JPH06182297A - 接着用表面被覆電磁鋼板の製造方法 - Google Patents

接着用表面被覆電磁鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH06182297A
JPH06182297A JP34286792A JP34286792A JPH06182297A JP H06182297 A JPH06182297 A JP H06182297A JP 34286792 A JP34286792 A JP 34286792A JP 34286792 A JP34286792 A JP 34286792A JP H06182297 A JPH06182297 A JP H06182297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
insulating film
adhesion
electrical steel
curing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34286792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2613726B2 (ja
Inventor
Kazutoshi Takeda
和年 竹田
Kikuji Hirose
喜久司 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP34286792A priority Critical patent/JP2613726B2/ja
Publication of JPH06182297A publication Critical patent/JPH06182297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2613726B2 publication Critical patent/JP2613726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、従来と同等の優れた接着力を有
し、疵がついた後の耐蝕性と電気絶縁性に優れた接着用
表面被覆物を有する電磁鋼板の製造方法を提供する。 【構成】 電磁鋼板表面に、無機系絶縁皮膜あるいは有
機無機混合系絶縁皮膜を形成した後、予め潜在性硬化剤
を配合したアクリル変成エポキシ樹脂エマルジョン10
0重量部に対し、熱可塑性アクリル樹脂エマルジョン
(樹脂固形分換算)10〜300重量部を配合した処理
液を均一に塗布し、不完全状態に焼き付けることによ
り、優れた接着力を有し、疵が付いた後の耐蝕性と電気
絶縁性に優れた接着用表面被覆電磁鋼板を製造すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、打ち抜き又は剪断加工
後、加工及び加熱により接着するための表面被覆電磁鋼
板の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、無方向性電磁鋼板の表面には、
渦電流損を低減するために鋼板表面に絶縁性の皮膜が形
成されている。そして、無方向性電磁鋼板をモーターや
トランスなどの電気機器などの鉄心に使用する場合は、
打ち抜き又は剪断加工後、積層し、さらに溶接、かし
め、接着剤により固着し、鉄心とするものである。
【0003】しかし、かしめ又は溶接により固着する方
法では鋼板同士の絶縁性が低下したり、歪により磁気特
性が悪化するといった問題点がある。また、接着剤によ
り固着する方法では、小鉄片1枚毎に接着剤を塗布する
必要があり、それゆえ多大の時間と労力を要することか
ら作業効率が劣るという問題点がある。
【0004】ところで、特公昭52−8999号公報及
び特公昭55−9815号公報などによって加圧及び加
熱により接着性を発揮する絶縁皮膜を用いて鉄心を固着
する技術が提案されている。すなわち、加圧及び加熱に
より接着性を発揮する絶縁皮膜を鋼板段階で塗布乾燥し
た後打ち抜き又は剪断加工し、さらに積層した後、加圧
加熱により固着して鉄心とするものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、特公昭52
−8999号公報及び特公昭55−9815号公報に掲
示されている技術では、有機系の絶縁皮膜を鋼板に直接
塗布するものであるから、耐疵付き性が悪く、疵部分か
ら発錆したり、絶縁性が低下するという問題点があっ
た。すなわち、無方向性電磁鋼板を鉄心に加工する場
合、スリット、打ち抜き、積層などの各工程を経て製造
されるのであるが、特公昭52−8999号公報で示さ
れた、鋼板表面に、アクリル系樹脂水エマルジョンと水
溶性フェノール樹脂、水溶性メラミン樹脂との混合液を
均一に塗布乾燥し、塗膜を不完全状態に焼き付ける方法
では、皮膜の硬度が低く、スリッターや打ち抜きの送り
時に疵が付きやすいという問題点があった。
【0006】次に、特公昭55−9815号公報によっ
て、アクリル系樹脂エマルジョンに水溶性スチレン−マ
レイン酸共重合物を加えた処理液で鋼板表面に不完全焼
き付け状態の接着性皮膜を形成する方法が示されたが、
近年自動化の発展に伴い、鋼板はガイド上を滑るなどし
てさらに表面に疵が付きやすい状況となっていることか
ら、皮膜の硬度が高くなり、疵付きにくくなったとはい
え、未だ問題が解決したわけではなかった。
【0007】また、機械化の進展に伴い、各工程を異な
る工場や場合によっては異なるメーカーで行う場合があ
り、各工程間に長期にわたる保存期間が存在するように
なり、そのため、絶縁皮膜に疵がある状態では、疵部分
から発錆したり、鋼板積層時に絶縁性が低下するといっ
た問題点があった。
【0008】本発明は、上記の問題について鋭意研究し
た結果なされたものであり、近年の自動化された工程に
対して鋼板に至る疵が付きにくく、発錆したり、積層時
に絶縁性が低下せず、かつ加熱加圧により優れた接着力
を発揮する接着用絶縁皮膜の製造方法を提供するもので
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の手段は、次のとおりである。すなわち、電磁
鋼板表面に無機系絶縁皮膜あるいは有機無機混合系絶縁
皮膜を形成した後、予め潜在性硬化剤を配合したアクリ
ル変成エポキシ樹脂エマルジョン100重量部(樹脂固
形分換算)に対し、熱可塑性アクリル樹脂エマルジョン
10〜300重量部(樹脂固形分換算)を主成分とした
処理液を均一に塗布し、不完全状態に焼き付けることを
特徴とする接着用表面被覆電磁鋼板の製造方法である。
【0010】以下、本発明の内容を詳細に説明する。本
発明では、まず鋼板表面に無機系絶縁皮膜あるいは、有
機無機混合系絶縁皮膜を形成する。ここでいう無機系絶
縁皮膜とは、りん酸塩又はクロム酸塩又は珪酸塩を主成
分とする皮膜を指し、有機無機混合系絶縁皮膜とは、上
記無機系絶縁皮膜中に有機樹脂を分散あるいは、微細析
出させたものである。これら皮膜の付着量については、
特に限定はしないが、0.2g/m2 〜3.0g/m2
が適当である。すなわち0.2g/m2 以下では、満足
できる耐蝕性が得られず、3.0g/m2 以上では、鋼
板との密着性が十分でないからである。また、皮膜形成
方法についてであるが、本発明においては、特に限定は
なく、無機系絶縁皮膜あるいは有機無機混合系絶縁皮膜
を形成する場合の常法に従い、鋼板表面に処理液をロー
ルコーターやスプレーなどで所定量均一に塗布し、乾燥
炉などで加熱乾燥することが望ましい。
【0011】次に予め潜在性硬化剤を配合したアクリル
変成エポキシ樹脂エマルジョンとは、エポキシ樹脂に潜
在性硬化剤を配合し混合した後、アクリル樹脂を化学反
応させてエポキシ樹脂−潜在性硬化剤混合系を被覆し、
エマルジョンとしたものである。
【0012】ここでいうエポキシ樹脂とは、常温で液体
又は固体のものでモノマー中に2つ以上のエポキシ基を
有する樹脂で、具体的にはビスフェノールA型、ビスフ
ェノールF型、ビスフェノールAD型、ナフタレン型、
フェノールノボラック型、オルソクレゾールノボラック
型、グリシジルエステル型、脂環型などがある。
【0013】また、エポキシ樹脂に配合される潜在性硬
化剤とは、通常のエポキシ樹脂硬化剤が、混合後速やか
に硬化反応が進行し、数時間から数日の可使時間しか持
たないのに対し、潜在性硬化剤では、数カ月間エポキシ
樹脂との混合中でも安定で、数カ月に及ぶ可使時間を持
つものをいう。このような潜在性硬化剤を用いてエポキ
シ樹脂を硬化させるには、混合系を加熱、加圧、加湿な
どの物理的あるいは化学的刺激を加えることにより、化
学反応が開始し硬化する。通常、硬化させるためには、
所定の温度に加熱するのが一般的である。
【0014】具体的な潜在性硬化剤としては、ジシアン
ジアミド、メラミン、有機酸ジヒドラジド、アミンイミ
ド、ケテミン、第三アミン塩、アミダゾール塩、3フッ
化ホウ素アミン塩、マイクロカプセル型硬化剤、モリキ
ュラーシーブ型硬化剤が挙げられる。
【0015】ここでいうマイクロカプセル型硬化剤と
は、通常の硬化剤をカゼインなどで形成したマイクロカ
プセル中に封入したもので、加熱あるいは加圧によっ
て、マイクロカプセルを破ることによりエポキシ樹脂と
硬化剤が混合し、硬化反応が進行するもでのある。
【0016】さらに、モレキュラーシーブ型硬化剤と
は、モレキュラーシーブなどの吸着性化合物の表面に硬
化剤を吸着せしめたもので、加熱、加湿することによ
り、吸着分子を放出させ、速やかに硬化反応を進行させ
るものである。
【0017】また、本発明では、一般的には潜在性硬化
剤に分類されていないが、エポキシ樹脂との混合系が常
温において長期保存が可能であり、加熱することによ
り、硬化反応が進行することから、ブロックイソシアネ
ート、メラミン樹脂、ユリア樹脂、レゾール型フェノー
ル樹脂、アクリル樹脂、ナイロン、キシレン樹脂なども
使用できる。
【0018】なお、本発明においては、必ずしも完全な
未反応である必要はなく、不完全反応状態が化学的に安
定化するのであれば、多少硬化反応が進行するものでも
よい。
【0019】さらに本発明では、上記エポキシ樹脂とエ
ポキシ樹脂硬化剤の混合系にアクリル樹脂を変成させる
ものである。ここでいう変成とは、エポキシ樹脂とエポ
キシ樹脂硬化剤混合物の表面に、化学的にアクリル樹脂
を結合させることをいう。このような変成に供するアク
リル樹脂としては、メタクリル酸、メタクリル酸エステ
ル、アクリル酸、アクリル酸エステル、スチレン、酢酸
ビニルなどの1種もしくは2種以上を重合あるいは、共
重合せしめたものである。しかる後に、上記化合物をエ
マルジョン化するのであるが、エマルジョン化の方法と
しては特に制限はなく、通常の乳化法によりエマルジョ
ンとしたものや、あるいは自己分散型のアクリル樹脂を
用いてもよい。
【0020】次に本発明で使用する熱可塑性アクリル樹
脂エマルジョンとは、アクリル酸、アクリル酸エステ
ル、メタクリル酸、メタクリル酸エステルなどの重合物
及びこれらにさらに酢酸ビニル、スチレン、ブタジエン
などを共重合させたエマルジョンの1種又は2種以上が
使用できる。エマルジョン化の方法については、上記同
様特に制限はなく、通常の乳化法によりエマルジョンと
したものや、あるいは自己分散型のアクリル樹脂を用い
てもよい。
【0021】なお、本発明における処理液には、上記化
合物以外に成膜助剤、着色顔料、ガラス成形剤、分散性
向上剤、消泡剤などの各種添加剤を配合してもよい。
【0022】また、エポキシ樹脂と潜在性エポキシ樹脂
硬化剤の配合割合は、エポキシ樹脂の種類、硬化剤の種
類により大きく変動するのであるが、通常エポキシ樹脂
100重量部に対し、2〜1000重量部が適当で、さ
らに変成するアクリル樹脂量はエポキシ樹脂100重量
部に対し、5〜300重量部が適当である。
【0023】潜在性硬化剤含有アクリル変成エポキシ樹
脂エマルジョンと熱可塑性アクリル樹脂エマルジョンの
配合比については、前記固形分100重量部に対し、後
記熱可塑性アクリル樹脂エマルジョンが固形分換算で1
0〜300重量部必要である。これは10重量部以下で
は、常温における接着力が低く、300重量部以上で
は、高温時の接着力が確保できないためである。
【0024】このような組成範囲で、無機系あるいは有
機無機混合系絶縁皮膜を施された鋼板表面に対しても優
れた接着力を持つ接着用皮膜を形成できる処理液が得ら
れる。
【0025】次に、接着用皮膜処理液の塗布、乾燥方法
であるが、まず無機系あるいは有機無機混合系絶縁皮膜
を施された鋼板表面に処理液をロールコーターなどで所
定量塗布し、常温乾燥、又は加熱乾燥するが、本発明で
は不完全に焼き付けることが必須であり、通常は、10
0℃〜300℃の炉温で10秒〜90秒間乾燥するのが
工業的に好ましい。ここでいう不完全焼き付け状態と
は、ベトツキやブロッキングの発生がなく、しかも剪断
加工し、積層した後、加圧加熱することにより、接着す
る状態のことである。
【0026】次に電磁鋼板の表面に形成する接着用絶縁
皮膜量は特に限定しないが、4g/m2 〜12g/m2
の範囲が適当である。4g/m2 未満では十分な接着性
が得られず、一方12g/m2 を超えると、占積率が劣
るため好ましくないからである。
【0027】本発明においては、電磁鋼板表面に無機系
あるいは有機無機混合系絶縁皮膜を施しているので、疵
が付きにくく、発錆したり、絶縁性が低下することがな
い。さらに、潜在性硬化剤含有アクリル変成エポキシ樹
脂エマルジョンと熱可塑性アクリル樹脂エマルジョンを
所定の割合で配合した処理液を用いて形成した接着用皮
膜により、従来の接着皮膜に比べて格段に優れた接着力
を達成している。
【0028】従来の接着用皮膜では、無機系あるいは有
機無機混合系絶縁皮膜を施している鋼板では、十分な接
着力が達成できず、本発明により初めて十分な接着強度
が達成できた理由については、明らかではないが、従来
の接着用皮膜では接着用皮膜と無機系あるいは有機無機
混合系絶縁皮膜や鋼板の線膨張係数の違いにより、加熱
加圧した後、無機系あるいは有機無機混合系絶縁皮膜に
歪みが加わることにより、無機系あるいは有機無機混合
系絶縁皮膜と鋼板との間で、剥離が生じて接着力が低下
するのに対し、本発明により形成された接着用皮膜で
は、エポキシ樹脂に予め硬化剤を配合することにより、
硬化時の体積変化を最小にすることが可能で、さらに柔
軟な熱可塑性アクリル樹脂がエポキシ樹脂の間を埋める
いわゆる島状構造をとるためではないかと推定される。
【0029】
【実施例】次に本発明の実施例及び比較例を説明する。
まず、電磁鋼板(板厚0.5mm、表面粗さRa0.20
μm)の表面に、重クロム酸マグネシウムとアクリル樹
脂エマルジョン及びエチレングリコールを主成分とする
有機無機混合系皮膜用処理液を塗布しゴムロールで絞
り、450℃に設定した乾燥炉で60秒間焼き付け、付
着量を1g/m2 とした。ここで、有機無機混合皮膜を
形成した鋼板と形成しない鋼板の双方に次に記した処理
液を塗布しゴムロールで絞り、150℃に設定した乾燥
炉で60秒間焼き付け、付着量を7g/m2 とした。
【0030】 〔処理液1〕 水 200重量部 20%潜在性硬化剤混合アクリル変成エポキシ樹脂エマルジョン100重量部 50%熱可塑性アクリル樹脂エマルジョン 100重量部
【0031】 〔処理液2〕 水 200重量部 20%潜在性硬化剤混合アクリル変成エポキシ樹脂エマルジョン100重量部 50%熱可塑性アクリル樹脂エマルジョン 50重量部
【0032】 〔処理液3〕 水 200重量部 20%潜在性硬化剤混合アクリル変成エポキシ樹脂エマルジョン100重量部 50%熱可塑性アクリル樹脂エマルジョン 2重量部
【0033】 〔処理液4〕 水 300重量部 50%アクリル樹脂エマルジョン 50重量部 スチレン−マレイン酸共重合物 25重量部
【0034】 〔処理液5〕 水 100重量部 50%アクリル樹脂エマルジョン 100重量部 50%エポキシ樹脂エマルジョン 50重量部 アミン系エポキシ硬化剤 5重量部
【0035】以上の処理液と実施例と比較例の関係及び
結果を表1に示す。
【0036】
【表1】
【0037】表1からも明らかな如く、本実施例によれ
ば、従来と同等の優れた接着力を有し、さらに疵が付い
た後の耐蝕性と電気絶縁性に優れた接着性の電気絶縁皮
膜を有する電磁鋼板が得られた。
【0038】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明方法によれ
ば、従来と同等の優れた接着力を有し、さらに疵がつい
た後の耐蝕性と電気絶縁性に優れた接着性の電気絶縁皮
膜を有する電磁鋼板が得られるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電磁鋼板表面に無機系絶縁皮膜あるいは
    有機無機混合系絶縁皮膜を形成した後、予め潜在性硬化
    剤を配合したアクリル変成エポキシ樹脂エマルジョン1
    00重量部(樹脂固形分換算)に対し、熱可塑性アクリ
    ル樹脂エマルジョン10〜300重量部(樹脂固形分換
    算)を主成分とした処理液を均一に塗布し、不完全状態
    に焼き付けることを特徴とする接着用表面被覆電磁鋼板
    の製造方法。
JP34286792A 1992-12-22 1992-12-22 接着用表面被覆電磁鋼板の製造方法 Expired - Lifetime JP2613726B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34286792A JP2613726B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 接着用表面被覆電磁鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34286792A JP2613726B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 接着用表面被覆電磁鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06182297A true JPH06182297A (ja) 1994-07-05
JP2613726B2 JP2613726B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=18357117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34286792A Expired - Lifetime JP2613726B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 接着用表面被覆電磁鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2613726B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004070080A1 (ja) * 2003-02-03 2004-08-19 Nippon Steel Corporation 接着用表面被覆電磁鋼板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004070080A1 (ja) * 2003-02-03 2004-08-19 Nippon Steel Corporation 接着用表面被覆電磁鋼板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2613726B2 (ja) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100338533B1 (ko) 내식성이우수한전기절열피막을갖는전자강판및이전자강판을사용한내식성이우수한전동기또는변압기용철심
DE69826822T2 (de) Anorganisch-organischer Isolationsüberzug für nichtkornorientiertes Elektroblech
JPWO2006043612A1 (ja) 耐熱接着性被膜およびそれを被覆した耐熱接着性被膜付き電磁鋼板ならびに当該電磁鋼板を用いた鉄心およびその製造方法
JP4268344B2 (ja) 加工性に優れる絶縁被膜付き電磁鋼板
JPH06330338A (ja) 被膜特性の極めて良好な無方向性電磁鋼板の製造方法
EP1967611A1 (en) Electromagnetic steel sheet having insulating coating film and method for producing same
JP3408410B2 (ja) 無方向性電磁鋼板用表面処理剤とそれを用いた皮膜形成方法
CN103189544A (zh) 电磁钢板及其制造方法
WO2018116881A1 (ja) 接着性絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法および積層電磁鋼板の製造方法
JPH07336969A (ja) 接着鉄心用電磁鋼板およびその製造方法
JP2000129455A (ja) 被膜特性に優れた無方向性電磁鋼板
JP2613726B2 (ja) 接着用表面被覆電磁鋼板の製造方法
JP2953952B2 (ja) 加熱接着用表面被覆電磁鋼板およびその製造方法
JP2728836B2 (ja) 溶接性に優れた電気絶縁被膜を有する電磁鋼板
JP3732971B2 (ja) 剪断強度及び剥離強度に優れた接着鉄芯用電磁鋼板の製造方法
JP3312589B2 (ja) 接着強度、耐食性及び耐ブロッキング性に優れた接着鉄芯用電磁鋼板の製造方法
JP3369940B2 (ja) 接着強度、耐食性及び耐ブロッキング性に優れた接着鉄芯用電磁鋼板の製造方法
JP2662148B2 (ja) 被膜特性の優れる無方向性電磁鋼板及びその鋼板用表面処理剤
JP2613725B2 (ja) 接着用表面被覆電磁鋼板の製造方法
JP2937734B2 (ja) 加熱接着用表面被覆電磁鋼板の製造方法
JP2735988B2 (ja) 高温接着力に優れた接着用表面被覆電磁鋼板及びその製造方法
JP3613809B2 (ja) 加熱接着用表面被覆電磁鋼板の製造方法
JP2979156B2 (ja) ゴムコートガスケット用積層物
JPS6264854A (ja) 制振性複合材
KR100324985B1 (ko) 용접성이우수한전기절연피막을갖는전자강판

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term