JPH06180137A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH06180137A
JPH06180137A JP4352039A JP35203992A JPH06180137A JP H06180137 A JPH06180137 A JP H06180137A JP 4352039 A JP4352039 A JP 4352039A JP 35203992 A JP35203992 A JP 35203992A JP H06180137 A JPH06180137 A JP H06180137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discomfort index
air conditioner
discomfort
control
calculated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4352039A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Sugawara
陽一 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP4352039A priority Critical patent/JPH06180137A/ja
Publication of JPH06180137A publication Critical patent/JPH06180137A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 空気調和機の運転制御において不快感を速や
かに解消し、室内環境の向上を図る。 【構成】 空気調和機において、室温検出手段1による
検出室温および湿度検出手段2による検出湿度に基づい
て不快指数を算出する不快指数(DI)手段3と、この
算出不快指数(DI)を記憶する記憶手段4と、この記
憶した不快指数(DI)と今回検出した不快指数(D
I)とを比較して不快指数の時間的変化率(ΔDI)を
得る比較手段5と、この不快指数の時間的変化率(ΔD
I)および今回算出の不快指数(DI)を入力とし、所
定メンバシップ関数および制御ルールにしたがって当該
空気調和機の運転制御を切り替える制御出力値を算出す
るファジィ演算を行うファジィ演算部6とを備え、上記
算出不快指数の度合および同不快指数の傾向に応じて当
該空気調和機の運転制御を送風、除湿または冷房の弱、
中、強に切り替える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は室温コントロールに際
して室内をより快適環境とする空気調和機に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の空気調和機においては、
室内の温度(室温)および設定温度に基づいて室内ファ
ンや圧縮機を制御し、室温を設定温度に近づけるように
当該空気調和機を運転制御し、また、室内を当該設定値
(設定温度)に応じた環境とする。
【0003】したがって、当該空気調和機の使用者によ
って好みの設定操作、例えば好みの温度を設定し、かつ
送風運転、冷房運転や除湿運転等とすることができ、当
該使用者にとって室内を快適な環境とすることができ、
暑さ等の不快感を解消することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記空気調
和機においては、少なくとも送風、除湿および冷房運転
が可能であり、当該空気調和機の使用者によって室内を
好みの環境に設定することができるが、例えば室温や湿
度の変化に伴って生じる不快感を感じてから、当該空気
調和機の運転制御を切り替える場合が多いため、快適環
境になるまでどうしても時間がかかり、その間人に不快
感を与えるという問題点があった。
【0005】特に、わが国のように、その風土から不快
指数(温度(気温)および湿度によって決定される)が
75を越えると、大多数の人が不快を感じるため、その
不快指数を速やかに下げるように運転制御する必要があ
るが、上記空気調和機においては極めて困難である。
【0006】この発明は上記課題に鑑みなされたもので
あり、その目的は不快指数の度合および室温と設定温度
との差に応じて当該空気調和機を最適な運転に切り替
え、不快感を与えることなく、室内を快適環境に維持す
ることができるようにした空気調和機を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は少なくとも室内温度および設定温度に基
づいて運転制御を行なう空気調和機において、室内の温
度を検出する室温検出手段および室内の湿度を検出する
湿度検出手段と、この検出された室内の温度および湿度
に基づいて不快指数(DI)を算出する不快指数(D
I)演算手段と、この算出された前回の不快指数(D
I)と今回算出の不快指数(DI)とを比較して不快指
数の時間的変化率(ΔDI)を得る比較手段と、上記不
快指数(DI)演算手段によって得た不快指数(DI)
および上記比較手段によって得た不快指数の時間的変化
率(ΔDI)を入力として所定メンバシップ関数および
制御ルールにしたがってファジィ演算し、当該室内の不
快指数を抑えるように当該空気調和機の運転制御を切り
替える制御出力値を得るファジィ演算手段とを備えたこ
とを要旨とする。
【0008】
【作用】上記構成としたので、上記算出された不快指数
(DI)および不快指数の時間的変化率(ΔDI)を入
力して所定メンバシップ関数および制御ルールにしたが
ってファジィ演算が実行され、このファジィ演算結果に
より当該空気調和機の運転制御が切り替えられるが、そ
の運転制御は不快指数を抑えるように、送風、除湿ある
いは冷房(弱、中、強)に切り替えられる。
【0009】すなわち、上記不快指数(DI)の度合が
零で、上記時間的変化率(ΔDI)が負であるとき、当
該空気調和機を送風運転とし、上記不快指数(DI)の
度合が零、あるいは正に小さいほど、当該空気調和機の
除湿運転を強とし、上記不快指数(DI)の度合が正に
中程度で、上記時間的変化率(ΔDI)が負に大きいほ
ど、当該空気調和機の冷房運転を弱くし、上記不快指数
(DI)の度合が正に大きく、かつ、上記時間的変化率
(ΔDI)が正に大きいほど、当該空気調和機の冷房運
転を強くされる。したがって、例えば室内の温度がそれ
程高くなくても、湿度がかなり高い場合には除湿運転を
主とした制御が行われるため、不快感が速やかに解消さ
れる。なお、上記制御によって室内の湿度が低下し、不
快感が下がると、当該空気調和機の設定操作に応じた通
常運転が行われることから、室内が快適環境に維持され
る。
【0010】
【実施例】この発明の空気調和機は、室内の温度(室
温)および室内の湿度を検出するとともに、この検出室
温および湿度に基づいて不快指数を算出し、かつこの算
出されている前回の不快指数と今回算出の不快指数との
差により不快指数の時間的変化率を得、今回算出の不快
指数および不快指数の時間的変化率を入力として所定メ
ンバシップ関数および制御ルールにしたがってファジィ
演算し、当該空気調和機の運転制御を送風、除湿または
冷房の弱、中、強に切り替えており、つまり当該室内の
不快指数の度合だけなく、不快指数の時間的変化率を加
味して運転制御を切り替え、室内の快適性を図る。
【0011】そのため、図1に示すように、この発明の
空気調和機は、室内の温度(室温)を検出する室温検出
手段(温度センサ)1と、室内の湿度を検出する湿度検
出手段(湿度センサ)2と、その検出された室温および
湿度の検出信号を入力し、下記数1により不快指数(D
I)を算出する不快指数(DI)演算手段3と、この不
快指数(DI)演算手段3によって算出された不快指数
(DI)を所定サンプリング毎(例えば上記不快指数
(DI)の算出毎;各センサによるサンプリング毎)に
記憶する記憶手段4と、この記憶手段4の前回算出の不
快指数(DI)と今回算出の不快指数(DI)とを比較
して不快指数の時間的変化率(ΔDI)を得る比較手段
5と、上記不快指数(DI)演算手段3で算出されてい
る不快指数(DI)および上記比較手段5で得られてい
る不快指数の時間的変化率(ΔDI)を入力としてファ
ジィ演算し、当該空気調和機の運転制御を切り替える制
御出力値を得るためのファジィ演算部6と、このファジ
ィ演算部6によって得られた制御出力値に基づいて当該
空気調和機の運転制御信号を出力する制御出力部7とを
備えている。
【数1】
【0012】上記ファジィ演算部6は、上記不快指数
(DI)のメンバシップ関数(例えば図2に示す)を有
するDIメンバシップ関数部6aと、入力不快指数(D
I)に基づいてその不快指数(DI)のメンバシップ関
数のグレードを算出するDIグレード算出部6bと、上
記不快指数の時間的変化率(ΔDI)のメンバシップ関
数(例えば図3に示す)を有するΔDIメンバシップ関
数部6cと、上記不快指数の時間的変化率(ΔDI)に
基づいてその不快指数の時間的変化率(ΔDI)のメン
バシップ関数のグレードを算出するΔDIグレード算出
部6dと、当該演算を実行するための制御ルール(下記
表1に示す)を有する制御ルール部6eと、上記算出さ
れた各グレードに基づいて制御ルールにしたがって当該
空気調和機の運転制御を切り替えるための制御メンバシ
ップ関数(例えば図4に示す)のグレード最小値を算出
する制御グレード最小値算出部6fと、その制御メンバ
シップ関数を有する制御メンバシップ関数部6gと、上
記制御グレード最小値算出部6fで得たグレードを入力
し、その制御メンバシップ関数によって和集合演算を実
行する和集合演算部6hと、この和集合演算部6によっ
て得た和集合の重心を算出する重心演算部6iとを備え
ている。なお図示しないが、上記空気調和機は室内ファ
ン、室外ファンおよび冷凍サイクルを構成する圧縮機等
を備えている。
【0013】
【表1】 上記数1はBose等による式であり、この数式におい
てはTを室温とし、Uを室内の湿度としている。また、
上記表1において、NBは負方向に大きい、NMは負方
向に中程度、NSは負方向に小さい、ZOは零(ゼ
ロ)、PSは正方向に小さい、PMは正方向に中程度、
PBは正方向に大きいを意味している。
【0014】次に、上記構成の空気調和機の動作を詳し
く説明すると、まず上記室温検出手段1によって室温が
検出され、上記湿度検出手段2によって室内の湿度が検
出されており、かつ当該リモコン等によって運転操作が
行われ、当該空気調和機が所定に運転されているものと
する。
【0015】すると、上記不快指数(DI)演算手段に
おいては上記数1に基づいて当該室内の不快指数(D
I)が算出されるが、この場合上記室温検出手段1によ
る検出室温を上記数1のTに代入し、上記湿度検出手段
2による検出湿度を同数1のUに代入することにより、
不快指数(DI)が算出される。この不快指数(DI)
の算出は所定タイミング(サンプリングタイミング)、
例えば上記室温検出手段1や湿度検出手段2の検出タイ
ミング毎に行われ、またその算出不快指数(DI)はそ
のタイミングで記憶手段4に記憶される。
【0016】そして、上記記憶手段4に記憶された不快
指数(DI)と今回算出の不快指数(DI)とが比較手
段5に入力されて不快指数の時間的変化率(ΔDI)が
得られる。この得られた不快指数の時間的変化率(ΔD
I)および上記今回算出の不快指数(DI)がファジィ
演算部6の入力とされ、当該空気調和機の運転制御、つ
まり送風、除湿および冷房運転の切り替え制御出力値が
ファジィ演算によって得られる。
【0017】上記ファジィ演算においては、まず今回算
出の不快指数(DI)をDIグレード算出部6bに入力
し、DIメンバシップ関数部6aのDIメンバシップ関
数(図2に示す)によって同メンバシップ関数のグレー
ド最小値を算出する一方、上記不快指数の時間的変化率
(ΔDI)をΔDIグレード算出部6dに入力し、ΔD
Iメンバシップ関数部6dのΔDIメンバシップ関数
(図3に示す)によって同メンバシップ関数のグレード
最小値を算出する。そして、上記算出したDIメンバシ
ップ関数およびΔDIメンバシップ関数を制御グレード
最小値算出部6fに入力し、制御ルール部6gの制御ル
ール(表1に示す)によって当該空気調和機の運転制御
を切り替えるための制御出力値メンバシップ関数(図4
に示す)のグレード最小値が算出される。この算出した
制御出力値メンバシップ関数のグレード最小値を和集合
演算部6hに入力し、制御メンバシップ関数部6の制御
メンバシップ関数(図4に示す)によって和集合演算を
行い、この和集合演算結果を重心演算部6iに入力して
その和集合演算結果の和集合図形の重心を演算し、この
演算結果の重心値を当該空気調和機の運転制御を切り替
える制御出力値とする。
【0018】ここで、図2および図4に示すメンバシッ
プ関数について説明すると、DIメンバシップ関数は上
記算出した不快指数DIが大きくなるほど正方向に大き
くなっており、このDIメンバシップ関数によって得ら
れるグレード最小値は不快指数(DI)が70%で零
で、その不快指数(DI)が70%より低くなるほど負
方向に大きく、その不快指数(DI)が70%より高く
なるほど正方向に大きくなる。ΔDIメンバシップ関数
は上記算出した不快指数の時間的変化率が大きくなるほ
ど正方向に大きくなっており、このDIメンバシップ関
数によって得られるグレード最小値はその時間的変化率
が正に大きいほど正方向に大きく、その時間的変化率が
負に大きいほど負方向に大きくなっている。
【0019】また、表1に示す制御ルールによって得ら
れる制御メンバシップ関数のグレード最小値は、同表1
から明かなように、上記算出したDIメンバシップ関数
のグレード最小値が正方向に大きく、上記算出したΔD
Iメンバシップ関数のグレード最小値が正方向に大きい
ほど、正方向に大きくなっている。このようにして得た
制御メンバシップ関数のグレード最小値が図4に示す制
御メンバシップ関数のグレードとされ、上記和集合演算
部6hにおいて和集合図形が得られる。
【0020】そして、上記ファジィ演算によって得た制
御出力値が制御出力部7に入力されて該空気調和機の運
転制御を切り替える制御信号とされる。したがって、上
記算出した不快指数(DI)の度合が70%よりやや大
きく(PS)、上記算出した不快指数の時間的変化率
(ΔDI)が正方向である場合(不快指数が大きくなる
傾向にある場合)には当該空気調和機を除湿運転とする
制御信号が得られるため、例えば室温がそれほど高くな
くとも、湿度がかなり高い場合には除湿が主として行わ
れることから、室内の湿度が速やかにに低下され、不快
感が速やかに解消される。また、その不快指数(DI)
の度合が70%より大きいほど、またその算出した不快
指数の時間的変化率(ΔDI)が正方向に大きいほど、
当該空気調和機を冷房運転とし、かつ強冷房運転とする
制御信号が得られ、その冷房運転により除湿が強力に行
われる。
【0021】なお、上記ファジィ演算結果による制御が
行われて室内の湿度が低下し、不快指数が下がると、当
該空気調和機の運転制御は本来の運転、つまりリモコン
等の設定操作による通常運転に戻される。
【0022】また、上記実施例では、不快指数(DI)
を上記数1によって算出しているが、例えば既に知られ
ている湿球温度および乾球温度によって不快指数を算出
する表を予め記憶しておき、この表を参照して不快指数
(DI)を得るようにしてもよい。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の空気調
和機の制御方法によれば、室内の温度(室温)および室
内の湿度を検出するとともに、この検出室温および湿度
に基づいて不快指数を算出し、かつこの算出されている
前回の不快指数と今回算出の不快指数との差により不快
指数の時間的変化率を得、今回算出の不快指数および不
快指数の時間的変化率を入力として所定メンバシップ関
数および制御ルールにしたがってファジィ演算し、当該
空気調和機の運転制御を送風、除湿または冷房の弱、
中、強に切り替えており、つまり当該室内の不快指数の
度合だけなく、不快指数の時間的変化率を加味して運転
制御を切り替えるようにしたので、室内の不快指数の傾
向によっても、当該空気調和機の運転制御が切り替えら
れるため、室内における不快感を速やかに解消すること
ができ、特に室温がそれほど高くなくとも、湿度が高
く、あるいは高くなる傾向にある場合除湿を主した運転
が行われるため、湿度を速やかに低下し、不快感を速や
かに解消することができ、室内の快適性をより向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す空気調和機の概略的
部分ブロック線図。
【図2】図1に示す空気調和機の制御に用いるメンバシ
ップ関数の概略的模式図。
【図3】図1に示す空気調和機の制御に用いるメンバシ
ップ関数の概略的模式図。
【図4】図1に示す空気調和機の制御に用いるメンバシ
ップ関数の概略的模式図。
【符号の説明】
1 室温検出手段(室温センサ) 2 湿度検出手段(湿度センサ) 3 不快指数(DI)演算手段 4 記憶手段部 5 比較手段 6 ファジィ演算部 7 制御出力部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも室内温度および設定温度に基
    づいて運転制御を行なう空気調和機において、 室内の温度を検出する室温検出手段および室内の湿度を
    検出する湿度検出手段と、該検出された室内の温度およ
    び湿度に基づいて不快指数(DI)を算出する不快指数
    (DI)演算手段と、該算出された前回の不快指数(D
    I)と今回算出の不快指数(DI)とを比較して不快指
    数の時間的変化率(ΔDI)を得る比較手段と、前記不
    快指数(DI)演算手段によって得た不快指数(DI)
    および前記比較手段によって得た不快指数の時間的変化
    率(ΔDI)を入力として所定メンバシップ関数および
    制御ルールにしたがってファジィ演算し、当該室内の不
    快指数を抑えるように当該空気調和機の運転制御を切り
    替える制御出力値を得るファジィ演算手段とを備えたこ
    とを特徴とする空気調和機。
  2. 【請求項2】 前記空気調和機は送風、除湿および冷房
    運転が可能であり、前記メンバシップ関数および制御ル
    ールは少なくとも前記不快指数(DI)の度合が零で、
    前記時間的変化率(ΔDI)が負の方向に変化する場
    合、当該空気調和機を送風運転とし、前記不快指数(D
    I)の度合が零、あるいは正に小さいとき、当該空気調
    和機の除湿運転を強とし、前記不快指数(DI)の度合
    が正に中程度で、前記時間的変化率(ΔDI)が負に大
    きいほど、当該空気調和機の冷房運転を弱くし、前記不
    快指数(DI)の度合が正に大きく、かつ、前記時間的
    変化率(ΔDI)が正に大きいほど、当該空気調和機の
    冷房運転を強くするようにした請求項1記載の空気調和
    機。
JP4352039A 1992-12-09 1992-12-09 空気調和機 Withdrawn JPH06180137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4352039A JPH06180137A (ja) 1992-12-09 1992-12-09 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4352039A JPH06180137A (ja) 1992-12-09 1992-12-09 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06180137A true JPH06180137A (ja) 1994-06-28

Family

ID=18421365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4352039A Withdrawn JPH06180137A (ja) 1992-12-09 1992-12-09 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06180137A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017090220A1 (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
WO2018164253A1 (ja) * 2017-03-10 2018-09-13 ダイキン工業株式会社 空気調和装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017090220A1 (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
JP2017096568A (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
CN108603680A (zh) * 2015-11-25 2018-09-28 大金工业株式会社 空调装置
WO2018164253A1 (ja) * 2017-03-10 2018-09-13 ダイキン工業株式会社 空気調和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10278539A (ja) 空気調和装置の制御装置
JPH06185787A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH05180487A (ja) 空気調和機の制御システム
JPH06241532A (ja) 空気調和装置の制御装置
JPH06180137A (ja) 空気調和機
JP2676781B2 (ja) エアコン装置とファンヒータ
JP3188048B2 (ja) 空気調和機
JPH0552379A (ja) 空気調和機の制御方法
JP2960997B2 (ja) 空気調和機
JP3577764B2 (ja) 空気調和機
JPH06147585A (ja) 空気調和機
JPH05106906A (ja) 空調制御装置
JPH05149598A (ja) ホテル客室用フアジイ空調システム
JPH04363534A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH06185786A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH06265201A (ja) 設定値決定支援装置
JPH08225012A (ja) 空気調和装置の制御装置
JP2753080B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPH05118625A (ja) 空気調和機
JPH0739686Y2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPH0933087A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0571793A (ja) 空気調和機の運転制御方法及び装置
JPS61285339A (ja) 空気調和機制御装置
JP2500564B2 (ja) 空気調和機の自動風速制御方式
JPH06137636A (ja) 空気調和機の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000307