JPH0617406A - 場所打ちコンクリート水平部材の架設工法 - Google Patents

場所打ちコンクリート水平部材の架設工法

Info

Publication number
JPH0617406A
JPH0617406A JP19639692A JP19639692A JPH0617406A JP H0617406 A JPH0617406 A JP H0617406A JP 19639692 A JP19639692 A JP 19639692A JP 19639692 A JP19639692 A JP 19639692A JP H0617406 A JPH0617406 A JP H0617406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
girder
concrete
formwork
horizontal member
cast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19639692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3171676B2 (ja
Inventor
Yukio Masuda
幸雄 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeda Corp
Original Assignee
Maeda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maeda Corp filed Critical Maeda Corp
Priority to JP19639692A priority Critical patent/JP3171676B2/ja
Publication of JPH0617406A publication Critical patent/JPH0617406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3171676B2 publication Critical patent/JP3171676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水平部材の型枠に打設したコンクリートの凝
固中に変形が発生することを防止する。 【構成】 架設される場所打ち水平部材3の型枠17を
架設支保桁7上に支持し、この架設支保桁7に上向きの
力を加えられるようにPC線8を配置し、型枠17内に
コンクリート20を打設しながら、その打設に伴う型枠
17の撓み量に応じてPC線8を緊張してこの撓み量と
同量の撓み量を架設支保用桁7に同時に発生させるよう
にストレスを導入することを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、高所・水面上・下方
に交通施設があるなど、架設箇所の下方に支保工を設置
することに障害や困難性がある場所における場所打ち鉄
筋コンクリート梁や桁などの水平部材の架設工法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の架設コンクリート桁や梁の架設工
法として、現場付近で予めコンクリート桁を作成し、こ
のプレキャスト桁を架設する工法が一般に知られている
が、平面的移動・吊揚げ高さ・吊揚げ装置・機械等の制
約から、その桁の重量・大きさが定まり、非常に高い所
への架設は困難であった。
【0003】一方従来、場所打ち鉄筋コンクリート桁や
梁の架設工法において、高所の架設の場合には高い支保
工を組んで型枠施工しているが、高い支保工を組むには
場所的制約があり、また工費・工期が大であるために施
工可能な条件の範囲は狭く、しかもコンクリート打設中
は次第に荷重が増加し、撓みが発生するのでコンクリー
トの打設時間が長くなると、凝結しかけたコンクリート
に荷重が加わり、凝結しかけたコンクリートを変形させ
るという問題があった。
【0004】また従来、コンクリート桁を順次作成しな
がら架設区間に張り出して行く張出し工法も知られてい
るが、この工法は場所的制約は少なく、撓み量を制御出
来るので、橋状構造物には適用し易いが、橋脚の水平梁
・張出し桁のようにスパンが短い場合には段取りや設備
ばかりが大きくなるなどの問題がある。
【0005】そのため近年、上記問題点を解決する方法
として、桁や梁のの型枠を支える仮設の支保工に予め上
向きの一定のモーメントを加えておき、この状態でコン
クリート打設をする工法が行われている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のモーメント
を加える工法では、最終的撓み量を小さくすることはで
きるが、規模が大きくなり、コンクリートの重量が大き
く、コンクリートの打設時間が長くなると、凝結しかけ
たコンクリートに荷重が加わり、凝結しかけたコンクリ
−トを変形させるという問題がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は前記従来の課
題を解決するために、仮設する桁や梁等の水平部材の型
枠を支える仮設の桁を用い、この仮設桁に上向きの力を
加えるためのPC線を配置し、型枠にコンクリートを打
設しつつその打設に伴い発生する撓みに応じてこれと同
量の逆向きの撓みを発生させるように仮設桁のPC線を
緊張して、ストレスを加えるようにした場所打ちコンク
リート水平部材の架設工法を提案するものである。
【0008】
【作用】型枠にコンクリートを打設しつつ、その打設に
伴い発生する実際の撓み量に即応してこれと同量の逆向
きの撓みを発生させるように仮設桁のPC線を緊張し
て、仮設桁を介して型枠にストレスを加えるため、型枠
に打設したコンクリートの凝固中に変形が発生すること
はない。
【0009】
【実施例】先ず本発明を図1〜図4に示す吊橋橋脚の水
平継梁(水平部材)に適用した第1実施例について説明
する。
【0010】吊橋橋脚1は、左右の塔2,2と、前後2
本の下段水平梁3,3及び1本の上段水平梁4により構
成されている。
【0011】この水平梁3,4は共に同様な施工法によ
り施工したので、ここでは水平梁3の施工法について説
明する。
【0012】先ず、塔2,2の水平梁架設位置に空洞5
を設け、この空洞5の中に受台6を作り、左右の受台
6,6に型鋼等の鋼材からなる鋼桁7を架設する。
【0013】鋼桁7は図3に示すように、内部にPC線
8を通したシース9を中央が垂れ下がった円弧型に湾曲
した形で両端の定着金物10,10間に設置されてお
り、必要に応じて上下面及び左右面に補強材11,12
が取付けられている。
【0014】鋼桁7は図示の実施例においてはI型断面
の鋼材を用いた場合を示したが、この材型はボックス型
でも他の型でもよく、また補強材11,12はそのとき
の状況に応じて適宜設定することができる。
【0015】鋼桁7には図4に示すように、その下方に
所要箇所を複数の吊材13により吊支持された吊足場桁
14及びその上に足場板15を設置し、この足場板15
の上に枠組み足場16、水平梁3の型枠17及び型枠支
保工18を一体に組立てる。
【0016】型枠17,17は、互いに対向する型枠パ
ネルを結付ける緊結材19により固定され、型枠17内
に打設されるコンクリート20の圧力、荷重に耐えるよ
うに作られており、鋼桁7と一体化されている。
【0017】以上の構成において、水平梁3の型枠17
にコンクリートを打設し、この打設中にこの打設重量に
伴って発生する型枠17の撓み量に応じて、PC線8を
引張ジャッキ21により緊張し、鋼桁7に型枠17の撓
みと同量の逆向きの撓みを同時に発生させるようにスト
レスを導入し、このような操作をコンクリート打設の進
行にしたがって順次同様に連続する。
【0018】次に、本発明を図5,図6に示す張出し型
橋脚に適用した第2実施例について説明する。
【0019】張出し橋脚31は図5に示すように、通常
の工法で施工した柱部32と、本発明工法により施工し
た水平部材である張出し部33とから構成されている。
【0020】この張出し部33の施工に際しては、図6
に示すように柱部32に埋め込まれた受台34上に受梁
35を組立て、その上に左右一対の受トラス36及びそ
の下面間に床桁37を設置し、さらにこの床桁37上に
足場桁38及び足場板39を設置し、この足場板39上
に型枠40及び型枠支保工41を一体に組立てる。
【0021】受トラス36の上端部の両端に設置した定
着金物42,42間にPC線43が張設され、その一端
は引張ジャッキ44が連結されている。
【0022】以上の構成において、張出し部33の型枠
40にコンクリートを打設し、この打設中にこの打設重
量に伴って発生する型枠40の撓み量に応じて、PC線
43を引張ジャッキ44により緊張し、受トラス36及
びその床桁37に型枠40の撓みと同量の逆向きの撓み
を同時に発生させるようにストレスを導入し、このよう
な操作をコンクリート打設の進行にしたがって順次同様
に連続する。
【0023】さらに本発明を図7に示す水平部材である
床版桁に適用した第3実施例について説明する。
【0024】床版桁51は隣接する橋脚52,52上に
架設されるもので、その施工に際しては隣接の橋脚5
2,52の上部に相対して設けた桁受53,53に架設
床版受桁54を架設し、この上に床版桁51の型枠55
及び型枠支保工56が一体に設置されている。
【0025】架設床版受桁54の下端部の両端に設置し
た定着金物57,57間にPC線58が張設され、その
一端は引張ジャッキ59が連結されている。
【0026】以上の構成において、床版桁51の型枠5
5にコンクリートを打設し、この打設中にこの打設重量
に伴って発生する型枠55の撓み量に応じて、PC線5
8を引張ジャッキ59により緊張し、架設床版受桁54
に型枠55の撓みと同量の逆向きの撓みを同時に発生さ
せるようにストレスを導入し、このような操作をコンク
リート打設の進行にしたがって順次同様に連続する。
【0027】
【発明の効果】以上の通りこの発明によれば、架設すべ
き水平部材の型枠にコンクリートを打設しながら、その
打設に伴って発生する実際の撓み量に即応してこれと同
量の逆向きの撓みを発生させるように仮設桁のPC線を
緊張して、仮設桁を介して型枠にストレスを加えるの
で、型枠に打設したコンクリートの凝固中に変形が発生
することを確実に防止して、撓みや変形のないコンクリ
ートで正常に固結した場所打ちコンクリート水平部材を
架設することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を適用する第一実施例の吊橋橋脚を示
す斜視図。
【図2】この発明を適用する第一実施例の吊橋橋脚を示
す正面図。
【図3】この発明を適用する第一実施例の吊橋橋脚を示
す側面図。
【図4】この発明の第一実施例における鋼桁の側面図。
【図5】この発明の第一実施例における水平継梁の成形
状態を示す縦断正面図。
【図6】この発明を適用する第二実施例の張出し橋脚を
示す斜視図。
【図7】この発明の第二実施例における張出し橋脚の成
形状態を示す縦断正面図。
【図8】この発明の第三実施例における床版桁の成形状
態を示す縦断正面図。
【符号の説明】
1 吊橋橋脚 2 塔 3 下段水平梁(水平部材) 4 上段水平梁 5 空洞 6 受台 7 鋼桁(架設支保桁) 8 PC線 9 シース 10 定着金物 11 補強材 12 補強材 13 吊材 14 吊足場桁 15 足場板 16 枠組み足場 17 型枠 18 型枠支保工 19 緊結材 20 コンクリート 21 引張ジャッキ 31 張出し橋脚 32 柱部 33 張出し部(水平部材) 34 受台 35 受梁 36 受トラス(架設支保桁) 37 床桁 38 足場桁 39 足場板 40 型枠 41 型枠支保工 42 定着金物 43 PC線 44 引張ジャッキ 51 床版桁(水平部材) 52 橋脚 53 桁受 54 架設床版受桁(架設支保桁) 55 型枠 56 型枠支保工 57 定着金物 58 PC線 59 引張ジャッキ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 架設される場所打ち水平部材の型枠を架
    設支保桁上に支持し、前記架設支保桁に上向きの力を加
    えられるようにPC線を配置し、前記型枠内にコンクリ
    ートを打設しながら、その打設に伴う前記型枠の撓み量
    に応じて前記PC線を緊張してこの撓み量と同量の撓み
    量を架設支保用桁に同時に発生させるようにストレスを
    導入することを特徴とする場所打ちコンクリート水平部
    材の架設工法。
JP19639692A 1992-06-30 1992-06-30 場所打ちコンクリート水平部材の架設工法 Expired - Fee Related JP3171676B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19639692A JP3171676B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 場所打ちコンクリート水平部材の架設工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19639692A JP3171676B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 場所打ちコンクリート水平部材の架設工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0617406A true JPH0617406A (ja) 1994-01-25
JP3171676B2 JP3171676B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=16357175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19639692A Expired - Fee Related JP3171676B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 場所打ちコンクリート水平部材の架設工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3171676B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4904036A (en) * 1988-03-03 1990-02-27 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Subassemblies for optoelectronic hybrid integrated circuits
CN110344332A (zh) * 2019-07-16 2019-10-18 中交一公局第二工程有限公司 一种桥梁主塔上横梁施工用支架

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4904036A (en) * 1988-03-03 1990-02-27 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Subassemblies for optoelectronic hybrid integrated circuits
CN110344332A (zh) * 2019-07-16 2019-10-18 中交一公局第二工程有限公司 一种桥梁主塔上横梁施工用支架

Also Published As

Publication number Publication date
JP3171676B2 (ja) 2001-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100536489B1 (ko) 프리스트레스트 강합성보의 제작 방법 및 이에 의하여제작된 강합성보
JP2002201609A (ja) コンクリートアーチ橋の構築方法
JPH11181725A (ja) コンクリート製主塔の水平梁の施工法
JP2020183678A (ja) 箱桁の施工方法および施工システム
JP3737475B2 (ja) 箱桁橋構造およびその構築方法
JP2967874B1 (ja) 上路式吊構造橋の架設方法
JPH0959932A (ja) 張出架設桁橋の柱頭部の施工方法
JPH07310304A (ja) コンクリートアーチの架設工法
KR102477955B1 (ko) 콘크리트 존치거푸집을 이용한 교각 및 그 시공방법
JPH05287901A (ja) 階段の構築方法
JP3171676B2 (ja) 場所打ちコンクリート水平部材の架設工法
CN112227216B (zh) 一种钢斜撑连续刚构桥的三角区扣索吊索联合施工方法
CN112681150B (zh) 箱型拱桥预制吊装体系及施工方法
JP2852626B2 (ja) アーチスラブ板を用いたスラブの施工方法
JP2000104220A (ja) 複合トラス橋の架設方法
JP2020186516A (ja) 橋梁高欄構築方法
JP2000104219A (ja) 複合トラス橋の架設方法
JP2000129633A (ja) 橋梁床版の架設工法
JP2584418B2 (ja) 合成斜張橋の張出し架設工法及び応力改善装置
KR100631031B1 (ko) 피씨플레이트 및 그 피씨플레이트를 이용한 교량의 슬래브시공방법
JPH05148817A (ja) Pc橋の構築工法
KR20010035151A (ko) 바닥판 콘크리트의 일부 폭을 가진 합성형의 제작방법과그의 시공법
JPH05321229A (ja) コンクリートダム天端張出し部の施工法
JP2002194892A (ja) 建物の構築方法
JPH0765297B2 (ja) 方杖ラーメン橋の架設方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080323

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090323

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees