JPH06183958A - 骨疾患の予防・治療剤 - Google Patents

骨疾患の予防・治療剤

Info

Publication number
JPH06183958A
JPH06183958A JP35390992A JP35390992A JPH06183958A JP H06183958 A JPH06183958 A JP H06183958A JP 35390992 A JP35390992 A JP 35390992A JP 35390992 A JP35390992 A JP 35390992A JP H06183958 A JPH06183958 A JP H06183958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
therapeutic agent
active ingredient
preventive
preventing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35390992A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Kiso
良信 木曽
Toru Kodama
亨 児玉
Katsuro Miyagawa
克郎 宮川
Koichi Nakahara
光一 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Ltd
Original Assignee
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Ltd filed Critical Suntory Ltd
Priority to JP35390992A priority Critical patent/JPH06183958A/ja
Publication of JPH06183958A publication Critical patent/JPH06183958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 3,4,5−トリヒドロキシフェニル基を有す
るポリフェノール化合物、具体的にはピロガロール、ガ
ロカテキン、エピガロカテキン、ガロカテキンガレー
ト、エピガロカテキンガレート、プロシアニジンB−2
ジガレート、ペジュンクラジン、ケブラグ酸、ゲラニイ
ン、アグリモニイン等、を有効成分とする骨疾患の予防
・治療剤。 【効果】 本発明の有効成分は、PTHrp(1−3
4)により惹起された培養新生マウス仔頭蓋冠からのカ
ルシウムおよび無機リン遊離を抑制することから、骨吸
収作用を抑制することが確認され、骨吸収性骨疾患の予
防または治療剤として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、骨疾患の予防または治
療剤に関する。 さらに詳細には、3,4,5−トリヒド
ロキシフェニル基を含有するポリフェノール化合物を有
効成分とする、悪性高カルシウム血症、骨ぺージェット
病、骨粗鬆症等の骨吸収性骨疾患の予防・治療剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、高齢者人口の急激な増加と共に所
謂老人病が増加している。中でも、骨粗鬆症をはじめと
する骨疾患は骨折を多発し、寝たきり老人に繋がる疾病
として、その予防と治療法の開発が望まれている。
【0003】骨は一旦形成された後は全く変化しない構
築物ではなく、骨形成と骨吸収のバランスの上にその構
造および量は維持されている。 従って、加齢あるいは
その他の原因によりそのバランスが崩れると、種々の骨
疾患を発症する。
【0004】骨疾患のうち、骨吸収の異常亢進によって
起きるものとしては、骨髄腫やリンパ腫などが原因で起
こる悪性高カルシウム血症、局所性骨吸収によりもたら
される骨ぺージェット病、原因は不明であるが加齢によ
り骨量が減少する骨粗鬆症等が挙げられる。
【0005】骨は主に有機質であるコラーゲン線維と無
機質であるカルシウム塩からなり、この両者が結びつい
て、張力にも圧力にも強い強固な構築物として形成され
る。とりわけ、カルシウム塩は全骨重量の70%を占め
るが、骨粗鬆症のような骨吸収性の骨疾患においては、
その進行と共にカルシウム塩が骨から血液中に溶出して
ゆく高カルシウム血症を伴い、この結果、骨からカルシ
ウム塩が徐々に失われて行く。
【0006】このような疾患の予防、治療方法として
は、これまで、カルシウムを補うかあるいは維持する方
法が採用され、活性型ビタミンD3製剤やカルシウム製
剤等が用いられてきた。 また、骨からの脱灰を抑制す
る目的で、エストロゲン製剤およびカルシトニン製剤の
ようなホルモン剤が用いられてきた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの薬剤
の効果は、疼痛の軽減、病状の進行の防止等にはある程
度の効果が認められるものの、その効果は満足のいくも
のではなく、より確実な効果を示す薬剤が求められてい
た。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者等は先に、PT
Hrp(副甲状腺ホルモン関連蛋白質)またはその活性
フラグメントが誘発する培養新生仔マウス頭蓋冠からの
カルシウムおよび無機リン酸遊離が、骨粗鬆症のような
骨吸収性骨疾患のメカニズムと高い相関関係を有するこ
とを知った。 そして、この手法を用いて、吸収性骨疾
患に対する予防、治療効果を種々の化合物について探索
していたところ、特定のポリフェノール化合物が、この
評価系で、カルシウムおよび無機リン酸の遊離抑制作用
を示すことを見出し、本発明を完成した。
【0009】すなわち、本発明は、3,4,5−トリヒド
ロキシフェニル基を有するポリフェノール化合物を有効
成分とする骨疾患の予防・治療剤を提供するものであ
る。
【0010】これらのポリフェノール化合物が骨吸収抑
制の活性を示すためには、その分子内に3,4,5−トリ
ヒドロキシフェニル基の構造を有することが必須であ
り、例えば後記実施例にも示すように、分子内にこの構
造を持たないエピカテキンおよびプロシアニジンB−2
は骨吸収抑制の活性を示さない。 なお、これら3,4,
5−トリヒドロキシフェニル基中の水酸基の水素原子は
糖、アルキル基等により置換されていても良い。
【0011】上記したような、3,4,5−トリヒドロキ
シフェニル基を有するポリフェノール化合物(以下、
「ポリフェノール化合物」と略称する)には、例えば、
その構造中に次式
【化3】 で表されるガロイル基を有する化合物および、次式
【化4】 で表される基を有する化合物が含まれる。
【0012】本発明に用いられるポリフェノール化合物
の具体例としては、ピロガロール(1,2,3−トリヒド
ロキシベンゼン)、没食子酸(3,4,5−トリヒドロキ
シ安息香酸)、ガロカテキン、エピガロカテキン、ガロ
カテキンガレート、エピガロカテキンガレート、プロシ
アニジンB−2ジガレート等が例示できる。 また、ペ
ジュンクラジン、ケブラグ酸、ゲラニイン、アグリモニ
インのようなポリフェノール配糖体も本発明に使用する
ことができる。
【0013】本発明に用いるポリフェノール化合物は、
公知の方法により合成された合成品でも、茶等の植物体
から精製された天然物であってもよい。 また、天然物
を用いる場合は、必ずしも純品にまで精製する必要はな
く、本発明の効果を損なわない範囲で、抽出物、粗精製
物、種々のポリフェノール化合物の混合物等を用いるこ
とができる。
【0014】本発明に用いるポリフェノール化合物は、
単独で用いても良いが、種々のポリフェノール化合物を
有効成分として組み合わせて用いることもできる。
【0015】本発明の吸収性骨疾患の予防・治療剤を製
造するには、上記のポリフェノール化合物を有効成分と
し、常法にしたがって公知の医薬品用担体と組合せて製
剤化すれば良い。
【0016】本発明の吸収性骨疾患の予防・治療剤は、
種々の剤型での投与が可能であり、例えば経口投与剤と
しては、カプセル剤、錠剤、顆粒剤、細粒剤、シロップ
剤、ドライシロップ剤等が例示される。 また、非経口
投与剤としては、注射剤の他、坐薬、膣坐薬等の坐剤、
噴霧剤等の経鼻投与剤、軟膏、経皮吸収性テープ等の経
皮吸収剤が例示できる。
【0017】本発明の製剤の投与においては、本有効成
分の合計として、通常成人1日当たり1〜100mg/
kg、好ましくは5〜50mg/kgを1〜3回に分け
て経口または非経口で投与すればよい。これらの投与量
は、患者の年齢、症状等により適宜増減することが可能
である。
【0018】本発明の有効成分であるポリフェノール化
合物は、茶等に含まれる植物成分であるので、一般にそ
の毒性は低く、例えば、没食子酸のウサギに対する経口
投与での急性毒性値(LD50)は、5g/kg(メルク
・インデックス 11版 4250頁 1989年)と
報告されていることから明らかなように安全性の高いも
のである。
【0019】次に、本発明の有効成分であるポリフェノ
ール化合物について、そのカルシウムおよび無機リン酸
の遊離抑制作用の評価方法について説明する。
【0020】PTHrpは、ヒトの高カルシウム血症惹
起因子として同定された蛋白質であり、この1−34番
目のアミノ酸残基よりなるフラグメントであるPTHr
p(1−34)は活性型である。そして、このPTHr
p(1−34)は、イン・ビトロで骨吸収促進作用が示
されているので(ジャーナル・オブ・クリニカル・インベ
スティゲーション、81巻、2号、596−600頁、
1988年;エンドクリノロジー、123巻、2841
−2848頁1988年)、骨粗鬆症の評価系として使
用することが可能である。
【0021】そこで、本発明有効成分のイン・ビトロで
の骨吸収抑制作用の評価を、培養新生仔マウス頭蓋冠お
よびPTHrp(1−34)を用いて行った。 この評
価系は、胎児ラットの前腕骨および45Caを使用するロ
イスの方法(ジャーナル・オブ・クリニカル・インベステ
ィゲーション,44巻,1号,103−116頁,1965
年)に改良を加えたもので、放射性同位元素を使用せず
に、多数の検体を安全に評価できる利点を有する。
【0022】この改良法は、すでに骨疾患治療剤のスク
リーニング系として広く用いられている方法(日本骨代
謝学会雑誌,8巻,3号,221頁,1990年、同9巻,
3号,239頁,1991年、ジャパニーズ・ジャーナル・
オブ・ファーマコロジー,55巻補遺1号,120頁,19
91年)であるが、その概略を説明すれば以下の通りで
ある。
【0023】即ち、4〜6日齢ICR系マウスの頭蓋冠
を採取し、1日間前培養したのち、検定すべき試料およ
び10-8MのPTHrp(1−34)を添加した培地に
交換してさらに2日間培養し、培養終了後、培養上清中
のカルシウムおよび無機リン濃度を測定し、PTHrp
(1−34)のみの添加群と比較する方法である。
【0024】この方法で、骨吸収抑制作用を評価したと
ころ、後記実施例に示すように、本発明の有効成分を添
加した群は、PTHrp(1−34)のみの処理群に較
べて培養上清中のカルシウムおよび無機リン濃度が有意
に低下していることが判明した。
【0025】
【作用】本発明の有効成分であるポリフェノール化合物
は、後記実施例に示すように、副甲状腺ホルモン関連蛋
白質であるPTHrp(1−34)が惹起する培養新生
仔マウス頭蓋冠からのカルシウムおよび無機リン遊離を
抑制する作用を有する。
【0026】このように本発明で有効成分として使用さ
れるポリフェノール化合物は、カルシウムおよび無機リ
ン遊離を抑制する作用を有するので、悪性高カルシウム
血症、骨ぺージェット病、骨粗鬆症等の吸収性骨疾患を
有効に予防、治療するものと推測される。
【0027】
【実施例】ついで、実施例に基づいて本発明を更に詳細
に説明するが、本発明はこれらの実施例になんら制約さ
れるものではない。
【0028】実 施 例 1.PTHrp(1−34)に
より惹起された培養新生仔マウス頭蓋冠からのカルシウ
ムおよび無機リン遊離に対する抑制効果の測定 PTHrp(1−34)により惹起された培養新生仔マ
ウス頭蓋冠からのカルシウムおよび無機リン遊離に対す
る抑制効果を下記方法により調べた。すなわち、ICR
系マウス(4〜6日齢)の頭蓋冠を切り出して軟組織を
除去した後、直径4mmにパンチアウトする。 これ
を、5%FBS−BGJb培地(5%ウシ胎児血清を含
むBGJb培地;フィットン−ジャクソン モディフィ
ケーション(Fitton−Jackson modi
fication)/シグマ社製)カタログナンバー
B6644)を含む48穴プレートに1片ずつ入れて、
37℃、5% 炭酸ガス/空気の条件下に24時間前培
養する。 前培養終了後、10-8MのPTHrp(1−
34)および表に示す濃度の試料を含む5%FBS−B
GJb培地に交換し、さらに48時間培養する。
【0029】培養終了後、日本電子(株)製のVX10
00型生化学自動分析装置を用いて、培養上清のカルシ
ウム濃度をOCPC法で、無機リン濃度をモリブデン酸
直接法で測定し、PTHrp(1−34)のみ添加の対
照群の値と比較して、骨吸収作用を検討した。 この結
果を表1に示す。
【0030】 平均値±標準誤差 、 n=3, P<0.05 * P<0.01
**
【0031】表1の結果から明らかなように、3,4,5
−トリヒドロキシフェニル基を有するポリフェノール化
合物は、いずれもカルシウムおよび無機リンの遊離を有
意に抑制した。 これに対し、3,4,5−トリヒドロキ
シフェニル基を持たないエピカテキンは、構造が類似し
ているエピガロカテキンがカルシウム、リンの遊離抑制
作用を有するにも係わらずそのような作用を示さなかっ
た。 同様に、プロシアニジンB−2ガレートからガロ
イル基を除いた構造を有するプロシアニジンB−2もそ
のような作用を有さなかった。 また、当該ポリフェノ
ール化合物のうち最も簡単な構造を有する3,4,5−ト
リヒドロキシフェニル基に水素原子が結合したピロガロ
ールが上記作用を有する点から見て、3,4,5−トリヒ
ドロキシフェニル基が本発明の薬理作用を得るために必
須の基であると判断された。
【0032】上記結果から、本発明のポリフェノール化
合物が悪性高カルシウム血症を予防または抑制し得るも
のであることが強く示唆され、本発明の化合物が骨疾患
の予防または治療剤として有用であることが明かとなっ
た。
【0033】実 施 例 2. カプセル剤の製造: ( 処 方 ) エピガロカテキンガレート 100重量部 馬鈴薯澱粉 148 〃 ステアリン酸マグネシウム 2 〃 ( 製 法 )処方各成分を擂潰機でよく混和した後、1
号ハードゼラチンカプセルに250mgづつ充填し、1
カプセル中100mgのエピガロカテキンガレートを含
有するカプセル剤を得た。
【0034】実 施 例 3. 注射剤の製造:エピガロカテキンガレート1gを90m
lの生理食塩水に溶解し、これに生理食塩水を加えて全
量を100mlにして均一に混和した。 これをポアサ
イズ0.22mμの無菌濾過膜を用いて無菌濾過し、1
0mlずつバイアルに無菌充填して、1剤中100mg
のエピガロカテキンガレートを含有する注射剤を得た。
【0035】
【発明の効果】本発明の有効成分は、PTHrp(1−
34)により惹起された培養新生マウス仔頭蓋冠からの
カルシウムおよび無機リン遊離を抑制することから、骨
吸収作用を抑制することが確認され、骨吸収性骨疾患の
予防または治療剤として有用である。 以 上
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中原 光一 大阪府三島郡島本町若山台1丁目1番1号 サントリー株式会社生物医学研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3,4,5−トリヒドロキシフェニル基を
    有するポリフェノール化合物を有効成分とする骨疾患の
    予防・治療剤。
  2. 【請求項2】 ポリフェノール化合物が、3,4,5−ト
    リヒドロキシフェニル基を、次の式 【化1】 で表されるガロイル基として有するものである請求項1
    記載の骨疾患の予防・治療剤。
  3. 【請求項3】 ポリフェノール化合物が、3,4,5−ト
    リヒドロキシフェニル基を、次の式 【化2】 で表される基として有するものである請求項1記載の骨
    疾患の予防・治療剤。
  4. 【請求項4】 3,4,5−トリヒドロキシフェニル基を
    有するポリフェノール類が、ピロガロール、没食子酸、
    ガロカテキン、エピガロカテキン、ガロカテキンガレー
    ト、エピガロカテキンガレート、プロシアニジンB−2
    ジガレート、ペジュンクラジン、ケブラグ酸、ゲラニイ
    ンまたはアグリモニインである請求項1記載の骨疾患の
    予防・治療剤。
  5. 【請求項5】 骨疾患が、悪性高カルシウム血症、骨ぺ
    ージェット病または骨粗鬆症である請求項1または請求
    項2に記載の予防または治療剤。
JP35390992A 1992-12-16 1992-12-16 骨疾患の予防・治療剤 Pending JPH06183958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35390992A JPH06183958A (ja) 1992-12-16 1992-12-16 骨疾患の予防・治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35390992A JPH06183958A (ja) 1992-12-16 1992-12-16 骨疾患の予防・治療剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06183958A true JPH06183958A (ja) 1994-07-05

Family

ID=18434044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35390992A Pending JPH06183958A (ja) 1992-12-16 1992-12-16 骨疾患の予防・治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06183958A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006104128A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Bizen Chemical Co Ltd 女性ホルモン様作用剤および食用組成物
JP2009167174A (ja) * 2007-12-17 2009-07-30 Nippon Seiyaku Kogyo Kk 吸収性骨疾患の予防・治療剤
WO2009110495A1 (ja) * 2008-03-04 2009-09-11 明治製菓株式会社 インスリン様成長因子-1分泌促進剤およびそれを含む飲食品
JP2013051920A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Ishikawa Prefectural Public Univ Corp 骨密度強化補助食品
WO2014069255A1 (ja) 2012-11-01 2014-05-08 公益財団法人微生物化学研究会 抗がん剤、及び併用抗がん剤

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006104128A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Bizen Chemical Co Ltd 女性ホルモン様作用剤および食用組成物
JP4658560B2 (ja) * 2004-10-06 2011-03-23 備前化成株式会社 更年期障害の改善・治療剤および前立腺ガンおよび乳ガンの予防・治療剤
JP2009167174A (ja) * 2007-12-17 2009-07-30 Nippon Seiyaku Kogyo Kk 吸収性骨疾患の予防・治療剤
WO2009110495A1 (ja) * 2008-03-04 2009-09-11 明治製菓株式会社 インスリン様成長因子-1分泌促進剤およびそれを含む飲食品
JP2013051920A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Ishikawa Prefectural Public Univ Corp 骨密度強化補助食品
WO2014069255A1 (ja) 2012-11-01 2014-05-08 公益財団法人微生物化学研究会 抗がん剤、及び併用抗がん剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5149820A (en) Deuterated compounds
RU2057120C1 (ru) N-алкил-3-фенил-3-(2-замещенный фенокси)пропиламин или его фармацевтически приемлемая кислотно-аддитивная соль, способ его получения, фармацевтическая композиция, обладающая ингибирующей поглощение норминефрина активностью
AU703863B2 (en) Use of aromatic halides for treating mammalian cell proliferation
CN116724023A (zh) 作为药物活性化合物的大麻素衍生物及其制备方法
AU1668599A (en) Application of substituted aminomethyl chromans in order to prevent neural degeneration and to promote neural regeneration
CA2186486A1 (en) An equilin double bond isomer from the acid isomerization of equilin
EP1171145A1 (en) Use of catechin for preventing or treating coronary restenosis
JP3088787B2 (ja) シュクラーゼ活性阻害剤
JPH06183958A (ja) 骨疾患の予防・治療剤
US5962480A (en) Drug for ameliorating brain diseases
JP2006515276A (ja) 骨粗鬆症の予防及び治療効果を有するフラン誘導体並びにこれを含む薬学的組成物
EP1642576B1 (en) Use of pyrrole derivatives to combat anxiety
CA2471232A1 (en) Calcium l-threonate for preventing or treating bone fracture
JPH06183985A (ja) 吸収性骨疾患の予防・治療剤
JPH06340528A (ja) ナフタレン誘導体を有効成分とする骨疾患の予防及び治療剤
EP0255287A2 (en) Cerebral-circulation-metabolism-function-improving agent
EP0364696B1 (en) Alpha-glucosidase inhibitor as a calcium absorption promotor
JPS63156720A (ja) 骨粗鬆症治療剤
JPH06345650A (ja) ヘデラゲニン化合物を有効成分とする骨疾患の予防及び治療剤
JPH06340542A (ja) 薬用植物由来の骨疾患の予防・治療剤
JP2010530226A (ja) Egcgを含むトランスグルタミナーゼ抑制剤及びその製造方法
JPH07291857A (ja) グリチルレチン酸化合物を有効成分とする骨疾患の予防及び治療剤
JPH07101868A (ja) ニワトコ属植物抽出物を有効成分とする骨疾患の予防・治療剤
AU690232B2 (en) Use of phosphorus derivatives of alkaloids for treating endocrinopathies
JP2001335503A (ja) ラジカル消去用医薬品