JPH06172327A - 2−アセチルピラジンの製造法 - Google Patents

2−アセチルピラジンの製造法

Info

Publication number
JPH06172327A
JPH06172327A JP43A JP35312892A JPH06172327A JP H06172327 A JPH06172327 A JP H06172327A JP 43 A JP43 A JP 43A JP 35312892 A JP35312892 A JP 35312892A JP H06172327 A JPH06172327 A JP H06172327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetylpyrazine
formula
water
reaction
aralkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP43A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3207954B2 (ja
Inventor
Mitsuharu Tanogaki
満春 太野垣
Hidetaka Shimazu
秀高 嶋津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOEI TECHNO SERVICE KK
Koei Chemical Co Ltd
Original Assignee
KOEI TECHNO SERVICE KK
Koei Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOEI TECHNO SERVICE KK, Koei Chemical Co Ltd filed Critical KOEI TECHNO SERVICE KK
Priority to JP35312892A priority Critical patent/JP3207954B2/ja
Publication of JPH06172327A publication Critical patent/JPH06172327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3207954B2 publication Critical patent/JP3207954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一般式(1): 【化1】 (式中、R1は低級アルキル基,またはアラルキル基を
示す。)で表わされる2−アルコキシカルボニルメチル
カルボニルピラジン類を水と反応させることを特徴とす
る2−アセチルピラジンの製造法である。 【効果】 化学的により安定な物質を用い、安全にかつ
高い収率で、高品質の2−アセチルピラジンを得ること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は2−アセチルピラジンの
製造法に関する。2−アセチルピラジンは香料、および
医農薬の中間体として極めて重要な化合物である。
【0002】
【従来の技術】従来、2−アセチルピラジンの製造法と
しては、次の方法が知られている。2−シアノピラジン
の24重量倍のエーテルを溶媒として用いて、2−シア
ノピラジンとグリニヤール試薬(CH3MgI)とを反
応させて製造する方法(J.A.C.S.74,362
1(1952)、粗収率=66%)。
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】前記従来方法は、湿気
や空気に対して極めて不安定なグリニヤール試薬を使用
しなければならず、さらに溶媒の使用量が多いため反応
における容器効率が悪く工業的製造方法としては不適当
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等はこのような
欠点を解決すべく鋭意研究を行った結果、2−アルコキ
シカルボニルメチルカルボニルピラジン類を水と反応さ
せると、従来方法に比べて、安全にかつ高い収率で高品
質の2−アセチルピラジンを製造できることを見出し、
本発明を完成するに至った。
【0005】即ち、本発明は一般式(1):
【化2】 (式中、R1は低級アルキル基またはアラルキル基を示
す。)で表わされる2−アルコキシカルボニルメチルカ
ルボニルピラジン類を水と反応させることを特徴とする
2−アセチルピラジンの製造法である。
【0006】本発明の出発原料である一般式(1)で表
わされる2−アルコキシカルボニルメチルカルボニルピ
ラジン類としては、2−メトキシカルボニルメチルカル
ボニルピラジン、2−エトキシカルボニルメチルカルボ
ニルピラジン、2−プロポキシカルボニルメチルカルボ
ニルピラジン、2−ブトキシカルボニルメチルカルボニ
ルピラジン、2−ベンジルオキシカルボニルメチルカル
ボニルピラジン等が挙げられる。
【0007】一般式(1)で表わされる2−アルコキシ
カルボニルメチルカルボニルピラジン類は、例えば、一
般式(2):
【化3】 (式中、R2はアルキル基、アラルキル基等を示す。M
はアルカリ金属を示す。)で表わされるアルカリ金属ア
ルコラートの存在下に、一般式(3):
【化4】 (式中、R3はアルキル基、アラルキル基等を示す。)
で表わされる2−アルコキシカルボニルピラジンと一般
式(4):
【化5】 (式中、R4は低級アルキル基またはアラルキル基を示
す。)で示される酢酸エステルとを反応させるだけで、
容易に合成される。
【0008】本発明で使用される一般式(1)で表わさ
れるアルコキシカルボニルメチルカルボニルピラジン類
は通常単一物質で本発明の反応に付されるが、2種以上
を同時に付しても同一の目的物を生成するので本発明の
反応にはなんら影響はない。本発明の反応における水の
使用量は、一般式(1)で表わされる2−アルコキシカ
ルボニルメチルカルボニルピラジン類に対して等モル以
上である。
【0009】本発明の反応に使用できる溶媒としては過
剰量の水だけでもよいが、より効率的に2−アセチルピ
ラジンを製造するためには、一般式(1)で表わされる
2−アルコキシカルボニルメチルカルボニルピラジン類
及び反応で得られる2−アセチルピラジンを溶解する有
機溶媒を水と併用するのが好ましい。即ち、水溶媒だけ
用いると、当該2−アルコキシカルボニルメチルカルボ
ニルピラジン類と2−アセチルピラジンが水に難溶であ
るため、反応器の器壁等に付着し、さらに付着した反応
物の一部が炭化し、回収が困難となる傾向あるが、一
方、有機溶媒を併用すると、この様な状態を緩和させる
ことができる。
【0010】本発明の反応に用いる有機溶媒は、一般式
(1)で表わされるアルコキシカルボニルメチルカルボ
ニルピラジン類と2−アセチルピラジンを溶解させるも
のなら限定されないが、水に溶解しないものが好まし
く、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素
を選ぶことができる。当該芳香族炭化水素は、当該2−
アルコキシカルボニルメチルカルボニルピラジンを溶解
し、さらに反応で得られた2−アセチルピラジンを溶解
させるので、反応中はもとより反応後も、水と分液する
だけで、容易に反応物を回収することができる。本発明
の反応における有機溶媒の使用量は、一般式(1)で表
わされる2−アルコキシカルボニルメチルカルボニルピ
ラジンに対して1〜5重量倍が好適である。
【0011】本発明の反応における反応温度は80℃以
上であれば充分であるが、反応をよりスムーズに行うた
めには100〜130℃が好適である。本発明の反応に
おいて、反応圧は所定の反応温度による蒸気圧以上、好
ましくは0.5〜5kg/cm2である。本発明の反応
における反応時間は、特に限定されないが通常1〜5時
間の範囲が好適である。
【0012】本発明の反応で生成した2−アセチルピラ
ジンは反応液の分液、濃縮、蒸留の一般的な操作で単離
精製される。このようにして得られた2−アセチルピラ
ジンは高純度なものであるため、そのまま香料または医
農薬の原料として使用できる。さらに、高純度で着色の
ないものを得るには、活性炭使用下に有機溶媒で、再結
晶すればよい。再結晶溶媒としてはベンゼン、トルエ
ン、キシレン、メタノール、エタノール、プロパノー
ル、酢酸エチル等の不活性溶媒が選ばれる。
【0013】
【実施例】以下に、実施例を挙げて本発明を具体的に説
明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものでは
ない。
【0014】実施例1 20リットルの電磁式撹拌器の付いたステンレス製オー
トクレーブに、2−エトキシカルボニルメチルカルボニ
ルピラジン2.2Kgと水2.2Kg、トルエン6.6
リットルを仕込み、撹拌しながら125℃に昇温した。
この時、内圧は5Kg/cm2となり、反応が進行する
と、16Kg/cm2まで上昇した。2時間後、冷却
し、内容物を取りだし、分液した。次に、油分をエバポ
レータで濃縮し、減圧下に単蒸留して初留分(トルエン
と2−アセチルピラジンの混合物)95gを除いた後、
G.C.純度99.5%の2−アセチルピラジン750
gの留分を得た。2−エトキシカルボニルメチルカルボ
ニルピラジンからの2−アセチルピラジンの収率は75
%であった。2−アセチルピラジンの沸点は81℃/1
0mmHgで、融点は78℃であった。
【0015】実施例2 原料に2−メトキシカルボニルメチルカルボニルピラジ
ン2.04Kg、水2.04Kg、トルエン6.12リ
ットルを使用した以外は、実施例1と同様な操作を行っ
た結果、2−メトキシカルボニルメチルカルボニルピラ
ジンからの収率78%で2−アセチルピラジン(G.
C.純度99.4%)を得た。
【0016】実施例3 原料に2−ベンジルオキシカルボニルメチルカルボニル
ピラジン2.9Kgを使用した以外は、実施例1と同様
の操作を行った結果、2−ベンジルオキシカルボニルメ
チルカルボニルピラジンからの収率68%で2−アセチ
ルピラジン(G.C.純度99.5%)を得た。
【0017】
【発明の効果】本発明の方法によれば、従来技術に比較
し、化学的により安定な物質を用い、安全にかつ高い収
率で、高品質の2−アセチルピラジンを得ることができ
るので、本発明の方法は工業的に極めて有用なものであ
る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1): 【化1】 (式中、R1は低級アルキル基またはアラルキル基を示
    す。)で表わされる2−アルコキシカルボニルメチルカ
    ルボニルピラジン類を水と反応させることを特徴とする
    2−アセチルピラジンの製造法。
  2. 【請求項2】 溶媒として水および芳香族炭化水素を用
    いる請求項1記載の製造法。
  3. 【請求項3】 反応温度が110〜130℃である請求
    項1または2記載の製造法。
JP35312892A 1992-12-11 1992-12-11 2−アセチルピラジンの製造法 Expired - Fee Related JP3207954B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35312892A JP3207954B2 (ja) 1992-12-11 1992-12-11 2−アセチルピラジンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35312892A JP3207954B2 (ja) 1992-12-11 1992-12-11 2−アセチルピラジンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06172327A true JPH06172327A (ja) 1994-06-21
JP3207954B2 JP3207954B2 (ja) 2001-09-10

Family

ID=18428757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35312892A Expired - Fee Related JP3207954B2 (ja) 1992-12-11 1992-12-11 2−アセチルピラジンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3207954B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014093819A3 (en) * 2012-12-14 2014-08-07 The Procter & Gamble Company Personal care compositions

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014093819A3 (en) * 2012-12-14 2014-08-07 The Procter & Gamble Company Personal care compositions
WO2014093747A3 (en) * 2012-12-14 2014-08-21 The Procter & Gamble Company Antiperspirant and deodorant compositions
US9730878B2 (en) 2012-12-14 2017-08-15 The Procter & Gamble Company Antiperspirant and deodorant compositions
US9949911B2 (en) 2012-12-14 2018-04-24 The Procter & Gamble Company Antiperspirant and deodorant compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JP3207954B2 (ja) 2001-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0030528B1 (fr) Procédé pour la fixation de groupes alkyles, aralkyles ou cycloalkyles sur une chaîne carbonée portant un groupe fonctionnel
JP3777408B2 (ja) カルボン酸誘導体の製造法
JPH06172327A (ja) 2−アセチルピラジンの製造法
JPS6114144B2 (ja)
JP3282372B2 (ja) ピペロナールの製法
EP0648731A1 (fr) Procédé d'hydroxycarbonylation du butadiène
JPH029576B2 (ja)
EP0983993A1 (en) Process for producing allyl-2-hydroxyisobutyrate
JPS629098B2 (ja)
EP0209905B1 (en) 1,1-(3-ethylphenyl)phenylethylene and method for its preparation
JP4038024B2 (ja) 1−クロロ−4−アリールブタン類の製造方法
JPS6148489B2 (ja)
JPS59225144A (ja) ピルビン酸エステルの分離方法
JP3727093B2 (ja) 2−オキソシクロペンタンカルボン酸エステルの製造方法
JP2502936B2 (ja) 新規なアセチレン系誘導体
GB1574507A (en) Purification of 3-phenoxybenzalde-hyde
JP3529876B2 (ja) 3−メチル−3−メトキシブタン酸。
JPS62263140A (ja) α−フエニルプロピオン酸誘導体の製造法
JP2683809B2 (ja) 1−ベンジル−3−ベンジルアミノピロリジン類の製造法
JPS6124569A (ja) 2,3,5−コリジン及び/又は2,3,5,6−テトラメチルピリジンの製造法
US6388151B1 (en) Synthesis of Tetraalkylcyclopentadienes
JP3036661B2 (ja) 2−クロロシクロドデカジエノンオキシムの製造法
JPH09509965A (ja) ベータ−ジケトンの改良された製造方法
JPH07126198A (ja) アリルブロミド類の製造方法
JP3324820B2 (ja) α−メチレンアルデヒド化合物の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees