JPH061757Y2 - 玩具体 - Google Patents

玩具体

Info

Publication number
JPH061757Y2
JPH061757Y2 JP1987002047U JP204787U JPH061757Y2 JP H061757 Y2 JPH061757 Y2 JP H061757Y2 JP 1987002047 U JP1987002047 U JP 1987002047U JP 204787 U JP204787 U JP 204787U JP H061757 Y2 JPH061757 Y2 JP H061757Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
light
lining member
toy
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987002047U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63111199U (ja
Inventor
大 青木
Original Assignee
大 青木
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大 青木 filed Critical 大 青木
Priority to JP1987002047U priority Critical patent/JPH061757Y2/ja
Publication of JPS63111199U publication Critical patent/JPS63111199U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH061757Y2 publication Critical patent/JPH061757Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、乗物、建物、その他任意の形状を有する玩具
体に関する。
[従来の技術] 一般に、多くの玩具では、その表面に文字、図形その他
任意の図柄を付するため、玩具の外形を成すハウジング
(外殻体)に予め定めた図柄を塗装と共に施すか、或は
所定の図柄を印刷したフィルム状のシートを製品に添付
することにより購買者が玩具の表面にシートを貼付し又
はその図柄を転写できるようにしている。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、このような従来の方式では、玩具体の外
形が複雑で凹凸がある場合には、その表面に細密な図柄
を施したり模様を塗り分けたりすることが困難であり、
また、玩具体の表面に貼付し又は転写した図柄が剥離す
ることもあるという問題点があった。
従って、本考案の目的は、任意に設定される玩具の形状
如何にかかわらず、その表面に任意の図柄を容易且つ確
実に表わすことができる玩具体を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本考案の玩具体は、玩具の外殻体を構成する光透過性ハ
ウジングと、全体が光透過性材料で形成されて任意の図
柄が施され且つ前記ハウジングの内部に配設された内張
り部材とから成り、該内張り部材は、ハウジングの外面
に前記図柄が表示されるようにハウジングの内面に近接
して配置されていることを特徴とする。
なお、内張り部材の内側には光源を設けることが好まし
い。
[作用] 本考案の玩具体では、全体が光透過性材料で形成された
内張り部材の内側から外側へ向かう光により、内張り部
材に施された図柄がハウジングの外面に表示される。内
張り部材の表面は、図柄の内容に応じて、部分的に光が
透過しないように或いは半透明にすることができるの
で、ハウジングの形状如何にかかわらず、玩具の外面に
目的の図柄が現れる。
[実施例] 以下、添付図面を示す本考案の実施例について説明す
る。
第1図は本考案の一実施例である自動車玩具を示す。こ
の自動車玩具1は、流線形の外殻体を構成するハウジン
グ2と4個の車輪3とを有し、玩具体の底面を除く各面
には図案化した文字その他の図柄が表われている。
次に、第2図及び第3図に示すように、自動車玩具1
は、自動車のボディ形状に成形されたハウジング2と、
その内側に装着される内張り部材4と、従来の自動車玩
具と同様に前後の車輪3を支持すると共に、モータを動
力源として後輪を駆動する走行機構5を取り付けたシャ
ーシ6とで構成されている。
上記ハウジング2は、透明又は適宜の色彩に着色された
光透過性のプラスチック材料から成り、その上部中央に
は運転席7が設けられ、その中に例えば運転者のデザイ
ンの人形を装填できるようになっている。
内張り部材4は、図示のような図柄を印刷したプラスチ
ック製のシート材料をハウジング2の内面に合致する形
状、すなわちハウジング2の肉厚寸法ぶん小さい相似形
に真空成形することで作られる。そして、組立ての際に
はハウジング2の内側にこの内張り部材4を装着する、
換言すれば図のように成形した内張り部材4の外側にハ
ウジング2をかぶせることにより、光透過性のハウジン
グ2を通して内張り部材4の図柄が外側に表われる(第
1参照)。これにより、玩具体の表面に図柄を付したと
同様の効果が得られる。なお、内張り部材4に図柄を施
す方法は印刷に限らず、任意の方法でよい。
また、次のような手段をとることにより、視覚効果を更
に高めることもできる。すなわち、内張り部材4も透明
若しくは着色した光透過性材料で形成し、その内側から
光を当てると、内張り部材4の図柄がハウジング2に映
って鮮明に浮び上がり、従来の塗装やシール貼付では得
られない鮮やかな模様となる。このため、図示の実施例
ではシャーシ6に電球8を設置し、適宜の場所に設けた
手動スイッチを介して電源(バッテリー)に接続して電
球8を点灯させるようにしている。なお、内張り部材4
は、全体が光透過性材料(例えば、透明な合成樹脂)で
形成されるが、その表面に施される図柄の種類(例えば
光を遮るシールや塗装等)により、部分的に光が透過し
ないように或いは半透明にすることも可能である。
更に、図示の実施例では、玩具の内部に発光体を設けた
ことから、自動車の外側に表われる車輪3の輪心部、す
なわち第3図に示すようにタイヤ9の内側に位置する円
筒状の車輪部材10の側面に、光透過性の小窓11を複
数個配置し、これに電球8からの光を導くことで車輪3
の視覚効果も高めることができる。このようにすると、
特に暗い所でこの自動車玩具を走行させたときは、車体
の鮮やかな図柄に加えて、光りながら回転する車輪によ
る顕著な装飾効果が得られる。
[考案の効果] 以上のように、本考案によれば、玩具の外形を成す光透
過性ハウジングと、全体が光透過性材料で形成されて任
意の図柄を施し且つハウジングの内部に配設した内張り
部材とで玩具体を構成し、内張り部材は、ハウジングの
外面に内張り部材の図柄が表示されるようにハウジング
の内面に近接して配置したので、ハウジングの形状如何
にかかわらず、内張り部材に細密な図柄を施したり模様
を塗り分けたりすることにより、玩具体の外形が複雑で
凹凸が多数あっても、玩具の表面に任意の図柄を容易且
つ確実に表わすことができる。
特に、内張り部材は全体が光透過性の材料で形成される
ので、その表面に光を遮る塗装等を施すだけで、部分的
に光が透過しないように或いは半透明にすることができ
る。これにより、光が透過しない材料で形成されること
が多い玩具において、図柄の一部を光が透過するように
したい場合に窓や開口などを設けるという成形加工が不
要となる。そして、例えば内張り部材の形成後にシール
を貼ることにより、所望の形状の光不透過部を形成し、
その他の部分はそのまま光透過部となるから、図柄の光
る部分と光らない部分とを容易に形成することができ
る。
また、内張り部材に施した図柄はハウジングでカバーさ
れるので、従来の表面塗装の玩具のように図柄が消えた
り剥離したりすることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の自動車玩具の側面図、第2
図は第1図の自動車玩具を分解した状態を示す側面図、
第3図は同様な分解状態の斜視図である。 1……自動車玩具、2……ハウジング、 3……車輪、4……内張り部材、 5……走行機構、6……シャーシ、 7……運転席、8……電球、 9……タイヤ、10……車輪部材、 11……光透過性小窓。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】玩具の外殻体を構成する光透過性ハウジン
    グと、 全体が光透過性材料で形成されて任意の図柄が施され且
    つ前記ハウジングの内部に配設された内張り部材とから
    成り、 該内張り部材は、前記ハウジングの外面に該内張り部材
    の図柄が表示されるように前記ハウジングの内面に近接
    して配置されていることを特徴とする玩具体。
  2. 【請求項2】前記内張り部材の内側に光源が設けられて
    いる実用新案登録請求の範囲第1項記載の玩具体。
JP1987002047U 1987-01-10 1987-01-10 玩具体 Expired - Lifetime JPH061757Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987002047U JPH061757Y2 (ja) 1987-01-10 1987-01-10 玩具体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987002047U JPH061757Y2 (ja) 1987-01-10 1987-01-10 玩具体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63111199U JPS63111199U (ja) 1988-07-16
JPH061757Y2 true JPH061757Y2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=30780522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987002047U Expired - Lifetime JPH061757Y2 (ja) 1987-01-10 1987-01-10 玩具体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061757Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2640188A1 (en) * 2006-01-30 2007-08-02 The Pilot Ink Co., Ltd. Drawing toy and drawing toy set employing it

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4524589Y1 (ja) * 1965-06-28 1970-09-28
JPS5348800U (ja) * 1976-09-28 1978-04-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63111199U (ja) 1988-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7497604B2 (en) Illuminated panel portion for vehicles and vehicular accessories
US5497303A (en) Method and apparatus for vehicle detailing
US4135754A (en) Illuminated aerodynamic enclosure for trucks and trailers
TW479120B (en) Rear mirror with indicating light and its fabricating method
JPH061757Y2 (ja) 玩具体
US20090225561A1 (en) Illuminated panel portion for vehicles and vehicular accessories
CN215436210U (zh) 一种方向盘轮缘智能背光结构
JP2001343261A (ja) 表示盤及びその製造方法
CN103895713A (zh) 立体车壳式汽车后尾箱盖
KR200222536Y1 (ko) 자동차용 차륜의 장식구
KR100594364B1 (ko) 자동차용 조향핸들 및 그 제작방법
JP3853555B2 (ja) 自動車用ハンドル及び内装部品とその加飾方法
JPH0531677Y2 (ja)
JPS5813524Y2 (ja) 自動車用灯具
JPH0133435Y2 (ja)
JPH07257309A (ja) エアバッグ用オ−ナメントとその製造方法
US2435045A (en) Vehicle wheel cover
JP5633324B2 (ja) 樹脂部材の見切り構造
JPH0665357B2 (ja) 玩具における構造物の製造方法
JPH0342562Y2 (ja)
JPH0748425Y2 (ja) 自動車用装飾板
JPS6222435Y2 (ja)
JPH0426146Y2 (ja)
JP2002046464A (ja) 車両用樹脂窓
JPS63185701U (ja)