JPH06178857A - パチンコ遊技機 - Google Patents

パチンコ遊技機

Info

Publication number
JPH06178857A
JPH06178857A JP4024092A JP4024092A JPH06178857A JP H06178857 A JPH06178857 A JP H06178857A JP 4024092 A JP4024092 A JP 4024092A JP 4024092 A JP4024092 A JP 4024092A JP H06178857 A JPH06178857 A JP H06178857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
payout
balls
saucer
winning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4024092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0749069B2 (ja
Inventor
Kichihei Niiyama
吉平 新山
Koji Ito
広司 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sophia Co Ltd
Original Assignee
Sophia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sophia Co Ltd filed Critical Sophia Co Ltd
Priority to JP4024092A priority Critical patent/JPH0749069B2/ja
Publication of JPH06178857A publication Critical patent/JPH06178857A/ja
Publication of JPH0749069B2 publication Critical patent/JPH0749069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 払出球検出手段35から送出される検出信号
を計数し、予め設定された払出球数に達したか否か判別
して払出終了信号を形成する終了判別手段と、異常検出
信号を発生する払出系異常検出手段と、球払出装置20
の動作を開始させ、かつ払出終了信号もしくは異常検出
信号に基づいて払出動作を停止させる払出制御手段52
とを設けるとともに、球払出装置20の作動中に上記異
常検出信号が入力された際には終了信号が入力されるま
で当該球払出装置20を継続して作動させる継続駆動制
御手段を設ける。 【効果】 一旦開始された賞品球の払出しは所定数の球
が払い出されるまで行なわれ途中で中断されないように
なり、賞品球の払出し動作が再開された直後に通常より
も少ない数の賞品球が排出されることによる遊技者と遊
技店との間の払出球数をめぐるトラブルを回避すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、パチンコ遊技機に関
し、例えば多量の賞品球が払い出されて受皿が満杯(オ
ーバーフロー状態)になったような球払出系における異
常が発生した場合に、これを検出して球払出装置の動作
を停止させ、オーバーフローした賞品球による球払出装
置の動作不能状態を回避できるようにしたパチンコ遊技
機に関する。
【0002】
【従来の技術】パチンコ遊技機は、周知のように、遊技
者が遊技盤下部に設けられた発射装置により一個ずつ打
球を遊技部内に打ち込むと、障害釘に衝突してランダム
に方向を変えながら落下して行く途中で、ある確率をも
って入賞領域に入ることにより所定数の賞品球が遊技者
に与えられるようにしたものである。このようなパチン
コ遊技機においては、一般に遊技部内にこれから打ち込
もうとする球を貯留する上部受皿(第1の受皿)と、所
定の入賞球に対し払い出された賞品球を貯留する補助受
皿(第2の受皿)が設けられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記補
助受皿は空間的な制約から極端に大きくできないため、
短時間のうちに多量の賞品球が発生すると、これを貯留
する下部受皿が満杯になり、さらに球払出装置から補助
受皿まで賞品球を誘導する賞品球導出路内にも賞品球が
溜まってしまうと、溜まった賞品球が球払出装置の動作
を妨害して、所定の賞品球の払出しが不能になるおそれ
がある。そこで、従来は、賞品球を貯留する補助受皿が
満杯になるとこれを検出して、例えば図1に示すよう
に、上部受皿9内の球を打球発射装置に一個宛供給する
打球供給口101に対応して設けられた開閉板102
を、ソレノイド103を励磁させることで移動させ、補
助受皿9がオーバーフローを起こすと、発射位置への打
球の供給そのものを阻止するようにしていた。これによ
って、発射する打球がなくなって新たな入賞球が発生し
ないようにしていた。
【0004】しかし、このようなオーバーフロー状態と
なるのは、いわゆるラッキーセブンと呼ばれる遊技者に
とって非常に利益率の高い特別な入賞利益状態が発生し
た時が多く、このような状態のときに打球の発射を停止
させることは、遊技が中断してしまうので遊技者にとっ
て多大な不利益をもたらすとともに、前記のように特別
な入賞利益状態が発生したときは、遊技者は遊技に熱中
しているため発射装置の故障と勘違いし易い。特に初心
者は、打球発射不能になってしまうと係員を呼び出して
説明されてから初めて補助受皿が満杯であることに気が
つくことが多いので、不公平な結果を生じさせる。
【0005】本発明の目的は、賞品球の払出し動作が再
開された直後に通常よりも少ない数の賞品球が排出され
ることによる遊技者と遊技店との間の払出球数をめぐる
トラブルを回避することができるような球払出装置を有
するパチンコ遊技機を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、球払出装置が作動することにより払出球検出
手段から送出される検出信号を計数し、予め設定された
払出球数に達したか否か判別して払出終了信号を形成す
る終了判別手段と、球払出系において予め定められた異
常状態になったことを検出して異常検出信号を発生する
払出系異常検出手段と、球払出指令信号に基づいて上記
球払出装置の動作を開始させ、かつ上記終了判別手段か
らの払出終了信号もしくは上記払出系異常検出手段から
の異常検出信号に基づいて払出動作を停止させる払出制
御手段とを設けるとともに、上記払出制御手段には、上
記球払出装置の作動中に上記異常検出信号が入力された
際には上記終了判別手段からの終了信号が入力されるま
で当該球払出装置をそのまま継続して作動させる継続駆
動制御手段を設けるようにしたものである。
【0007】
【作用】上記した手段によれば、一旦開始された賞品球
の払出しは所定数の球が払い出されるまで行なわれ途中
で中断されないようになり、これによって賞品球の払出
し動作が再開された直後に通常よりも少ない数の賞品球
が排出されることによる遊技者と遊技店との間の払出球
数をめぐるトラブルを回避するという上記目的を達成す
ることができる。
【0008】
【実施例】以下図面を用いてこの発明の一実施例を具体
的に説明する。図2は本発明に係るパチンコ遊技機の裏
機構盤の構成例を示すものである。前面に複数の入賞領
域と障害釘を備えた遊技盤1の裏面中央に、前面の入賞
領域より入賞した打球(入賞球)が流下できるように、
一定間隔を有してカバ−2を取り付けることにより、入
賞球流下空間および各種入賞装置(やく物)のセット空
間を形成してある。上記入賞球流下空間を構成する上記
カバー2の下部には、中央部に向かって下り傾斜となる
ように形成した集合棚部2aを設けてある。また、上記
カバー2を囲むように遊技盤裏面の上方部から側方部
(図面では右側方部)さらに下方部にかけて、裏面セッ
ト基板3を設け、この裏面セット基板3に対して賞品球
の払出し機構および入賞球の処理機構を構成する各種装
置や部品を重合的にセットすることにより、上記入賞球
流下空間を構成するカバー2とともに裏機構盤が形成さ
れている。
【0009】また、上記集合棚部2aの中央には、略S
字状に湾曲された入賞球導出路4接続してあり、遊技盤
1の前面に設けられた入賞領域から遊技盤1の背部の入
賞球流下空間に入って来た入賞球を集合棚部2aによっ
て集合させ、上記入賞球導出路4を通して機外へ排出さ
せるようになっている。入賞球導出路4の途中には、球
払出し指令信号発生手段としての入賞球検出器5と入賞
球分離器6とが設けられていて、ここを通過する入賞球
は入賞球分離器6によって一個ずつ分離されて流下さ
れ、下方の入賞球検出器5によって電気的に検出され
る。このようにして、入賞球一個宛に検出した入賞検知
信号に基づいて後述の球払出装置20を動作させ、所定
数の賞品球の払出しを行なうようになっている。
【0010】また、上記裏面セット基板3の上部には、
球払出装置20によって払い出される前の球(予備球)
を貯えておく予備貯留部7と、この予備貯留部7から上
記球払出装置20まで予備球を自作用的に整列せしめて
誘導する誘導路8と、球払出装置20によって払出され
た賞品球を遊技盤前面に設けられた上部受皿9(図5参
照)まで案内する賞品球導出路11と、該上部受皿9が
満杯になったとき賞品球を補助受皿12へ分流させる分
流樋13等が設けられている。この実施例では、後で詳
述するように、パルスモータ21とこれによって回転駆
動されるスプロケット22とからなる電動式の球払出装
置20を設け、上記入賞球導出路4の途中に設けられた
入賞球検出器5からの入賞検知信号に基づいて制御装置
50で駆動信号を形成して、入賞球ごとに球払出装置2
0を動作させて所定数の賞品球の払出しを行なうように
なっている。
【0011】さらに、上記球払出装置20と賞品球導出
路11を、遊技盤裏面の一側方に偏位させて取り付ける
ことによって、裏機構盤の中央に比較的広い空部Aを形
成させてある。この空部Aは、上記球払出装置20とし
て、スプロケットとパルスモータとからなる電動式のも
のを用いることによって球払出装置をコンパクトにする
とともに、球払出装置20を裏面セット基板3に対し玉
抜路31と並設して一側方に集中配設せしめることによ
って、実現されるものである。
【0012】なお、図2の裏機構盤において、14aお
よび14bは、予備貯留部7の流出口7aに対向して上
記誘導路8の始端部および水平部の途中に傾動自在に設
けられた踏板レバー、15aおよび15bは、予備貯留
部7内と誘導路8内の予備球の重みによってそれぞれ傾
動される上記踏板レバー14aと14bの傾動状態を検
出することにより、球の有無を検出する玉不足検出器で
あり、予備貯留部7内に球がなくなって玉不足検出器1
5aがオンされると、図示しないコントロ−ル室に信号
を送って予備貯留部7内への球の補給が行なわれるとと
もに、この玉不足検出器15aの故障あるいは球補給装
置の異常により球補給がなされないことによって、第2
の玉不足検出器15bがオンされると、球払出装置20
の動作を停止させるようになっている。16および17
は、誘導路8の途中に設けられ賞品球の整流を補助せし
める玉ナラシおよび玉押え板である。
【0013】予備貯留部7内の球を整列させて、球払出
装置20まで案内する上記誘導路8の水平部から垂直部
にかけて湾曲する部分には、U字状に深く湾曲された屈
曲部8cが形成され、この屈曲部8cには、玉抜機構3
0を配設するとともに、玉抜路31の受口を臨ませてあ
る。屈曲部8cには、外周面の一部を開閉できるように
された周壁部32と、これを揺動自在に保持する揺動杆
33と、その上方に傾動自在な作動杆34が設けてあ
り、作動杆34を外部から操作することにより、揺動杆
33を破線で示すように外側へ回動させて周壁部32を
開かせて誘導路8内の予備球を玉抜路31へ導くように
してある。
【0014】玉抜路31は、上記誘導路8と並設され、
流路の下方部は途中で上記賞品球導出路11と裏面セッ
ト基板3との間の空間に向かって折曲されて埋設され、
遊技盤1の下部中央まで延設されてアウト玉排出路と合
流され、上記予備球を機外へ抜きとれるように構成して
ある。なお、上記誘導路8の垂直部の途中には、ホール
素子等からなる払出球検出器35が設けられてある。こ
の払出球検出器35は、内部が2列に形成されている誘
導路8の垂直部の各列に対応してそれぞれ設けられてお
り、各列内に整列している賞品球が排出動作に伴なっ
て、下方へ移動する現象を検出して払出球検知信号を形
成する。
【0015】上記球払出装置20下方に設けられた排出
樋19と賞品球導出路11の上端部との間には、開閉扉
41が回動自在に垂下されており、球払出装置20から
排出され排出樋19上にバラバラと落下した賞品球は、
開閉扉41に衝突して整流されて賞品球導出路11内に
流下する。また、開閉扉41が設けられているため、遊
技盤下方の受皿9等の流出口からピアノ線を進入させて
導出路11内を経て球払出装置20まで到らしめて不正
にスプロケットを回転させようとする不正な行為を防止
することができる。賞品球導出路11は、球払出装置2
0の下方から略垂直に降下してから中央側へ向かって折
曲されており、垂直部の下端には、周囲の4分の1程度
が導出路内に臨むようにベル42が配設されている。球
払出装置20から払出された賞品球は、導出路11の垂
直部で加速されて下方のベル42に衝突して爽快音を発
生した後、方向を変えて流路変換部43へ向かって移動
する。
【0016】流路変換部43には、賞品球の流路を約9
0゜変換させて、遊技盤1の前面の上部受皿9に連通さ
せる連絡口44と、遊技盤前面下方に設けられた補助受
皿12に連通させる分流樋13が接続され、前方と下方
へ向かう2つの流路の分岐点をなす。この流路変換部4
3と上記分流樋13との境界には、上方へ突出する規制
片45が設けてあり、賞品球導出路11を流下して来た
賞品球は、この規制片45に衝突して方向を変えて前方
の上部受皿9へ向かって流れる。しかして、上部受皿9
から連絡口44にかけての空間が賞品球で満杯になる
と、後続の賞品球は規制片45を乗り越えて分流樋13
内へ溢れ、下方の補助受皿12に向かって流出するよう
になっている。
【0017】また、前記集合棚部2aと入賞球導出路4
との接続部とほぼ同じ高さの位置には、遊技盤1を貫通
するようにアウト穴47が設けられ、このアウト穴47
の下方には、遊技盤1を支持するフレームボード10を
えぐって形成した空間にアウト玉樋48が配設され、こ
のアウト玉樋48の流下端部は、図11に示すように、
遊技盤1の後方へ折曲され、分流樋13とフレームボー
ド10の背面との間に位置するように配設された前記玉
抜路31の流下端部と合流されて、アウト玉を機外へ回
収できるようになっている。38は、上記玉抜路31と
アウト玉排出樋48の合流開口端部である。
【0018】上記アウト玉樋47が設けられた空間と、
入賞球導出路4および玉抜路31の下部が設けられた空
間と、分流樋13が設けられた空間は、図7に示すよう
に、三層の積層空間構造をなすようにされ、この積層空
間構造体内の各層の空間内にそれぞれ上記各通路が設け
られている。これによって、複数の通路が限られた空間
内に互いに干渉することなく整然かつコンパクトに収納
されるようになる。さらに、上記アウト玉樋47の配設
空間を形成すべく、遊技盤1を支持するフレームボード
10をえぐった部分には、ボードの剛性低下を防止する
ため、同図に示すように格子状をなす補強部材49を形
成してある。
【0019】そして、この実施例では、上記フレームボ
ード10の下方に位置する前面枠下部の前面パネルの背
部に、図2に示すごとく、上記賞品球の分流樋13の開
口端13aに臨むように配設されるオ−バーフロー樋7
1と、このオーバーフロー樋71に接続され上記前面パ
ネルの前面に固着された前記補助受皿12に賞品球を誘
導する誘導樋72および上記玉抜路31とアウト玉排出
樋48の合流開口端部38に臨み、図示しないパチンコ
店の島設備内に設けられた回収樋にアウト玉を流下させ
る流出樋73等からなる玉処理ケース70が設けられ、
取付片74にてネジ等により前面パネルの背面に固着さ
れるようになっている。
【0020】すなわち、パチンコ遊技機は、図11に示
すように、パチンコ店に設けられた島設備に固定された
機枠(図示省略)に回動自在に取り付けられた額縁状の
前面枠81と、この前面枠81内に開閉可能に取り付け
られたガラス収納枠82と、このガラス収納枠82の下
方に同じく開閉可能に取り付けられた開閉パネル83
と、上記前面枠81の後方に上記ガラス収納枠82内に
保持されたガラス板と一定の間隔を有して固定された遊
技盤1とによって構成されている。上記開閉パネル83
の前面には、これから打ち込まれる多数の遊技球(いわ
ゆるパチンコ球)を一時的に収納する前記上部受皿9が
固定され、また、上記前面枠81の下部背面には、上部
受皿9より一個ずつ供給される遊技球を弾き飛ばす打球
発射装置(図示省略)が設けられ、前面枠81下部の前
面パネル84にはその操作ダイヤル85と前記補助受皿
12とが固定され、この補助受皿12に連通するように
上記玉処理ケース70が前面パネル84の背面に固定さ
れる。
【0021】なお、遊技盤1の前面には、上記打球発射
装置により発射された打球を遊技盤1の上方部まで案内
するガイドレール86と、上方より落下してくる打球の
方向を無作為に変更させる多数の障害釘87が固設さ
れ、また盤面の適宜位置に入賞領域としての入賞チャッ
カー88、入賞口89、開閉式入賞具(チューリップ)
90および変動入賞装置91が設けられ、上記前面枠8
1に保持されたガラス板との間の空間部にガイドレール
86に囲まれた遊技部が形成されている。また、上記玉
処理ケース70には、図10に示すように上記ガイドレ
ール86の途中に設けられ、一旦遊技盤に打ち込まれた
ものの勢いがありすぎて跳ね帰って再びガイドレール8
6内に戻って来たファール球を打球発射基部92へ到ら
しめないようにするためのファール球導出樋93および
前記開閉パネル83を点検のため開放したときに、前記
流路変換部43から上部受皿9へ向かう連絡口44内に
残っていた賞品球が機外へこぼれないようにするため遊
技盤1の下部に装着された溢れ球回収樋94と、上記補
助受皿12とを連通させるための連絡樋75が設けてあ
る。
【0022】すなわち、上記玉処理ケース70の誘導樋
72の上壁に上記連絡樋75がほぼ垂直に立設され、こ
の連絡樋75の上部開口部75aが、上記ファ−ル球導
出路93と溢れ球回収樋94との交叉部に対向して遊技
盤1に形成された貫通口95に一致するように、玉処理
ケース70が前面パネル81の背面に取り付けられる。
これによって、ガイドレール86の途中で回収されたフ
ァール球および開閉パネル83の開放時に連絡口44か
らこぼれた溢れ球を、連絡樋75を通して下方の補助受
皿12内へ流出させることができ、遊技者に損失を与え
ることがない。しかも、この実施例では、上記玉処理ケ
ース70に一体に設けられたオーバーフロー樋71内
に、図8に示すように、この樋71内が賞品球で満杯に
なったときこれを検出できるようにするため、一枚の傾
動板76を下端の支軸77によって回動可能に取り付け
てある。そして、この傾動板76を常時直立姿勢になる
ように付勢するコイルバネ78が上記支軸77に装着し
てある。
【0023】さらに、上記傾動板76の上端には、外向
きに突起76aを形成し、この突起76aに対向するよ
うにオーバーフロー樋71の側壁には、マイクロスイッ
チからなるオーバーフロー検出器79を取り付けてあ
る。なお、傾動板76の上端側部には、上記コイルバネ
78によって付勢されたとき直立姿勢で静止できるよう
にするためストッパ76bを設けてある。従って、上記
コイルバネ78のバネ力を、例えば上記補助受皿12か
らこのオーバーフロー樋71内にかけての空間が賞品球
で満たされたときに球の圧力で傾動板76が傾いて上端
の突起76aがオーバーフロー検出器79をオンさせる
ように調整しておくことによって、補助受皿12が賞品
球で満杯になったことを検出して球払出装置20の動作
を停止させる信号を形成させることができる。
【0024】また、上記玉処理ケース70と一体に形成
された連絡樋75の前面に表示ランプ96を取り付ける
とともに、この表示ランプ96の位置に対応して、前面
パネル84には、図9および図12に示すように開口部
97を形成し、前面パネル84に装着された飾板98の
一部に、半透明のプラスチック板等からなる表示窓99
を設けてある。そして、上記表示ランプ96は、上記オ
ーバーフロー検出器79がオンされたときに点灯される
ようにしてある。これによって、補助受皿12内が賞品
球で満杯になったことを遊技者が容易に知ることが可能
になる。
【0025】上記球払出装置20および表示ランプ96
を制御する制御システムは、例えば図12のように構成
することができる。このシステムでは、制御装置50
は、前記入賞検出器5から出力される入賞検知信号を計
数し、保持するカウンタのような記憶回路51と、内部
に一つの入賞球に対して払出す賞品球数を設定するレジ
スタのような設定器53および払出球検出器35からの
検出信号を計数して払出球数を得るカウンタ54を有す
るマイクロコンピュータ(CPU)等からなる制御回路
52によって構成されている。
【0026】この制御装置50は、入賞球があると、入
賞球検出器5から個々の入賞球に対応して発生される入
賞検知信号(パルス)が、記憶手段としての記憶回路5
1に供給されて計数されることにより、入賞球数を記憶
する。そして、記憶回路51内の入賞球数が“1"以上
になると、球払出装置20を構成するパルスモータ21
に対して、制御回路52から所定のパルス数の駆動信号
を送ってパルスモータ21を所定の角度だけ回転させ、
内部の設定器53に設定されている数の賞品球の払出し
を行なわせる。
【0027】制御回路52には、払出球検出器35から
の検出信号が入力されており、賞品球の排出が開始され
ると、賞品球ごとに上記払出球検出器35から検出信号
(パルス)が制御回路52へ送られる。制御回路52
は、この検知信号を内部のカウンタ54でカウントし、
このカウント値が内部の設定器53に予め設定されてい
る値に達すると、所定数の賞品球が払出されたと判定し
て、モータ駆動信号の出力を停止して排出を終了する。
このようにして、1つの入賞球に対する所定数の賞品球
の払出しが終了すると、記憶回路51内の記憶値(入賞
球数)を“1"だけ減算させ、その結果、記憶値が“0"
になれば次の入賞球があるまで賞品球の払出しを休止
し、記憶値が“1"以上であれば、続けて次の払出し動
作に移行し、上記動作を繰り返す。
【0028】また、上記制御回路52には、前記オーバ
ーフロー検出器79からの検出信号が入力されており、
補助受皿12内が賞品球で一杯になって、オーバ−フロ
ー検出信号が出力されると、これを受けてたとえ上記記
憶回路51内の入賞球数が“1"以上であっても、それ
以上パルスモータ21に対する駆動信号を出力しないよ
うにして球払出装置20の払出動作を停止させるととも
に、表示ランプ96に信号を送ってこれを点灯させるよ
うにしてある。
【0029】上記の場合、球払出装置20が作動してい
る際にオーバーフロー検出信号が発生しても、直ちにパ
ルスモータ21を停止させるのではなく、一旦その分の
入賞球に対する所定数の球払出しを終了した時点で球払
出装置20を停止させ、未払いの分の入賞球の数は例え
ば記憶回路51に保持する。そして、補助受皿12内の
賞品球が遊技者によって取り除かれ、オーバーフロー検
出器79の出力がなくなって球払出装置20の動作不能
状態が解除された時点で入賞記憶があれば残りの賞品球
の払出しを再開させるようになっている。これによっ
て、球払出装置の払出制御が容易となって誤作動を防止
できるとともに、1入賞球に対する所定数の賞品球の払
出しをオーバーフロー検出信号が発生した前後2回に亘
って払い出す場合に比べて遊技者の賞品球数に対する不
審感を解消できる。
【0030】次に上記球払出装置20と入賞球分離器6
の構成について補足説明を行なう。図13は、上記球払
出装置20の一構成例を示す拡大斜視図である。水平部
と垂直部とからなるほぼ逆L字状に形成された誘導路8
の垂直部の終端は、図示のごとく、斜め下方に向かって
折曲され、かつ2条の出口部8a,8bが設けられてい
る。この出口部8a,8bに対向するようにスプロケッ
ト22が配設され、このスプロケット22は、取付フレ
ーム23によって裏面セット基板3に固定されたパルス
モ−タ21の回転軸21aの先端に固着されている。
【0031】上記スプロケット22の外周には、パチン
コ球が係合可能な例えば6個の凹部22aと6個の爪部
22bが形成されてあり、上記誘導路8終端の出口部8
a,8bは、一方が上記スプロケット22の凹部22a
に対向しているときは、他方が爪部22bに対向するよ
うに構成されている。また、誘導路8の終端部には、誘
導路8の出口部8a,8bの端部と球一つ分だけ離れた
位置に阻止プレ−ト部18aを有する払出球流下路18
が、誘導路8と一体に形成され、その下方には賞品球導
出路11の上端に接続された排出樋19が設けられてい
る。そして、上記払出球流下路18の阻止プレート部1
8aは、上記モータ21の取付フレーム23の前面に接
するように配設されている。そのため、モータ21を取
り付けた状態では、誘導路8の出口部8a,8bと上記
阻止プレート部18aとの間にスプロケット22が位置
するようになる。
【0032】従って、誘導路8の出口部8a,8bまで
流下して来た球は、出口にスプロケット22の爪部22
bが来ていると出口から半分だけ顔を出した状態で爪部
22bに当接する。一方、出口部8a,8bにスプロケ
ット22の凹部22aが対向していると、賞品球は誘導
路8内から抜け出してその凹部22a内に入り込んで阻
止プレート部18aに当接し、保持される。つまり、ス
プロケット22の爪部22bに当接した賞品球Bは、誘
導路8から完全に抜け出していないため、流出できない
が、凹部22aに係合した賞品球B'は阻止プレート部
18aに当接して後続の賞品球B''との間に挟持された
後、スプロケット22が回転すると爪部22bによって
押されて分離され、下方の排出樋19へ流下せしめられ
るようになる。上記の場合、阻止プレート部18aと後
続の球との間に挟持された球は、出口部8b側では、ス
プロケット22の爪によって自然落下が防止される。一
方、出口部8aから流出し凹部22aに係合した球の自
然落下を防止するため、流下路18内には支持片18b
が設けてある。しかも、出口部8bから流出した球は、
筒状の払出球流下路18の外側を通って直接下方の排出
樋19上へ落下し、出口部8aから流出した球は払出球
流下路18内を通って下端の開口部から排出樋19上へ
落下する。
【0033】図14および図15は、上記球払出装置2
0における排出作用を示すものであり、図14のごとく
先ずスプロケット22の凹部22a1に係合した球B1
スプロケットの回転に伴なう爪部22b1の移動によっ
て送り出されて分離され、次に球B1の後続の球B3が図
15のごとく爪部22b1に当接すると、そのとき凹部
22a3に球B2が係合して爪部22b2によって下方へ
送り出されて分離される。そして、球B2の後続の球B4
が爪部22b2に当接すると、球B3が凹部22a2に係
合して爪部22b2によって分離される。このようにし
て、スプロケット22の回転に伴なう分離作用によっ
て、出口部8aと8b内に整列している賞品球が一ずつ
交互に取り出されて排出樋19に排出されて行く。
【0034】また、上記阻止プレート部18aの上部に
は、L字状の切欠きが形成され、この切欠きにモータ2
1の回転軸21aが位置するように取り付けることによ
って、誘導路の出口部8a,8bのいずれから流出した
賞品球も阻止プレート部18aに一旦当接するようにな
っている。前記入賞球導出路4の途中に設けられた入賞
球分離器6は、図16に拡大して示すような構成になっ
ている。すなわち、ほぼS字状をなす入賞球導出路4の
湾曲部にて、通路内に一部が突出するように円筒状の回
転分離体61が配設され、支軸62によって回転可能に
支承されている。この回転分離体61の外周には、球一
つが係合可能な凹部61aが形成されているとともに、
この凹部61aと軸対称位置には、パチンコ球より少し
軽い重量を持つウエイト(重錘)63が固着されてい
る。
【0035】さらに、入賞球導出路4を構成する部材に
は、上記凹部61aを構成する回転分離体の壁部に当接
可能な位置に一組のストッパ64a,64bが突設され
ている。このストッパ64a,64bは、上記ウエイト
63の自重によって回転分離体61が回転して、図16
のごとく凹部61aが上向きかげんになって入賞球導出
路4の入口と対向する姿勢になった状態で、凹部61a
を構成する壁面に当接して右回り方向の回転を阻止し、
凹部61aに係合した入賞球によって回転分離体61が
左回り方向に回転したとき、凹部61aが入賞球導出路
4の出口に対向する位置で凹部61aを構成する壁面に
当接して回転を阻止するように位置決めされている。従
って、凹部61aに係合した入賞球によって生ずるモー
メントがウエイト63の回転モーメントに打ち勝って回
転分離体61が図17のごとく回転されると、後続の球
は回転分離体61の外周面によって流下が阻止される。
入賞球が自重で凹部61aから離脱して下方の入賞球検
出器5へ向かって流下すると、回転分離体61がウエイ
ト63のもつ回転モーメントによって回転して図16の
状態に戻る。
【0036】このようにして、回転分離体61によって
入賞球が一個ずつ分離されて適当な時間間隔をおいて流
下されることにより、連続して多量の入賞球が発生した
場合にも、球払出装置20における入賞球の検知および
その計数に要する時間内に続けて2個以上の入賞球が、
導出路4内を流下しないようになる。これによって、入
賞球数に対応した正確な賞品球の払出しが可能となる。
なお、上記実施例では、オーバーフロー樋71内が賞品
球でほぼ一杯になったときにこれを検出できるようにコ
イルバネ78のバネ力を調整してあると説明したが、オ
ーバーフロー樋71から賞品球導出路11にかけての空
間は比較的広く余裕があるので、オーバーフロー樋71
はもちろん分流樋13まで、あるいは、さらに賞品球導
出路11の途中まで賞品球が溜まったときに始めてオー
バ−フロー樋71内の傾動板76が傾斜されオーバ−フ
ロー検出信号が発生されるようにコイルバネ78のバネ
力を調整しておいてもよい。
【0037】また、上記実施例では、オーバーフロー検
出器79によって補助受皿12が賞品球で満杯になった
ことを検出して球払出装置20を停止させ、この補助受
皿12のすぐ上に配設された表示ランプ96を点灯させ
るようにしているが、表示ランプ96を点灯させる代わ
りに、もしくは表示ランプ96を点灯させかつブザーな
どの警報器さらには音声合成LSI(大規模集積回路)
を用いてスピーカを発音させて遊技者にオーバーフロー
状態になったことを知らせるようにしてもよい。上記表
示ランプ96は、上記実施例のごとく、補助受皿12の
近傍に設けるのが最も遊技者に分かり易く警告すること
ができる。ただし、補助受皿12の真上ではなく、斜め
上あるいは真横さらには遊技盤の上部などに表示ランプ
96を設けるようにしてもよい。
【0038】さらに、上記実施例では、制御装置50内
に入賞検知信号を計数し、保持する記憶回路51を設け
て、補助受皿12がオーバーフロー状態になったとき球
払出装置20の動作を停止させるとともに、上記記憶回
路51でそれまでに発生し未だ賞品球の払出しが行なわ
れていない分の入賞球の数およびその後新たに発生した
入賞球数を加算し保持するようにしているが、記憶回路
51を設ける代わりに、図16に鎖線イで示すごとく、
入賞球分離器6内に回転分離体61の回転を阻止できる
ようなストッパとソレノイド等からなる回転防止手段を
設け、補助受皿12のオーバ−フロー検出信号に基づい
て、球払出装置20の駆動停止と並行して入賞球分離器
6の分離動作を停止させるようにしてもよい。これによ
って、球払出装置20の停止中に発生する入賞球を物理
的に貯めて、オーバーフロー発生時に打球の発射を阻止
させなくてもよいようにし、遊技者に不利益を生じさせ
ないようにすることができる。
【0039】また、上記実施例では、賞品球を貯留する
補助受皿が満杯(オーバーフロー状態)になったとき
に、これを検出して球払出装置の動作を停止させるよう
にした場合について説明したが、この発明はそれに限定
されるものでなく、例えば予備貯留部7内の球を球払出
装置20まで誘導する誘導路8の途中に設けた払出球検
出器35からの信号に基づいて誘導路8内の球無し状態
あるいは球詰りを検出したときに球払出系における異常
発生と認知して球払出装置20の作動を停止させるよう
に構成しても良い。さらに、球払出し指令信号発生手段
は入賞球検出器5だけに限定されることなく、例えば貸
玉操作スイッチ等も採用することができる。
【0040】
【発明の効果】以上説明したごとく、本発明は、球払出
し指令信号を発生する球払出し指令信号発生手段と、上
方から供給された球を自作用的に整列させて誘導する誘
導路と、外周に球の係合部を有し上記誘導路に臨むスプ
ロケットおよびその回転駆動手段とからなり上記スプロ
ケットの回動により球を1個ずつ払出し可能な球払出装
置と、上記誘導路の途中に設けられ、流下する球を検出
する払出球検出手段と、上記球払出し指令信号に対する
払出球数を設定するための球数設定手段と、球払出装置
が作動することにより払出球検出手段から送出される検
出信号を計数し、上記設定払出球数に達したか否か判別
して払出終了信号を形成する終了判別手段と、球払出系
において予め定められた異常状態になったことを検出し
て異常検出信号を発生する球払出系異常検出手段と、球
払出指令信号にもとづいて上記球払出装置の動作を開始
させ、かつ終了判別手段からの払出終了信号もしくは上
記払出異常検出手段からの異常検出信号に基づいて払出
動作を停止させる払出制御手段とを設けるとともに、上
記払出制御手段には、上記球払出装置の作動中に上記異
常検出信号が入力された際に上記終了判別手段からの終
了信号が入力されるまで当該球払出装置をそのまま継続
して作動させる継続駆動制御手段を設けるようにしたの
で、一旦開始された球の払出しは途中で中断されること
がないため、球の払出し動作が再開された直後に通常よ
りも少ない数の球が払出されることによる遊技者と遊技
店との間の払出し球数をめぐるトラブルを回避すること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のパチンコ遊技機における賞品球の受皿の
オーバーフロー発生時に打球発射装置への球の供給を遮
断する装置の一例を示す斜視図、
【図2】本発明に係るパチンコ遊技機の遊技盤背面の裏
機構盤全体の構成例を示す背面図、
【図3】図2におけるIII−III線に沿った断面図、
【図4】図2におけるIV−IV線に沿った断面図、
【図5】同じく図2におけるV−V線に沿った断面図、
【図6】裏機構盤下部の賞品球の分流樋等の構造の一例
を示す斜視図、
【図7】賞品球分流樋等の下方に配設され補助受皿へ賞
品球等を誘導する玉処理ケースの構造の一例を示す斜視
図、
【図8】玉処理ケースの一部を構成するオーバーフロー
樋の構造の一例を示す斜視図、
【図9】開閉パネル内側の構造と補助受皿との関係を示
す斜視図、
【図10】玉処理ケースを前面パネルに取り付けた状態
を示す断面側面図、
【図11】パチンコ遊技機を正面から見た構成例を示す
正面図、
【図12】球払出装置および報知手段の制御システムの
構成の一例を示すブロック図、
【図13】球払出装置の一例を示す拡大斜視図、
【図14】球払出装置における払出作用を示す作用説明
図、
【図15】球払出装置における払出作用を示す作用説明
図、
【図16】入賞球分離器の構成の一例を示す断面説明
図、
【図17】入賞球分離器の動作を示す作用説明図であ
る。
【符号の説明】
1 遊技盤 2a 集合棚部 3 裏面セット基板 4 入賞球導出路 5 入賞球検出器 6 入賞球分離器 7 予備貯留部 8 誘導路 9 上部受皿(第1受皿) 11 賞品球導出路 12 補助受皿(第2受皿) 13 分流樋 20 球払出装置 21 パルスモータ 22 スプロケット 30 玉抜き機構 31 玉抜路 35 払出球検出器 43 流路変換部 45 規制片 47 アウト穴 50 制御装置(制御手段) 51 記憶回路(記憶手段) 60 入賞球分離器 61 回転分離体 70 玉処理ケース 71 オーバーフロー樋 76 傾動板 79 オーバーフロー検出器 81 前面枠 96 表示ランプ(報知手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 球払出し指令信号を発生する球払出し指
    令信号発生手段と、 上方から供給された球を、自作用的に整列させて誘導す
    る誘導路と、 外周に球の係合部を有し上記誘導路に臨むスプロケット
    およびその回転駆動手段とからなり上記スプロケットの
    回動により球を1個ずつ払出し可能な球払出装置と、 上記誘導路の途中に設けられ、流下する球を検出する払
    出球検出手段と、 上記球払出し指令信号に対する払出球数を設定するため
    の球数設定手段と、 上記球払出装置が作動することにより上記払出球検出手
    段から送出される検出信号を計数し、上記設定払出球数
    に達したか否か判別して払出終了信号を形成する終了判
    別手段と、 球払出系において、予め定められた異常状態になったこ
    とを検出して異常検出信号を発生する払出系異常検出手
    段と、 上記球払出指令信号に基づいて上記球払出装置の動作を
    開始させ、かつ上記終了判別手段からの払出終了信号も
    しくは上記払出系異常検出手段からの異常検出信号に基
    づいて払出動作を停止させる払出制御手段と、 上記払出制御手段は、上記球払出装置の作動中に上記異
    常検出信号が入力された際には上記終了判別手段からの
    終了信号が入力されるまで当該球払出装置をそのまま継
    続して作動させる継続駆動制御手段を備えていることを
    特徴とするパチンコ遊技機。
  2. 【請求項2】 打球発射装置によって遊技盤表面に打ち
    込まれる球を供給する第1の受皿と、該第1の受皿が球
    で満杯になることにより分流した球を貯留する第2の受
    皿とを備えているパチンコ遊技機において、 上記第2の受皿もしくは球払出装置から第2の受皿まで
    球を誘導する導出路の途中に設けられ、第2の受皿が球
    で満杯になったことを検出するオーバーフロー検出器に
    よって上記払出系異常検出手段が構成されていることを
    特徴とする請求項1記載のパチンコ遊技機。
JP4024092A 1992-01-30 1992-01-30 パチンコ遊技機 Expired - Lifetime JPH0749069B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4024092A JPH0749069B2 (ja) 1992-01-30 1992-01-30 パチンコ遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4024092A JPH0749069B2 (ja) 1992-01-30 1992-01-30 パチンコ遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7155184A Division JPS60215385A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 パチンコ遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06178857A true JPH06178857A (ja) 1994-06-28
JPH0749069B2 JPH0749069B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=12575194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4024092A Expired - Lifetime JPH0749069B2 (ja) 1992-01-30 1992-01-30 パチンコ遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749069B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014230934A (ja) * 2014-08-14 2014-12-11 株式会社三洋物産 遊技機
JP2016064210A (ja) * 2015-12-18 2016-04-28 株式会社三洋物産 遊技機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014230934A (ja) * 2014-08-14 2014-12-11 株式会社三洋物産 遊技機
JP2016064210A (ja) * 2015-12-18 2016-04-28 株式会社三洋物産 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0749069B2 (ja) 1995-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06178857A (ja) パチンコ遊技機
JPH056471B2 (ja)
JP2620217B2 (ja) 弾球遊技機
JPS59203580A (ja) パチンコ遊技機
JP3110098B2 (ja) 弾球遊技機の機構板
JP801H (ja) パチンコ遊技機
JPS605180A (ja) パチンコ遊技機の裏機構盤
JPH07313699A (ja) パチンコ遊技機における球払出装置
JPH0630674B2 (ja) パチンコ遊技機における球払出装置
JP2566110B2 (ja) 弾球遊技機
JPH047238B2 (ja)
JPH0332388B2 (ja)
JPH0780141A (ja) 弾球遊技機
JPH0559751B2 (ja)
JP2587213B2 (ja) パチンコ遊技機
JPH0644945B2 (ja) パチンコ遊技機の裏機構盤
JPH0330383B2 (ja)
JPH0698218B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2585934B2 (ja) 遊技装置
JPH0453820Y2 (ja)
JPH05269244A (ja) パチンコ遊技機
JPH0596052A (ja) パチンコ遊技機
JPH0749070B2 (ja) パチンコ遊技機における球払出装置
JPH03286791A (ja) 弾球遊技機の玉抜装置
JPS62137079A (ja) 球補給装置