JPH06177818A - 選択呼出受信機 - Google Patents

選択呼出受信機

Info

Publication number
JPH06177818A
JPH06177818A JP43A JP32205892A JPH06177818A JP H06177818 A JPH06177818 A JP H06177818A JP 43 A JP43 A JP 43A JP 32205892 A JP32205892 A JP 32205892A JP H06177818 A JPH06177818 A JP H06177818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notification
data
call
message
alert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP43A
Other languages
English (en)
Inventor
Eisaku Shimizu
栄作 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP43A priority Critical patent/JPH06177818A/ja
Publication of JPH06177818A publication Critical patent/JPH06177818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】固定されたファンクションデータのサービスに
おいても複数種の報知を可能にする。 【構成】複数種の報知音からひとつを選択する報知音選
択手段と、予め定められた自己呼出番号と一致したとき
報知音を発生する報知手段と、受信したメッセージ信号
から報知データを作成する報知データ作成手段とを設
け、報知データ作成手段の出力により報知音選択手段を
動作させて報知音を選択する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は選択呼出受信機に係わ
り、特に呼び出し時の報知に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の選択呼出受信機は、特開昭59ー
163926のようにCCIR無線ページング符号N
o.1または属称POCSAG方式のように呼出番号と
一緒に受信したファンクションデータからどのような報
知であるかを判別して複数の呼出音から1個を選択して
呼び出されたことを報知している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、フ
ァンクションデータは4種類しかなく、また実際の使わ
れ方は4種類の内で特定のファンクションのひとつしか
サービスされないのが一般的であり、呼出音は1種類に
限定されているのがほとんどである。
【0004】そこで本発明の目的は、ファンクションデ
ータがひとつのサービスにおいても複数種の呼出音を可
能にし、使用者は誰から呼び出されたかを鳴音にて確認
することを可能にする。
【0005】
【課題を解決するための手段】呼出番号とこの呼出番号
に続くメッセージ信号とを含む信号により変調された搬
送波を受信復調し、この復調信号が予め定められた自己
信号に一致した時に、その旨を報知する選択呼出受信機
において、報知音を発生する手段として複数種の報知音
を発生する報知発生手段と、前記メッセージ信号から報
知データを作成する報知データ作成手段と、前記報知デ
ータ作成手段に基づいて、前記複数種の報知音のうち1
つを選択する報知音選択手段を有する選択呼出受信機。
【0006】
【実施例】以下、実施例により本発明の詳細を示す。図
1は本発明に係わる選択呼出受信機のブロック図であ
る。所望の無線周波数を内蔵アンテナ1を介してディス
クリミネータまでを含む無線部2で復調し、波形整形回
路3で矩形波に変換する。無線部2および波形整形回路
3に電源を供給する電源制御回路4は制御部5により制
御される。制御部5は受信信号とのビット同期、フレー
ム同期、無線部2などの電力消費を低減するバッテリー
セービング手段、および無線部2からのアドレス信号が
受信機の固有呼出番号が書き込まれている、EEPRO
M6(固有呼出番号記憶手段)からのデータとの比較を
誤り制御付で行い、呼出されたかどうかの判定を行うア
ドレス一致の制御を行なう。
【0007】制御部5は呼出しが確認されるとその後に
続くメッセージデータをメモリ9(記憶手段)に格納す
る。格納したメッセージデータから報知データを作成し
(報知データ作成手段)、この報知データに基づいて報
知音を選択し(報知音選択手段)、報知駆動回路7を介
してブザーの報知装置8により、使用者に呼出しがあっ
たことを知らせる。また受信したメッセージは制御部5
を介してLCD駆動回路10に送られ、LCD表示器1
2により表示される。さらに格納されたメッセージはス
イッチ類から成る外部操作部材13により、制御部5を
介してLCD駆動回路10に送られ、LCD表示器12
により表示される。外部操作部材の一部である電源スイ
ッチ13aは、基本的にはメッセージを受信したくない
時に電源スイッチ13aをOFFにしてバッテリー寿命
を長くする。制御部5およびLCD駆動回路10には水
晶の発振回路11からクロック信号が送られる。電源制
御回路4、制御部5、メモリ9、LCD駆動回路10及
び発振回路11から成るメッセージ処理部14はワンチ
ップマイコンで構成される。15はバッテリであり選択
呼出受信機に電力を供給する。
【0008】図2は本発明に係わる報知処理のフローチ
ャート図である。信号方式はPOCSAG方式に基づい
て送信は行なわれる。プリアンブル信号および同期信号
を受信し、自己のフレームタイミングでアドレス信号を
受信すると”報知処理”(20)に進む。そして、受信
したアドレス信号と受信機の固有呼出番号が書き込まれ
ている、EEPROM6からのデータとの比較を行う”
アドレス一致?”(21)に進み、自分が呼び出された
かの判定を行なう。自己のアドレスでない時は”終了”
(35)に進む。アドレスが一致した時は後続するメッ
セージがあるかの判定を行なう”メッセージあり?”
(22)に進む。メッセージがある時はメッセージをメ
モリに格納する”メッセージ格納”(23)に進む。そ
して、報知音の選択を ファンクションデータ/メッセ
ージデータ のどちらで行なうのかの判断を行なう”報
知データ作成?”(24)に進む。この選択はEEPR
OM6に設けられた”報知選択ビット”の状態で決めら
れる。”報知選択ビット=1”でファンクションデー
タ、”報知選択ビット=0”でメッセージデータとな
る。同様にメッセージなしの時も”報知データ作成?”
(24)に進む。ファンクションデータによる時はアド
レス信号と一緒に受信した2ビットのファンクションデ
ータで鳴音パターンを決める”ファンクションデータで
報知音選択”(32)に進む。この鳴音パターンはPO
CSAG方式による標準の4種類となっている。メッセ
ージデータによる時はメッセージデータから報知音を判
定する。実施例に於いては、8種類のメロディ音が選択
でき、この選択はメッセージデータの先頭データによっ
て決められる。メッセージデータの先頭データが(1)
の場合:報知=1(メロディ1:曲目=かっこうワル
ツ)、(2)の場合:報知=2(メロディ2:曲目=ジ
ングルベル)、(3)の場合・・・、(7)の場合:報
知=7(メロディ7:曲目=小さな世界)、上記(1)
から(7)以外の場合:(メロディ8:曲目=潮騒のメ
ロディ)となる。受信したメッセージが(1)1234
5のような場合は、”報知=1?”(25)によりイエ
スと判定され、”メロディ1選択”(26)に進み、メ
ロディ1の”かっこうワルツ”の曲目が選曲される。同
様に”報知=2?”(27)によりイエスと判定さ
れ、”メロディ2選択”(28)に進み、メロディ2
の”ジングルベル”の曲目が選曲される。・・・同様
に”報知=7?”(29)によりイエスと判定され、”
メロディ7選択”(30)に進み、メロディ7の”小さ
な世界”の曲目が選曲される。”報知=7?”(29)
でイエスとならなかった時は”メロディ8”(31)に
進み、メロディ8の”潮騒のメロディ”の曲目が選曲さ
れる。曲目が選曲されると”報知スタート”(33)に
進み、鳴音がスタートする。そして、規定時間による自
動鳴音停止またはスイッチによる”報知ストップ”(3
4)が判定され、鳴音が止められる。そして、”終了”
(35)に進み、報知処理が終了する。
【0009】実施例においては報知データ作成手段はス
テップ25、27、29であり、報知音選択手段はステ
ップ26、28、30、31である。
【0010】実施例において呼出報知はメロディは8
曲、ファンクションによる鳴音は4種類の合計12種類
としたがこれに限定されるものではない。
【0011】また、ファンクションデータ/メッセージ
データの選択はEEPROM6の”報知選択ビット”に
基づいて行なっていたが、ジャンパ抵抗などで構成して
も同様に行なうことができる。
【0012】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、ファ
ンクションデータがひとつのサービスにおいても複数種
の報知を可能にし、使用者は誰から呼び出されたかを鳴
音にて認識することができる選択呼出受信機を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の選択呼出受信機のブロック図である。
【図2】本発明に係わる報知処理のフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1・・・内蔵アンテナ 2・・・無線部 3・・・波形整形回路 4・・・電源制御部 5・・・制御部 6・・・EEPROM 7・・・警報駆動回路 8・・・警報装置 9・・・メモリ 10・・・LCD駆動回
路 11・・・発振回路 12・・・LCD表示
器 13・・・外部操作部材 14・・・メッセージ
処理部 15・・・バッテリ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】呼出番号とこの呼出番号に続くメッセージ
    信号とを含む信号により変調された搬送波を受信復調
    し、この復調信号が予め定められた自己信号に一致した
    時に、その旨を報知する選択呼出受信機において、報知
    音を発生する手段として複数種の報知音を発生する報知
    発生手段と、前記メッセージ信号から報知データを作成
    する報知データ作成手段と、前記報知データ作成手段に
    基づいて前記複数種の報知音のうち1つを選択する報知
    音選択手段を有することを特徴とする選択呼出受信機。
JP43A 1992-12-01 1992-12-01 選択呼出受信機 Pending JPH06177818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP43A JPH06177818A (ja) 1992-12-01 1992-12-01 選択呼出受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP43A JPH06177818A (ja) 1992-12-01 1992-12-01 選択呼出受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06177818A true JPH06177818A (ja) 1994-06-24

Family

ID=18139448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP43A Pending JPH06177818A (ja) 1992-12-01 1992-12-01 選択呼出受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06177818A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0536122B1 (en) Message reminder alert for selective call receiver
JP2968705B2 (ja) 無線選択呼出受信機
US6075456A (en) Method of and apparatus for indicating location of lost or misplaced paging receiver and its owner's telephone number
JP2563152Y2 (ja) 表示付選択呼出受信機
JPH1066120A (ja) 無線選択呼出受信機
JPH06177817A (ja) 無線選択呼出受信機
JPH07162926A (ja) 表示機能付無線選択呼出受信機およびその制御方法
US6124801A (en) Radio selective calling receiver and calling method
JPH0946746A (ja) 無線呼出受信機
JPH06177818A (ja) 選択呼出受信機
JP2701579B2 (ja) 時間的報知手段変化機能付き無線選択呼出受信機
US5221923A (en) Radio communication apparatus capable of generating a common call tone regardless of call numbers indicated by a call signal
JPH04273727A (ja) 未確認メッセージ通報機能付き無線選択呼び出し受信機
JPH0625081Y2 (ja) ページング受信機
JP2595595B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JP2511713Y2 (ja) 個人選択呼び出し用受信機
JP2690687B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JP3099650B2 (ja) 呼出報知装置
JPH037432A (ja) 時計付選択呼出受信装置
JP2856442B2 (ja) 選択呼出方式
JPH06338846A (ja) 無線選択呼出受信装置
JPS60208127A (ja) 表示付選択呼出受信機
KR100294046B1 (ko) 무선호출기의미수신메시지알림방법
JPH04207724A (ja) 選択呼出受信機
JP3765121B2 (ja) 情報受信装置及び受信報知方法