JPH0617471U - 釣用手網 - Google Patents

釣用手網

Info

Publication number
JPH0617471U
JPH0617471U JP9340292U JP9340292U JPH0617471U JP H0617471 U JPH0617471 U JP H0617471U JP 9340292 U JP9340292 U JP 9340292U JP 9340292 U JP9340292 U JP 9340292U JP H0617471 U JPH0617471 U JP H0617471U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
frame
threading
mesh
threading tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9340292U
Other languages
English (en)
Inventor
煕三 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Corp filed Critical Shimizu Corp
Priority to JP9340292U priority Critical patent/JPH0617471U/ja
Publication of JPH0617471U publication Critical patent/JPH0617471U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】網体を糸通し具を介して網枠に取り付けた、網
体の交換が容易な釣用の手網において、網枠に固定した
糸通し具への釣糸のからみつきや引掛かりなどを解消
し、併せて魚を取り込む際に魚体が糸通し具で傷付くこ
とを解消する。 【構成】糸通し具10を軸状の装着部11と糸ガイド部
12とで形成し、網枠3に設けた装着穴15に装着部1
1を挿嵌固定し、取り付け状態において、糸通し具10
が網枠表面の開口、面側及び内外の周側面側に突出する
のを防ぐ。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、網体の交換を容易化するために、網体が糸通し具を介して網枠に 取り付けてある釣用の手網に関する。
【0002】
【従来の技術】
本出願人は、網枠に取り付けた網体を、簡単にしかも適切な取り付け状態の許 で交換できるようにするために、図7に示すような手網を先に出願している(実 願平3−95659号)。 これは、網枠30に多数個の糸通し具31を固定しておき、この糸通し具31 と網体32の網開口とに取付糸33を交互に挿通して網体32を網枠30に固定 する。糸通し具31はばね線材を素材にして網枠30に外嵌するコイル状の枠取 付部34と、枠取付部34の中央から突設されたリング状の糸ガイド部35とを 一体に折り曲げて形成されており、糸ガイド部35を下向きにして枠取付部34 を網枠30に外嵌し、接着剤36で移動不能に固定する。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記の糸通し具31では、枠取付部34およびその外面の接着剤36が網枠3 0の外表面から突出する。そのため、手網を使用する際に釣糸が糸通し具31や 接着剤36に引掛ったりからまったりする。引掛った状態のままでこすられて釣 糸が切断することもある。また、釣り上げた魚をすくい取り、あるいは空中で補 捉する際に、魚体が糸通し具31や接着剤36に衝当して傷付くことがある。と くに、鮎の友釣りにおいては、釣り上げた鮎を新らたなおとりとして使用するた め、手網による魚体の傷付きを避ける必要がある。
【0004】 この考案の目的は、糸通し具の構造および網枠に対する取付け構造を改良する ことにより、釣糸の引掛りや切断を解消でき、しかも手網による魚体の傷付きを 防止できる、網体交換の可能な釣用の手網を得ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この考案の釣用手網は、柄1と、柄1の一端に固定された環状の網枠3と、網 枠3に糸通し具10を介して取り付けられた網体4とを有すること、 糸通し具10は、網枠3に装着される軸状の装着部11と、取付け糸18を挿 通する糸ガイド部12とが一体に形成してあること、 網枠3に所定間隔おきに装着穴15が形成されており、この装着穴15に装着 部11を挿嵌固定して糸通し具10を網枠3に取り付けたことを要件とする。
【0006】 具体的には、糸通し具10の装着部11に雄ねじ14を形成し、この雄ねじ1 4を装着穴15の雌ねじ16にねじ込む。 さらに、管材で形成された網枠3の管壁に装着穴15を通設し、糸通し具10 の装着部11の突端に弾性変形可能な抜止め片20を一体に形成し、抜止め片2 0が管壁内面で受止められる状態で装着部11を装着穴15に挿嵌固定する。 糸通し具10の装着部11に雄ねじ14を形成し、この雄ねじ14を中空枠体 で形成した網枠3の装着穴15にねじ込んで固定する。
【0007】
【作用】
糸通し具10は、軸状の装着部11を網枠3の装着穴15に挿嵌して固定され る。つまり、網体4の支持に不可欠な糸ガイド部12以外の部分を網枠3の内部 に収めて、網枠表面の開口面および周側面に糸通し具10が突出することを解消 できる。
【0008】
【考案の効果】
以上の様にこの考案では、糸ガイド部12のみが網枠表面に露出する状態で糸 通し具10を網枠3に取り付けて、とくに、網枠表面の開口面および周側面にお いて糸通し具10が突出することを解消した。これにより、釣糸が糸通し具10 にからまったり引掛ることを良く防止でき、さらに手網への引っ掛りによる釣糸 の切断を解消して、手網の使い勝手を向上できる。さらに、釣り上げた魚をすく い取り、あるいは空中で捕捉する際に、糸通し具10によって魚体が傷付けられ ることを解消でき、例えば鮎の友釣において魚体を良好な状態で網内へ収められ る点で有利である。
【0009】
【実施例】
(第1実施例) 図1ないし図3はこの考案に係る手網の第1実施例を示す。 図3において、手網は柄1と、柄1の一端にホルダ2を介して固定された環状 の網枠3と、網枠3に取り付けられた有底筒状の網体4などで構成する。柄1は カーボンファイバーを補強材とする複合プラスチック成形品からなり、その端部 にホルダ2のねじ軸5をねじ込むためのナット体6がアウトサート固定してある 。ホルダ2は網枠3を上下に挟む一対のT字形の金具からなり、その一方の金具 に前記ねじ軸5が一体に設けてある。両金具は、下面側の金具に挿通したビスを 、上面側の金具にねじ込むことで一体化される。
【0010】 網枠3はチタン線材を円形に折り曲げて形成されており、線材の両端に外側へ 折り曲がる爪部9を有する。この爪部9を含むL字状の部分を前述のT字形金具 で上下に挟み固定している。網体4は全体が人手によって編み上げられており、 その筒部はポリエステル製のモノフィラメントで、また、底部はナイロン製のモ ノフィラメントで形成してある。
【0011】 網体4を網枠3に対して交換可能に取り付けるために、網枠3に一群の糸通し 具10を所定間隔おきに固定している。図1および図2に示すように、糸通し具 10は、糸穴13を有するリング状の糸ガイド部12と、糸ガイド部12の周面 から突設した軸状の装着部11とからなり、装着部11の周面に雄ねじ14を形 成する。糸ガイド部12の外径は網枠3の線材直径と同じか、これより小さくす る。この糸通し具10を取付けるために、網枠3の下面に沿って装着穴15を一 定間隔おきに形成し、穴内面に雌ねじ16を形成している。糸通し具10は、そ の装着部11を装着穴15にねじこむことにより網枠3と一体化され、手網の開 口背面側へ向って糸ガイド部12が突出する。取り付け状態において、糸ガイド 部12の面壁は網枠3の屈曲中心と直交していることが好ましく、そのために、 ねじロック剤を雄ねじ16に塗布して糸通し具10の最終ねじ込み姿勢を一定に 揃え、併せてねじの緩み出しを防ぐ。
【0012】 図示していないが、糸通し具10を固定した後、網枠3の全体にふっ素系樹脂 からなるコ―ティング層を形成して、枠表面の滑性を向上する。釣糸のからみつ きや引掛かりを避けるためである。
【0013】 図1に示すように、網体4の網開口には網目に連続して、逆U字形の糸輪17 が形成してある。この糸輪17にテグスあるいは細い編み紐からなる取付糸18 を通し、さらに取付糸18を糸通し具10の糸ガイド部12に通して取付糸18 の遊端を結束することにより、網体4を網枠3に取り付けることができる。この とき、取付糸18で挿通される糸輪13の合計周長と、隣接する糸通し具10の 周方向ピッチとはほぼ一致させる。取付糸18は、ホルダ2に隣接する一方の糸 通し具10を始端にして糸輪17に挿通され、全ての糸通し具10を挿通した後 、両遊端を結束して分離不能に固定する。この結束部は、爪部9と共にホルダ2 に挟み込む。 網体4を交換するときは、取付糸18を任意の位置で切断した後、取付糸18 と網体4を網枠3から取外し、新たな網体4を上記の手順で取り付ける。
【0014】 (第2実施例) 図4は糸通し具10の取り付け構造を変更した第2実施例を示す。これでは、 網枠3を管材で形成し、その管壁に装着穴15を通設する。糸通し具10はプラ スチック成形品からなり、丸軸状の装着部11の突端に、弾性変形可能な矢尻状 の抜止め片20を一体に形成する。この糸通し具10は、装着部11を装着穴1 5に圧嵌することで網枠3に固定され、この固定状態において抜止め片20を管 壁内面で受止めることによって、糸通し具10の抜け止めを行っている。
【0015】 (第3実施例) 図5は糸通し具10の取り付け構造を変更した第3実施例を示す。これでは、 網枠3を金属管などの中空枠体で形成し、その枠壁の下面に装着穴15を通設し 、穴内面に雌ねじ16を形成する。糸通し具10は第1実施例で説明したそれと 同様に形成するが、その形成材料をプラスチック材とする。糸通し具10はその 装着部11を装着穴15にねじ込んで網枠3と一体化する。この場合にも、ねじ ロック剤で糸通し具10の最終ねじ込み姿勢を一定に揃える。 この釣用手網は網枠3を金属管で形成するので、第1実施例の釣用手網に比ら べて重量を軽減できる。
【0016】 上記以外に、糸通し具10は図6に示すように軸状の装着部11を貫通穴状の 装着穴15に挿嵌し、その先端をかしめることによって取り付けることもできる 。 また、糸通し具10をプラスチック成形品で形成する場合には、溶着により 装着部11を固定できる。糸通し具10の装着部11は単に接着剤を介して装着 穴12に固定することも出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】網体の取付構造を示す図3におけるA−A線矢
視図である。
【図2】図1におけるB−B線断面図である。
【図3】手網の全体平面図である。
【図4】この考案の第2実施例を示す要部の断面図であ
る。
【図5】糸通し具の別実施例を示す断面図である。
【図6】糸通し具のさらに別の実施例を示す断面図であ
る。
【図7】本考案の比較例である網体の取り付け構造を示
す要部正面図である。
【符号の説明】
1………柄、3………網枠、4………網体、10………
糸通し具、11………装着部、12………糸ガイド部、
14………雄ねじ、15………装着穴、16………雌ね
じ、20………抜止め片。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柄1と、柄1の一端に固定された環状の
    網枠3と、網枠3に糸通し具10を介して取り付けられ
    た網体4とを有し、 糸通し具10は、網枠3に装着される軸状の装着部11
    と、取付け糸18を挿通する糸ガイド部12とを一体に
    形成してなり、 網枠3に所定間隔おきに装着穴15が形成されており、
    この装着穴15に前記装着部11を挿嵌固定して糸通し
    具10を網枠3に取り付けた釣用手網。
  2. 【請求項2】糸通し具10の装着部11に雄ねじ14が
    形成されており、この雄ねじ14を装着穴15の雌ねじ
    16にねじ込んだ請求項1記載の釣用手網。
  3. 【請求項3】管材で形成された網枠3の管壁に装着穴1
    5が通設されており、糸通し具10の装着部11の突端
    に弾性変形可能な抜止め片20が一体に形成されてお
    り、抜止め片20が管壁内面で受け止められる状態で装
    着部11を装着穴15に挿嵌固定した請求項1記載の釣
    用手網。
  4. 【請求項4】糸通し具10の装着部11に雄ねじ14が
    形成されており、この雄ねじ14が中空枠体で形成した
    網枠3の装着穴15にねじ込んである請求項1記載の釣
    用手網。
JP9340292U 1992-01-31 1992-12-31 釣用手網 Pending JPH0617471U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9340292U JPH0617471U (ja) 1992-01-31 1992-12-31 釣用手網

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-10622 1992-01-31
JP1062292 1992-01-31
JP9340292U JPH0617471U (ja) 1992-01-31 1992-12-31 釣用手網

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0617471U true JPH0617471U (ja) 1994-03-08

Family

ID=26345922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9340292U Pending JPH0617471U (ja) 1992-01-31 1992-12-31 釣用手網

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617471U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0668442U (ja) * 1993-03-04 1994-09-27 アルファビッグ株式会社 魚釣り用手網
JPH08781A (ja) * 1994-06-27 1996-01-09 Toujitsu Sangyo Kk 景観製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0668442U (ja) * 1993-03-04 1994-09-27 アルファビッグ株式会社 魚釣り用手網
JPH08781A (ja) * 1994-06-27 1996-01-09 Toujitsu Sangyo Kk 景観製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5664365A (en) Trailer fish hook
JPH0617471U (ja) 釣用手網
JP4820794B2 (ja) 釣り糸係止具
US4334379A (en) Fish line guide assembly
HUT72708A (en) Fishing rod attachment and method for securing the loose end of fishing line on the fishing rod
JPH0619456U (ja) 釣用手網
GB2088681A (en) Fishing device
US7163169B1 (en) Fishing line free spooling regulation system
JP3160253U (ja) 魚掬い用網
JP2559155Y2 (ja) 釣用手網
US20020108294A1 (en) Fishing line and lure connectors
JP2548753Y2 (ja) 糸通し用具
JP3011394U (ja) 釣り用ベスト
KR100402972B1 (ko) 낚시용 채비 세터 및 채비 세트
JPH04692Y2 (ja)
US20200093108A1 (en) Rod Apparatus
JP3000781U (ja) 釣り竿受け
JPH0340145Y2 (ja)
JPH0538587Y2 (ja)
JPH0739439U (ja) サビキ
JPH06955Y2 (ja) 撚り取り具
JPH07289122A (ja) 糸掛け
JP3058212U (ja) 釣糸の仕掛け直続用フック
JP2559154Y2 (ja) 釣用手網
JPH04693Y2 (ja)