JPH06185306A - 蒸気タービンの翼温度上昇防止装置 - Google Patents
蒸気タービンの翼温度上昇防止装置Info
- Publication number
- JPH06185306A JPH06185306A JP33478092A JP33478092A JPH06185306A JP H06185306 A JPH06185306 A JP H06185306A JP 33478092 A JP33478092 A JP 33478092A JP 33478092 A JP33478092 A JP 33478092A JP H06185306 A JPH06185306 A JP H06185306A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steam
- pressure
- blade
- turbine
- temperature rise
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01K—STEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
- F01K13/00—General layout or general methods of operation of complete plants
- F01K13/02—Controlling, e.g. stopping or starting
- F01K13/025—Cooling the interior by injection during idling or stand-by
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of Turbines (AREA)
Abstract
て低圧タービンに供給する再熱蒸気発電タービンにおい
て、負荷運転から負荷が低下してなる無負荷運転時、高
圧タービンの高圧翼段落の翼のかき回し損失による温度
上昇を防ぐ。 【構成】高圧タービン3の蒸気入口車室15と蒸気出口
車室16との蒸気圧力の差圧を検出する差圧検出器70
の検出差圧が高圧翼段落12の翼のかき回し損失による
温度上昇を来す差圧の所定値以下になれば、弁開閉器7
1によりドレン弁24を開にして再熱器4から蒸気を高
圧翼段落12に逆流させて翼のかき回し損失による発生
熱を冷却して翼の温度上昇を防ぐ。
Description
なる圧力の2系統以上の蒸気が流入して仕事をする混圧
蒸気タービンの無負荷運転時や小負荷運転時にタービン
翼のかき回し損失による温度上昇を防止する蒸気タービ
ンの翼温度上昇防止装置に関する。
再熱し、この再熱蒸気を低圧タービンに供給して仕事を
させて発電する再熱蒸気発電タービンとして図3に示す
ものが知られている。図3において再熱蒸気発電タービ
ン1はボイラ2から供給される主蒸気により仕事をする
高圧タービン3と、高圧タービン3から排出される低圧
の蒸気を再熱する再熱器4と、再熱器4により再熱した
再熱蒸気が流入して仕事をする低圧タービン5と、低圧
タービン5からの排気蒸気を大気圧以下の圧力にする復
水器6と、主蒸気と再熱蒸気とによる仕事を電力に変換
する発電機7とから構成されている。
ロータ10と内部ケーシング11との間に設けられる高
圧翼段落12と、ロータ10が貫通し、かつ内部ケーシ
ング11を囲む外部ケーシング13とを備えている。な
お、内部ケーシング11と外部ケーシング13とに接続
して仕切板14が設けられ、蒸気入口車室15と蒸気出
口車室16とが形成されている。
3には蒸気入口17,ドレン口18が、また蒸気出口車
室16の外部ケーシング13には蒸気出口19が設けら
れている。主蒸気供給系21はボイラ2と蒸気入口17
とに接続して主蒸気加減弁22を備えて設けられ、また
ドレン排出系23はドレン口18と復水器6とに接続し
て電動式のドレン弁24を備えて設けられている。
10と結合するロータ25と、ロータ25と内部ケーシ
ング26との間に設けられる低圧翼段落27と、ロータ
25が貫通し、かつ内部ケーシング26を囲む外部ケー
シング28とを備えている。なお、内部ケーシング26
と外部ケーシング28とに接続して仕切板29が設けら
れ、蒸気入口車室30と蒸気出口車室31とが形成され
ている。なお、蒸気入口,出口車室30,31の外部ケ
ーシング28にはそれぞれ再熱蒸気入口32と排気口3
3とが設けられている。
口19と低圧タービン5の再熱蒸気入口32とに接続し
て再熱器4と再熱蒸気加減弁36とを備えて設けられて
いる。排気系37は低圧タービン5の排気口33と復水
器6の図示しない蒸気入口とに接続して設けられてい
る。
25に発電機の回転子を介して結合されている。このよ
うな構成により、ボイラ2からの主蒸気は主蒸気供給系
21を経て主蒸気加減弁22により流量制御されて高圧
タービン3に流入し、高圧翼段落12にて仕事をして低
圧,低温となって高圧翼段落12から排出される。そし
て排出された蒸気は再熱蒸気系35を経て再熱器4にて
再熱されて再熱蒸気加減弁36を経て低圧タービン5に
流入する。低圧タービン5に流入した再熱蒸気は低圧翼
段落27にて仕事をし、その排気蒸気は復水器6に導か
れて冷却,凝縮して復水となり、排気蒸気の圧力は大気
圧以下の圧力に保持される。
27での仕事は発電機7により電力に変換され、外部負
荷に供給される。ここで、ドレン弁24はタービンの起
動,停止時に蒸気が凝縮してなるドレンをドレン排出系
23を経て復水器6に排出するために使用される他、下
記の場合にも使用される。
負荷になったとき、発電機7の出力検出器38による無
負荷信号によりスイッチを閉にして電動式のドレン弁2
4を開にする。なお、このときガバナーの作用により主
蒸気加減弁22は閉、再熱蒸気加減弁36は開になって
いるので、再熱器4からの再熱蒸気は再熱蒸気加減弁3
6を経て低圧タービン5に流入してタービンを無負荷運
転させる一方、再熱器4から蒸気が再熱蒸気系35を逆
流して高圧タービン3に流入し、高圧翼段落12を逆流
してドレン口18から開状態のドレン弁24を通ってド
レン排出系23を経て復水器6に排出される。
を逆流することにより、タービンの無負荷運転時、高圧
タービン3の高圧翼段落12の翼のかき回し損失により
発生する熱を冷却して高圧翼段落12の翼の温度上昇を
防止している。また、2系統以上の異なる圧力の蒸気が
流入する混圧蒸気タービンとして図4に示す2系統の異
なる圧力の蒸気が流入して仕事をして発電する混圧蒸気
発電タービンが知られている。
はロータ41と、ロータ41と内部ケーシング42との
間に設けられる高圧翼段落43と、主蒸気及び混圧蒸気
が混合して流れるロータ41と内部ケーシング45との
間に設けられる低圧翼段落46と、ロータ41が貫通
し、かつ高圧,低圧翼段落43,46を囲む外部ケーシ
ング47と、低圧翼段落46からの排気蒸気を大気圧以
下の圧力にする復水器48と、主蒸気,混圧蒸気による
仕事を電力に変換する発電機49とから構成される。な
お、外部ケーシング47と内部ケーシング42とに接続
して主蒸気車室50と混圧蒸気車室51とを画する仕切
板52と、外部ケーシング47と内部ケーシング45と
に接続して混圧蒸気車室51と蒸気出口車室53とを画
する仕切板54とが設けられている。
7には主蒸気入口55とドレン口56、混圧蒸気車室5
1の外部ケーシング47には混圧蒸気入口57、蒸気出
口車室53の外部ケーシング47には排気口58が設け
られている。主蒸気供給系59は主蒸気加減弁60を備
えて主蒸気入口55に、また混圧蒸気供給系61は混圧
蒸気加減弁62を備えて混圧蒸気入口57に接続して設
けられている。
示しない蒸気入口とに接続して設けられている。ドレン
排出系64はドレン口56と復水器48とに接続して電
動式のドレン弁65を備えて設けられている。発電機4
9は混圧タービンのロータ41に発電機49の回転子を
介して結合されている。
を経る主蒸気は主蒸気加減弁60により流量制御されて
主蒸気車室50に流入する。そして流入した主蒸気は高
圧翼段落43を流れて仕事をし、高圧翼段落43から排
出される。一方混圧蒸気供給系61を経る混圧蒸気は混
圧蒸気加減弁62により流量制御されて混圧蒸気車室5
1に流入する。この流入した混圧蒸気は高圧翼段落43
から排出される蒸気とともに低圧翼段落46を流れて仕
事をし、低圧翼段落46から排出される。この排出され
た排気蒸気は排気系63を経て復水器48に導かれて復
水となり、排気蒸気の圧力を大気圧以下の圧力にする。
圧翼段落43,46での仕事は発電機49により電力に
変換されて外部負荷に供給される。こごでドレン弁65
は混圧蒸気タービンの起動,停止時の蒸気の凝縮による
ドレンをドレン排出系64を経て復水器48に排出する
ために使用される他、下記の場合にも使用される。
して無負荷運転、並びに小負荷運転時にはガバナーの作
用により主蒸気加減弁60は閉、混圧蒸気加減弁62は
制御されるとともに発電機49の出力検出器66による
無負荷信号又は小負荷信号によりスイッチを閉にして電
動式のドレン弁65を開にする。そして混圧蒸気は混圧
蒸気加減弁62を経て低圧翼段落46を流れて無負荷又
は小負荷運転を行なうとともに高圧翼段落43を逆流し
てドレン口56から開状態のドレン弁65を通ってドレ
ン排出系64を経て復水器48に排出される。
流することにより、無負荷,小負荷運転時、高圧翼段落
43の翼のかき回し損失により発生する熱を冷却して温
度上昇を防止している。なお、3からn系統の圧力の異
なる蒸気が流入する混圧蒸気タービンでは第n番目の系
統の蒸気が流入する翼段落で仕事をして無負荷や小負荷
運転を行ない、一方この蒸気は第1から第(n−1)番
目の翼段落に逆流して第1番目の翼段落に蒸気が流入す
る蒸気入口車室に設けられたドレン弁から復水器に排出
されることにより、第1から第(n−1)番目までの翼
段落の翼のかき回し損失による温度上昇を防止する。
ンや混圧蒸気タービンの翼段落に流れる蒸気が少ない
と、翼のかき回し損失により熱が発生して翼の温度が上
昇するので、再熱蒸気発電タービンや混圧蒸気発電ター
ビンでは発電機の出力検出器による無負荷信号や小負荷
信号によりドレン弁を開にして再熱器からの蒸気や混圧
蒸気を翼段落に逆流させ、翼のかき回し損失による発生
熱を冷却して翼の温度上昇を防止するのは、出力検出器
の誤差やドレン弁を開く時期の遅れ等により、翼の温度
が異常に上昇するという危険があった。
失による温度上昇を防ぐために蒸気を翼段落に逆流させ
るために行なうドレン弁の開をタイミングよく行なうこ
とのできる蒸気タービンの翼温度上昇防止装置を提供す
ることである。
に、本発明によれば主蒸気が流れて仕事をする高圧翼段
落を有する高圧タービンと、このタービンからの排気蒸
気を再熱する再熱器と、この再熱器からの再熱蒸気が流
れて仕事をする低圧翼段落を有する低圧タービンとを備
える再熱蒸気タービンの前記高圧翼段落の翼のかき回し
損失による温度上昇を防止する蒸気タービンの翼温度上
昇防止装置において、高圧タービンの高圧翼段落の入口
と出口との蒸気圧力の差圧を検出する差圧検出器と、高
圧翼段落に蒸気を流入させる蒸気入口車室に設けられた
ドレン弁と、差圧検出器で検出した高圧翼段落を流れて
仕事をする流れ方向の蒸気圧力の差圧が所定値以下のと
きドレン弁を開にする開閉手段とを備えるものとする。
n箇の翼段落のそれぞれの入口に流入させて仕事をする
混圧蒸気タービンの第1から第(n−1)番目までの翼
段落の翼のかき回し損失による温度上昇を防止する蒸気
タービンの翼温度上昇防止装置おいて、第1から第(n
−1)番目までの翼段落の入口と出口との蒸気圧力の差
圧を検出する差圧検出器と、第1番目の翼段落に蒸気を
流入させる蒸気入口車室に設けられたドレン弁と、差圧
検出器で検出した翼段落を流れて仕事をする流れ方向の
蒸気圧力の差圧が所定値以下のとき、ドレン弁を開にす
る開閉手段とを備えるものとする。
し、この再熱蒸気を低圧タービンに供給する再熱蒸気タ
ービンにおいて、高圧タービンの高圧翼段落を流れて仕
事をする蒸気の入口側と出口側の蒸気圧力の差圧を差圧
検出器で検出する。この際、差圧が小さければ高圧翼段
落を流れる蒸気量は少ないことを示し、高圧翼段落の翼
のかき回し損失により熱が発生し、このため翼が温度上
昇して損傷する危険がある。したがって開閉手段によ
り、蒸気が翼段落にて仕事をする方向の差圧が所定値以
下になれば高圧翼段落に蒸気を流入させる蒸気入口車室
に設けられたドレン弁を開にすることにより、再熱器の
余剰蒸気が高圧翼段落を逆流してドレン弁から外部に排
出されるので、高圧翼段落の翼のかき回し損失により発
生する熱を冷却して温度上昇を防ぐことができる。な
お、低圧タービンの低圧翼段落には再熱器から蒸気が流
れて仕事をしてタービンの運転が行なわれる。
運転から負荷が低下して無負荷運転になるときに行なわ
れる。また、異なる圧力の2以上n系統の蒸気が第1か
ら第n番目の翼段落にそれぞれ流入して仕事をする混圧
蒸気タービンにおいて、蒸気が流れる第1番目の翼段落
の蒸気入口から第(n−1)番目の翼段落の蒸気出口ま
での蒸気の差圧を差圧検出器で検出する。この差圧が小
さければ前述のように翼の温度上昇が生じるので、開閉
手段により、翼段落にて蒸気が仕事をする流れ方向の差
圧が所定値以下になれば、第1番目の翼段落に蒸気が流
入する蒸気入口車室のドレン弁を開にすることにより、
第n番目の翼段落に流入する蒸気が第1から第(n−
1)番目の翼段落に逆流してドレン弁から外部に排出さ
れるので、前記翼段落の翼の温度上昇を防ぐことができ
る。なお、第n番目の翼段落にはn系統の蒸気が流れて
仕事をし、混圧蒸気タービンの運転を行なう。
が低下して無負荷運転や小負荷運転になるときに行なわ
れる。
説明する。図1は本発明の実施例による翼温度上昇防止
装置を備えた再熱蒸気発電タービンの系統図である。な
お図1において図3の従来例と同一部品には同じ符号を
付し、その説明を省略する。図1において従来例と異な
るのは、高圧タービン3の高圧翼段落12の蒸気入口車
室15の蒸気圧力と蒸気出口車室16との蒸気圧力の差
圧を検出する差圧検出器70と、この差圧検出器70で
蒸気が高圧翼段落12を仕事をする方向に流れる検出差
圧が所定値以下になったとき、スイッチを閉にして電動
式のドレン弁24を開にする弁開閉器71とを設けたこ
とである。ここで、前記所定値の差圧は高圧翼段落12
を流れる蒸気量が減少して翼のかき回し損失による翼の
温度上昇を来すときの圧力とする。
ビンの負荷運転から負荷が低下して無負荷運転になった
とき、主蒸気加減弁22は閉になり、高圧翼段落12を
流れる蒸気量は減少して零になるが、差圧検出器70に
より高圧翼段落12を流れる蒸気の高圧翼段落12の入
口側と出口側との差圧が検出され、この差圧が所定値以
下になれば弁開閉器71からの信号によりスイッチを閉
にして電動式のドレン弁24を開にする。このドレン弁
24の開により再熱器4の余剰の蒸気が蒸気出口19か
ら流入して高圧翼段落12を逆流してドレン口18から
復水器6に排出されるので、高圧翼段落12の翼のかき
回し損失による発生熱を冷却して翼の温度上昇を防ぐこ
とができる。
気が逆流するときの差圧ではドレン弁24を開にする信
号は出力しない。図2は本発明の実施例による翼の温度
上昇防止装置を備えた混圧蒸気発電タービンの系統図で
ある。なお、図2において図4の従来例と同一部品には
同じ符号を付し、その説明を省略する。図2において従
来例と異なるのは主蒸気車室50の蒸気圧力と、混圧蒸
気車室51との蒸気圧力との差圧を検出する差圧検出器
73と、差圧検出器73での検出差圧が所定値以下にな
ればドレン弁65を開にする弁開閉器74を設けたこと
である。なお、所定値と弁開閉器74の機能とは前述の
所定値と弁開閉器71と同じである。
低下して無負荷運転や小負荷運転になった時、ガバナー
の作用により主蒸気加減弁60は閉になり、高圧翼段落
43を流れる蒸気量は減少して零になるが、差圧検出器
73の検出差圧が所定値以下になれば弁開閉器74から
の信号によりスイッチを閉にして電動式のドレン弁65
を開にする。
蒸気加減弁62を経て混圧蒸気車室51に流入した混圧
蒸気は、この車室から高圧翼段落43を逆流してドレン
口56から復水器48に排出されるので、高圧翼段落4
3の翼のかき回し損失による発生熱を冷却して翼の温度
上昇を防ぐことができる。なお、低圧翼段落46には混
圧蒸気が流れて仕事をし、無負荷運転や小負荷運転する
ことができる。
が流入する混圧蒸気タービンについて説明したが、3以
上n系統の蒸気が流入する場合、第n番目の翼段落に蒸
気を流して仕事させ、かつ第1から第(n−1)番目の
翼段落には蒸気を前述のように逆流させることにより同
じ効果が得られる。
によれば前述の構成により再熱蒸気タービンにおいて、
負荷運転から負荷が低下してなる無負荷運転時、高圧翼
段落の翼のかき回し損失による温度上昇を起こす蒸気量
を、高圧翼段落の入口と出口との蒸気圧力の差圧により
直接検出し、この検出信号によりドレン弁を開にして再
熱器の蒸気を逆流させるので、タイミングよく蒸気の逆
流が行なわれ、確実に翼の温度上昇を防止し、翼の損傷
を防ぐことができる。
入する混圧蒸気タービンにおいて、負荷運転から負荷が
低下してなる無負荷運転や小負荷運転時、第1から第
(n−1)番目の翼段落の翼のかき回し損失による温度
上昇を起こす蒸気量を、第1から第(n−1)番目まで
の翼段落の入口と出口との蒸気圧力の差圧により直接検
出し、この検出信号によりドレン弁を開にして第n系統
の混圧蒸気を逆流させるので、タイミングよく蒸気の逆
流が行なわれ、翼の温度上昇を確実に防止し、翼の損傷
を防ぐことができる。
備えた再熱蒸気発電タービンの系統図
装置を備えた混圧蒸気発電タービンの系統図
発電タービンの系統図
発電タービンの系統図
Claims (2)
- 【請求項1】主蒸気が流れて仕事をする高圧翼段落を有
する高圧タービンと、このタービンからの排気蒸気を再
熱する再熱器と、この再熱器からの再熱蒸気が流れて仕
事をする低圧翼段落を有する低圧タービンとを備える再
熱蒸気タービンの前記高圧翼段落の翼のかき回し損失に
よる温度上昇を防ぐ蒸気タービンの翼温度上昇防止装置
において、高圧タービンの高圧翼段落の入口と出口との
蒸気圧力の差圧を検出する差圧検出器と、高圧翼段落に
蒸気を流入させる蒸気入口車室に設けられたドレン弁
と、差圧検出器で検出した高圧翼段落を流れて仕事をす
る流れ方向の蒸気圧力の差圧が所定値以下のときドレン
弁を開にする開閉手段とを備えたことを特徴とする蒸気
タービンの翼温度上昇防止装置。 - 【請求項2】異なる圧力の2以上n系統の蒸気をn箇の
翼段落のそれぞれの入口に流入させて仕事をする混圧蒸
気タービンの第1から第(n−1)番目の翼段落の翼の
かき回し損失による温度上昇を防止する蒸気タービンの
翼温度上昇防止装置において、第1から第(n−1)番
目までの翼段落の入口と出口との蒸気圧力の差圧を検出
する差圧検出器と、第1番目の翼段落に蒸気を流入させ
る蒸気入口車室に設けられたドレン弁と、差圧検出器で
検出した翼段落を流れて仕事をする流れ方向の蒸気圧力
の差圧が所定値以下のとき、ドレン弁を開にする開閉手
段とを備えたことを特徴とする蒸気タービンの翼温度上
昇防止装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4334780A JP2990985B2 (ja) | 1992-12-16 | 1992-12-16 | 蒸気タービンの翼温度上昇防止装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4334780A JP2990985B2 (ja) | 1992-12-16 | 1992-12-16 | 蒸気タービンの翼温度上昇防止装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06185306A true JPH06185306A (ja) | 1994-07-05 |
JP2990985B2 JP2990985B2 (ja) | 1999-12-13 |
Family
ID=18281155
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4334780A Expired - Lifetime JP2990985B2 (ja) | 1992-12-16 | 1992-12-16 | 蒸気タービンの翼温度上昇防止装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2990985B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999061758A3 (de) * | 1998-05-26 | 2000-01-13 | Siemens Ag | Verfahren und vorrichtung zur kühlung einer niederdruckstufe einer dampfturbine |
US20140150431A1 (en) * | 2007-02-26 | 2014-06-05 | Siemens Aktiengesellschaft | Steam power plant having a multi-stage steam turbine |
-
1992
- 1992-12-16 JP JP4334780A patent/JP2990985B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999061758A3 (de) * | 1998-05-26 | 2000-01-13 | Siemens Ag | Verfahren und vorrichtung zur kühlung einer niederdruckstufe einer dampfturbine |
US20140150431A1 (en) * | 2007-02-26 | 2014-06-05 | Siemens Aktiengesellschaft | Steam power plant having a multi-stage steam turbine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2990985B2 (ja) | 1999-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6857270B2 (en) | Gas turbine plant | |
EP0236959B1 (en) | Method for starting thermal power plant | |
EP0083109A2 (en) | Combined plant having steam turbine and gas turbine connected by single shaft | |
US6145317A (en) | Steam turbine, steam turbine plant and method for cooling a steam turbine | |
CA1218700A (en) | Initial steam flow regulator for steam turbine start- up | |
JP3132834B2 (ja) | ガスタービン燃焼器蒸気冷却装置 | |
JPH06185306A (ja) | 蒸気タービンの翼温度上昇防止装置 | |
JPS60222511A (ja) | 冷熱発電設備 | |
JPS607169B2 (ja) | 給水ポンプ駆動用タ−ビンの制御装置 | |
JP2003106170A (ja) | ガスタービンおよびガスタービン複合プラント、並びに冷却蒸気圧力調整方法 | |
JPS6116210A (ja) | 蒸気タ−ビン運転方法及びその装置 | |
JPH0734809A (ja) | 抽気蒸気タービンの温度制御装置 | |
JP2000104507A (ja) | 混圧蒸気タービン | |
JPH10231709A (ja) | 地熱タービン発電装置 | |
JPS63201303A (ja) | 混圧抽気タ−ビンの保護装置 | |
JP3019678B2 (ja) | 抽気混圧蒸気タービン | |
JPH0373725B2 (ja) | ||
US2543129A (en) | Reheat turbine control apparatus | |
JP2988213B2 (ja) | 混圧蒸気タービンの保護装置 | |
JP3040029B2 (ja) | 複合サイクル発電プラントの補助蒸気供給方法 | |
JPS63117106A (ja) | タ−ビンプラント停止制御方法及び同装置 | |
JPS6053604A (ja) | 混圧蒸気タ−ビンの運転制御システム | |
JPS63162907A (ja) | コンバインド発電プラントの制御方法 | |
USRE14066E (en) | Low-pressure turbine | |
JPH06185304A (ja) | タービングランド蒸気供給装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 14 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015 Year of fee payment: 14 |