JPH06178244A - 投写型ディスプレイの画像処理方法およびその装置 - Google Patents

投写型ディスプレイの画像処理方法およびその装置

Info

Publication number
JPH06178244A
JPH06178244A JP4331301A JP33130192A JPH06178244A JP H06178244 A JPH06178244 A JP H06178244A JP 4331301 A JP4331301 A JP 4331301A JP 33130192 A JP33130192 A JP 33130192A JP H06178244 A JPH06178244 A JP H06178244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
projection
coordinate
video signal
projected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4331301A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Sato
宏明 佐藤
Nobuyuki Kawamura
伸之 河村
Hiroshi Miyai
宏 宮井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4331301A priority Critical patent/JPH06178244A/ja
Publication of JPH06178244A publication Critical patent/JPH06178244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/3147Multi-projection systems

Abstract

(57)【要約】 【目的】複数の投写画像のつなぎ合わせにより1枚の画
像を構成する投写型ディスプレイにおける各投写画像の
幾何学的歪補正と階調・白バランス補正による画質改善
を目的とする。 【構成】画像投写器の光軸とスクリーンとの交差角に応
じて前記各投写画像に発生する幾何学的歪を画像形状変
換処理により補正して歪みの無い画像を得る。また各投
写画像のうち最小光量画像と最小光量色光を検出し、各
投写画像の階調特性と白バランスの調整目標を前記最小
光量画像および最小光量色光を基準に算出し、各投写画
像各原色信号の振幅変換により前記調整目標に合わせ、
階調特性及び白バランス調整を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の投写画像のつな
ぎ合わせにより1枚の画像を構成する投写型ディスプレ
イに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複数のCRTディスプレイを積木
状に積み上げ画像をつなぎ合わせることにより大画面映
像を得る方法が考案され具現化されている。しかし、こ
の方式には、CRTモニターの境界の部分が目立つとい
う問題点と、CRTモニターのサイズ・重量に制約があ
り画像の大型化に限界があるという問題点がある。これ
らの問題点は、CRTモニターの代わりに投写型ディス
プレイを用いれば解決される。
【0003】従来、複数の投写型ディスプレイを用いて
スクリーン上に大画面映像を形成する技術として特開平
3−58082号公報のようなものがあった。図8にそ
の構成を示す。図8の技術はマトリクス状に配置した複
数のCRTの画面を、光学レンズでスクリーン上に投写
することによりスクリーン上で大画面を得るものであ
る。その構成はマトリクス状に配置されたCRT11
1、投写光学系114、時間軸伸長処理部112から成
り、時間軸伸長処理部112において水平/垂直同期信
号およびブロック信号により映像信号を画像の各CRT
111に相当する部分に分割し、各CRT111に入力
して投写光学系114によりスクリーン上に投写し、ス
クリーン上に一つの大画面を形成するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の技
術は、投写型ディスプレイを用いることにより新たに発
生する次のような問題点を解決できない。ひとつは投写
画像の幾何学的歪である。これは複数の投写器の投写画
像をつなぎあわせて1枚の画像を得る場合、各投写器の
投写光軸とスクリーンの交差角が鉛直にならないため投
写画像に幾何学的歪を生じるものである。もうひとつの
問題点は各投写画像間で階調特性・白バランス特性にず
れを生じる点である。これは投写型ディスプレイの場
合、投写光学系の分光特性のばらつきなどにより生じ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の画像処
理方法は、複数の投写型ディスプレイの投写画像のつな
ぎ合わせによりスクリーンに1枚の画像を構成するに際
し、時間軸伸長処理により得られた各投写画像の映像信
号を画像表示位置に応じて座標変換処理して、各投写型
ディスプレイの画像投写器の光軸とスクリーンとの交差
角に応じて前記各投写画像に発生する幾何学歪を補正す
ることを特徴とする。
【0006】請求項3に記載の画像処理装置は、複数の
投写型ディスプレイの投写画像のつなぎ合わせによりス
クリーンに1枚の画像を構成する投写型ディスプレイの
画像処理装置において、時間軸伸長処理により各投写画
像の映像信号を得る映像信号分割部と、前記各投写画像
の映像信号に対応した入力アドレス座標から補正アドレ
ス座標を演算する座標変換関数演算部と、前記補正アド
レス座標により映像信号入力の座標変換をおこなう座標
変換処理部とを具備し、各投写型ディスプレスの画像投
写器の光軸とスクリーンとの交差角に応じて前記各投写
画像に発生する幾何学歪を補正することを特徴とする。
【0007】請求項4に記載の画像処理方法は、複数の
投写型ディスプレイの投写画像のつなぎ合わせによりス
クリーンに1枚の画像を構成するに際し、前記各投写画
像のうち最小光量画像と最小光量色の光を検出し、各投
写画像の階調特性と白バランス調整目標を前記最小光画
像および最小光量色光を基準に算出し、各投写画像の各
色信号の振幅変換により前記調整目標に合わせ、階調特
性および白バランス調整を行なうことを特徴とする。
【0008】請求項5に記載の画像処理装置は、複数の
投写型ディスプレイの投写画像のつなぎ合わせによりス
クリーンに1枚の画像を構成する投写型ディスプレイの
画像処理装置において、前記各投写画像のうち最小光量
画像を検出する最小光量画像検出部と、前記各投写画像
のうち最小光量の色を検出する最小光量色検出部と、各
投写画像の階調特性と白バランス調整の目標値を算出す
る調整目標値算出部と、各投写画像の各色信号の振幅を
前記調整目標値算出部で算出した目標値に変換する振幅
変換制御部とを具備し、階調特性および白バランス調整
を行なうことを特徴とする。
【0009】
【作用】この構成によると、投写型ディスプレイの画像
投写器の光軸とスクリーンとの交差角に応じて投写画像
に発生する幾何学歪は、時間軸伸長処理により分割され
た各投写画像の映像信号の座標変換をおこない解決す
る。そのための具体的な回路構成は、時間軸伸長処理に
より各投写画像の映像信号を得る映像信号分割部と、前
記各投写画像の映像信号に対応したアドレス座標から補
正アドレス座標を演算する座標変換関数演算部と、前記
補正アドレス座標により映像信号入力の座標変換をおこ
なう座標変換処理部とする。
【0010】各投写画像の階調特性および白バランスの
ずれについては、前記各投写画像のうち最小光量画像と
最小光量色光を検出し、各投写画像の階調特性と白バラ
ンスの調整目標を前記最小光量画像および最小光量色光
を基準に算出し、各投写画像各原色信号の振幅変換によ
り前記調整目標に合わせることにより行なう。そのため
の具体的な回路構成は、各投写画像のうち最小光量画像
を検出する最小光量画像検出部と、前記各投写画像のう
ち最小光量の色を検出する最小光量色検出部と、各投写
画像の階調特性と白バランス調整の目標値を算出する調
整目標値算出部と、各投写画像の各色信号の振幅を前記
調整目標値算出部で算出した目標値に変換する振幅変換
制御部とし、前記振幅変換制御部により赤、緑、青各投
写光の明るさが前記の明るさ目標値となるよう振幅変換
し、階調特性および白バランス調整する。
【0011】最小光量色検出部は、ピークレベルの信号
を入力して赤、緑、青各単色光の明るさの最大値を測定
し3色の明るさの比を求め、赤、緑、青の3色の目標混
合比を調整する際最も光量が不足する色の信号を求め
る。
【0012】調整目標値算出部は、所定のガンマ補正変
換関数により、前記第1の原色信号の各信号レベルのガ
ンマ補正変換を行なって求めた明るさを明るさ目標値と
する。つまり、投写画像の幾何学的歪は、信号処理によ
り画像の形状を変え、歪を打ち消すことにより解消す
る。
【0013】各投写画像間の階調特性・白バランス特性
のずれは、各投写画像の照度および3原色光の混合比の
目標値を等しく設定すること、および投写画像の3原色
光のスクリーン上での照度を直接に調整することにより
投写光学系の分光特性のばらつきが吸収され解消する。
【0014】
【実施例】本発明の一実施例について、図面を用いて説
明する。図1,図2に本発明の投写ディスプレス画像処
理方法のブロック図を示した。図1(a)は本発明全体
のブロック図、図1(b)は本発明の幾何学歪補正方式
のブロック図、図2は階調・白バランス調整方式のブロ
ック図である。なお当実施例では縦・横各2枚、合計4
枚の投写画像で1枚の画像を構成する場合を例に挙げて
説明する。
【0015】本発明のうち幾何学歪補正についての実施
例から説明する。まず座標変換による幾何学歪の原理に
ついて説明する。幾何学歪は回転座標変換Rで説明でき
る。図7(a)に示すように原点Oから投写距離zの位
置でXY平面に平行なスクリーン平面を考える。原点O
からスクリーン平面に垂直に立てた投写光軸ベクトルを
左右方向に角度φ、上下方向に角度θだけ回転した時、
原点Oからスクリーンに投写する光軸ベクトルOPは回
転座標変換行列Rにより回転変換されベクトルOP′と
なる。ベクトルOP′とスクリーン平面が交わる点を
P″とするとスクリーン平面上で点PがP″に移動す
る。以上により点Pの集合としての長方形は点P″の集
合としての四辺形に変換され幾何学歪が発生する。幾何
学歪補正は逆歪図形を表示デバイス上に表示することで
おこなう。幾何学歪補正の座標変換は図7(b)に示す
ように角度φ、角度θだけ回転した位置で点Qの集合が
歪のない長方形であるものとしてベクトルOQを逆回転
座標変換R−1によりベクトルOQ′に回転する。ベク
トルOQ′とスクリーン平面との交点をQ″とすると点
Q″の集合は所望の逆歪図形形状となる。以上の幾何学
歪補正の座標変換式は以下のようになる。
【0016】
【数1】
【0017】ここでQ,Q″の座標を図7(b)に示す
ように左上隅を原点とした相対座標で表すと以下のよう
になる。
【0018】
【数2】
【0019】以上のように導出した式(2)が幾何学歪
補正の座標変換関数である。次に本発明における各投写
画像の幾何学歪補正方法の説明に移る。図1(a)にお
いて映像信号入力は映像信号分割部1において時間軸伸
長処理を用いて4面の各投写画像に相当する部分に分割
され、それぞれ幾何学歪補正部2に入力する。図1
(b)に幾何学歪補正部2の構成を示した。図1(b)
は座標変換関数演算部20、座標変換処理部21、座標
値出力部22により構成される。座標値出力部22は水
平および垂直同期信号に同期する形で前記相対座標値
(a,b)が出力され、座標変換関数演算部20に入力
される。座標変換関数演算部20には他に上下および左
右交差角(θ,φ)、歪補正映像左右幅w、歪補正映像
上下高h、投写距離zも入力される。本実施例において
図5のように4枚の投写画像の投写光軸とスクリーンの
上下および左右方向の交差角を(θ1,φ1)、(θ
1,φ2)、(θ2,φ1)、(θ2,φ2)でそれぞ
れ表わすとし、それらの値を式(2)のθ、φに代入す
るとそれぞれ表わすとし、それらの値を式(2)のθ、
φに代入するとそれぞれの投写画像の座標変換関数が求
まる。こうして座標変換関数処理部21に送られる。座
標変換処理部21では座標値(a,b)の映像信号を座
標値(a″,b″)に変換して出力する演算処理を行な
い、座標変換した映像信号を出力する。出力された映像
信号は図1(a)の幾何学歪補正部2の出力であり、R
GB復調部7でRGB信号に復調された後、RGB振幅
変換部3で階調・白バランス調整され、画像投写器4に
よりスクリーン5に投写され、4枚の投写画像により1
枚の大画面映像が形成される。補正を行なう前の投写画
像は図6(a)のように幾何学歪が有るが、以上に述べ
た処理により図6(b)のような逆歪図形を画像投写器
4の表示デバイス上に表示され投写されるので、投写画
像は図6(c)のように幾何学的歪が補正された映像が
得られる。
【0020】以上説明した幾何学歪補正回路28、A/
D変換回路32から成り、そのうち幾何学歪補正回路2
8は、座標演算回路34、座標変換メモリ31、アドレ
ス座標発生回路36、座標変換メモリ制御回路30、D
/A変換回路33により構成される。また座標演算回路
34は変換関数F演算回路38、四捨五入回路40によ
り構成される。なお、図面では省略しているが幾何学歪
補正回路28は映像信号分割回路29から得られる各投
写画像の映像信号データのラインに挿入されているもの
とする。
【0021】次に図3の動作説明を行なう。映像信号入
力はA/D変換回路32においてA/D変換され、映像
信号分割回路29において時間軸伸長処理により各投写
画像の映像信号データに分割され、幾何学歪補正回路2
8に入力される。
【0022】次に幾何学歪補正回路28の動作説明を行
なう。アドレス座標発生回路36は入力映像信号データ
のアドレス座標(a,b)を発生する。変換関数F演算
回路38は式(2)を実行し、(a,b)から補正アド
レス座標(a″,b″)を出力する。(a″,b″)は
一般に整数値ではないため四捨五入回路40で整数値座
標(α″,β″)にした後、座標変換メモリ31の書き
込みアドレスとする。座標変換メモリ31は入力映像信
号データを前記の書き込みアドレスに書き込み、一方で
はアドレス0番地から順次シリアスに読み出す。それら
座標変換メモリ31の入出力制御は座標変換メモリ制御
回路30の制御により行なわれる。座標変換メモリ31
の出力はD/A変換回路33により映像信号に戻され、
スクリーンに投写される。以上の処理を4枚の投写画像
の各映像信号について行なうことにより入力映像信号の
ラスタ形状はあおり角(φ,θ)をパラメータとして歪
逆形状に変換できる。
【0023】次に投写画像の階調・白バランス調整方式
について説明する。まず投写型ディスプレイにおける階
調・白バランス調整の原理について説明する。まず白バ
ランスについては、白バランス目標色度を(xw,y
w)、赤、緑、青の各原色投写光の色度を(xr,y
r)、(xg,yg)、(xb,yb)、赤、緑、青の
各原色の照度Yr,Yg,Ybとすると、各現色照度比
は、
【0024】
【数3】
【0025】で表される。したがって、投写画像の白バ
ランス調整は、赤、緑、青各現色画像の照度比を合わせ
ることにより実行できる。なお式(3)は白バランス目
標色度(xw,yw)と、赤、緑、青の各原色投写光の
色度(xr,yr)、(xg,yg)、(xb,y
b)、赤、緑、青の各原色の照度Yr,Yg,Ybとの
間の関係式、
【0026】
【数4】
【0027】および、赤、緑、青の各原色照度Yr,Y
g,Ybと色度y座標値yr,yg,ybの関係式
【0028】
【数5】
【0029】をYr/Yg、Yb/Ygについて解くこ
とにより得られる。次に階調補正について説明する。放
送波の映像信号にはテレビ局側でγ補正がかけられてい
る。NTSC方式を例に挙げると、γ係数は−2.2で
ある。いま原色信号の投写光の最大照度をYMとし、そ
の際の原色信号の信号振幅をXMとすると、リニアな階
調特性を得るための条件は、
【0030】
【数6】
【0031】で表される。なおγ係数はCRTの発光特
性に合わせて設定されており、CRT直視型ディスプレ
イの場合は特別な処理を行わなくても式(6)が成立し
ている。しかし投写型ディスプレイの場合、映像信号器
にCRTを用いる場合においても投写光学系の分光特性
の影響を受けるため、リニアな階調特性を得るためには
独自に処理を行なう必要がある。またCRT方式以外の
映像投写器を用いる場合はさらにその投写器の入力信号
x照度特性の補正を行なう必要がある。
【0032】本発明では、以上に説明した式(4)およ
び式(6)を用いて調整目標値を算出する。次に実際の
階調・白バランス調整方式について図を用いて説明す
る。図1の中で階調・白バランス調整方式に関する部分
の詳細のブロック図を付け加えたのが図2である。図2
は映像信号分割部1、幾何学歪補正部2、RGB復調部
7、RGB振幅変換部3、画像投写器4、階調・白バラ
ンス調整制御部6、スクリーン5、光センサ8により構
成される。このうち階調・白バランス調整制御部6は、
照度色度測定部10、最小光量画像検出部11、最小光
量色検出部12、調整目標値算出部13、振幅変換制御
部14から成る。
【0033】続いて図2の説明を行なう。まず4枚の投
写画像それぞれについて、振幅変換制御部14の制御に
よりRGB振幅変換部3の出力を順次最大とし、スクリ
ーン上での赤、緑、青の各色投写光照度を最大とする。
その際の照度および色度を光センサ8で受光し、照度・
色度測定部8に送って各色の色度と最大照度が測定さ
れ、あらかじめ設定したホワイトバランス色度目標値と
ともに、最小光量色検出部12に入力する。最小光量検
出部12においては4枚の投写画像それぞれについて式
(4)により赤、緑、青各色投写光の調整比率が計算さ
れる。次に求めた調整比率と各色光の最大照度を比較
し、照度の最も不足している色の信号を判別し、第1の
原色信号とする。
【0034】
【数7】
【0035】は前記第1の原色信号においてリニアな階
調特性を得るための条件式である。その他の原色信号に
おいてリニアな階調特性を得るための条件式は、前記調
整比率を用いて、
【0036】
【数8】
【0037】となる。次に4枚の投写画像それぞれにつ
いて式(7)、式(8)で求めた値を最小光量画像検出
部11に送る。ここで4枚の投写画像のうち所定信号レ
ベルに対し最も照度の不足する画像を求め、第一の投写
画像とする。以上の各処理により求めた情報をもとに調
整目標値算出部13で各投写画像の各原色光の調整目標
照度を求める。第一の投写画像については式(7),式
(8)で求めた値である。他の投写画像については式
(7),式(8)で求めた値を第一の投写画像に対する
照度比で除算した値を各原色光の調整目標照度として用
いる。
【0038】次に調整の実行方法を具体的な回路構成を
例にあげて説明する。図4に調整回路のブロック図を示
した。なお図4は4枚の投写画像のうち、第1の投写画
像の調整回路のみを取り出して表したもので、第2、第
3、第4の投写画像についても同様の調整回路が有るも
のとする。図4はCPU60、RGB復調回路50、A
/D変換回路51、LUT(ルックアップテーブル)5
2、データセレクタ53、D/A変換回路54、画像投
写器55、スクリーン56、光センサ57、照度色度計
58により構成されている。またCPU60は、最小光
量色検出回路61、最小光量画像検出回路62、調整目
標値演算回路63、照度特性算出回路64、入出力特性
算出回路65、テーブル制御回路66、データ出力制御
回路67により構成されている。
【0039】次に、図4の動作説明を行なう。図4のC
PU60のうち最小光量画像検出回路62は照度不足の
画像を第1の画像に選ぶ処理を行ない、最小光量色検出
回路61は照度不足の原色信号を第1の原色信号に選ぶ
処理を行なう。その結果より調整目標演算回路63にお
いて各投写画像の赤、緑、青投写光の調整目標照度が求
まったとする。まず第1の画像から調整を行なう。
【0040】まず第1の画像の(信号レベル)×(照
度)特性(以下照度特性)を求める。データ出力制御回
路67より信号レベルデータ出力69を出力し、データ
セレクタ53に入力する。データ出力制御回路67はデ
ータセレクタ53のセレクト信号68を制御し、データ
出力制御回路67の信号レベルデータ出力69を選択す
るようにする。そしてD/A変換回路54でアナログ信
号に変換した後、スクリーン56上に投写する。この際
スクリーン56上に投写される画像は信号レベルデータ
69により明るさの可変されるラスター画像である。デ
ータ出力制御回路67は各原色各レベルの信号を順次出
力し、その際のスクリーン56上の照度を光センサ57
および照度色度計58を用いて行ない、測定した照度デ
ータを順次照度特性算出回路64に取りこむ。いま第1
の原色信号の照度特性が求まり、照度を信号レベルの関
数fで表すとすると
【0041】
【数9】
【0042】となる。これは信号レベルデータを、振幅
変換を行なうLUT52の出力段に入力しているので成
立する関係式である。次に入出力特性算出回路65で前
記式(7)の調整目標値に調整するための入出力変換関
数を求める。入出力変換関数は振幅変換を行なうLUT
52の出力信号レベルXoを入力信号レベルXiの関数
で表せばよく、式(7),式(9)より
【0043】
【数10】
【0044】となる。こうして求めた入出力変換関数で
ある式(10)をテーブル制御回路66の制御によりL
UT52に代入する。その結果、A/D変換回路51で
A/D変換された第1の原色信号はLUT52で所定の
入出力振幅変換が行なわれ、D/A変換回路54でD/
A変換される。第2、第3の原色信号についても同様の
入出力振幅変換が行なわれる。その結果、第1の画像の
階調・白バランスの調整が完了する。
【0045】同様の処理を各画像の各原色信号について
も行ない、前記の調整目標値に調整することにより、4
枚の投写画像の階調・白バランスを一様に調整すること
ができる。
【0046】以上説明したように本調整方式は投写画像
の明るさを直接調整するため、CRT方式の場合は投写
光学系の分光特性、他の方式の場合は投写器の照度特性
の影響を受ける事なく階調・白バランス調整を行なえる
点が利点である。
【0047】なお、本発明は当実施例の範囲に限定され
るものではなく、本発明の趣旨に基づいて色々な変形が
可能であり、それらを本発明の範囲から除外するもので
はない。たとえば、本実施例では4投写画面で1枚の画
像を得る場合を説明したが他の画面数でもよいこと、階
調・白バランス調整を行なうためのRGB振幅調整回路
をディジタル信号処理としているがアナログ信号処理を
用いてもよいこと、などである。
【0048】
【発明の効果】以上の説明のように、本発明の方法およ
び装置によると、各投写画像の映像信号に対応したアド
レス座標から補正アドレス座標を演算する座標変換関数
演算部と、補正アドレス座標により映像信号入力の座標
変換をおこなう座標変換処理部とで、時間軸伸長処理に
より分割された各投写画像の映像信号の座標変換をおこ
なうので、各投写画像の幾何学歪を補正することができ
る。
【0049】また、各投写画像のうち最小光量画像を検
出する最小光量画像検出部と、各投写画像のうち最小光
量の色を検出する最小光量色検出部と、各投写画像の階
調特性と白バランス調整の目標値を算出する調整目標値
算出部と、各投写画像の各色信号の振幅を前記調整目標
値算出部で算出した目標値に変換する振幅変換制御部と
で、各投写画像のうち最小光量画像と最小光量色光を検
出し、各投写画像の階調特性と白バランスの調整目標を
前記最小光量画像および最小光量色光を基準に算出し、
各投写画像各原色信号の振幅変換により前記調整目標に
合わせるので、各投写画像間の階調特性・白バランス特
性のずれを解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の全体と幾何学歪補正方式の
ブロック図である。
【図2】同実施例の階調・白バランス調整方式のブロッ
ク図である。
【図3】同実施例の幾何学歪補正回路のブロック図であ
る。
【図4】同実施例の階調・白バランス調整回路のブロッ
ク図である。
【図5】同実施例における幾何学的歪の発生原理図であ
る。
【図6】同実施例の幾何学的歪補正の説明図である。
【図7】幾何学的歪の原理図である。
【図8】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
1 映像信号分割部 11 最小光量画像検出部 12 最小光量検出部 13 調整目標値算出部 14 振幅変換制御部 20 座標変換関数演算部 21 座標変換処理部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の投写型ディスプレイの投写画像の
    つなぎ合わせによりスクリーンに1枚の画像を構成する
    に際し、時間軸伸長処理により得られた各投写画像の映
    像信号を画像表示位置に応じて座標変換処理して、各投
    写型ディスプレイの画像投写器の光軸とスクリーンとの
    交差角に応じて前記各投写画像に発生する幾何学歪を補
    正する投写型ディスプレイの画像処理方法。
  2. 【請求項2】 各投写画像の映像信号の座標変換処理
    は、各投写画像の映像信号に対応した入力アドレス座標
    から補正アドレス座標を演算し、前記補正アドレス座標
    により入力映像信号の座標変換をおこなう請求項1記載
    の投写型ディスプレイの画像処理方法。
  3. 【請求項3】 複数の投写型ディスプレイの投写画像の
    つなぎ合わせによりスクリーンに1枚の画像を構成する
    投写型ディスプレイの画像処理装置において、時間軸伸
    長処理により各投写画像の映像信号を得る映像信号分割
    部と、前記各投写画像の映像信号に対応した入力アドレ
    ス座標から補正アドレス座標を演算する座標変換関数演
    算部と、前記補正アドレス座標により映像信号入力の座
    標変換をおこなう座標変換処理部とを具備し、各投写型
    ディスプレスの画像投写器の光軸とスクリーンとの交差
    角に応じて前記各投写画像に発生する幾何学歪を補正す
    る投写型ディスプレイの画像処理装置。
  4. 【請求項4】 複数の投写型ディスプレイの投写画像の
    つなぎ合わせによりスクリーンに1枚の画像を構成する
    に際し、前記各投写画像のうち最小光量画像と最小光量
    色の光を検出し、各投写画像の階調特性と白バランス調
    整目標を前記最小光画像および最小光量色光を基準に算
    出し、各投写画像の各色信号の振幅変換により前記調整
    目標に合わせ、階調特性および白バランス調整を行なう
    投写型ディスプレイの画像処理方法。
  5. 【請求項5】 複数の投写型ディスプレイの投写画像の
    つなぎ合わせによりスクリーンに1枚の画像を構成する
    投写型ディスプレイの画像処理装置において、前記各投
    写画像のうち最小光量画像を検出する最小光量画像検出
    部と、前記各投写画像のうち最小光量の色を検出する最
    小光量色検出部と、各投写画像の階調特性と白バランス
    調整の目標値を算出する調整目標値算出部と、各投写画
    像の各色信号の振幅を前記調整目標値算出部で算出した
    目標値に変換する振幅変換制御部とを具備し、階調特性
    および白バランス調整を行なう投写型ディスプレイの画
    像処理装置。
  6. 【請求項6】 最小光量色検出部は、ピークレベルの信
    号を入力して原色光である赤、緑、青各単色光の明るさ
    の最大値を測定し3色の明るさの比を求め、赤、緑、青
    の3色の目標混合比を調整する際最も光量が不足する色
    の信号を求める請求項5記載の投写型ディスプレイの画
    像処理装置。
  7. 【請求項7】 調整目標値算出部は、所定のガンマ補正
    変換関数により、最小光量の色である第1の原色信号の
    各信号レベルのガンマ補正変換を行なって求めた明るさ
    を目標値とする請求項5記載の投写型ディスプレイの画
    像処理装置。
JP4331301A 1992-12-11 1992-12-11 投写型ディスプレイの画像処理方法およびその装置 Pending JPH06178244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4331301A JPH06178244A (ja) 1992-12-11 1992-12-11 投写型ディスプレイの画像処理方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4331301A JPH06178244A (ja) 1992-12-11 1992-12-11 投写型ディスプレイの画像処理方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06178244A true JPH06178244A (ja) 1994-06-24

Family

ID=18242159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4331301A Pending JPH06178244A (ja) 1992-12-11 1992-12-11 投写型ディスプレイの画像処理方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06178244A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999031877A1 (fr) * 1997-12-12 1999-06-24 Hitachi, Ltd. Dispositif d'affichage d'images a projecteurs multiples
WO1999053693A1 (fr) * 1998-04-15 1999-10-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme multivision, procede d'etalonnage de couleurs et visualisation
EP1023706A1 (en) * 1997-09-17 2000-08-02 Comview Graphics Ltd. Electro-optical display apparatus
EP1134610A2 (en) * 2000-03-17 2001-09-19 Olympus Optical Co., Ltd. Projection system with plural projectors
EP1178680A2 (en) * 2000-07-31 2002-02-06 Seiko Epson Corporation Environment-compliant image display system and information storage medium
US6609797B2 (en) 1999-01-29 2003-08-26 Ricoh Co., Ltd Projector with adjustably positioned image plate
US6847374B2 (en) 2000-07-31 2005-01-25 Seiko Epson Corporation Environment-compliant image display system and program
US7199822B2 (en) 2002-08-19 2007-04-03 Nec Viewtechnology Ltd. Dynamic white balance control circuit and multi-screen display device
JP2010004176A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Canon Inc 画像表示装置およびその制御方法
JP2010140207A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Fuji Xerox Co Ltd 指示システム、指示装置及び指示プログラム
US7986332B2 (en) 2001-07-26 2011-07-26 Seiko Epson Corporation Environment-compliant image display system, projector, and program
JP2011182079A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Seiko Epson Corp 補正情報算出装置、画像補正装置、画像表示システム、補正情報算出方法
CN107422590A (zh) * 2017-09-12 2017-12-01 中广热点云科技有限公司 自动调节屏幕大小的家用投影系统
CN110989949A (zh) * 2019-11-13 2020-04-10 浙江大华技术股份有限公司 一种异形拼接显示的方法及装置

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1023706A1 (en) * 1997-09-17 2000-08-02 Comview Graphics Ltd. Electro-optical display apparatus
EP1023706A4 (en) * 1997-09-17 2002-08-07 Comview Graphics Ltd ELECTRO-OPTICAL DISPLAY UNIT
US6695451B1 (en) 1997-12-12 2004-02-24 Hitachi, Ltd. Multi-projection image display device
WO1999031877A1 (fr) * 1997-12-12 1999-06-24 Hitachi, Ltd. Dispositif d'affichage d'images a projecteurs multiples
WO1999053693A1 (fr) * 1998-04-15 1999-10-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme multivision, procede d'etalonnage de couleurs et visualisation
US6340976B1 (en) 1998-04-15 2002-01-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Multivision system, color calibration method and display
US6609797B2 (en) 1999-01-29 2003-08-26 Ricoh Co., Ltd Projector with adjustably positioned image plate
EP1134610A2 (en) * 2000-03-17 2001-09-19 Olympus Optical Co., Ltd. Projection system with plural projectors
EP1134610A3 (en) * 2000-03-17 2004-03-10 Olympus Optical Co., Ltd. Projection system with plural projectors
EP1178680A2 (en) * 2000-07-31 2002-02-06 Seiko Epson Corporation Environment-compliant image display system and information storage medium
EP1178680A3 (en) * 2000-07-31 2003-04-16 Seiko Epson Corporation Environment-compliant image display system and information storage medium
US6847374B2 (en) 2000-07-31 2005-01-25 Seiko Epson Corporation Environment-compliant image display system and program
US6894697B2 (en) 2000-07-31 2005-05-17 Seiko Epson Corporation Environment-compliant image display system and program
US7986332B2 (en) 2001-07-26 2011-07-26 Seiko Epson Corporation Environment-compliant image display system, projector, and program
US7199822B2 (en) 2002-08-19 2007-04-03 Nec Viewtechnology Ltd. Dynamic white balance control circuit and multi-screen display device
JP2010004176A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Canon Inc 画像表示装置およびその制御方法
US8248437B2 (en) 2008-06-18 2012-08-21 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus and method for controlling the same
JP2010140207A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Fuji Xerox Co Ltd 指示システム、指示装置及び指示プログラム
JP2011182079A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Seiko Epson Corp 補正情報算出装置、画像補正装置、画像表示システム、補正情報算出方法
CN107422590A (zh) * 2017-09-12 2017-12-01 中广热点云科技有限公司 自动调节屏幕大小的家用投影系统
CN110989949A (zh) * 2019-11-13 2020-04-10 浙江大华技术股份有限公司 一种异形拼接显示的方法及装置
CN110989949B (zh) * 2019-11-13 2023-04-11 浙江大华技术股份有限公司 一种异形拼接显示的方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3719317B2 (ja) 補間方法、補間回路、画像表示装置
JP3620537B2 (ja) 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
JP3766672B2 (ja) 画像補正データ算出方法
EP1463338B1 (en) System, method and software for processing a projected image
JP4197788B2 (ja) 色再現システム
US7018050B2 (en) System and method for correcting luminance non-uniformity of obliquely projected images
JPH0530520A (ja) 表示調整方式
JPH06178244A (ja) 投写型ディスプレイの画像処理方法およびその装置
JPH05127620A (ja) 液晶投写型カラーデイスプレイの調整方法および調整回路
US8107018B2 (en) Apparatus and method for providing image-correction function in projector
JP2009524841A (ja) 超解像表示の補正
JP3760117B2 (ja) 画像信号処理装置、画像表示装置、マルチディスプレイ装置及び当該マルチディスプレイ装置における色度調整方法
US7002606B2 (en) Image signal processing apparatus, image display apparatus, multidisplay apparatus, and chromaticity adjustment method for use in the multidisplay apparatus
JP4583863B2 (ja) 画像表示システム
JP2006033672A (ja) 曲面マルチスクリーン投射方法及び曲面マルチスクリーン投射装置
JPH06105185A (ja) 輝度補正方法
JP3205789B2 (ja) 投写型画像表示装置
JP2001016602A (ja) 投写型液晶表示装置及び自動色相調整システム
JP2012248911A (ja) 画像表示装置
EP1331815A2 (en) Projection-type display device having distortion correcting function
JP2003319292A (ja) 投写型映像表示装置
JP2502516B2 (ja) コンバ−ゼンス自動調整装置
JP7327958B2 (ja) 表示装置
JP2005092575A (ja) 3次元画像データの補正方法、ビデオコントローラ及びプロジェクタ
JPH09107515A (ja) 投射形映像表示装置