JPH0616933Y2 - 空気紡績装置における糸の巻取装置 - Google Patents

空気紡績装置における糸の巻取装置

Info

Publication number
JPH0616933Y2
JPH0616933Y2 JP9811589U JP9811589U JPH0616933Y2 JP H0616933 Y2 JPH0616933 Y2 JP H0616933Y2 JP 9811589 U JP9811589 U JP 9811589U JP 9811589 U JP9811589 U JP 9811589U JP H0616933 Y2 JPH0616933 Y2 JP H0616933Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
cradle
solenoid
package
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9811589U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0338372U (ja
Inventor
進 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP9811589U priority Critical patent/JPH0616933Y2/ja
Publication of JPH0338372U publication Critical patent/JPH0338372U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0616933Y2 publication Critical patent/JPH0616933Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この考案は、ドラフト装置と空気噴射ノズルとを有し、
該ドラフト装置によりドラフトしたスライバを空気噴射
ノズルで紡糸し、紡糸した糸条を巻取装置によってパッ
ケージに巻取る空気紡績装置における糸の巻取装置に関
する。
【従来の技術】
前述した空気紡績装置は、従来のリング紡績装置に比べ
て紡速が速く、その巻取パッケージの回転数も高い。 巻取パッケージは通常クレードルに支持されてフリクシ
ョンローラに圧接されることにより回転されるのである
が、空気紡績装置にあっては、フリクションローラの回
転数が高いため、糸が切断されたパッケージがフリクシ
ョンローラに圧設されたまま空転しつづけると、パッケ
ージ表面の糸がフリクションローラとの摩擦によって擦
過され糸質を低下したり、糸端が長面の糸屑とからまっ
て糸端の口出しが困難となる恐れがあった。 そこで、糸切れ時に直ちに作動してパッケージとフリク
ションローラとを離反する切離し装置を設けている。 然しながら紡出された糸条をパッケージに巻取る場合、
紡出される糸の量は一定であるが、糸をトラバースしな
がら巻き取るため、糸に対するテンションが変動する。
そしてこの現象は、糸条をコーンパッケージとして巻き
取る際、コーンパッケージの大径側と小径側では巻取時
の周速が異なるためテンションの変動は特に大きい。そ
のため、延伸装置,空気紡績用空気ノズル,カッター装
置,ヤーンガイド,デリベリローラ等よりなる紡績ユニ
ットを経て形成された糸を一旦スタックチューブ内に吸
引して、たるみ部分を形成し、その下位に設けたスラブ
キャッチャにより糸欠点を検知しながらテンションを加
えつつ巻取装置にパッケージとして巻取っている。 そのため、スラブキャッチャが糸の欠点を検知しカッタ
ー装置により糸を切断し、同時にクレードルを揺動して
クレードル上のパッケージとフリクションローラを離反
する切離し装置を作動すると、スラックチューブ内の糸
を含むカッター装置より下流の糸が完全にパッケージに
巻取られないうちに、パッケージとフリクションローラ
が離反しそのままの状態でノッティングが行なわれるた
め、ノッティングに不都合を生じ、多量の屑糸が発生す
るなどの問題があった。
【考案が解決しようとする課題】
この考案はスラブキャッチャが糸の欠点を検知し、カッ
ター装置により糸を切断したとき、スラックチューブ内
の糸を含むカッター装置より下流の糸を完全に巻取った
後に、パッケージとフリクションローラとを離反する、
空気紡績装置における糸の巻取装置を得ることを目的と
する。
【課題を解決するための手段】
スラブキャッチャからの信号により消磁するソレノイド
と、クレードルの支軸に揺動自在に支持され、前記ソレ
ノイドの消磁によりバネの付勢力を受けて揺動するアー
ムと、該アームの揺動により係合部材を係合して傾動す
るクレードルとを備え、前記クレードルの傾動によりク
レードル上のパッケージとフリクションローラとを離反
するパッケージ切離し装置を設けた糸の巻取装置におい
て、前記スラブキャッチャとソレノイドを結ぶ信号回路
中にソレノイドの消磁を数秒間阻止するコンデンサを設
けた。
【作用】
スラブキャッチャが糸の欠点を検知し、カッター装置が
作動して糸を切断すると同時に、コンデンサーが作用し
て糸切断後、数秒間ソレノイドの消磁を阻止し、その間
にスラックチューブ内の糸を含むカッター装置より下流
側の糸をパッケージに巻き取り、次いで、ソレノイドが
消磁してパッケージを装架したクレードルが揺動し、パ
ッケージとフリクションローラとを離反する。
【実施例】
以下、図面と共にこの考案の実施例を説明する。 第1図において、1は紡績装置機台で、その上部に延伸
装置2,空気紡績用空気ノズル3,カッター装置4,ヤ
ーンガイド5,デリベリローラ6等よりなる紡績ユニッ
ト7に続いて、その下位にスラックチューブ8,スラブ
キャッチャー9及び巻取装置10を備え、複数併列した紡
績ユニット7,巻取装置10に沿ってノッタ車11が移動し
ている。延伸装置2はバックローラ12,ミドルローラ1
3,フロントローラ14の各対よりなる。そして上記各ロ
ーラは図示を省略した原動機に駆動系を介して連結され
ている。 巻取装置10は、第1図,第2図に示したように、支軸15
に揺動自在に支持せしめたクレードル16およびフリクシ
ョンローラ17からなり、クレードル16の基端には突出部
16aを設け、該突出部16aの先端にバランス用の重錘18
を吊るしてある。 パッケージ19とフリクションローラ17の切離し装置20
は、上記クレードル16の支軸15に揺動自在に支持せしめ
たアーム21と、該アーム21の先端に連結した連結棒22,
吸着板23およびソレノイド24からなるアーム21の位置保
持装置と、アーム21基端側に軸支25せしめた爪26とから
構成されている。該アーム21は前記ソレノイド24が消磁
して吸着板23が外れると、前記軸25に掛止した引張りば
ね27が作用して第2図,第3図上反時計針方向へ揺動し
(第3図2点鎖線)、前記爪26の一側端26aが機枠28に
固定したボルト29から外れ、該爪26がアーム21に対して
相対的に反時計針方向へ回動するようになっている。30
は爪26を常時第2図,第3図上反時計針方向へ付勢して
いる巻ばねである。 そして、上記のようにして爪26が反時計針方向へ回動し
たならば、該爪26は前記クレードル16の突出部16aの側
面に固定したラチェット歯板31に突入係合し、更にアー
ム21の回動によって該ラチェット歯板31を押し、クレー
ドル16を第2図,第3図上反時計針方向へ傾動するよう
になっている。 然して、本考案においては、スラブキャッチャ9と、パ
ッケージ19とフリクションローラ17の切離し装置20のソ
レノイド24を結ぶ回路32の適宜位置に、コンデンサー33
を設け、スラブキャッチャ9が糸Yの欠点を検出し、カ
ッター装置4(第1図)を作動して糸を切断すると同時
に、コンデンサー33が作用して糸切断後数秒間、ソレノ
イド24の消磁を阻止し、その間にスラックチューブ8内
の糸を含むカッター装置4の下流側の糸をパッケージ19
に巻取り、その後、ソレノイド24を消磁して吸着板23を
外し、既に述べたようにアーム21を揺動してクレードル
16を傾動し、パッケージ19とフリクションローラ17を離
反する。
【考案の効果】
この考案の空気紡績装置における糸の巻取装置は、スラ
ブキャッチャからの信号により消磁するソレノイドと、
クレードルの支軸に揺動自在に支持され、前記ソレノイ
ドの消磁によりバネの付勢力を受けて揺動するアーム
と、該アームの揺動により係合部材を係合して傾動する
クレードルとを備え、前記クレードルの傾動によりクレ
ードル上のパッケージとフリクションローラとを離反す
るパッケージ切離し装置を設けた糸の巻取装置におい
て、前記スラブキャッチャとソレノイドを結ぶ信号回路
中にソレノイドの消磁を数秒間阻止するコンデンサを設
けたものであるから、スラブキャッチャが糸の欠点を検
知し、カッター装置が作動して糸を切断すると同時に、
コンデンサーが作用して糸切断後数秒間ソレノイドの消
磁を阻止し、その間にスラックチューブ内の糸を含むカ
ッター装置の下流側の糸をパッケージに巻取り、その
後、ソレノイドが消磁し、クレードルが揺動してクレー
ドル上のパッケージとフリクションローラとが離反し、
次いでノッティングを行なうことができ、従来のように
スラックチューブ内に残された糸がノッティングに悪影
響を及ぼしたり、多量の屑糸が発生するのを防止し、生
産コストの低減,生産性の向上に大きく寄与することが
できた。
【図面の簡単な説明】
第1図は空気紡績機の概略側面図、第2図は巻取装置お
よび切離し装置の側面図、第3図は切離し装置のアーム
及びアームの位置保持装置を鎖線で示した拡大側面図で
ある。 7……紡績ユニット,8……スラックチューブ, 9……スラブキャッチャ,10……巻取装置, 16……クレードル,17……フリクションローラ, 19……パッケージ,20……切離し装置, 24……ソレノイド,33……コンデンサー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】スラブキャッチャからの信号により消磁す
    るソレノイドと、クレードルの支軸に揺動自在に支持さ
    れ、前記ソレノイドの消磁によりバネの付勢力を受けて
    揺動するアームと、該アームの揺動により係合部材を係
    合して傾動するクレードルとを備え、前記クレードルの
    傾動によりクレードル上のパッケージとフリクションロ
    ーラとを離反するパッケージ切離し装置を設けた糸の巻
    取装置において、前記スラブキャッチャとソレノイドを
    結ぶ信号回路中にソレノイドの消磁を数秒間阻止するコ
    ンデンサを設けた空気紡績装置における糸の巻取装置。
JP9811589U 1989-08-23 1989-08-23 空気紡績装置における糸の巻取装置 Expired - Lifetime JPH0616933Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9811589U JPH0616933Y2 (ja) 1989-08-23 1989-08-23 空気紡績装置における糸の巻取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9811589U JPH0616933Y2 (ja) 1989-08-23 1989-08-23 空気紡績装置における糸の巻取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0338372U JPH0338372U (ja) 1991-04-12
JPH0616933Y2 true JPH0616933Y2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=31647231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9811589U Expired - Lifetime JPH0616933Y2 (ja) 1989-08-23 1989-08-23 空気紡績装置における糸の巻取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616933Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0338372U (ja) 1991-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2481031A (en) Winding method and apparatus
JPH0616933Y2 (ja) 空気紡績装置における糸の巻取装置
JPS5841266B2 (ja) オ−プンエンド精紡機におけるトランスフアテ−ル巻形成装置
US4091604A (en) Device for the driving of yarn-takeup packages, especially for double twisting machines
US5588601A (en) Yarn winding method and apparatus for carrying out same
JPS6124541Y2 (ja)
US5390483A (en) Traveler changing method and traveler changing apparatus for carrying out the same
JPS6367567B2 (ja)
US3938750A (en) Strand delay device
JPH0719207Y2 (ja) 播種テープ作成機の結束糸張力調整装置
JP2653320B2 (ja) 二重撚糸機
JP2833261B2 (ja) 紡績装置
JP2024007744A (ja) 紡績機、パッケージの形成方法及びパッケージ
JPS6123018Y2 (ja)
JPH0424228A (ja) ダブルツイスタの満管時の自動停止方法及びその装置
JPH04115855U (ja) ダブルテンサー
JP2009046779A (ja) 粗糸ボビン保持装置
US2837291A (en) Stop motion
JPH06228832A (ja) 精紡機の粗糸供給停止装置
JP2000255901A (ja) 自動ワインダーの玉揚げ装置
JP2023142771A (ja) 糸巻取機及び糸巻取方法
JPS595013Y2 (ja) ボビンホルダ−の捲付き糸除去装置
JPS63176269A (ja) 糸条巻き取り装置
JPH05105326A (ja) コーン巻き装置における巻き取り開始方法
JP2004277128A (ja) 糸巻取機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term