JPH06173054A - 炭酸(水素)テトラアルキルアンモニウム水溶液の精製方法及び水酸化テトラアルキルアンモニウム水溶液の製造方法 - Google Patents

炭酸(水素)テトラアルキルアンモニウム水溶液の精製方法及び水酸化テトラアルキルアンモニウム水溶液の製造方法

Info

Publication number
JPH06173054A
JPH06173054A JP5049429A JP4942993A JPH06173054A JP H06173054 A JPH06173054 A JP H06173054A JP 5049429 A JP5049429 A JP 5049429A JP 4942993 A JP4942993 A JP 4942993A JP H06173054 A JPH06173054 A JP H06173054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous solution
carbonate
tetraalkylammonium
acid group
tetraalkyl ammonium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5049429A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Taguchi
敏 田口
Masumi Suetsugu
益実 末次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP5049429A priority Critical patent/JPH06173054A/ja
Publication of JPH06173054A publication Critical patent/JPH06173054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 少なくとも1枚のカチオン交換膜で仕切られ
た電解槽を用い、その陽極室に炭酸(水素)テトラアル
キルアンモニウムの水溶液を供給し、電気分解に付すこ
とにより、陰極室から水酸化テトラアルキルアンモニウ
ム水溶液を得る方法であって、アミノメチレンホスホン
酸基を有するキレート樹脂又はイミノジ酢酸基を有する
キレート樹脂との接触処理をした炭酸(水素)テトラア
ルキルアンモニウムの水溶液を電気分解に付し、更に水
酸化テトラアルキルアンモニウム水溶液を、陽イオン交
換樹脂との接触処理に付す。 【効果】 不純物であるハロゲン類や金属類が高度に除
去された高純度の水酸化テトラアルキルアンモニウム水
溶液を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、炭酸テトラアルキルア
ンモニウム及び/又は炭酸水素テトラアルキルアンモニ
ウムの水溶液(以下、「炭酸(水素)テトラアルキルア
ンモニウム水溶液」と記すことがある。)の精製方法及
び水酸化テトラアルキルアンモニウム水溶液の製造方法
に関するものである。本発明で得られる炭酸(水素)テ
トラアルキルアンモニウム水溶液は、界面活性剤及びそ
の原料、医薬品原料、化粧品原料並びに半導体製造用薬
品原料として有用なものである。また、本発明で得られ
る水酸化テトラアルキルアンモニウム水溶液は、半導体
製造工程におけるレジスト現像液として有用なものであ
る。
【0002】
【従来の技術】炭酸(水素)テトラアルキルアンモニウ
ム水溶液は炭酸ジアルキルとトリアルキルアミンの反応
により製造される。ここで、製造された炭酸(水素)テ
トラアルキルアンモニウム水溶液中には、使用した原料
及び製造用装置材料に由来する不純物が含まれるが、該
不純物を高度に除去し、高純度の炭酸(水素)テトラア
ルキルアンモニウム水溶液とする方法は知られていな
い。
【0003】更に、半導体製造時にレジスト現像液とし
て用いられる水酸化テトラアルキルアンモニウムの水溶
液は、LSIの集積度が向上し、配線の線巾が細くなる
のに伴い、高純度化が強く要求されるようになった。高
純度の水酸化テトラアルキルアンモニウム水溶液を得る
方法として、電気分解に供する原料を従来の塩化テトラ
アルキルアンモニウムから炭酸(水素)テトラアルキル
アンモニウムに変更することにより、不純物であるハロ
ゲン類の低減を図る方法が知られている(特公昭63−
15355号公報又は特開昭63−134684号公報
参照)。しかしながら、この方法では、不純物である金
属類の低減は達成されない。たとえば、上記公報の実施
例によると、ナトリウムは2〜7ppb、鉄は2〜5p
pb、カルシウムは1〜4ppb程度含有されており、
かかる水酸化テトラアルキルアンモニウム水溶液は、高
集積度のLSI用としては不満足なものであった。とこ
ろで、水酸化テトラアルキルアンモニウム水溶液中のナ
トリウム、カリウムなどのカチオンを除去する方法とし
て、イオン交換樹脂で処理する方法が知られている。し
かしながら、鉄、アルミニウムなどのようにアニオンと
して存在するものは、水酸化テトラアルキルアンモニウ
ム水溶液中に多量に存在する水酸化物イオンの影響によ
り、その除去が困難であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】かかる現状に鑑み、本
発明が解決しようとする課題は、不純物であるハロゲン
類や金属類が高度に除去された高純度の炭酸(水素)テ
トラアルキルアンモニウム水溶液及び水酸化テトラアル
キルアンモニウム水溶液を得る方法を提供する点に存す
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明のうち
一の発明は、炭酸テトラアルキルアンモニウム及び/又
は炭酸水素テトラアルキルアンモニウムの水溶液を、ア
ミノメチレンホスホン酸基を有するキレート樹脂又はイ
ミノジ酢酸基を有するキレート樹脂、及び陽イオン交換
樹脂と接触させることを特徴とする炭酸テトラアルキル
アンモニウム及び/又は炭酸水素テトラアルキルアンモ
ニウムの水溶液の精製方法に係るものである。
【0006】また、本発明のうち他の発明は、少なくと
も1枚のカチオン交換膜で仕切られた電解槽を用い、そ
の陽極室に炭酸テトラアルキルアンモニウム及び/又は
炭酸水素テトラアルキルアンモニウムの水溶液を供給
し、電気分解に付すことにより、陰極室から水酸化テト
ラアルキルアンモニウム水溶液を得る方法であって、下
記(1)及び(2)の条件を満足する水酸化テトラアル
キルアンモニウム水溶液の製造方法に係るものである。 (1)アミノメチレンホスホン酸基を有するキレート樹
脂又はイミノジ酢酸基を有するキレート樹脂との接触処
理をした炭酸テトラアルキルアンモニウム及び/又は炭
酸水素テトラアルキルアンモニウムの水溶液を電気分解
に付すこと (2)水酸化テトラアルキルアンモニウム水溶液を、陽
イオン交換樹脂との接触処理に付すこと
【0007】以下、詳細に説明する。炭酸(水素)テト
ラアルキルアンモニウムのアルキル基としては、たとえ
ばメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基などをあ
げることができる。ここで、4個のアルキル基は同じも
のであってもよく、又は異なっていてもよい。なお、半
導体製造工程におけるレジスト現像液用途としては、炭
酸(水素)テトラメチルアンモニウム及び炭酸(水素)
テトラエチルアンモニウムが好ましい。
【0008】粗原料としての炭酸(水素)テトラアルキ
ルアンモニウム水溶液は、トリアルキルアミンと炭酸ジ
アルキルをアルコールなどの溶媒中で反応させて得られ
る炭酸エステルを加水分解することによって得ることが
できる。またトリアルキルアミンと炭酸ジアルキルを水
の存在下に反応させて得ることもできる。炭酸(水素)
テトラアルキルアンモニウム水溶液の濃度としては、た
とえばアルキル基を基準とした濃度で、通常1〜70重
量%、好ましくは1〜30重量%である。
【0009】上記の粗原料としての炭酸(水素)テトラ
アルキルアンモニウム水溶液は、アミノメチレンホスホ
ン酸基を有するキレート樹脂又はイミノジ酢酸基を有す
るキレート樹脂、及び陽イオン交換樹脂と接触させるこ
とにより、不純物を除去し、高純度なものにすることが
できる。キレート樹脂と陽イオン交換樹脂との接触は、
同時に行ってもよく、又は別々に行ってもよいが、各樹
脂のコンディショニングや再生を考慮すると、別々に行
うのが好ましい。接触方法は、炭酸(水素)テトラアル
キルアンモニウム水溶液を入れた容器中にキレート樹脂
又は陽イオン交換樹脂を投入し攪拌するバッチ処理でも
よく、又はキレート樹脂又は陽イオン交換樹脂を充填し
たカラムに炭酸(水素)テトラアルキルアンモニウム水
溶液を通液する連続処理でもよい。工業的には連続処理
が好ましい。なお連続処理の場合の通液条件としては、
空搭速度(SV)で1〜20hr-1が適当である。
【0010】上記のキレート樹脂による接触処理を行う
ことにより、炭酸(水素)テトラアルキルアンモニウム
水溶液中のマグネシウム、マンガン、鉛及び亜鉛の他、
鉄、アルミニウム及びニッケルをも高度に除去すること
ができる。また、上記の陽イオン交換樹脂による接触処
理を行うことにより、炭酸(水素)テトラアルキルアン
モニウム水溶液中のマグネシウム、マンガン、鉛及び亜
鉛の他、カルシウム、カリウム及びナトリウムをも高度
に除去することができる。
【0011】次に、高純度の水酸化テトラアルキルアン
モニウムの製造方法について述べる。電気分解には少く
とも1枚のカチオン交換膜で仕切られた電解槽を用い
る。カチオン交換膜としてはスルホン酸基又はカルボン
酸基を有するスチレン−ジビニルベンゼン共重合体の膜
又は同じ交換基を有するフッ素樹脂の膜などが用いられ
る。電解槽は陽極と陰極を具備する。陽極としては、白
金電極又は白金、酸化パラジウム、酸化イリジウムなど
をチタン上に被覆した電極が用いられる。陰極としては
鉄、ニッケル、ステンレススチール、白金などからなる
電極、白金被覆電極などを用いることができる。
【0012】かかる電解槽の陽極室には炭酸(水素)テ
トラアルキルアンモニウム水溶液を供給し、一方陰極室
には水又は水酸化テトラアルキルアンモニウムの水溶液
を供給して電気分解を行う。陰極室に水を供給する場合
は、電気分解の初期に電気抵抗が高くなるので、陰極室
へは水酸化テトラアルキルアンモニウムの水溶液を供給
することが好ましい。なお、用いる水酸化テトラアルキ
ルアンモニウムの水溶液は、イオン交換や蒸留などによ
り不純物を除去した水に水酸化テトラアルキルアンモニ
ウムを溶解して調製する。ここで、水酸化テトラアルキ
ルアンモニウムは、本発明により得られる高純度のもの
を用いるべきであるが、高純度のものを入手できない場
合には、水酸化テトラアルキルアンモニウムの濃度を薄
くしたり、電気分解の初期に得られる水酸化テトラアル
キルアンモニウムを廃棄するといった処理が必要であ
る。
【0013】陽極室に供給する炭酸(水素)テトラアル
キルアンモニウムの濃度は、通常1〜50重量%であ
り、一方電気分解の開始時の陰極室の水酸化テトラアル
キルアンモニウムの濃度は、通常0.1〜5重量%とす
る。電気分解の電流密度は、通常0.5〜50A/dm
2 、好ましくは5〜30A/dm2 である。電気分解は
バッチで行ってもよいが、工業的には連続で行うのが一
般的である。連続で行う場合は、陰極室の水酸化テトラ
アルキルアンモニウムの濃度が2〜25重量%程度にな
るまで電気分解し、所望の濃度になったところで陰極室
の液の一部を製品として抜き出し、陰極室に水を添加し
ながら電解を続ければよい。ここで、添加する水は、イ
オン交換や蒸留などにより不純物を除去したものを用い
る。なお、陽極室の液中の炭酸(水素)テトラアルキル
アンモニウムの濃度も電解の進行により低下するので、
陽極室の液に炭酸(水素)テトラアルキルアンモニウム
を追加添加して所望の濃度を維持する。
【0014】本発明においては、下記(1)及び(2)
の条件を満足することが重要である。 (1)アミノメチレンホスホン酸基を有するキレート樹
脂又はイミノジ酢酸基を有するキレート樹脂との接触処
理をした炭酸(水素)テトラアルキルアンモニウム水溶
液を電気分解に付すこと (2)水酸化テトラアルキルアンモニウム水溶液を、陽
イオン交換樹脂との接触処理に付すこと
【0015】上記(1)を実現する一つの方法として、
電気分解の原料である炭酸(水素)テトラアルキルアン
モニウム水溶液を、アミノメチレンホスホン酸基を有す
るキレート樹脂又はイミノジ酢酸基を有するキレート樹
脂との接触処理をした後に電解槽に供給する方法があげ
られる。また、他の方法として、電解槽の陽極室中の炭
酸(水素)テトラアルキルアンモニウム水溶液の一部を
抜き出し、アミノメチレンホスホン酸基を有するキレー
ト樹脂又はイミノジ酢酸基を有するキレート樹脂との接
触処理をした後に陽極室へ再循環する方法があげられ
る。更に、他の方法として、陽極室の液の循環ラインに
アミノメチレンホスホン酸基を有するキレート樹脂又は
イミノジ酢酸基を有するキレート樹脂を充填した塔を設
け、陽極室の液を該キレート樹脂と接触させながら循環
する方法があげられる。
【0016】樹脂に対する通液条件としては、空塔速度
(SV)が1〜20hr-1程度になるように調整する。
(1)の条件を満足させることにより、不純物であるマ
グネシウム、マンガン、鉛及び亜鉛の他、鉄、アルミニ
ウム及びニッケルをも高度に除去することができる。キ
レート樹脂との接触処理は、本発明のとおり、電解槽の
陽極室の炭酸(水素)テトラアルキルアンモニウム水溶
液について実施することが重要である。本発明によるこ
となく、陰極室の水酸化テトラアルキルアンモニウム水
溶液をキレート樹脂との接触処理に付しても、鉄、アル
ミニウムなどは十分に除去されない。
【0017】上記(2)を実現する一つの方法として、
電解槽の陰極室から取り出した水酸化テトラアルキルア
ンモニウム水溶液を、陽イオン交換樹脂との接触処理を
した後に製品とする方法があげられる。また、他の方法
として、電解槽の陰極室中の水酸化テトラアルキルアン
モニウム水溶液の一部を抜き出し、陽イオン交換樹脂と
の接触処理をした後に陰極室へ再循環する方法があげら
れる。樹脂に対する通液条件としては、空塔速度(S
V)が1〜20hr-1程度になるように調整する。陽イ
オン交換樹脂としては、アクリル酸系の弱酸性陽イオン
交換樹脂やスチレン−ジビニルベンゼン系の強酸性陽イ
オン交換樹脂を用いることができる。(2)の条件を満
足させることにより、不純物であるマグネシウム、マン
ガン、鉛及び亜鉛の他、カルシウム、カリウム及びナト
リウムをも高度に除去することができる。陽イオン交換
樹脂との接触処理は、本発明のとおり、電解槽の陰極室
の水酸化テトラアルキルアンモニウム水溶液について実
施することが重要である。本発明によることなく、炭酸
(水素)テトラアルキルアンモニウム水溶液を陽イオン
交換樹脂との接触処理に付しても、その後電気分解に用
いるイオン交換膜からナトリウム、カルシウムなどが混
入することがある。
【0018】
【実施例】次に、実施例により本発明を説明する。 実施例1 トリメチルアミン100gと炭酸ジメチル153gをメ
タノール200gに溶解し、オートクレーブに仕込ん
だ。反応温度110℃、反応圧力5kg/cm2で6時
間反応させた。反応生成物からメタノール及び未反応の
トリメチルアミンなどを減圧留去した後、純水を加え再
度減圧蒸留を行った。その後純水を加え、粗炭酸(水
素)テトラメチルアンモニウム水溶液を得た。この水溶
液中の炭酸テトラメチルアンモニウム濃度は23重量%
であり、炭酸水素テトラメチルアンモニウム濃度は23
重量%であった。
【0019】上記の粗炭酸(水素)テトラメチルアンモ
ニウム水溶液をアミノメチレンホスホン酸基を有するキ
レート樹脂50mlを充填したカラムに、SV=10h
-1で通液し、更に強酸性陽イオン交換樹脂50mlを
充填したカラムに、SV=10hr-1で通液した。通液
前後の液中の金属不純物を表1に示した。表1から、表
1に記載した全ての金属が高度に除去されていることが
わかる。
【0020】比較例1 実施例1で得られた粗炭酸(水素)テトラメチルアンモ
ニウム水溶液をアミノメチレンホスホン酸基を有するキ
レート樹脂50mlを充填したカラムに、SV=10h
-1で通液した。通液後の液中の金属不純物を表1に示
した。表1から、カルシウム、カリウム及びナトリウム
の除去が不十分であることがわかる。
【0021】比較例2 実施例1で得られた粗炭酸(水素)テトラメチルアンモ
ニウム水溶液を強酸性陽イオン交換樹脂50mlを充填
したカラムにSV=10hr-1で通液した。通液後液中
の金属不純物を表1に示した。表1から、アルミニウ
ム、鉄及びニッケルの除去が不十分であることがわか
る。
【0022】実施例2 実施例1と同様にして粗炭酸(水素)テトラメチルアン
モニウム水溶液を得た。この水溶液を純水で1/5に希
釈し、アミノメチレンホスホン酸基を有するキレート樹
脂50mlを充填したカラムに、SV=5hr-1で通液
し電気分解の陽極液とした。電解槽として白金陽極、ス
テンレス陰極を備え、スルホン酸基を有するスチレン−
ジビニルベンゼン共重合体膜で2室に仕切られたものを
用いた。陽極室には前記のキレート樹脂処理をした炭酸
(水素)テトラメチルアンモニウム水溶液を循環し、陰
極室には高純度の水酸化テトラメチルアンモニウムを
0.1重量%溶解した純水を循環した。両極間に10A
/dm2 の電流密度で電流を通じ、4時間電気分解を行
った。陰極液の水酸化テトラメチルアンモニウム濃度は
電解終了時で5重量%であった。次に得られた水酸化テ
トラメチルアンモニウム水溶液を、アクリル酸系の弱酸
性陽イオン交換樹脂50mlを充填したカラムにSV=
5hr-1で通液した。得られた水酸化テトラメチルアン
モニウム水溶液中の不純物を表2に示した。表2から、
表に記載した全ての不純物が高度に除去されていること
がわかる。
【0023】比較例3 キレート樹脂処理を行わなかったこと以外は実施例2と
同様にして水酸化テトラメチルアンモニウム水溶液を得
た。得られた水酸化テトラメチルアンモニウム水溶液中
の金属不純物を表2に示した。表2に示すようにアルミ
ニウム、鉄及びニッケルの除去が不十分であり、高集積
度LSI製造用レジスト現像液としては不十分なもので
あることがわかる。
【0024】比較例4 陽イオン交換樹脂処理を行わなかったこと以外は実施例
2と同様にして水酸化テトラメチルアンモニウム水溶液
を得た。得られた水酸化テトラメチルアンモニウム水溶
液中の金属不純物を表2に示した。表2から、カルシウ
ム、カリウム及びナトリウムの除去が不十分であり、高
集積度LSI製造用レジスト現像液としては不十分なも
のであることがわかる。
【0025】実施例3 トリメチルアミンと炭酸ジメチルをモル比1:1でメタ
ノールに溶解したものをオートクレーブに仕込み、反応
温度120℃、反応圧力10kg/cm2 にて5.5時
間反応を行った。次いで減圧蒸留によりメタノールや未
反応のトリメチルアミンなどを留去し、純水を加えて、
再度減圧蒸留を行った。反応液に純水を加え炭酸(水
素)テトラメチルアンモニウム水溶液を得た。この液中
の炭酸テトラメチルアンモニウムは25重量%、炭酸水
素テトラメチルアンモニウムは22重量%であった。白
金被覆チタン陽極とステンレス陰極を備え、スルホン酸
基を有するスチレン−ジビニルベンゼン共重合体膜で陽
極室と陰極室に仕切られたベンチ用2室電解槽を用意し
た。陽極液循環ラインにアミノメチレンホスホン酸基を
有するキレート樹脂塔を接続し、陽極液として前記炭酸
(水素)テトラメチルアンモニウム水溶液を純水で5倍
に希釈したのを循環した。なお電解に伴って炭酸(水
素)テトラメチルアンモニウム濃度が低下するので、適
宜前記の炭酸(水素)テトラメチルアンモニウム水溶液
を添加し、濃度の急激な変動がないようにした。陰極液
循環ラインには高純度水酸化テトラメチルアンモニウム
を0.1重量%純水に溶解したものを循環した。電解開
始後陰極液の水酸化テトラメチルアンモニウムが約5重
量%になるまで液の循環を継続し、その後、液の一部を
循環ラインから抜き出すとともに循環ラインに純水を添
加した。電気分解は12A/dm2 の電流密度で100
時間行った。電気分解初期の電圧は約は12V強であっ
たが、陰極液の水酸化テトラメチルアンモニウム濃度の
上昇とともに電圧が低下し、約9Vで安定した。生成し
た水酸化テトラメチルアンモニウム量から計算した電流
効率は約90%であった。陰極液循環ラインから抜き出
した水酸化テトラメチルアンモニウム水溶液を、アクリ
ル酸系弱酸性陽イオン交換樹脂塔に通した。得られた水
酸化テトラメチルアンモニウム水溶液は実施例1と同様
に高純度なものであった。
【0026】実施例4 実施例1と同様にして粗炭酸(水素)テトラメチルアン
モニウム水溶液を得た。この水溶液中の炭酸テトラメチ
ルアンモニウム濃度は23重量%であり、炭酸水素テト
ラメチルアンモニウム濃度は23重量%であった。該粗
炭酸(水素)テトラメチルアンモニウム水溶液をイミノ
ジ酢酸基を有するキレート樹脂50mlを充填したカラ
ムに、SV=10hr-1で通液し、更に強酸性陽イオン
交換樹脂50mlを充填したカラムに、SV=10hr
-1で通液した。通液前後の液中の金属不純物を表3に示
した。表3から、表3に記載した全ての金属が高度に除
去されていることがわかる。なお、実施例2又は3と同
様に、イミノジ酢酸基を有するキレート樹脂で処理した
炭酸(水素)テトラメチルアンモニウム水溶液を電解し
た後、陽イオン交換樹脂との接触処理に付すことによ
り、高純度の水酸化テトラメチルアンモニウム水溶液が
得られる。
【0027】
【表1】 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実 施 例1 比較例1 比較例2 濃度(ppb) 通液前 通液後 通液後 通液後 金属 Al 16 0.1 0.1 15 Ca 5.2 < 0.1 0.6 < 0.1 Fe 35 < 0.1 < 0.1 33 K 7.5 < 0.1 3.6 < 0.1 Mg 2.2 < 0.1 < 0.1 < 0.1 Mn 0.8 < 0.1 < 0.1 < 0.1 Na 12.5 < 0.1 12.1 < 0.1 Ni 8.9 < 0.1 < 0.1 1.2 Pb 2.5 < 0.1 < 0.1 < 0.1 Zn 9.2 < 0.1 < 0.1 < 0.1 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0028】
【表2】
【0029】
【表3】
【0030】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明により、不
純物であるハロゲン類や金属類が高度に除去された高純
度の炭酸(水素)テトラアルキルアンモニウム水溶液及
び水酸化テトラアルキルアンモニウム水溶液を得る方法
を提供することができた。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭酸テトラアルキルアンモニウム及び/
    又は炭酸水素テトラアルキルアンモニウムの水溶液を、
    アミノメチレンホスホン酸基を有するキレート樹脂又は
    イミノジ酢酸基を有するキレート樹脂、及び陽イオン交
    換樹脂と接触させることを特徴とする炭酸テトラアルキ
    ルアンモニウム及び/又は炭酸水素テトラアルキルアン
    モニウムの水溶液の精製方法。
  2. 【請求項2】 少なくとも1枚のカチオン交換膜で仕切
    られた電解槽を用い、その陽極室に炭酸テトラアルキル
    アンモニウム及び/又は炭酸水素テトラアルキルアンモ
    ニウムの水溶液を供給し、電気分解に付すことにより、
    陰極室から水酸化テトラアルキルアンモニウム水溶液を
    得る方法であって、下記(1)及び(2)の条件を満足
    する水酸化テトラアルキルアンモニウム水溶液の製造方
    法。 (1)アミノメチレンホスホン酸基を有するキレート樹
    脂又はイミノジ酢酸基を有するキレート樹脂との接触処
    理をした炭酸テトラアルキルアンモニウム及び/又は炭
    酸水素テトラアルキルアンモニウムの水溶液を電気分解
    に付すこと (2)水酸化テトラアルキルアンモニウム水溶液を、陽
    イオン交換樹脂との接触処理に付すこと
JP5049429A 1992-10-08 1993-03-10 炭酸(水素)テトラアルキルアンモニウム水溶液の精製方法及び水酸化テトラアルキルアンモニウム水溶液の製造方法 Pending JPH06173054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5049429A JPH06173054A (ja) 1992-10-08 1993-03-10 炭酸(水素)テトラアルキルアンモニウム水溶液の精製方法及び水酸化テトラアルキルアンモニウム水溶液の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-270085 1992-10-08
JP27008592 1992-10-08
JP5049429A JPH06173054A (ja) 1992-10-08 1993-03-10 炭酸(水素)テトラアルキルアンモニウム水溶液の精製方法及び水酸化テトラアルキルアンモニウム水溶液の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06173054A true JPH06173054A (ja) 1994-06-21

Family

ID=26389821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5049429A Pending JPH06173054A (ja) 1992-10-08 1993-03-10 炭酸(水素)テトラアルキルアンモニウム水溶液の精製方法及び水酸化テトラアルキルアンモニウム水溶液の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06173054A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998003466A1 (fr) * 1996-07-23 1998-01-29 Tokuyama Corporation Procede de preparation de solutions aqueuses d'hydroxydes de tetraalkyle-ammonium
JP2003506213A (ja) * 1999-08-09 2003-02-18 サッチェム,インコーポレイテッド 廃液から有機水酸化物を回収するためのプロセス
JP2009506972A (ja) * 2005-09-02 2009-02-19 サッチェム, インコーポレイテッド オニウムヒドロキシドおよびオニウム塩溶液からの金属イオンの除去
US8062414B2 (en) * 2002-10-31 2011-11-22 Jgc Catalysts And Chemicals Ltd. Coating liquid for forming amorphous silica-based coating film with low dielectric constant
US8686101B2 (en) * 2005-12-22 2014-04-01 Jgc Catalysts And Chemicals Ltd. Coating liquid for forming low dielectric constant amorphous silica-based coating film and the coating film obtained from the same
WO2022241690A1 (en) * 2021-05-19 2022-11-24 Dow Global Technologies Llc Processes for purifying organic amines
WO2023166999A1 (ja) * 2022-03-03 2023-09-07 株式会社トクヤマ 精製第4級アンモニウム化合物水溶液の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998003466A1 (fr) * 1996-07-23 1998-01-29 Tokuyama Corporation Procede de preparation de solutions aqueuses d'hydroxydes de tetraalkyle-ammonium
US5929280A (en) * 1996-07-23 1999-07-27 Tokuyama Corporation Process for the preparation of aqueous solutions of tetraalkylammonium hydroxides
JP2003506213A (ja) * 1999-08-09 2003-02-18 サッチェム,インコーポレイテッド 廃液から有機水酸化物を回収するためのプロセス
US8062414B2 (en) * 2002-10-31 2011-11-22 Jgc Catalysts And Chemicals Ltd. Coating liquid for forming amorphous silica-based coating film with low dielectric constant
JP2009506972A (ja) * 2005-09-02 2009-02-19 サッチェム, インコーポレイテッド オニウムヒドロキシドおよびオニウム塩溶液からの金属イオンの除去
US8686101B2 (en) * 2005-12-22 2014-04-01 Jgc Catalysts And Chemicals Ltd. Coating liquid for forming low dielectric constant amorphous silica-based coating film and the coating film obtained from the same
WO2022241690A1 (en) * 2021-05-19 2022-11-24 Dow Global Technologies Llc Processes for purifying organic amines
WO2023166999A1 (ja) * 2022-03-03 2023-09-07 株式会社トクヤマ 精製第4級アンモニウム化合物水溶液の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4634509A (en) Method for production of aqueous quaternary ammonium hydroxide solution
CN1062032C (zh) 由氯酸生产二氧化氯的方法
TW416997B (en) Process for producing persulfate
RU2084557C1 (ru) Способ получения двуокиси хлора
US4849073A (en) Direct electrochemical reduction of nitric acid to hydroxylamine nitrate
JP2819065B2 (ja) 二酸化塩素の製造方法
CN1073169C (zh) 联合制备过氧化二硫酸钠和氢氧化钠溶液的电化学方法
US4968394A (en) Method of reducing excess nitric acid in aqueous hydroxylamine nitrate solutions
JPS6133914B2 (ja)
US6491807B2 (en) Process for producing sodium persulfate
JPH033747B2 (ja)
JPH06173054A (ja) 炭酸(水素)テトラアルキルアンモニウム水溶液の精製方法及び水酸化テトラアルキルアンモニウム水溶液の製造方法
JPS5920483A (ja) 電解セル塩水からのクロレ−トの除去方法
US4190505A (en) Electrolysis of sodium chloride in an ion-exchange membrane cell
JP2819066B2 (ja) 二酸化塩素の製造方法
US3788960A (en) Recycling of ion exchange regenerant chemicals
RU2108413C1 (ru) Способ получения водного подкисленного раствора, содержащего хлоратные ионы, способ электрохимической обработки водного раствора смеси солей щелочных металлов, способ получения двуокиси хлора
JP3778238B2 (ja) 過硫酸ナトリウムの製造方法
JP3806406B2 (ja) 4級アンモニウム水酸化物の純度を電気分解により改善する方法
JP3832533B2 (ja) 過硫酸アンモニウムの製造方法
US3535215A (en) Method for operating electrolytic cells
US5213784A (en) Process for the production of high purity hydroxylammonium nitrate
US3251755A (en) Electrolytic process for the manufacture of hydrazine
JP2001003187A (ja) 過硫酸ナトリウムの製造方法
JPH0625880A (ja) 水酸化テトラアルキルアンモニウム水溶液の製造方法