延回路410 の出力から除外して、その差を信号処理
回路300 に与える。
【0030】或る形式のLMS アルゴリズムを実施する通
常の適応フィルタ構成に於いて、適応フィルタの係数
は、全体のシステム帯域幅にわたって入力信号と基準信
号の間で平方される差の推定値を最小限にするために更
新される。対照的に、本発明の基準整形フィルタ270 と
エラー整形フィルタ310 は適応打消を望ましいスペクト
ル範囲に於いて集束する。特に基準整形フィルタ270 と
エラー整形フィルタ310はM番目のFIR スペクトル整形
フィルタになり且つ係数ベクトルW W=[ w(1), w(2), ・・・W (M)] T (式2) ここでTはベクトル転置行列を意味している、によって
表されることができる。入力信号140 のサンプルx(n)の
ストリームと適応される信号290 のサンプルy(n)のスト
リームの差は、エラー・ベクトルE(n)によって表され、
ここで、 E(n)=[e(n),e(n-1),・・・e(n-M+1)] T (式3) これはエラー整形フィルタ310 の遅延ライン420 に記憶
されていたエラー値のセットを示している。濾過された
エラー・ストリーム(図2)は特に重みが付けられ、な
おかつ、最小限にすることが望まれる推定平均2乗値は
次の関係式 e W (n)=[W] T ・E(n) (式4) によって与えられる。関係式4の平方の推定値を最小限
にする適応フィルタ110の係数ベクトルH = [h(1) 、h
(2)、...h(N)]は、次に示す関係式で表され、 H =E{[UW (n) ・[UW (n)]T ] -1}・E {x W (n) ・U W (n) }(式5) ここで、xW (n) は、次に示す関係式で定義される、入
力信号140 のサンプルの重みが付けられた合計であり、 x W (n)=[W] T ・X(n) (式6) ここで、 X(n)=[x(n),x(n-1),・・・x(n-M+1)] T (式7) である。関係式5に於いて、UW (n) は、集束される基
準信号275 の特に重みが付けられたサンプルのベクトル
を表していて、ここで U W (n)=[uW (n),u W (n-1),・・・u W (n-N+1)]T および (式8) u W (n)=[W] T ・U(n) (式9) ここでU(n)は遅延された入力信号250 のサンプルのスト
リームを表している。
【0031】関係式2〜9は、関係式1のスペクトル的
に重みが付けられたLMS 更新アルゴリズムの内に含まれ
るパラメータを説明している(前の説明を参照)。適応
フィルタ110 の適応重みh(i)は、関係式1によって与え
られる“微少(leaky) ”LMSアルゴリズムを実施するた
めにスケーリング・ブロック450 (図2)を経由して、
ここでは B = 1 -βである、ファクターBによって各々
サンプル周期で変更される。
【0032】信号処理回路300 と出力トランスデューサ
308 だけでなく入力120 を搭載している、主な信号処理
経路は、信号結合器280 が存在する場合を除いて干渉さ
れないことが注目される。すなわち、適応フィルタ110
の基準とエラー時間シーケンスは、通常の周波数重み付
けされたノイズ打消アプローチの実施時に一般的に要求
される有限の精度の重み付けフィルタによって主な信号
経路を妨げることなく、整形される。
【0033】図7はノイズ抑制回路100 の動作を説明す
るトップ・レベル・フローチャートを示している。次に
示す説明に於いて、“実行する”という用語は、図3、
4、5を用いて説明されるオペレーション・シーケンス
の1つが指示された機能を達成するために実施されるこ
とを意味している。図2と7を見ると、入力信号140の
今のサンプルは、Jサンプル遅延回路160 を通る信号を
処理することによって、まず遅延される(1710)。遅延さ
れた入力信号250 のサンプルは、次に基準整形フィルタ
270 によって更に処理される(1720)。集束された基準信
号275 のサンプルの最終的なストリームは、適応フィル
タ110 の前のサイクルで計算された濾過されたエラー・
ストリーム350 の重みが付けられたエラー信号と共に、
適応重み更新ルーチン(1730)の実行を可能にする。
【0034】図7に図示されているように、適応重みの
変更後に、適応フィルタ110 は適応信号290 を生成する
遅延された入力信号250 を処理する(1740)。このよう
に、適応された信号290 は、適応された信号290 を入力
信号140 から差し引く(1750)ことによって、望ましい出
力信号295 を生成する結合器280 に対して使用可能とな
る。望ましい出力信号295 は、次に、濾過されるエラー
・ストリーム350 の計算(1760)を行って適応フィルタ11
0 の次の処理サイクルにおいて使用されるようにするた
めに、エラー整形フィルタ310 に送られる。図7を用い
て説明されたプロセスは各々サンプル周期で行われ、そ
の時に入力信号140 の新しいサンプルは入力120 によっ
て与えられ、新しい望ましい出力信号295 は信号処理回
路300 に送られる。フィードバック抑制回路 図8は、補聴器(図示されていない)に使用するために
適応される、本発明に従うフィードバック抑制回路500
を図示している。フィードバック抑制回路500は、偶発
的な音声入力信号に対して望ましくないフィードバック
・エネルギーによって作られる妨害を実質的に打ち消す
時間−ドメイン方法を使用している。更に詳細に次に説
明されるように、フィードバック抑制回路500 の内部に
搭載されている適応フィルタ510 のフィードバック抑制
帯域は、適応フィルタ110 に与えられる濾過された基準
ノイズ信号740 と濾過されたエラー信号645 を選択的に
事前に濾過して形成される。この信号整形は、本回路の
フィードバック打消能力を対象となる周波数帯域(例え
ば 3 〜 5 kHz)に集中させるので、適応フィルタ510
の資源を効果的に活用する結果になる。このように、フ
ィードバック抑制回路500 のオペレーションの基本とな
る原理は、各回路の特有な実施例が望ましくない信号エ
ネルギーを異なる周波数帯域に対して低減するために構
成されている、図1に図示されているノイズ抑制回路10
0 内で働いているものと実質的に同じに見える。
【0035】図8を見ると、フィードバック抑制回路50
0 は、例えば、マイクロフォンや信号処理回路を含めた
入力信号の任意の通常の発生源になる恐れがある入力ブ
ロック520 を含んでいる。入力ブロック520 の内部に好
都合に存在するマイクロフォン(図示されていない)は
電気入力信号530 を補聴器のユーザの外部の音から生成
し、そこから濾過され増幅される音545 を発する出力ト
ランスデューサ540 によって用いられる出力信号が合成
される。入力ブロック520 はアナログ・デジタル・コン
バータ(図示されていない)も搭載しているので、入力
ブロック530 はデジタル信号になる。図8によって図示
されているように、出力トランスデューサ540 によって
発せられる音545 の一部は、フィードバック転送機能55
0 によって一般的に特徴づけられる種々のフィードバッ
ク経路を経由して入力ブロック520 の中のマイクロフォ
ンに戻る。フィードバック信号570 は、入力ブロック52
0によって受信される集合的な音響フィードバック・エ
ネルギーの複合表示である。
【0036】適応フィルタ510 によって生成される適応
出力信号580 は、フィードバック除外信号610 を生成す
るために入力信号結合器600 によって入力信号530 から
取り除かれる。フィードバック打消信号610 は信号処理
回路630 とエラー整形フィルタ640 の両方に送られる。
信号処理回路630 は、ノイズ打消回路100 の信号処理回
路300 を引用して前述の状態で好都合に実施される。信
号処理回路630 の出力635 はノイズ・プローブ670 によ
って生成される広帯域ノイズ信号690 に加算ノード650
で加えられる。加算ノード650 で作られた合成出力信号
655 はデジタル・アナログ・コンバータ720 と適応フィ
ルタ510 に与えられる。デジタル・アナログ・コンバー
タ720 の出力は出力トランスデューサ540 に送られる。
【0037】ノイズ・プローブ690 は、ノイズ基準入力
691 を、順に適応フィルタ510 に結合される基準整形フ
ィルタ730 に送る。ノイズ・プローブ670 によって生成
された広帯域ノイズ信号690 とノイズ基準信号691 は、
好ましくは同じであり、なおかつフィードバック打消回
路500 の適応動作が沈黙または最小音響入力の期間中に
維持されることを保証している。特に、加算ノード650
に与えられる広帯域ノイズ信号690 の大きさは、少なく
とも或る音響エネルギーが入力ブロック520 (フィード
バック信号570 として)によって他の信号入力のない時
に受信されることを保証する十分な大きさにすべきであ
る。このように、適応フィルタ510 の内部の重み付け係
数が最小音声入力の周期中に“浮遊すること”(すなわ
ち、ランダムに調整されること)から防止される。ノイ
ズ・プローブ670 は、例えば、実質的に均一の広帯域ノ
イズ信号に対応するランダムなシーケンスを与えるため
に作動する乱数ゼネレーターを用いて通常は行われる。
広帯域ノイズ信号690 は、ユーザ、一般的に重大な聴覚
障害をもつユーザの聴覚しきい値より低いレベルで与え
られることができて、なおかつ、僅かの聴力障害に悩ま
されているユーザによって低レベルのホワイト・ノイズ
音として認識されている。
【0038】ノイズ・プローブ670 が作動される時に、
適応フィルタ510 の素早い収斂性は、主要信号経路をブ
レークして、信号処理回路630 の出力を結合器650 から
一時的に分離することによって、一般的に得られること
ができる。代わりに図10に図示されているように、第2
のマイクロフォン521 は、基準信号690 と691 を与える
ためにノイズ・プローブ670 の代わりに用いられること
ができる。図9を引用して述べられたように、このよう
な第2マイクロフォン521は、入力信号530 の内部のス
ピーチ・エネルギーの除外を防止するために、入力ブロ
ック520 に好都合に存在するマイクロフォンから十分に
離れて好都合に位置設定される。
【0039】図8および図10を続けて参照すると、適
応フィルタ510 の重みを変更するために適用される濾過
される基準ノイズ信号740 は、ノイズ基準信号691 を基
準整形フィルタ730 を通して生成される。エラー整形フ
ィルタ640 と基準整形フィルタ730 は、入力信号530 か
ら除去されることを希望されたフィードバック・スペク
トル(例えば 3 〜 5 kHz)を通過するために定式化さ
れている転送特性によって制御される有限インパルス・
レスポンス(FIR) フィルタとして好都合に実施される。
入力信号530 のスピーチ成分は基準ノイズ信号691 の内
部に存在しないので、入力信号530 の内部のスピーチ・
エネルギーは、ノイズ基準信号691 の適応フィルタ510
によって合成される適応出力信号580 との相関関係が解
除される。その結果、入力信号530 のスピーチ成分は、
整形フィルタ(640 と730 )がインテリジェント・スピ
ーチの周波数領域内で信号エネルギーを送るレベルと関
係なしに信号結合器600 に於いて適応出力信号580 と結
合した後に、基本的に完全な状態に保たれる。これは、
整形フィルタ(640 と730 )の転送特性が、フィードバ
ック転送機能550 の利得が最大になるスペクトルの範囲
にフィードバック抑制回路500 のフィードバック打消資
源を集中するために、制約のない態様で選ばれることを
可能にする。
【0040】フィードバック転送機能550 の決定は、ノ
イズ・エネルギーを出力トランスデューサ540 のロケー
ションから伝送し且つ入力ブロック520 で受信されたフ
ィードバック信号570 の音響波形を測定して経験的に行
われる。代わりに、フィードバック転送機能550 は、特
別の知識経験が出力トランスデューサ540 と入力ブロッ
ク520 の間の環境の音響特性に関して使用できる時に分
析的に推定されることができる。例えば、人の耳の聴管
の音響的特性と補聴器の特殊な物理的構造に関連する資
料は、フィードバック転送機能550 を分析的に決定する
ために利用できると思われる。
【0041】図11は本発明のフィードバック抑制装置の
代替実施態様を示している。図8に既に図示されている
フィードバック抑制装置は一般的に或るノイズ・レベル
をもつ環境で使用されるが、図8のノイズ・プローブ・
ゼネレーター670 を除去することが一部の周囲条件にお
いて可能である。図11に図示されているように、ノイズ
・プローブ・ゼネレーターを除去すると、適応フィルタ
510 が、対象となる周波数帯域の信号処理回路630 の出
力655 に於ける或るノイズの存在に依存することを可能
にする。適応フィルタ510 は、適応フィルタ510 の適応
エネルギーを、フィードバック成分をもつ入力信号の部
分と、信号処理回路630 から出力された信号655 に集中
する、エラー整形フィルタ640 だけに適応される。信号
処理回路630 の出力655 は、適応フィルタ510 の入力と
デジタル・アナログ・コンバータ720 に直接送られる。
【0042】本発明は僅かの特定の実施態様を引用して
説明されてきたが、説明は、発明を図を用いて示すもの
であり、発明を制限するものとして解釈されない。種々
の変更は、前記の特許請求に範囲によって定められる発
明の真の精神と権利範囲を逸脱せずに当業者に行われる
と思われる。例えば、LMS 濾過アルゴリズム以外のアル
ゴリズムが、ノイズ抑制回路100 とフィードバック除外
回路500 の中に存在する適応フィルタを制御するために
用いられることができる。同様に、整形フィルタ(270,
310, 640, 730)は、望ましくない信号エネルギーをここ
で開示された以外のスペクトル範囲で除去するために適
応フィルタ機能を集束するために調節されることができ
る。
【0043】
【発明の効果】以上のように、本発明のノイズ抑制回路
とフィードバック打消回路は、そこに搭載されている適
応フィルタシステムを対象となる特定の周波数帯域に集
束するように動作する。このようにして、適応フィルタ
能力は予め設定された態様で集中化されるので、関連す
るノイズとフィードバックの帯域にわたって適応フィル
タの増強された収斂が可能となる。本発明は、エネルギ
ーを特定化されたスペクトル帯域から各回路内部に搭載
されている適応フィルタに選択的に伝送するように構成
された整形フィルタを採用することによって、この態様
によってフィルタ資源を収斂させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】聴覚補助装置に具体的に実施された場合の本発
明のノイズ抑制装置を示す単純化されたブロック図であ
る。
【図2】本発明のノイズ抑制装置を示す詳細なブロック
図である。
【図3】本発明のノイズ抑制回路の連続する入力サンプ
ルがJサンプル遅延ラインによって遅延される態様を示
すフローチャートである。
【図4】整形フィルタのFIR 形態がJサンプル遅延ライ
ンによって生成される遅延入力サンプルのストリームを
処理する態様の概略を示すフローチャートである。
【図5】サンプルy(n)のストリームを含んでいる適応信
号が適応フィルタによって合成されるプロセスを示すフ
ローチャートである。
【図6】適応フィルタに結合されるオプションのポスト
・フィルタ回路網を示すブロック図である。
【図7】本発明のノイズ抑制装置の動作を説明するトッ
プ・レベル・フローチャートである。
【図8】聴覚補助装置に具体的に実施された場合の本発
明のフィードバック抑制装置を示すブロック図である。
【図9】本発明のノイズ抑制装置の2つのマイクロフォ
ンによる実施例のブロック図である。
【図10】本発明のフィードバック抑制装置の2つのマ
イクロフォンのよる実施例のブロック図である。
【図11】本発明のフィードバック抑制装置のたの実施
例のブロック図である。
【符号の説明】
100…ノイズ抑制回路 110、510…適応フィルタ 120…入力回路 140…入力信号 160…Jサンプル遅延回路 250…遅延された入力信号 270、730…基準整形フィルタ 275…基準信号 295…出力信号 300、630…信号処理回路 305、720…デジタル・アナログ・コンバータ 307…アナログ信号 308…出力トランスデューサ 310、640…エラー整形フィルタ 350…エラー・ストリーム 390…低域ポスト・フィルタ 410…Kサンプル遅延回路 500…フィードバック抑制回路 550…フィードバック転送機能 670…ノイズ・プローブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ケビン メリル バックレー アメリカ合衆国,ミネソタ 55144−1000, セント ポール,スリーエム センター (番地なし) (72)発明者 グレゴリー ピーター ウィディン アメリカ合衆国,ミネソタ 55144−1000, セント ポール,スリーエム センター (番地なし)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音響信号エネルギーを処理するために構
    成されており、該音響信号エネルギーに応答して音声入
    力信号を生成するマイクロフォンを有し、該入力信号が
    望ましい成分と望ましくない成分を共に含んでおり、そ
    して、音を放出する出力トランスデューサを有する聴覚
    補聴器であって、 主として前記の望ましくない成分をもつ前記入力信号の
    音声スペクトルを選択的に通すことによって基準信号を
    発生するために、前記入力信号に動作上結合されている
    第1フィルタ手段と、 前記入力信号に対して適応フィルタ作用を行うために、
    前記入力信号と前記の基準信号とに動作上結合されて、
    適応フィルタ出力信号を供給する適応フィルタ手段と、 前記適応フィルタ出力信号に前記入力信号を結合して、
    前記の望ましくない成分を前記入力信号から除外するた
    めに、前記入力信号と前記適応フィルタ出力信号とに動
    作上結合されている結合手段と、 前記入力信号の前記の望ましくない成分に対応する音声
    スペクトルのエラー信号を前記適応フィルタ手段に選択
    的に通過させるために、該エラー信号に動作上結合され
    ている第2フィルタ手段とを備え、 前記適応フィルタ手段が前記の選択的に通過された入力
    信号と前記の選択的に通過されたエラー信号とを共に使
    用する信号濾過アルゴリズムに従って制御されており、 前記出力トランスデューサ手段が前記の望ましい出力信
    号に応答するようになっており、 それにより、前記の望ましくない成分が、前記入力信号
    の前記の望ましい成分に実質的に影響することなく、前
    記入力信号から効果的に除去されることを特徴とする聴
    覚補助装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の聴覚補助装置であっ
    て、前記適応フィルタ出力信号から前記入力信号の相関
    関係を解除するために、前記入力信号と前記第1フィル
    タ手段との間および前記入力信号と前記適応フィルタ手
    段との間に挿入された相関関係解除手段を更に備えてい
    る聴覚補助装置。
  3. 【請求項3】 補聴器の外部の音から入力信号を発生す
    るマイクロフォン手段と、出力信号に応答して音を放出
    するトランスデューサ手段であって、該トランスデュー
    サ手段によって放出される音の一部が該マイクロフォン
    手段に伝搬してフィードバック信号を該入力信号に加え
    ているトランスデューサ手段と、該出力信号を生成する
    信号処理手段とを有する聴覚補助装置であって、 ノイズ信号を発生するプローブ手段であって、該ノイズ
    信号は前記出力信号中に注入されているプローブ手段
    と、 前記入力信号から前記適応フィルタ出力信号を差し引く
    ために前記入力信号と前記適応フィルタ出力信号に動作
    上結合されて、前記入力信号から前記フィードバック信
    号を実質的に除去し、かつ、前記信号処理手段に入力さ
    れるエラー信号を発生する結合手段と、 前記エラー信号に動作上結合されて、前記フィードバッ
    ク信号の音声スペクトルに対応する前記エラー信号の音
    声スペクトルを選択的に通過させることによって濾過さ
    れたエラー信号を発生する第1フィルタ手段と、 前記フィードバック信号の音声スペクトルに対応する前
    記ノイズ信号の音声スペクトルを選択的に通過させる第
    2フィルタ手段と、 前記第2フィルタ手段からの前記ノイズ信号の音声スペ
    クトルおよび前記濾過されたエラー信号に動作上結合さ
    れて、前記適応フィルタ出力信号を発生し、かつ、前記
    適応フィルタ出力信号を前記結合手段に供給する適応フ
    ィルタ手段とを備えたことを特徴とする聴覚補助装置。
  4. 【請求項4】 請求項1あるいは請求項3のいずれかに
    記載の聴覚補助装置において、 前記適応フィルタ手段が、一組の濾過係数を持ち、か
    つ、前記基準信号および前記第2フィルタ手段によって
    通過された前記エラー信号の前記部分の値に従って、該
    濾過係数を周期的に更新して、予め設定された平均最小
    2乗誤差の値を最小化する手段を有するFIR フィルタで
    ある聴覚補助装置。
  5. 【請求項5】 請求項1または請求項3に記載の聴覚補
    助装置において、 前記適応フィルタ手段が、濾過係数h(i)と、次に示す形
    式の微少平均最小2乗更新関数 hnew (i) = (1 -β) hold (i) + μu W (i) eW ここで、μは適応定数であり、βは0と1の間の実数で
    あり、hnew (i) はi番目の濾過係数の更新値を表して
    おり、hold (i) は該i番目の濾過係数の前の値を表し
    ており、u W (i) は基準信号のi番目のサンプルを示し
    ており、eW は前記第2フィルタ手段によって通過され
    た前記エラー信号の部分を示している、に従って該濾過
    係数を更新する係数更新手段とを有しているFIR フィル
    タである聴覚補助装置。
  6. 【請求項6】 望ましい信号成分と望ましくないノイズ
    成分を共に持つ音声入力信号を処理するノイズ抑制装置
    であって、 前記ノイズ成分と少なくとも或る相関関係を持つ基準信
    号を発生する基準マイクロフォン手段であって、該基準
    信号は前記の望ましい信号成分と実質的に相関関係を持
    たないものである基準マイクロフォン手段と、 前記入力信号に対して適応フィルタ作用を行うために、
    前記入力信号と前記基準信号とに動作上結合されて、適
    応フィルタ出力信号を供給する適応フィルタ手段と、 前記入力信号と前記適応フィルタ出力信号とを比較して
    エラー信号を生成するエラー手段と、 前記入力信号の前記の望ましくない成分に対応する前記
    エラー信号の音声スペクトルを前記適応フィルタ手段に
    選択的に通過させるエラーフィルタ手段と、 前記適応フィルタ手段は、前記の選択的に通過された入
    力信号と前記の選択的に通過されたエラー信号とを共に
    使用する信号濾過アルゴリズムに従って制御されてお
    り、 前記入力信号と前記適応フィルタ出力信号とに動作上結
    合されて、前記の望ましくない成分を前記入力信号から
    打ち消し、それによって、望ましい出力信号を生成する
    ように前記適応フィルタ出力信号を使用する結合手段と
    を備え、 それによって、前記の望ましくない成分が、前記入力信
    号の前記の望ましい成分に実質的に影響することなく、
    前記入力信号から効果的に除去されるようになっている
    ノイズ抑制装置。
JP17276793A 1992-07-13 1993-07-13 収斂される適応フィルタ機能を備えた聴覚補助装置、ノイズ抑制装置およびフィードバック抑制装置 Expired - Lifetime JP3210494B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/912,886 US5402496A (en) 1992-07-13 1992-07-13 Auditory prosthesis, noise suppression apparatus and feedback suppression apparatus having focused adaptive filtering
US912886 1992-07-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06189395A true JPH06189395A (ja) 1994-07-08
JP3210494B2 JP3210494B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=25432633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17276793A Expired - Lifetime JP3210494B2 (ja) 1992-07-13 1993-07-13 収斂される適応フィルタ機能を備えた聴覚補助装置、ノイズ抑制装置およびフィードバック抑制装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5402496A (ja)
EP (1) EP0579152B1 (ja)
JP (1) JP3210494B2 (ja)
AU (1) AU661158B2 (ja)
CA (1) CA2098679A1 (ja)
DE (1) DE69327992T2 (ja)
DK (1) DK0579152T3 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5867581A (en) * 1994-10-14 1999-02-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hearing aid
JP2004506398A (ja) * 2000-08-21 2004-02-26 ザ ユニバーシティ オブ メルボルン 蝸牛インプラント用音声処理方法
US6766029B1 (en) 1997-07-16 2004-07-20 Phonak Ag Method for electronically selecting the dependency of an output signal from the spatial angle of acoustic signal impingement and hearing aid apparatus
JP2009105985A (ja) * 2009-02-16 2009-05-14 Fujitsu Ltd デジタルフィルタ
JP2009529261A (ja) * 2006-03-09 2009-08-13 ヴェーデクス・アクティーセルスカプ 適応フィードバック抑制を伴う補聴器
WO2013076653A2 (en) * 2011-11-22 2013-05-30 Cochlear Limited Smoothing power consumption of an active medical device
US8477956B2 (en) 2009-01-30 2013-07-02 Panasonic Corporation Howling suppression device, howling suppression method, program, and integrated circuit
KR20140139053A (ko) * 2012-03-30 2014-12-04 애플 인크. 능동 노이즈 소거 적응형 필터를 위한 사전-성형 직렬 필터
WO2019098178A1 (ja) * 2017-11-14 2019-05-23 日本電信電話株式会社 音声コミュニケーション装置、音声コミュニケーション方法、プログラム

Families Citing this family (173)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0704118B1 (en) * 1994-04-12 2003-06-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Signal amplifier system with improved echo cancellation
US6072885A (en) * 1994-07-08 2000-06-06 Sonic Innovations, Inc. Hearing aid device incorporating signal processing techniques
US5500902A (en) * 1994-07-08 1996-03-19 Stockham, Jr.; Thomas G. Hearing aid device incorporating signal processing techniques
US8085959B2 (en) * 1994-07-08 2011-12-27 Brigham Young University Hearing compensation system incorporating signal processing techniques
US5796849A (en) * 1994-11-08 1998-08-18 Bolt, Beranek And Newman Inc. Active noise and vibration control system accounting for time varying plant, using residual signal to create probe signal
EP0712261A1 (de) * 1994-11-10 1996-05-15 Siemens Audiologische Technik GmbH Programmierbares Hörgerät
US5748752A (en) * 1994-12-23 1998-05-05 Reames; James B. Adaptive voice enhancing system
JP2760373B2 (ja) * 1995-03-03 1998-05-28 日本電気株式会社 雑音消去装置
EP0661905B1 (de) * 1995-03-13 2002-12-11 Phonak Ag Verfahren zur Anpassung eines Hörgerätes, Vorrichtung hierzu und Hörgerät
US6072884A (en) * 1997-11-18 2000-06-06 Audiologic Hearing Systems Lp Feedback cancellation apparatus and methods
US6327366B1 (en) 1996-05-01 2001-12-04 Phonak Ag Method for the adjustment of a hearing device, apparatus to do it and a hearing device
JP2882364B2 (ja) * 1996-06-14 1999-04-12 日本電気株式会社 雑音消去方法及び雑音消去装置
US5742694A (en) * 1996-07-12 1998-04-21 Eatwell; Graham P. Noise reduction filter
FI970475A0 (fi) 1996-11-27 1997-02-04 Kari Kirjavainen Foerfarande och anordning foer behandling av ljud
US6097823A (en) * 1996-12-17 2000-08-01 Texas Instruments Incorporated Digital hearing aid and method for feedback path modeling
US7787647B2 (en) * 1997-01-13 2010-08-31 Micro Ear Technology, Inc. Portable system for programming hearing aids
US6424722B1 (en) * 1997-01-13 2002-07-23 Micro Ear Technology, Inc. Portable system for programming hearing aids
US6449662B1 (en) * 1997-01-13 2002-09-10 Micro Ear Technology, Inc. System for programming hearing aids
US6137888A (en) * 1997-06-02 2000-10-24 Nortel Networks Corporation EM interference canceller in an audio amplifier
US6259792B1 (en) * 1997-07-17 2001-07-10 Advanced Micro Devices, Inc. Waveform playback device for active noise cancellation
US6498858B2 (en) 1997-11-18 2002-12-24 Gn Resound A/S Feedback cancellation improvements
US6219427B1 (en) 1997-11-18 2001-04-17 Gn Resound As Feedback cancellation improvements
US6366863B1 (en) * 1998-01-09 2002-04-02 Micro Ear Technology Inc. Portable hearing-related analysis system
DE19822021C2 (de) * 1998-05-15 2000-12-14 Siemens Audiologische Technik Hörgerät mit automatischem Mikrofonabgleich sowie Verfahren zum Betrieb eines Hörgerätes mit automatischem Mikrofonabgleich
WO2000019770A1 (de) 1998-09-29 2000-04-06 Siemens Audiologische Technik Gmbh Hörgerät und verfahren zum verarbeiten von mikrofonsignalen in einem hörgerät
JP2002526961A (ja) * 1998-09-30 2002-08-20 ハウス・イアー・インスティテュート 補聴器用の帯域限定適応帰還キャンセラ
US6876751B1 (en) * 1998-09-30 2005-04-05 House Ear Institute Band-limited adaptive feedback canceller for hearing aids
DE19849739C2 (de) * 1998-10-28 2001-05-31 Siemens Audiologische Technik Adaptives Verfahren zur Korrektur der Mikrofone eines Richtmikrofonsystems in einem Hörgerät sowie Hörgerät
JP3774580B2 (ja) 1998-11-12 2006-05-17 アルパイン株式会社 音声入力装置
EP1131892B1 (en) * 1998-11-13 2006-08-02 Bitwave Private Limited Signal processing apparatus and method
US6408318B1 (en) 1999-04-05 2002-06-18 Xiaoling Fang Multiple stage decimation filter
US7146013B1 (en) 1999-04-28 2006-12-05 Alpine Electronics, Inc. Microphone system
AU5806400A (en) 1999-07-19 2001-02-05 Oticon A/S Feedback cancellation with low frequency input
US6434247B1 (en) * 1999-07-30 2002-08-13 Gn Resound A/S Feedback cancellation apparatus and methods utilizing adaptive reference filter mechanisms
WO2001019130A2 (en) 1999-09-10 2001-03-15 Starkey Laboratories, Inc. Audio signal processing
US6480610B1 (en) * 1999-09-21 2002-11-12 Sonic Innovations, Inc. Subband acoustic feedback cancellation in hearing aids
EP1252799B2 (en) 2000-01-20 2022-11-02 Starkey Laboratories, Inc. Method and apparatus for fitting hearing aids
US6931292B1 (en) 2000-06-19 2005-08-16 Jabra Corporation Noise reduction method and apparatus
EP1191813A1 (en) * 2000-09-25 2002-03-27 TOPHOLM & WESTERMANN APS A hearing aid with an adaptive filter for suppression of acoustic feedback
EP2066139A3 (en) 2000-09-25 2010-06-23 Widex A/S A hearing aid
US6831986B2 (en) 2000-12-21 2004-12-14 Gn Resound A/S Feedback cancellation in a hearing aid with reduced sensitivity to low-frequency tonal inputs
US20020106091A1 (en) * 2001-02-02 2002-08-08 Furst Claus Erdmann Microphone unit with internal A/D converter
DE10110258C1 (de) * 2001-03-02 2002-08-29 Siemens Audiologische Technik Verfahren zum Betrieb eines Hörhilfegerätes oder Hörgerätesystems sowie Hörhilfegerät oder Hörgerätesystem
JP3955265B2 (ja) * 2001-04-18 2007-08-08 ヴェーデクス・アクティーセルスカプ 指向性コントローラおよび補聴器を制御する方法
US7277554B2 (en) * 2001-08-08 2007-10-02 Gn Resound North America Corporation Dynamic range compression using digital frequency warping
WO2003036614A2 (en) * 2001-09-12 2003-05-01 Bitwave Private Limited System and apparatus for speech communication and speech recognition
US6714654B2 (en) 2002-02-06 2004-03-30 George Jay Lichtblau Hearing aid operative to cancel sounds propagating through the hearing aid case
US7107303B2 (en) * 2002-05-23 2006-09-12 Analog Devices, Inc. Sparse echo canceller
DE10223544C1 (de) 2002-05-27 2003-07-24 Siemens Audiologische Technik Vorrichtung und Verfahren zur Feedbackreduktion bei Hörsystemen
US20040203812A1 (en) * 2003-02-18 2004-10-14 Malladi Durga Prasad Communication receiver with an adaptive equalizer that uses channel estimation
US20040161057A1 (en) * 2003-02-18 2004-08-19 Malladi Durga Prasad Communication receiver with a rake-based adaptive equalizer
US7257377B2 (en) 2003-02-18 2007-08-14 Qualcomm, Incorporated Systems and methods for improving channel estimation
US7272176B2 (en) * 2003-02-18 2007-09-18 Qualcomm Incorporated Communication receiver with an adaptive equalizer
DE10310580A1 (de) * 2003-03-11 2004-10-07 Siemens Audiologische Technik Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Adaption von Hörgerätemikrofonen
US7809150B2 (en) * 2003-05-27 2010-10-05 Starkey Laboratories, Inc. Method and apparatus to reduce entrainment-related artifacts for hearing assistance systems
US20070282394A1 (en) * 2003-09-11 2007-12-06 Segel Philip A Assistive listening technology integrated into a Behind-The-Ear sound processor
US7556597B2 (en) * 2003-11-07 2009-07-07 Otologics, Llc Active vibration attenuation for implantable microphone
DE10357800B3 (de) * 2003-12-10 2005-05-25 Siemens Audiologische Technik Gmbh Hörgerät mit Störgeräuschunterdrückung und entsprechendes Störgeräuschunterdrückungsverfahren
US7043037B2 (en) * 2004-01-16 2006-05-09 George Jay Lichtblau Hearing aid having acoustical feedback protection
US7840020B1 (en) 2004-04-01 2010-11-23 Otologics, Llc Low acceleration sensitivity microphone
US7214179B2 (en) * 2004-04-01 2007-05-08 Otologics, Llc Low acceleration sensitivity microphone
US7463745B2 (en) * 2004-04-09 2008-12-09 Otologic, Llc Phase based feedback oscillation prevention in hearing aids
US8295523B2 (en) * 2007-10-04 2012-10-23 SoundBeam LLC Energy delivery and microphone placement methods for improved comfort in an open canal hearing aid
US7668325B2 (en) * 2005-05-03 2010-02-23 Earlens Corporation Hearing system having an open chamber for housing components and reducing the occlusion effect
US7867160B2 (en) * 2004-10-12 2011-01-11 Earlens Corporation Systems and methods for photo-mechanical hearing transduction
US8401212B2 (en) * 2007-10-12 2013-03-19 Earlens Corporation Multifunction system and method for integrated hearing and communication with noise cancellation and feedback management
US8096937B2 (en) 2005-01-11 2012-01-17 Otologics, Llc Adaptive cancellation system for implantable hearing instruments
US7775964B2 (en) * 2005-01-11 2010-08-17 Otologics Llc Active vibration attenuation for implantable microphone
DE102005028742B3 (de) * 2005-06-21 2006-09-21 Siemens Audiologische Technik Gmbh Hörhilfegerät mit Mitteln zur Rückkopplungskompensation und Verfahren zur Rückkopplungsunterdrückung
EP1742509B1 (en) 2005-07-08 2013-08-14 Oticon A/S A system and method for eliminating feedback and noise in a hearing device
DE102005034646B3 (de) * 2005-07-25 2007-02-01 Siemens Audiologische Technik Gmbh Hörvorrichtung und Verfahren zur Reduktion von Rückkopplungen
DE102005034647B3 (de) * 2005-07-25 2007-02-22 Siemens Audiologische Technik Gmbh Hörvorrichtung und Verfahren zur Einstellung einer Verstärkungskennlinie
DE102005039621A1 (de) 2005-08-19 2007-03-01 Micronas Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur adaptiven Reduktion von Rausch- und Hintergrundsignalen in einem sprachverarbeitenden System
KR100678770B1 (ko) * 2005-08-24 2007-02-02 한양대학교 산학협력단 궤환 신호 제거 기능을 구비한 보청기
US7522738B2 (en) * 2005-11-30 2009-04-21 Otologics, Llc Dual feedback control system for implantable hearing instrument
US8345890B2 (en) 2006-01-05 2013-01-01 Audience, Inc. System and method for utilizing inter-microphone level differences for speech enhancement
US8744844B2 (en) 2007-07-06 2014-06-03 Audience, Inc. System and method for adaptive intelligent noise suppression
US8204252B1 (en) 2006-10-10 2012-06-19 Audience, Inc. System and method for providing close microphone adaptive array processing
US9185487B2 (en) * 2006-01-30 2015-11-10 Audience, Inc. System and method for providing noise suppression utilizing null processing noise subtraction
US8194880B2 (en) * 2006-01-30 2012-06-05 Audience, Inc. System and method for utilizing omni-directional microphones for speech enhancement
US8116473B2 (en) 2006-03-13 2012-02-14 Starkey Laboratories, Inc. Output phase modulation entrainment containment for digital filters
US8553899B2 (en) * 2006-03-13 2013-10-08 Starkey Laboratories, Inc. Output phase modulation entrainment containment for digital filters
US8204253B1 (en) 2008-06-30 2012-06-19 Audience, Inc. Self calibration of audio device
US8150065B2 (en) * 2006-05-25 2012-04-03 Audience, Inc. System and method for processing an audio signal
US8934641B2 (en) * 2006-05-25 2015-01-13 Audience, Inc. Systems and methods for reconstructing decomposed audio signals
US8949120B1 (en) 2006-05-25 2015-02-03 Audience, Inc. Adaptive noise cancelation
US8849231B1 (en) 2007-08-08 2014-09-30 Audience, Inc. System and method for adaptive power control
US7876906B2 (en) 2006-05-30 2011-01-25 Sonitus Medical, Inc. Methods and apparatus for processing audio signals
WO2007140368A2 (en) * 2006-05-30 2007-12-06 Sonitus Medical, Inc. Methods and apparatus for processing audio signals
US8291912B2 (en) * 2006-08-22 2012-10-23 Sonitus Medical, Inc. Systems for manufacturing oral-based hearing aid appliances
WO2008030725A2 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Sonitus Medical, Inc. Methods and apparatus for treating tinnitus
CA2601662A1 (en) 2006-09-18 2008-03-18 Matthias Mullenborn Wireless interface for programming hearing assistance devices
US8509465B2 (en) * 2006-10-23 2013-08-13 Starkey Laboratories, Inc. Entrainment avoidance with a transform domain algorithm
DK2080408T3 (da) 2006-10-23 2012-11-19 Starkey Lab Inc Undgåelse af medrivning med et auto-regressivt filter
US8199948B2 (en) 2006-10-23 2012-06-12 Starkey Laboratories, Inc. Entrainment avoidance with pole stabilization
US8652040B2 (en) 2006-12-19 2014-02-18 Valencell, Inc. Telemetric apparatus for health and environmental monitoring
US8259926B1 (en) 2007-02-23 2012-09-04 Audience, Inc. System and method for 2-channel and 3-channel acoustic echo cancellation
US7752040B2 (en) * 2007-03-28 2010-07-06 Microsoft Corporation Stationary-tones interference cancellation
US8270638B2 (en) * 2007-05-29 2012-09-18 Sonitus Medical, Inc. Systems and methods to provide communication, positioning and monitoring of user status
US20080304677A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Sonitus Medical Inc. System and method for noise cancellation with motion tracking capability
US20090028352A1 (en) * 2007-07-24 2009-01-29 Petroff Michael L Signal process for the derivation of improved dtm dynamic tinnitus mitigation sound
US8189766B1 (en) 2007-07-26 2012-05-29 Audience, Inc. System and method for blind subband acoustic echo cancellation postfiltering
EP2023664B1 (en) * 2007-08-10 2013-03-13 Oticon A/S Active noise cancellation in hearing devices
US20120235632A9 (en) * 2007-08-20 2012-09-20 Sonitus Medical, Inc. Intra-oral charging systems and methods
US8433080B2 (en) * 2007-08-22 2013-04-30 Sonitus Medical, Inc. Bone conduction hearing device with open-ear microphone
US8224013B2 (en) * 2007-08-27 2012-07-17 Sonitus Medical, Inc. Headset systems and methods
US7682303B2 (en) 2007-10-02 2010-03-23 Sonitus Medical, Inc. Methods and apparatus for transmitting vibrations
US20090105523A1 (en) * 2007-10-18 2009-04-23 Sonitus Medical, Inc. Systems and methods for compliance monitoring
US8472654B2 (en) 2007-10-30 2013-06-25 Cochlear Limited Observer-based cancellation system for implantable hearing instruments
US8795172B2 (en) * 2007-12-07 2014-08-05 Sonitus Medical, Inc. Systems and methods to provide two-way communications
WO2009070850A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Dynamic Hearing Pty Ltd Entrainment resistant feedback cancellation
US8143620B1 (en) 2007-12-21 2012-03-27 Audience, Inc. System and method for adaptive classification of audio sources
US8180064B1 (en) 2007-12-21 2012-05-15 Audience, Inc. System and method for providing voice equalization
DK2086250T3 (da) * 2008-02-01 2020-07-06 Oticon As Lyttesystem med et forbedret feedback-undertrykkelsessystem, en fremgangsmåde og anvendelse
US8270637B2 (en) 2008-02-15 2012-09-18 Sonitus Medical, Inc. Headset systems and methods
US7974845B2 (en) 2008-02-15 2011-07-05 Sonitus Medical, Inc. Stuttering treatment methods and apparatus
US8340333B2 (en) 2008-02-29 2012-12-25 Sonic Innovations, Inc. Hearing aid noise reduction method, system, and apparatus
US8194882B2 (en) 2008-02-29 2012-06-05 Audience, Inc. System and method for providing single microphone noise suppression fallback
US8023676B2 (en) * 2008-03-03 2011-09-20 Sonitus Medical, Inc. Systems and methods to provide communication and monitoring of user status
US8150075B2 (en) 2008-03-04 2012-04-03 Sonitus Medical, Inc. Dental bone conduction hearing appliance
US20090226020A1 (en) 2008-03-04 2009-09-10 Sonitus Medical, Inc. Dental bone conduction hearing appliance
US8355511B2 (en) 2008-03-18 2013-01-15 Audience, Inc. System and method for envelope-based acoustic echo cancellation
DE102008015264A1 (de) * 2008-03-20 2009-10-01 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Verfahren zur aktiven Okklusionsreduktion mit Plausibilitätsprüfung und entsprechende Hörvorrichtung
WO2009131755A1 (en) * 2008-04-24 2009-10-29 Sonitus Medical, Inc. Microphone placement for oral applications
US20090270673A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Sonitus Medical, Inc. Methods and systems for tinnitus treatment
WO2009155361A1 (en) 2008-06-17 2009-12-23 Earlens Corporation Optical electro-mechanical hearing devices with combined power and signal architectures
US8396239B2 (en) 2008-06-17 2013-03-12 Earlens Corporation Optical electro-mechanical hearing devices with combined power and signal architectures
US8715152B2 (en) 2008-06-17 2014-05-06 Earlens Corporation Optical electro-mechanical hearing devices with separate power and signal components
US8774423B1 (en) 2008-06-30 2014-07-08 Audience, Inc. System and method for controlling adaptivity of signal modification using a phantom coefficient
US8521530B1 (en) 2008-06-30 2013-08-27 Audience, Inc. System and method for enhancing a monaural audio signal
EP2148528A1 (en) 2008-07-24 2010-01-27 Oticon A/S Adaptive long-term prediction filter for adaptive whitening
BRPI0918994A2 (pt) 2008-09-22 2017-06-13 SoundBeam LLC dispositivo, e, método para transmitir um sinal de áudio para um usuário.
US8442251B2 (en) 2009-04-02 2013-05-14 Oticon A/S Adaptive feedback cancellation based on inserted and/or intrinsic characteristics and matched retrieval
EP2237573B1 (en) 2009-04-02 2021-03-10 Oticon A/S Adaptive feedback cancellation method and apparatus therefor
EP2899996B1 (en) 2009-05-18 2017-07-12 Oticon A/s Signal enhancement using wireless streaming
DK2438768T3 (en) * 2009-06-05 2016-06-06 Earlens Corp Optically coupled acoustically mellemøreimplantatindretning
US9544700B2 (en) * 2009-06-15 2017-01-10 Earlens Corporation Optically coupled active ossicular replacement prosthesis
US10286215B2 (en) * 2009-06-18 2019-05-14 Earlens Corporation Optically coupled cochlear implant systems and methods
WO2010148345A2 (en) * 2009-06-18 2010-12-23 SoundBeam LLC Eardrum implantable devices for hearing systems and methods
BRPI1016075A2 (pt) 2009-06-22 2016-05-10 SoundBeam LLC dispositivo para transmitir som para um ouvido de um usuário e métodos associados.
WO2011005479A2 (en) 2009-06-22 2011-01-13 SoundBeam LLC Optically coupled bone conduction systems and methods
US8845705B2 (en) 2009-06-24 2014-09-30 Earlens Corporation Optical cochlear stimulation devices and methods
US8715154B2 (en) 2009-06-24 2014-05-06 Earlens Corporation Optically coupled cochlear actuator systems and methods
EP2309776B1 (en) * 2009-09-14 2014-07-23 GN Resound A/S Hearing aid with means for adaptive feedback compensation
EP2484125B1 (en) 2009-10-02 2015-03-11 Sonitus Medical, Inc. Intraoral appliance for sound transmission via bone conduction
US8659170B2 (en) * 2010-01-20 2014-02-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor device having conductive pads and a method of manufacturing the same
US9008329B1 (en) 2010-01-26 2015-04-14 Audience, Inc. Noise reduction using multi-feature cluster tracker
US9654885B2 (en) 2010-04-13 2017-05-16 Starkey Laboratories, Inc. Methods and apparatus for allocating feedback cancellation resources for hearing assistance devices
US8798290B1 (en) 2010-04-21 2014-08-05 Audience, Inc. Systems and methods for adaptive signal equalization
JP5477357B2 (ja) * 2010-11-09 2014-04-23 株式会社デンソー 音場可視化システム
WO2012088187A2 (en) 2010-12-20 2012-06-28 SoundBeam LLC Anatomically customized ear canal hearing apparatus
DE102011106634B4 (de) 2011-07-04 2015-02-19 Eberhard-Karls-Universität Tübingen Universitätsklinikum Hörgerät und Verfahren zum Eliminieren akustischer Rückkopplungen bei Verstärkung akustischer Signale
WO2013135263A1 (en) * 2012-03-12 2013-09-19 Phonak Ag Method for operating a hearing device as well as a hearing device
CN102637438B (zh) * 2012-03-23 2013-07-17 同济大学 一种语音滤波方法
US9640194B1 (en) 2012-10-04 2017-05-02 Knowles Electronics, Llc Noise suppression for speech processing based on machine-learning mask estimation
US9020172B2 (en) * 2013-03-15 2015-04-28 Cochlear Limited Methods, systems, and devices for detecting feedback
EP3008924B1 (en) 2013-06-14 2018-08-08 Widex A/S Method of signal processing in a hearing aid system and a hearing aid system
US9536540B2 (en) 2013-07-19 2017-01-03 Knowles Electronics, Llc Speech signal separation and synthesis based on auditory scene analysis and speech modeling
US9484043B1 (en) * 2014-03-05 2016-11-01 QoSound, Inc. Noise suppressor
US10034103B2 (en) 2014-03-18 2018-07-24 Earlens Corporation High fidelity and reduced feedback contact hearing apparatus and methods
EP3169396B1 (en) 2014-07-14 2021-04-21 Earlens Corporation Sliding bias and peak limiting for optical hearing devices
US9799330B2 (en) 2014-08-28 2017-10-24 Knowles Electronics, Llc Multi-sourced noise suppression
US9924276B2 (en) 2014-11-26 2018-03-20 Earlens Corporation Adjustable venting for hearing instruments
US10284968B2 (en) 2015-05-21 2019-05-07 Cochlear Limited Advanced management of an implantable sound management system
EP3888564A1 (en) 2015-10-02 2021-10-06 Earlens Corporation Drug delivery customized ear canal apparatus
US10492010B2 (en) 2015-12-30 2019-11-26 Earlens Corporations Damping in contact hearing systems
WO2017116791A1 (en) 2015-12-30 2017-07-06 Earlens Corporation Light based hearing systems, apparatus and methods
US11350226B2 (en) 2015-12-30 2022-05-31 Earlens Corporation Charging protocol for rechargeable hearing systems
US20180077504A1 (en) 2016-09-09 2018-03-15 Earlens Corporation Contact hearing systems, apparatus and methods
WO2018093733A1 (en) 2016-11-15 2018-05-24 Earlens Corporation Improved impression procedure
US10354635B2 (en) * 2017-11-01 2019-07-16 Bose Corporation Adaptive nullforming for selective audio pick-up
WO2019173470A1 (en) 2018-03-07 2019-09-12 Earlens Corporation Contact hearing device and retention structure materials
WO2019199680A1 (en) 2018-04-09 2019-10-17 Earlens Corporation Dynamic filter

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4548082A (en) * 1984-08-28 1985-10-22 Central Institute For The Deaf Hearing aids, signal supplying apparatus, systems for compensating hearing deficiencies, and methods
US4658426A (en) * 1985-10-10 1987-04-14 Harold Antin Adaptive noise suppressor
US5016280A (en) * 1988-03-23 1991-05-14 Central Institute For The Deaf Electronic filters, hearing aids and methods
US5111419A (en) * 1988-03-23 1992-05-05 Central Institute For The Deaf Electronic filters, signal conversion apparatus, hearing aids and methods
JPH01245795A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Daikin Ind Ltd 電子消音装置
US5222148A (en) * 1992-04-29 1993-06-22 General Motors Corporation Active noise control system for attenuating engine generated noise

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5867581A (en) * 1994-10-14 1999-02-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hearing aid
US6766029B1 (en) 1997-07-16 2004-07-20 Phonak Ag Method for electronically selecting the dependency of an output signal from the spatial angle of acoustic signal impingement and hearing aid apparatus
JP2004506398A (ja) * 2000-08-21 2004-02-26 ザ ユニバーシティ オブ メルボルン 蝸牛インプラント用音声処理方法
JP2009529261A (ja) * 2006-03-09 2009-08-13 ヴェーデクス・アクティーセルスカプ 適応フィードバック抑制を伴う補聴器
JP4860712B2 (ja) * 2006-03-09 2012-01-25 ヴェーデクス・アクティーセルスカプ 適応フィードバック抑制を伴う補聴器
US8477956B2 (en) 2009-01-30 2013-07-02 Panasonic Corporation Howling suppression device, howling suppression method, program, and integrated circuit
JP2009105985A (ja) * 2009-02-16 2009-05-14 Fujitsu Ltd デジタルフィルタ
WO2013076653A2 (en) * 2011-11-22 2013-05-30 Cochlear Limited Smoothing power consumption of an active medical device
WO2013076653A3 (en) * 2011-11-22 2013-07-18 Cochlear Limited Smoothing power consumption of an active medical device
US9167361B2 (en) 2011-11-22 2015-10-20 Cochlear Limited Smoothing power consumption of an active medical device
US10390153B2 (en) 2011-11-22 2019-08-20 Cochlear Limited Smoothing power consumption of an active medical device
KR20140139053A (ko) * 2012-03-30 2014-12-04 애플 인크. 능동 노이즈 소거 적응형 필터를 위한 사전-성형 직렬 필터
JP2015518312A (ja) * 2012-03-30 2015-06-25 アップル インコーポレイテッド アクティブノイズキャンセル適応フィルタのためのプレシェーピング直列フィルタ
WO2019098178A1 (ja) * 2017-11-14 2019-05-23 日本電信電話株式会社 音声コミュニケーション装置、音声コミュニケーション方法、プログラム
RU2744518C1 (ru) * 2017-11-14 2021-03-11 Ниппон Телеграф Энд Телефон Корпорейшн Устройство голосовой связи, способ голосовой связи и программа

Also Published As

Publication number Publication date
DE69327992D1 (de) 2000-04-13
AU661158B2 (en) 1995-07-13
DE69327992T2 (de) 2000-06-29
CA2098679A1 (en) 1994-01-14
US5402496A (en) 1995-03-28
EP0579152B1 (en) 2000-03-08
EP0579152A1 (en) 1994-01-19
JP3210494B2 (ja) 2001-09-17
DK0579152T3 (da) 2000-08-21
AU4142493A (en) 1994-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3210494B2 (ja) 収斂される適応フィルタ機能を備えた聴覚補助装置、ノイズ抑制装置およびフィードバック抑制装置
Maxwell et al. Reducing acoustic feedback in hearing aids
US6480610B1 (en) Subband acoustic feedback cancellation in hearing aids
US7974428B2 (en) Hearing aid with acoustic feedback suppression
KR100253539B1 (ko) 음향 재생 시스템용 적응 잡음 감소회로
EP2284831B1 (en) Method and device for active noise reduction using perceptual masking
AU771444B2 (en) Noise reduction apparatus and method
US5757937A (en) Acoustic noise suppressor
EP1417756B1 (en) Sub-band adaptive signal processing in an oversampled filterbank
US8538052B2 (en) Generation of probe noise in a feedback cancellation system
CN111541971A (zh) 对耳机主动降噪的方法、主动降噪系统以及耳机
WO2010112073A1 (en) Adaptive feedback cancellation based on inserted and/or intrinsic characteristics and matched retrieval
US9628923B2 (en) Feedback suppression
EP2890154B1 (en) Hearing aid with feedback suppression
JP6019098B2 (ja) フィードバック抑制
Belyi et al. Psychoacoustic subband active noise control algorithm
JP2003188776A (ja) 音響エコー消去方法、装置及び音響エコー消去プログラム
US20220345832A1 (en) Detection of feedback path change
US12010486B2 (en) Detection of feedback path change
US9578426B2 (en) Method for feedback cancelling in hearing devices and hearing device with a feedback canceller
Weyer et al. Feedback-Aware Design of an Occlusion Effect Reduction System Using an Earbud-Mounted Vibration Sensor
Westerlund Counteracting acoustic disturbances in human speech communication
Martinez-Leira et al. Acoustic feedback reduction based on FIR and IIR adaptive filters in ITE digital hearing aids
CN113347536A (zh) 基于线性预测与子带自适应滤波的声反馈抑制算法
Pandey et al. Adaptive gain processing to improve feedback cancellation in digital hearing aids

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term