JPH06184968A - 構築用ケーブルの防食被覆方法 - Google Patents

構築用ケーブルの防食被覆方法

Info

Publication number
JPH06184968A
JPH06184968A JP43A JP35617492A JPH06184968A JP H06184968 A JPH06184968 A JP H06184968A JP 43 A JP43 A JP 43A JP 35617492 A JP35617492 A JP 35617492A JP H06184968 A JPH06184968 A JP H06184968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
water
paste
layer
heat insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP43A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotaro Yoshida
耕太郎 吉田
Keita Suzumura
恵太 鈴村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP43A priority Critical patent/JPH06184968A/ja
Publication of JPH06184968A publication Critical patent/JPH06184968A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/16Ropes or cables with an enveloping sheathing or inlays of rubber or plastics
    • D07B1/162Ropes or cables with an enveloping sheathing or inlays of rubber or plastics characterised by a plastic or rubber enveloping sheathing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2083Jackets or coverings
    • D07B2201/2084Jackets or coverings characterised by their shape
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2083Jackets or coverings
    • D07B2201/2087Jackets or coverings being of the coated type
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2083Jackets or coverings
    • D07B2201/2088Jackets or coverings having multiple layers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2083Jackets or coverings
    • D07B2201/2089Jackets or coverings comprising wrapped structures
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2401/00Aspects related to the problem to be solved or advantage
    • D07B2401/20Aspects related to the problem to be solved or advantage related to ropes or cables
    • D07B2401/202Environmental resistance
    • D07B2401/2025Environmental resistance avoiding corrosion

Landscapes

  • Ropes Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内部の水分による腐食と外部の水分による腐
食の双方からケーブル素線を長期間にわたって的確に防
護できる構築用ケーブルの防食被覆方法を提供する。 【構成】 ケーブル8の最表面に遮水性ペースト2を塗
り込むか、防食テープを巻き付けてケーブル最表面から
凹凸や空隙を無くした後、該ペースト層2又はテープ層
の外側に可撓性断熱層3を設け、該断熱層3の外側を遮
水性カバー4によって包囲する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は構築用ケーブルの防食被
覆方法に関するものであり、さらに詳しくは長大吊橋や
斜張橋、道路等に架設されたワイヤーケーブルに長期耐
久性のある防食被覆を施す方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ここで言う構築用ケーブルとは、実質的
に剛性を持つ永久構造部材に使用されるケーブルのこと
であり、一例としては吊橋のメインケーブルがある。こ
のメインケーブルは、断面円形の亜鉛めっき硬鋼線の素
線を所要本数密に束ねてストランドとし、さらにストラ
ンドを所要本数束ねることによって製作されるものであ
るが、ケーブルの横断面で見ると素線間には多くの空間
が生じている。このような構造の構築用ケーブルの防食
方法には、ワイヤーラッピング法とプラスチックラッピ
ング法がある。
【0003】ワイヤーラッピング法は日本国内の殆どの
大型吊橋に採用されている方法であり、ケーブル表面全
体に防錆ペーストを塗り込んだ後、3〜5mm径の亜鉛め
っき軟鋼線を緻密に巻き付け、この上に防食塗装を施し
て防食する方法である。ワイヤーラッピングは確実に密
に巻くことを要し、隙間があると防食が不十分となるの
で、入念な作業と厳密な品質管理を必要とし、作業能率
が悪くて施工コストが嵩むものである。この防食のメイ
ンテナンスはラッピングワイヤーの塗り替え塗装によっ
て行われるため、維持コストも嵩むものとなる。また、
長期には橋の振動や気温の変動によりケーブルの変形が
生じ、ラッピングワイヤー間にもズレが生じる。その結
果、防食塗膜に亀裂等が発生して防食効果が失われる。
【0004】プラスチックラッピング法は塗り替えメン
テナンスが不要な方法であり、ガラス繊維強化プラスチ
ック(FRP)等で成型したカバーによってケーブルを
被覆して防食する方法である。通常、ケーブル表面をナ
イロン等のフィルムで覆った後、ガラスマットやガラス
クロス等の補強材にアクリル系またはポリエステル系の
樹脂を含浸させてFRP層を形成し、ケーブルを被覆す
るものである。FRPカバーの適用形態には、現場にお
いてハンドレイアップにより製作する場合と、予め工場
で分割して成型したカバーを現場で接合する場合とがあ
る。
【0005】ワイヤーラッピング法とプラスチックラッ
ピング法のいずれにおいても、防食被覆はケーブルの架
設工事が終了した後で実施することになり、必然的に足
場の悪い高所で長時間の作業となる。また、ケーブル架
設工事あるいは防食工事の期間中には雨や高湿度のとき
もあり、ケーブル内部の空間には空気と共に水分が持ち
込まれる。
【0006】このように水分がトラップされた状態で防
食被覆がなされると、夜間温度が低い時にケーブル内の
水分がケーブル表層部で結露し、昼間温度の上昇にとも
なってケーブル表層部近傍にあるケーブル素線の亜鉛め
っきを腐食させることになる。結露/乾燥の繰り返しに
よって腐食が進み、ついには素線そのものの腐食に進展
する。
【0007】また、ワイヤーラッピング後に塗装する防
食法では、先に述べたように橋の振動、気温の変化によ
りケーブルに変形が生じて最上部の塗膜に欠陥が発生し
やすいのであるが、この欠陥から内部に侵入して来た水
によってもケーブル素線の腐食が発生する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らはケーブル
の防食被覆前にケーブル内部に取り込まれた水分の挙動
について詳細に調査分析した。その結果、ケーブル内部
の水分はケーブルの温度変化に伴って結露/乾燥を繰り
返しているが、この傾向はケーブル表層部のめっき素線
とラッピングワイヤー間の空隙、およびケーブル表層部
のめっき素線間の空隙で顕著であることを見出した。
【0009】本発明者らはこの知見に基づき、めっき素
線に及ぼす水分の影響を最小限に止めることを開発の主
眼点として、本発明を完成させた。すなわち、本発明の
目的は、内部の水分による腐食と外部の水分による腐食
の双方からケーブル素線を長期間にわたって的確に防護
できる構築用ケーブルの防食被覆方法を提供することで
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】以下、添付図面中の参照
符号を用いて説明すると、本発明の防食被覆方法では、
ケーブル8の最表面に遮水性ペースト2を塗り込むか、
防食テープを巻き付けてケーブル最表面から凹凸や空隙
を無くした後、該ペースト層2又はテープ層の外側に可
撓性断熱層3を設け、該断熱層3の外側を遮水性カバー
4によって包囲する。
【0011】
【作用】ケーブル8の最表面に遮水性ペースト2を塗り
込むか、防食テープを巻き付けてケーブル最表面から凹
凸や空隙を無くすことによって、ケーブル内部の水分が
結露/乾燥する空隙をケーブル表層部から全部排除する
か、最小限まで減らす。また、該ペースト層2又はテー
プ層の外側に断熱層3を設けることによって、ケーブル
表層部の温度変化を少なくし、結露を最小限に抑制す
る。さらに断熱層3の上からケーブル全体を遮水性カバ
ー4で被覆することによって、外部からケーブル8内に
水が侵入するのを防止する。
【0012】このようにケーブル8のメッキ素線は内部
の水分による腐食と外部からの水分による腐食から防護
される。橋の振動等によるケーブルの変形や動きは可撓
性の断熱層3がクッションとして作用し、カバー4には
大きな力が加わらず、このことによっても防食被覆の耐
久性が向上する。
【0013】遮水性ペースト2としては、例えばペトロ
ラタムペースト等が使用され、ケーブル表層部のめっき
素線間に対する充填性と展伸性に優れたものが望まし
い。防食テープとしては、例えばポリエステル等の不織
布にペトロラタム等を含浸させたもの等が使用される。
可撓性断熱層3としては、例えばポリエチレンあるいは
ポリウレタン等の発泡体が使用される。カバー4の破損
時や継手部のシール損傷時に断熱層3の表面が外部の水
に接触する可能性を考慮すれば、発泡体としては独立気
泡型が最適出あるが、遮水性ペースト層2や防食テープ
層の材質や形成厚さ等によっては、連通気泡型の発泡体
を断熱層3に使用することもできる。
【0014】通常、独立気泡型発泡体の断熱層3の厚さ
は発泡倍率10〜30倍のもので30mm以上とするのが
望ましいが、使用環境等を考慮して適宜増減される。遮
水性カバー4としては、例えばアクリル系あるいはポリ
エステル系等の合成樹脂とガラス繊維等からなる繊維強
化プラスチック製のものが使用される。通常、このFR
P製カバー4の厚さは2mm〜5mmであるが、使用環境等
を考慮して適宜増減される。
【0015】
【実施例】図示の実施例では、亜鉛目付量320g /m2
の亜鉛めっき鋼線を127本束ねてストランド1を作製
し、さらにストランド1を束ねてケーブル8にした。ス
トランド1の断面形状は略六角形であり、ケーブル8の
表層形状はかなり複雑になるが、スクイジングマシンを
かけることによって、図1に示したような概略円形断面
を呈するものとなる。
【0016】次いで、ケーブル8の表層部にパテ状のペ
トロラタムペーストを塗り込み、遮水性ペースト層2を
形成させた。このとき、塗り残しがないように、また空
隙がないように十分にペーストを塗り込み、ペースト表
層を概略平滑になるように仕上げた。
【0017】このペースト層2の上に厚さ50mmの30
倍独立発泡のポリエチレン発泡体を被覆して可撓性断熱
層3を形成した。そして、ガラスクロスとガラスマット
にアクリル系樹脂を含浸させて作製した、厚み3〜5mm
の二つ割りの遮水性カバー4,4を断熱層3の上に被覆
した。このFRP製カバー4,4は、両側の接合用フラ
ンジの透孔7,7を通るステンレス鋼製のボルト5とナ
ット6で緊密に接合した。
【0018】このようにして作製したケーブル8を約9
5%の高湿室に1時間放置後、両端部を断熱材とコーキ
ング材でシールした。この防食被覆ケーブルの防食性を
早期に判定するため冷熱室に置き、0°Cx6時間−5
0°Cx6時間の冷熱サイクル試験を実施した。
【0019】比較のため、遮水性ペーストだけを除いた
試験体(比較試験体A)と断熱層だけを除いた試験体
(比較試験体B)を作製し、同時にサイクル試験を行っ
た。200サイクル行った後、ケーブル試験体を解体
し、亜鉛めっき素線の腐食状態を観察した。
【0020】この結果、本発明による試験体には全く腐
食が認められなかったのに対して、比較試験体Aには亜
鉛の白錆が全面に認められ、比較試験体Bには亜鉛の白
錆の他、部分的に素線の赤錆が発生していた。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明の防食被覆方法で
は、ケーブルの最表面に遮水性ペーストを塗り込むか防
食テープを巻き付けることによって、ケーブル最表面か
ら凹凸や空隙を無くし、該ペースト層又はテープ層の外
側に可撓性断熱層を設けたので、ケーブル内部の水分が
温度変化によってケーブル表層部で結露/乾燥を繰り返
すことがなく、また、断熱層の外側を遮水性カバーで包
囲することによって、外部から水がケーブル内部に侵入
することがないので、長期間にわたって構築用ケーブル
を的確に防食することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法によって防食被覆した構築用ケーブ
ルの一例を示す概略的な横断面図である。
【図2】図1に示した構築用ケーブルの概略的な斜視図
である。
【符号の説明】
1 メッキ素線のストランド 2 遮水性ペースト層 3 可撓性断熱層 4 遮水性カバー 5 接合用ボルト 6 接合用ナット 7 接合用透孔 8 ケーブル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーブルの最表面に遮水性ペーストを塗
    り込むか、防食テープを巻き付けて、ケーブル最表面か
    ら凹凸や空隙を無くした後、該ペースト層又はテープ層
    の外側に可撓性断熱層を設け、該断熱層の外側を遮水性
    カバーで包囲することを特徴とする構築用ケーブルの防
    食被覆方法。
  2. 【請求項2】 ケーブルの最表面にペトロラタムペース
    ト等の遮水性ペーストを塗り込むか、ポリエステル等の
    不織布にペトロラタム等を含浸させた防食テープを巻き
    付けて、ケーブル最表面から凹凸や空隙を無くした後、
    該ペースト層又はテープ層の外側にポリエチレンあるい
    はポリウレタン等の独立気泡型発泡体または連通気泡型
    発泡体からなる断熱層を設け、該断熱層の外側にアクリ
    ル系あるいはポリエステル系等の合成樹脂とガラス繊維
    等からなる繊維強化プラスチック製カバーを施したこと
    を特徴とする構築用ケーブルの防食被覆方法。
JP43A 1992-12-18 1992-12-18 構築用ケーブルの防食被覆方法 Withdrawn JPH06184968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP43A JPH06184968A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 構築用ケーブルの防食被覆方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP43A JPH06184968A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 構築用ケーブルの防食被覆方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06184968A true JPH06184968A (ja) 1994-07-05

Family

ID=18447710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP43A Withdrawn JPH06184968A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 構築用ケーブルの防食被覆方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06184968A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009108604A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Ihi Corp 主ケーブル防錆システム、橋梁、ケーブルカバー、及び主ケーブルの防錆方法
JP2012201297A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Doi Tekko Kk 浮体係留装置
WO2014157522A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 日東電工株式会社 防食シート、及び、防食シートの製造方法
CN105714587A (zh) * 2015-07-21 2016-06-29 江阴市东升建筑机械有限公司 一种重载缆绳
CN107724136A (zh) * 2017-11-03 2018-02-23 柳州市桥厦缆索制品有限公司 外pe层可滑动带铠钢绞线成品索体
CN111560780A (zh) * 2020-04-16 2020-08-21 江苏亚盛金属制品有限公司 一种深海油田起吊用钢丝绳及其生产方法
CN112761009A (zh) * 2020-12-29 2021-05-07 青岛鲁普耐特绳网研究院有限公司 一种包塑滑水绳主绳的制作方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009108604A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Ihi Corp 主ケーブル防錆システム、橋梁、ケーブルカバー、及び主ケーブルの防錆方法
JP2012201297A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Doi Tekko Kk 浮体係留装置
WO2014157522A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 日東電工株式会社 防食シート、及び、防食シートの製造方法
CN105714587A (zh) * 2015-07-21 2016-06-29 江阴市东升建筑机械有限公司 一种重载缆绳
CN107724136A (zh) * 2017-11-03 2018-02-23 柳州市桥厦缆索制品有限公司 外pe层可滑动带铠钢绞线成品索体
CN111560780A (zh) * 2020-04-16 2020-08-21 江苏亚盛金属制品有限公司 一种深海油田起吊用钢丝绳及其生产方法
CN112761009A (zh) * 2020-12-29 2021-05-07 青岛鲁普耐特绳网研究院有限公司 一种包塑滑水绳主绳的制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06184968A (ja) 構築用ケーブルの防食被覆方法
JPH0232726Y2 (ja)
JPH06173180A (ja) ステーケーブル、及びその構成要素の改良
US7793478B2 (en) Fiber reinforced polymer roof strengthening method
CN112878076A (zh) 一种桥梁缆索纤维密封防护体系的施工方法
JPH07268810A (ja) 吊り橋の主ケーブルの防食方法
US4643929A (en) Steel materials for use with prestressed concrete
CN113279330A (zh) 一种气相防蚀索体及气相防蚀钢绞线拉索
JP2653685B2 (ja) 被覆ケーブル
JPH08277505A (ja) ケーブル防食方法
JPS5858496B2 (ja) 鋼管杭保護体
EP0804659B1 (fr) Couverture en zinc pour toiture
JP3987641B2 (ja) 重防食pc鋼より線のシール構造及び方法
JPH0651297U (ja) ケーブル防食用保護カバー
JPH0651296U (ja) ケーブル防食用保護カバー
JPS6010154B2 (ja) 保護層付ケ−ブル
JPS6123097Y2 (ja)
JPS6015777B2 (ja) 被覆防食方法
CN114382989A (zh) 一种低温管道在线保冷维护方法
JP3045953B2 (ja) 屋根の防水処理加工方法
SU222277A1 (ja)
JPH0120986B2 (ja)
JP2023010268A (ja) 構造用ケーブルの防食工法およびその防食工法が施された構造用ケーブル
JPH0768685B2 (ja) 吊構造物支持用斜材ケーブルの防食被覆装置
JP3353804B2 (ja) トンネルの漏水補修方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000307