JPH06187525A - カウント調査用携帯型ターミナル - Google Patents

カウント調査用携帯型ターミナル

Info

Publication number
JPH06187525A
JPH06187525A JP4188685A JP18868592A JPH06187525A JP H06187525 A JPH06187525 A JP H06187525A JP 4188685 A JP4188685 A JP 4188685A JP 18868592 A JP18868592 A JP 18868592A JP H06187525 A JPH06187525 A JP H06187525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
portable terminal
survey
counting
checking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4188685A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Takamori
茂 高森
Hidenori Iwabe
英教 岩部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Video Research Co Ltd
Original Assignee
Video Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Video Research Co Ltd filed Critical Video Research Co Ltd
Priority to JP4188685A priority Critical patent/JPH06187525A/ja
Publication of JPH06187525A publication Critical patent/JPH06187525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 道路の交通量調査や商店街の通行人数調査等
のカウント調査は、調査員が車種や性別を見分けて、機
械式カウンターでカウント操作している。調査に伴う、
指定時刻の確認、データの書込、データの転記、カウン
タのクリア等から調査員の負担を軽減し、迅速、かつ正
確な調査結果を得る。 【構成】 カウンターキーやファンクションキー等から
なるキー入力部11と、調査開始タイムや終了タイム等
を年月日時分秒で制御するカレンダータイマー部14
と、指定時間単位の調査結果データを記憶するメモリ部
15と、表示と音により作業説明や誤操作に対する警告
を行う表示警告部13と、前記メモリ部15の記録デー
タを外部機器に伝送するデータ伝送部16と、ターミナ
ル全体を制御するコントロール部12とから構成されて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカウント調査システムで
使用されるカウント調査用携帯型ターミナルに関する。
【0002】
【従来の技術】道路の交通量調査や商店街の通行人数調
査等のカウント調査は、調査員が車種や性別を見分けて
記録する方法が行われている。具体的には、機械式のカ
ウンターを使用して、予め指定された時刻毎にカウント
値を読み取り、記録表に書き込み、次にカウンターを
“0”にクリアーして、カウント調査を継続する方法が
とられている。
【0003】機械式カウンターでは、調査員が目で確認
した内容を一つずつカウント操作するもので、車種や性
別等で複数種類の調査を行うため、4〜12個のカウン
ターを1人の調査員が操作する事が多い。調査員は時計
を見て指定時刻を判断し、カウントした調査記録を記録
表に書き込む。この書き込み作業の為、5〜10分は観
察を休止しなければならない。カウントしたデータは、
データ集計の段階において予測値で補正する方法をとる
事が多い。記録が済むと機械式カウンターをクリアーに
して、調査を継続する。
【0004】また、単に車両台数や人数をカウントする
だけの場合は、電子式のセンサーでもカウント可能であ
るが、車種や性別等の分類は非常に困難で不可能に近
く、この種の調査では人手による観察調査に頼わざるを
得ないのが現状となっている。近年、都市計画の為の交
通量調査、道路設計や交通信号整備の為の交通量調査、
ビル建設の為の環境調査の一環としての交通量調査、地
下街整備の為の歩行者調査、売り場整備の為の買物客流
動調査、等々の調査に対する需要は高い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のカウン
ト調査では、時刻の判断、記録表の書き込み、カウンタ
ーのクリアー等の全ての作業を、調査員の人手間に頼る
ために、記録時刻に誤差が生じる、データを記録表に書
き込んだりカウンターをクリアーする間は事実上調査が
できないので調査の隙間が生じる、カウンターを完全に
クリアーしない等の作業ミスが発生する、記録表の記入
からデータの集計にいたる過程で人為的ミスがおこり易
く調査精度に問題がおこる恐れがあるというような課題
がある。
【0006】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、調査員の作業負担を軽減し、作業ミスを減ら
し、正確な調査結果が速く得られるカウント調査用携帯
型ターミナルを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明のカウント調査用携帯型ターミナルは、交通量
や通行人数調査等のカウント調査で使用されるカウント
調査用携帯型ターミナルにおいて、カウンターキーやフ
ァンクションキー等からなるキー入力部と、調査開始タ
イムや終了タイム等を年月日時分秒で制御するカレンダ
ータイマー部と、指定時間単位の調査結果データを記憶
するメモリ部と、表示と音により作業説明や誤操作に対
する警告を行う表示警告部と、前記メモリ部の記録デー
タを外部機器に伝送するデータ伝送部と、ターミナル全
体を制御するコントロール部とから構成されていること
に特徴を有している。
【0008】
【作用】カウント調査用携帯型ターミナルに内蔵したカ
レンダータイマーにより、指定の時刻毎にカウント調査
データをメモリに自動記録する。調査員はボタンを押す
作業に専念できるので、調査員の作業負担が軽減し作業
ミスが改善できる。作業の進行状況は押しボタンのクリ
ック音と、デスプレイで確認できる。データはパソコン
で収集し集計するので、人為的ミスが無くなる。データ
集計と分析処理時間が短縮され、調査結果が速く得られ
る。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図3はカウント調査のシステム構成を示すもの
で、図において、1はカウント調査用携帯型ターミナル
であり、調査の現場に調査員が携帯して押し、ボタン操
作によりカウント調査し、データをメモリに自動記録す
るものである。2はパソコンであり、カウント調査用携
帯型ターミナル1のメモリデータを収集し、集計,分析
してレポート3を作成する。このパソコン2は特に機種
等を限定せず、カウント調査用携帯型ターミナル1から
収集したデータを汎用のソフトウエアーで集計し分析,
グラフ化等の処理をしてレポート3を作成する。
【0010】図1はカウント調査用携帯型ターミナルの
機能毎のブロック図である。図において、11はキー入
力部であり、調査員の操作や調査監督者の操作パソコン
集計時の操作等全ての操作に使用する。調査監督者は定
時的に調査員の作業状況をチエックし、正しく記録され
ているかどうか調査し、調査員を指導する。指導内容は
主にメモリデータの読み出しチエックやタイマーのチエ
ック等である。12はコントロール部であり、タイマー
による指定時間のデータ記録,データ表示警告の制御,
データ伝送の制御等全てのコントロールを行う。13は
表示,警告部であり、文字表示器とブザーで、操作説
明,データ内容,タイマー等のチエック,作業の確認,
誤操作の警告等を行う。14はカレンダータイマー部で
あり、“年月日時分秒”を有するタイマーで、調査開始
タイム,終了タイム,データ記録タイムを制御する。1
5はメモリ部であり、指定時間単位で調査結果のデータ
が記録される。16はデータ伝送部であり、パソコンイ
ンターフェースで、パソコン(図示せず)にメモリ部1
5の記録データを伝送する。
【0011】本発明によるカウント調査用携帯型ターミ
ナルの一使用例を図2(a)及び(b)に基づいて説明
する。先ず(a)のカウント調査用携帯型ターミナルの
操作面のレイアウトは、調査の時に使用されるカウント
キーと11a、チエック機能等のファンクションキー1
1bでキー入力部11が構成されている。13aは表示
器である。(b)はテンプレート11cを示しており、
このテンプレート11cはカウントキー11a上にかぶ
せて使用し、調査の仕様に合わせて交換しカウントキー
11aの意味を定義する。
【0012】これは、8車種,3方向のカウント調査実
施例である。カウントキー11aは1台の通行車両につ
き、その車種と方向に対応するキーが1回押される。キ
ー押しと同時にキークリック音を内蔵のブザー(図示せ
ず)で発生し、表示器13aのカウンター値が+1され
る。オペレータ(調査員)はキークリック音と表示器1
3aにより、作業が正常に進行している事を確認でき
る。ファンクションキー11bの機能は、タイマーチエ
ック,タイマー修正で表示器13aに表示して確認す
る。また、メモリ読み出しにより記録データを表示器1
3aに読み出して確認する。カウント間違いの修正は
(−)キーを押しながら間違い箇所のカウントキー11
aを押して−1する。表示器照明のon/offは夜間
使用時の表示器13aのバックライトのon/offを
行う。
【0013】以上のように、機械式カウンターに比べ、
小型軽量となり操作が容易となる。機械式カウンターは
通常の調査で4〜12個を並べて使用されるのに対し
て、本カウンタ調査用携帯型ターミナルは、12〜32
個と同等の機能を容易に実現できる。調査員はカウンタ
キーの操作に専念出来るので、作業負担が軽くなり作業
ミスが少なくなる。従来の作業に比べて、タイマーによ
るメモリへの自動記録と自動クリアーを行うので、指定
の記録時刻を気にしなくてもよい。記録表への記入作業
が不要。カウンタークリアーも不要。内蔵のカレンダー
タイマーで正確に自動記録するので、調査精度が向上す
る。調査員が時計を見て記録する従来の方法では、それ
ぞれの調査員で誤差がを生じるのに対し、データ収集,
集計が機械化され人為的ミス(記入ミス,転記ミス)が
無くなる。
【0014】従来の方法では機械的カウンターの読み取
りミス,記録表記入ミス,コンピュータ入力用コーデン
グ表転記ミス,パンチミス等が発生するのに対して、本
願発明ではカウント調査用携帯ターミナルからパソコン
に直接データを伝送し集計するので、上記手順が省略さ
れ、上記ミスが無くなり、データ収集,集計が機械化さ
れ調査結果が速く得られ、従来方法のコンピュータ入力
用コーデング表作成,パンチ入力とチエック等が省略で
きる。
【0015】その他、操作ミス防止のための工夫とし
て、カウンターキー、キートップに右折,左折直進を示
す矢印を刻印し見やすくしている。カウンターキーを押
した時のクリック音はそれぞれのキー毎に音程を変えて
注意を促す方法としている。ファンクションキーは同時
に2以上押す方法とし、調査員が間違って押しても調査
に支障のないようにした。特に間違って支障のある機能
は、数秒間押し続けないと調査以外の機能に行かない方
法とした(例 電源on/off)。
【0016】「正の字」集計の機能が容易に実現でき
る。調査業務では、簡単なアンケート調査の場合、結果
をメモ用紙に正の字を書いて行く方法で手集計する事が
よく行われてきた。本システムのタイマーによる自動記
録機能を中止して、「確認キー」で記録する事により、
「正の字」集計の機能が容易に実現できる。更に、パソ
コンにデータ伝送することが可能で、調査結果を速く得
ることができる。
【0017】図3の本システム(カウント調査用携帯型
ターミナルとパソコン)の構成で、アンケート調査機能
も容易に実現出来る。予め用意した質問表をパソコンか
らカウント調査用携帯型ターミナルに伝送し、カウント
調査用携帯型ターミナルを調査員が携えて調査対象者宅
を訪問などし、アンケートの回答をキー入力し、メモリ
に記憶して持ち帰りパソコン集計する方法である。な
お、アンケート機能は、在庫管理等のポータブルターミ
ナルの機能に近く、数多く実施されている。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のカウント
調査用携帯型ターミナルは、交通量や通行人数調査等の
カウント調査で使用されるカウント調査用携帯型ターミ
ナルにおいて、カウンターキーやファンクションキー等
からなるキー入力部と、調査開始タイムや終了タイム等
を年月日時分秒で制御するカレンダータイマー部と、指
定時間単位の調査結果データを記憶するメモリ部と、表
示と音により作業説明や誤操作に対する警告を行う表示
警告部と、前記メモリ部の記録データを外部機器に伝送
するデータ伝送部と、ターミナル全体を制御するコント
ロール部とから構成されているので、調査員の作業負担
が軽減して作業ミスが改善でき、パソコンでの収集,集
計により分析処理時間が短縮され、正確な調査結果が速
く得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるカウント調査用携帯
型ターミナルの概要を説明するための機能ブロック図で
ある。
【図2】本発明の一実施例におけるカウント調査用携帯
型ターミナルの操作面の説明図である。
【図3】本発明によるカウント調査用携帯型ターミナル
を使用してウカント調査を行う調査システムの概要説明
図である。
【符号の説明】
1 カウント調査用携帯型ターミナル 2 パソコン 3 レポート 11 キー入力部 11a カウンターキー 11b ファンクションキー 11c テンプレート 12 コントロール部 13 表示,警告部 13a 表示器 14 カレンダータイマー部 15 メモリ部 16 データ伝送部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交通量や通行人数調査等のカウント調査
    で使用されるカウント調査用携帯型ターミナルにおい
    て、 カウンターキーやファンクションキー等からなるキー入
    力部と、 調査開始タイムや終了タイム等を年月日時分秒で制御す
    るカレンダータイマー部と、 指定時間単位の調査結果データを記憶するメモリ部と、 表示と音により作業説明や誤操作に対する警告を行う表
    示警告部と、 前記メモリ部の記録データを外部機器に伝送するデータ
    伝送部と、 ターミナル全体を制御するコントロール部とから構成さ
    れていることを特徴とするカウント調査用携帯型ターミ
    ナル。
JP4188685A 1992-06-23 1992-06-23 カウント調査用携帯型ターミナル Pending JPH06187525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4188685A JPH06187525A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 カウント調査用携帯型ターミナル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4188685A JPH06187525A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 カウント調査用携帯型ターミナル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06187525A true JPH06187525A (ja) 1994-07-08

Family

ID=16228049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4188685A Pending JPH06187525A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 カウント調査用携帯型ターミナル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06187525A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125908A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Sony Corp 入力装置および方法
JP2004096138A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Canon Inc 画像処理装置および画像処理装置のカウンタ管理方法およびプログラムおよび記憶媒体
JP2004302816A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Fujitsu Ltd 交通量調査方法及びシステム
JP2005265623A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Nec Corp 人数自動測定システム、人数演算分析装置、人数自動測定方法及びプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017576A (ja) * 1983-07-08 1985-01-29 Chiiki Kaihatsu Kiko:Kk 電子式交通量計数器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017576A (ja) * 1983-07-08 1985-01-29 Chiiki Kaihatsu Kiko:Kk 電子式交通量計数器

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125908A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Sony Corp 入力装置および方法
US8041864B2 (en) 1999-10-26 2011-10-18 Sony Corporation Storage apparatus including a USB connector
US8086589B2 (en) 1999-10-26 2011-12-27 Sony Corporation Searching system, searching unit, searching method, displaying method for search results, terminal unit, inputting unit, and record medium
US9482561B2 (en) 1999-10-26 2016-11-01 Sony Corporation Searching system, searching unit, searching method, displaying method for search results, terminal unit, inputting unit, and record medium
US10133794B2 (en) 1999-10-26 2018-11-20 Sony Corporation Searching system, searching unit, searching method, displaying method for search results, terminal unit, inputting unit, and record medium
JP2004096138A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Canon Inc 画像処理装置および画像処理装置のカウンタ管理方法およびプログラムおよび記憶媒体
JP2004302816A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Fujitsu Ltd 交通量調査方法及びシステム
JP2005265623A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Nec Corp 人数自動測定システム、人数演算分析装置、人数自動測定方法及びプログラム
JP4665412B2 (ja) * 2004-03-18 2011-04-06 日本電気株式会社 人数自動測定システム、人数演算分析装置及び人数自動測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10922708B2 (en) Method and system for avoidance of parking violations
US7565306B2 (en) Service operation data processing using checklist functionality in association with inspected items
US9997071B2 (en) Method and system for avoidance of parking violations
US20200126045A1 (en) Service operation data processing using checklist functionality in association with inspected items
US11042856B2 (en) System and method for geo-aware transportation billing verification
US20090204434A1 (en) Healthcare Tracking
US20110093278A1 (en) System And Method Of Using A Portable Touch Screen Device
US5842181A (en) Remote hand-held time tracking device and method therefor
US7555517B2 (en) Acquiring and processing data associated with an incident among multiple networked computing apparatuses
CA2561595A1 (en) Computer system for monitoring actual performance to standards in real time
JPH10222543A (ja) 点検保守支援用携帯端末装置、および、これを用いた点検保守方法
US8041587B2 (en) Integrated safety management system
CN111178816B (zh) 宿舍监控管理方法、装置、电子设备及存储介质
JPH06187525A (ja) カウント調査用携帯型ターミナル
JP2007199911A (ja) 勤務時間管理支援システム
JP2826030B2 (ja) 被害発生情報表示装置
JPH0656900U (ja) 鉄道信号通信設備保全pos方式
JP3598229B2 (ja) 照会表示機能付きタイムレコーダ端末
JP2645877B2 (ja) 医療事務用計算機
JPH02127765A (ja) スケジュール管理装置
KR20220048337A (ko) 노인장기요양기관용 통합 솔루션
Hemily The use of transit ITS data for planning and management, and its challenges: a discussion paper
Takwa Adoption of smartphones for data-collection during the fourth General Population and Housing Census of Cameroon: Motivations, opportunities and challenges
JP3224880B2 (ja) データ処理装置及び表示制御方法
Anderson Development and implementation of an automatic passenger counter system at a small transit company

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950523