JPH06186144A - サンプルガス導入機構 - Google Patents

サンプルガス導入機構

Info

Publication number
JPH06186144A
JPH06186144A JP35593392A JP35593392A JPH06186144A JP H06186144 A JPH06186144 A JP H06186144A JP 35593392 A JP35593392 A JP 35593392A JP 35593392 A JP35593392 A JP 35593392A JP H06186144 A JPH06186144 A JP H06186144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample gas
gas
mass spectrometer
variable valve
pressure variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35593392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2607208B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Naito
儀彦 内藤
Toyomi Nishi
豊美 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Research Co Ltd
Original Assignee
Ebara Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Research Co Ltd filed Critical Ebara Research Co Ltd
Priority to JP4355933A priority Critical patent/JP2607208B2/ja
Publication of JPH06186144A publication Critical patent/JPH06186144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607208B2 publication Critical patent/JP2607208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サンプルガスの質量分析器内への導入に要す
る応答時間を極端に短くすることのできるサンプルガス
導入機構を提供すること。 【構成】 圧力可変バルブ10の前面(サンプルガス吸
入側)に接続される管11を二重管構造とし、内側の管
13の一端を圧力可変バルブ10に接近させるとともに
その他端を吸気用ポンプ20に接続する。一方外側の管
15に排気孔17を設ける。吸気用ポンプ20によって
吸気したサンプルガスを圧力可変バルブ10に向けて吹
き付ける。その後は外側の管15を通して排気孔17か
ら自然排気される。一方圧力可変バルブ10にサンプル
ガスを吹き付けることにより、現在測定したいサンプル
ガスを早急に質量分析器内に導入できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガス検出装置に用いる
質量分析器のサンプルガス導入部に改良を加えたサンプ
ルガス導入機構に関するものである。
【0002】
【従来技術】従来、ヘリウムガス等の所望のガスを検出
する方法として、質量分析器を用いたガス検出装置が使
用されている。このガス検出装置は、真空に近い状態と
された質量分析器内に圧力可変バルブを介して検査しよ
うとするサンプルガスを導入し、該サンプルガス中に測
定したいガスが含まれているか否かを検出するものであ
る。
【0003】ここで図4(a),(b)は質量分析器内
にサンプルガスを導入するサンプルガス導入機構の従来
の構成を示す概略構成図である。同図(a)に示す機構
においては、圧力可変バルブ80のサンプルガス流入側
に管81を接続しておき、該管81の流入孔83から流
出孔85に向かってサンプルガスを循環させる。そして
該サンプルガスの圧力(大気圧)と質量分析器内の圧力
(ほぼ真空)の差を利用して、該サンプルガスの一部を
圧力可変バルブ80を通して質量分析器内に適当量自然
吸気させる。
【0004】また同図(b)に示す機構においては、圧
力可変バルブ90のサンプルガス流入側にガスリザーバ
91を接続するとともに、該ガスリザーバ91に2つの
バルブ93,95を接続しておく。そしてまずバルブ9
5を開いて図示しない補助ポンプにてガスリザーバ91
内を減圧し、次にバルブ95を一度閉めた後に、バルブ
93を開いてガスリザーバ91内にサンプルガスを導入
する。その後圧力可変バルブ90によって質量分析器内
に適当量のサンプルガスを導入させる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の方法は、サンプルガスを単に圧力差によって質量分析
器内に自然吸気させたり、多数のバルブによってその都
度サンプルガスを適量導入したりするものであるため、
質量分析するのに多少の応答時間を要してしまい、検出
しようとするガスの状態(特にガス濃度)変化に即応で
きないという欠点があった。
【0006】本発明は上述の点に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、サンプルガスの質量分析器内への導
入に要する応答時間を極端に短くすることのできるサン
プルガス導入機構を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め本発明は、図1に示すように、圧力可変バルブ10の
前面(サンプルガス吸入側)に接続される管11を二重
管構造とし、内側の管13の一端を前記圧力可変バルブ
10に接近させるとともにその他端を吸気用ポンプ20
に接続し、一方外側の管15に排気孔17を設け、前記
吸気用ポンプ20によって吸気したサンプルガスを前記
圧力可変バルブ10に向けて吹き付けるように構成し
た。
【0008】
【作用】サンプルガスは吸気用ポンプ20に強制的に吸
い込まれて加圧され、内側の管13を通して圧力可変バ
ルブ10に向けて吹き付けられる。その後は外側の管1
5を通してその排気孔17から自然排気される。
【0009】一方圧力可変バルブ10にサンプルガスを
吹き付けることにより、現在測定したいサンプルガスを
早急に質量分析器内に導入できる。従ってガスの状態
(特にガス濃度)変化に即座に対応でき、逐次その変化
を追うことができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1は本発明の要部を示す概略図である。
同図に示すように本発明においては、圧力可変バルブ1
0のサンプルガス吸入側に接続される管11を二重管構
造とし、内側の管13の一端を前記圧力可変バルブ10
に接近させ、また該内側の管13の他端を吸気用ポンプ
20に接続し、さらに外側の管15の所定位置に排気孔
17を設けて構成されている。
【0011】そして吸気用ポンプ20によって吸気され
たサンプルガスを内側の管13を通して圧力可変バルブ
10に吹き付ける。これによってサンプルガスの質量分
析器内への導入に要する応答時間を極端に短くすること
ができる。
【0012】ここで図2は本発明を用いて構成したガス
検出装置の1具体例を示す概略構成図である。なおこの
具体例においては、圧力可変バルブ10としてニードル
弁構造のものを用い、吸気用ポンプ20としてダイヤフ
ラムポンプを用い、質量分析器として磁場偏向型質量分
析器30を用いている。
【0013】同図に示すようにこのガス検出装置1は、
圧力可変バルブ10の前面に、前記図1に示す二重管構
造の管11と吸気用ポンプ20を接続し、また該圧力可
変バルブ10の後面に、磁場偏向型質量分析器30を接
続して構成されている。磁場偏向型質量分析器30の内
部はターボ分子ポンプ33によって排気される。
【0014】ここで圧力可変バルブ10は、予めターボ
分子ポンプ33の排気性能に合わせて、磁場偏向型質量
分析器30内の圧力が常に5/105〜1/104[Tor
r]になるように調整しておく。
【0015】次にこのガス検出装置1の動作を説明す
る。まず吸気用ポンプ20にサンプルガスを強制的に吸
い込んで加圧し、内側の管13を通して圧力可変バルブ
10に向けて吹き付ける。その後は外側の管15を通し
てその排気孔17から自然排気させる。
【0016】一方圧力可変バルブ10に吹き付けられた
サンプルガスの一部は、サンプルガスの圧力(大気圧)
と磁場偏向型質量分析器30内の圧力(ほぼ真空)の差
を利用して、磁場偏向型質量分析器30内に導入され
る。このように圧力可変バルブ10にサンプルガスを吹
き付けることにより、現在測定したいサンプルガスを早
急に磁場偏向型質量分析器30内に導入できる。
【0017】なお磁場偏向型質量分析器30内に導入さ
れたサンプルガスは、イオン源31によってイオン化さ
れ、加速され、偏向用磁石35によって偏向された後
に、検出したいガスが検出部37によって検出される。
【0018】次に図3(a),(b)は、それぞれ従来
のサンプルガス導入機構を用いたガス検出装置と、図2
に示す本発明にかかるサンプルガス導入機構を用いたガ
ス検出装置を用いて測定した質量分析器出力と応答時間
の関係を示す図である。なお従来のガス検出装置として
は、図4(a)に示す構造のものに図2に示す磁場偏向
型質量分析器30を接続したものを用いた。
【0019】この実験は、図2に示すガス導入口21か
ら、初めは空気を供給し、次に風船に入ったサンプルガ
ス(ヘリウムガス,1000[ppm])を供給する。そして
このときの磁場偏向型質量分析器30の出力の時間変化
を測定したものである。図3の縦軸はサンプルガスに対
する磁場偏向型質量分析器30の出力、横軸はガス導入
時からの経過時間を示す。図中、Aは反応の立ち上がり
時間を、Bは立ち下がり時間を示している。
【0020】この実験からも明らかなように、図4
(a)に示す従来例を用いて構成したガス検出装置にお
いては、立ち上がり時間Aで約15秒,立ち下がり時間
Bで約30秒の応答時間がかかっているのに対して、図
2に示す本発明によるガス検知装置においては、ほぼ即
時に応答している。
【0021】なお上記実施例では磁場偏向型質量分析器
を用いたが、本発明はこれに限られず、真空中にサンプ
ルガスを導入する構造の質量分析器であれば、どのよう
なものであってもよい。
【0022】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明にか
かるサンプルガス導入機構によれば、サンプルガスを即
座に質量分析器内に導入できるので、ガスの状態(特に
ガス濃度)変化に即座に対応でき、逐次その変化を追う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の要部を示す概略図である。
【図2】本発明を用いて構成したガス検出装置の1具体
例を示す概略構成図である。
【図3】図3(a),(b)はそれぞれ従来のサンプル
ガス導入機構を用いたガス検出装置と、図2に示す本発
明のサンプルガス導入機構を用いたガス検出装置を用い
て測定した質量分析器出力と応答時間の関係を示す図で
ある。
【図4】質量分析器内にサンプルガスを導入するサンプ
ルガス導入機構の従来の構成を示す概略構成図である。
【符号の説明】
1 ガス検出装置 10 圧力可変バルブ 11 管 13 内側の管 15 外側の管 17 排気孔 20 吸気用ポンプ 30 磁場偏向型質量分析器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧力可変バルブの前面に管を接続し該管
    内にサンプルガスを導き、余分なサンプルガスを排気孔
    から排出するとともに、該圧力可変バルブの後面に接続
    したほぼ真空状態の質量分析器内に前記サンプルガスの
    一部を吸引せしめるように構成したサンプルガス導入機
    構において、 前記圧力可変バルブの前面に接続される管を二重管構造
    とし、内側の管の一端を前記圧力可変バルブに接近させ
    るとともにその他端を吸気用ポンプに接続し、一方外側
    の管に排気孔を設け、前記吸気用ポンプによって吸気し
    たサンプルガスを前記内側の管を通して前記圧力可変バ
    ルブに向けて吹き付けることを特徴とするサンプルガス
    導入機構。
JP4355933A 1992-12-18 1992-12-18 サンプルガス導入機構 Expired - Lifetime JP2607208B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4355933A JP2607208B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 サンプルガス導入機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4355933A JP2607208B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 サンプルガス導入機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06186144A true JPH06186144A (ja) 1994-07-08
JP2607208B2 JP2607208B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=18446485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4355933A Expired - Lifetime JP2607208B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 サンプルガス導入機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2607208B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7754310B2 (en) 2007-07-17 2010-07-13 Sheng-Hsi Kuo Packaging buffer material

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5084295A (ja) * 1973-11-26 1975-07-08
JPS54118894A (en) * 1978-03-08 1979-09-14 Idemitsu Kosan Co Method of sampling gas by blowing

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5084295A (ja) * 1973-11-26 1975-07-08
JPS54118894A (en) * 1978-03-08 1979-09-14 Idemitsu Kosan Co Method of sampling gas by blowing

Also Published As

Publication number Publication date
JP2607208B2 (ja) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5292261B2 (ja) リークディテクタ
JP4431144B2 (ja) 密封品における大規模漏れの検出方法および装置
JPH0298643A (ja) トレーサガスによる試験容器の漏れ試験方法
CN103189724B (zh) 检漏仪
JP2635587B2 (ja) リーク検査装置のディテクタを較正する装置
JP2018520363A (ja) 密封製品の耐漏洩性を制御する方法及び漏洩検出装置
JPH04256817A (ja) 漏洩試験方法及び漏洩試験装置
WO2011132365A1 (ja) 漏洩検知方法及び真空処理装置
JPH06186144A (ja) サンプルガス導入機構
JP2001093059A (ja) ガス漏洩検知装置及び方法
JP3701394B2 (ja) ヘリウムリークディテクターによる薄物試験体の漏洩試験方法
JP3390506B2 (ja) ガス漏れ検査装置
JP2668493B2 (ja) サンプルガス導入機構
JPS61196538A (ja) 真空処理方法及び装置
JP2001050852A (ja) スニッファープローブ及びそれを用いたガス漏れ試験方法
JPH1090104A (ja) ヘリウムリークディテクター
JPH05172686A (ja) リークテスト装置と方法
JPH0540071A (ja) ガス洩れ検査装置
JP3034927B2 (ja) ガス洩れ検査装置
JPH10148594A (ja) リークチェック装置及び方法
JPS6093936A (ja) リ−クデテクタ
JPH0247472Y2 (ja)
JPH08145835A (ja) スニッファー用ヘリウムリークディテクタ
RU2025681C1 (ru) Способ контроля герметичности изделий и устройство для его реализации
JPH0453558Y2 (ja)