JPH06168867A - 露光方法及び露光装置 - Google Patents
露光方法及び露光装置Info
- Publication number
- JPH06168867A JPH06168867A JP4319979A JP31997992A JPH06168867A JP H06168867 A JPH06168867 A JP H06168867A JP 4319979 A JP4319979 A JP 4319979A JP 31997992 A JP31997992 A JP 31997992A JP H06168867 A JPH06168867 A JP H06168867A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- alignment
- projection optical
- stage
- optical system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70483—Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
- G03F7/70605—Workpiece metrology
- G03F7/70616—Monitoring the printed patterns
- G03F7/70633—Overlay, i.e. relative alignment between patterns printed by separate exposures in different layers, or in the same layer in multiple exposures or stitching
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70691—Handling of masks or workpieces
- G03F7/70716—Stages
- G03F7/70725—Stages control
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F9/00—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
- G03F9/70—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
- G03F9/7003—Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
- G03F9/7046—Strategy, e.g. mark, sensor or wavelength selection
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F9/00—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
- G03F9/70—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
- G03F9/7088—Alignment mark detection, e.g. TTR, TTL, off-axis detection, array detector, video detection
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 基本的にオフ・アクシス方式のアライメント
系を用いながら、動的ゆらぎによる位置合わせ誤差の影
響を低減し、且つスループットを向上する。 【構成】 テストウエハが載置されたウエハステージ6
を、露光時のショット配列に従ってステッピング駆動し
て、TTR方式のアライメント系3A,3Bで観察した
アライメントマークの位置が目標位置にある間のウエハ
ステージ6の位置変動を記憶する。露光対象ウエハへの
露光時には、オフ・アクシス方式のアライメント系15
で検出したアライメントマークの位置に基づいて各ショ
ット領域の位置決めを行う際に、予め記憶したウエハス
テージ6の位置変動を再現する。
系を用いながら、動的ゆらぎによる位置合わせ誤差の影
響を低減し、且つスループットを向上する。 【構成】 テストウエハが載置されたウエハステージ6
を、露光時のショット配列に従ってステッピング駆動し
て、TTR方式のアライメント系3A,3Bで観察した
アライメントマークの位置が目標位置にある間のウエハ
ステージ6の位置変動を記憶する。露光対象ウエハへの
露光時には、オフ・アクシス方式のアライメント系15
で検出したアライメントマークの位置に基づいて各ショ
ット領域の位置決めを行う際に、予め記憶したウエハス
テージ6の位置変動を再現する。
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば半導体素子又は
液晶表示素子等をリソグラフィ工程で製造する際に使用
されるステップ・アンド・リピート方式の投影露光装置
に適用して好適な露光方法及び露光装置に関する。
液晶表示素子等をリソグラフィ工程で製造する際に使用
されるステップ・アンド・リピート方式の投影露光装置
に適用して好適な露光方法及び露光装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子又は液晶表示素子等をリソグ
ラフィ工程で製造する際に、フォトマスク又はレチクル
(以下、「レチクル」と総称する)のパターン像を投影
光学系を介してステージ上の感光基板上に投影するステ
ップ・アンド・リピート方式の投影露光装置が使用され
ている。一般に半導体素子等は基板上に多数層の回路パ
ターン等を重ねて形成する。このため、投影露光装置に
おいては、感光基板上に前工程で露光されたパターンと
これから露光するレチクルのパターン像との位置合わせ
を正確に行うためのアライメント系が備えられている。
従来のアライメント系には、大きく分けて投影光学系を
介さずにアライメントを行うオフ・アクシス方式のアラ
イメント系と投影光学系を介してアライメントを行うス
ルー・ザ・レチクル(以下、「TTR」という)方式の
アライメント系とがある。
ラフィ工程で製造する際に、フォトマスク又はレチクル
(以下、「レチクル」と総称する)のパターン像を投影
光学系を介してステージ上の感光基板上に投影するステ
ップ・アンド・リピート方式の投影露光装置が使用され
ている。一般に半導体素子等は基板上に多数層の回路パ
ターン等を重ねて形成する。このため、投影露光装置に
おいては、感光基板上に前工程で露光されたパターンと
これから露光するレチクルのパターン像との位置合わせ
を正確に行うためのアライメント系が備えられている。
従来のアライメント系には、大きく分けて投影光学系を
介さずにアライメントを行うオフ・アクシス方式のアラ
イメント系と投影光学系を介してアライメントを行うス
ルー・ザ・レチクル(以下、「TTR」という)方式の
アライメント系とがある。
【0003】従来のオフ・アクシス方式のアライメント
系を備えた投影露光装置においては、オフ・アクシス方
式のアライメント系と、レーザー干渉計等のステージ位
置検出手段とを併用して、予め感光基板上の各ショット
の近傍に前工程で形成されたアライメントマークの位置
を検出していた。そして、アライメント系の検出中心と
投影光学系の光軸との間隔であるベースライン量を求め
ておき、その予め検出された位置をそのベースライン量
だけ補正を行って得た位置にその感光基板を順次位置決
めして、感光基板上の各ショット領域への露光を行って
いた。
系を備えた投影露光装置においては、オフ・アクシス方
式のアライメント系と、レーザー干渉計等のステージ位
置検出手段とを併用して、予め感光基板上の各ショット
の近傍に前工程で形成されたアライメントマークの位置
を検出していた。そして、アライメント系の検出中心と
投影光学系の光軸との間隔であるベースライン量を求め
ておき、その予め検出された位置をそのベースライン量
だけ補正を行って得た位置にその感光基板を順次位置決
めして、感光基板上の各ショット領域への露光を行って
いた。
【0004】また、TTR方式のアライメント系を備え
た投影露光装置においては、露光を行うべきステージの
位置を予め求めることをせず、TTR方式のアライメン
ト系を用いてレチクルと感光基板との位置合わせを行い
つつ同時に露光するようにしていた。
た投影露光装置においては、露光を行うべきステージの
位置を予め求めることをせず、TTR方式のアライメン
ト系を用いてレチクルと感光基板との位置合わせを行い
つつ同時に露光するようにしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前者のオフ・アクシス
方式のアライメント系を備えた投影露光装置において
は、露光時の位置合わせは、レーザー干渉計等のステー
ジの位置検出手段による位置検出結果にのみ依存してい
た。そのため、ステージの高速な動作に伴って発生する
振動に起因するレチクル及び投影光学系の位置又は姿勢
のゆらぎや、ステージの運動によって生じるレーザー干
渉計の光路の空気の屈折率等のゆらぎなどで、感光基板
上の露光対象位置と、レチクルの像が投影される位置と
の相対的な誤差が生じても、その正確な誤差量を知るこ
とができなかった。従って、その相対的な誤差が位置合
わせの誤差要因になるという不都合があった。これに対
して、振動の発生を抑制するために、ステージの駆動速
度を低下させたり、振動が減衰する迄待つという対策も
考えられるが、これらの対策はスループットの低下を招
いて好ましくない。
方式のアライメント系を備えた投影露光装置において
は、露光時の位置合わせは、レーザー干渉計等のステー
ジの位置検出手段による位置検出結果にのみ依存してい
た。そのため、ステージの高速な動作に伴って発生する
振動に起因するレチクル及び投影光学系の位置又は姿勢
のゆらぎや、ステージの運動によって生じるレーザー干
渉計の光路の空気の屈折率等のゆらぎなどで、感光基板
上の露光対象位置と、レチクルの像が投影される位置と
の相対的な誤差が生じても、その正確な誤差量を知るこ
とができなかった。従って、その相対的な誤差が位置合
わせの誤差要因になるという不都合があった。これに対
して、振動の発生を抑制するために、ステージの駆動速
度を低下させたり、振動が減衰する迄待つという対策も
考えられるが、これらの対策はスループットの低下を招
いて好ましくない。
【0006】一方、後者のTTR方式のアライメント系
を備えた投影露光装置においては、レチクル像とウエハ
上の露光対象位置との相対位置関係を同時に且つ直接に
観察できるため、前者のような誤差要因は排除できる。
しかしながら、感光基板上の露光対象位置がレチクル像
と一致する場所にあるときに、TTR方式のアライメン
ト系で観察できる位置に必ず位置合わせ用のアライメン
トマークを形成しなければならず、これが露光するパタ
ーンを設計する際の制約になってしまうという不都合が
あった。また、TTR方式のアライメント系では、投影
光学系の色収差の影響を受けるので、アライメントマー
クの検出に用いる光を広帯域化することが困難である。
従って、感光基板の状態によっては、干渉等の影響を受
けやすく、アライメントマークの検出に誤差を生じる虞
があるという不都合があった。
を備えた投影露光装置においては、レチクル像とウエハ
上の露光対象位置との相対位置関係を同時に且つ直接に
観察できるため、前者のような誤差要因は排除できる。
しかしながら、感光基板上の露光対象位置がレチクル像
と一致する場所にあるときに、TTR方式のアライメン
ト系で観察できる位置に必ず位置合わせ用のアライメン
トマークを形成しなければならず、これが露光するパタ
ーンを設計する際の制約になってしまうという不都合が
あった。また、TTR方式のアライメント系では、投影
光学系の色収差の影響を受けるので、アライメントマー
クの検出に用いる光を広帯域化することが困難である。
従って、感光基板の状態によっては、干渉等の影響を受
けやすく、アライメントマークの検出に誤差を生じる虞
があるという不都合があった。
【0007】本発明は斯かる点に鑑み、基本的にオフ・
アクシス方式のアライメント系を用いながら、各種の動
的なゆらぎによる位置合わせ誤差要因の影響を低減しつ
つ、露光工程のスループットを向上できる露光方法を提
供することを目的とする。更に、本発明はそのような露
光方法を実施できる露光装置を提供することを目的とす
る。
アクシス方式のアライメント系を用いながら、各種の動
的なゆらぎによる位置合わせ誤差要因の影響を低減しつ
つ、露光工程のスループットを向上できる露光方法を提
供することを目的とする。更に、本発明はそのような露
光方法を実施できる露光装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による露光方法
は、例えば図1及び図2に示すように、マスク(1)上
のパターンを感光基板(5)上に投影する投影光学系
(4)と、感光基板(5)を載置して投影光学系(4)
の光軸に垂直な面内で感光基板(5)を位置決めする基
板ステージ(6)と、基板ステージ(6)の投影光学系
(4)の光軸に垂直な面内での位置を検出する座標検出
手段(9X,9Y)とを有する投影露光装置の露光方法
において、実際に露光対象とする感光基板のショット領
域のアライメントマークに対応するアライメントマーク
が形成された試験用の基板を基板ステージ(6)上に載
置し、その試験用の基板をその実際に露光対象とする感
光基板の動きに合わせて位置決めしながら、投影光学系
(4)及びマスク(1)を介して観察されるその試験用
の基板のアライメントマークの位置がマスク(1)に対
して安定するときの基板ステージ(6)の位置変動の状
態を記憶する第1工程(ステップ102〜104)を有
する。
は、例えば図1及び図2に示すように、マスク(1)上
のパターンを感光基板(5)上に投影する投影光学系
(4)と、感光基板(5)を載置して投影光学系(4)
の光軸に垂直な面内で感光基板(5)を位置決めする基
板ステージ(6)と、基板ステージ(6)の投影光学系
(4)の光軸に垂直な面内での位置を検出する座標検出
手段(9X,9Y)とを有する投影露光装置の露光方法
において、実際に露光対象とする感光基板のショット領
域のアライメントマークに対応するアライメントマーク
が形成された試験用の基板を基板ステージ(6)上に載
置し、その試験用の基板をその実際に露光対象とする感
光基板の動きに合わせて位置決めしながら、投影光学系
(4)及びマスク(1)を介して観察されるその試験用
の基板のアライメントマークの位置がマスク(1)に対
して安定するときの基板ステージ(6)の位置変動の状
態を記憶する第1工程(ステップ102〜104)を有
する。
【0009】更に、本発明は、その実際に露光対象とす
る感光基板を基板ステージ(6)上に載置して、この感
光基板のショット領域のアライメントマークの位置を投
影光学系(4)を介さずに検出する第2工程(ステップ
107)と、この第2工程で検出された位置に予め求め
られているオフセットを加算してその実際に露光対象と
する感光基板の位置決めを行って、この感光基板のショ
ット領域に投影光学系(4)を介してマスク(1)のパ
ターンを投影する際に、その第1工程で記憶した基板ス
テージ(6)の位置変動の状態を再現するように基板ス
テージ(6)の位置を変動させる第3工程(ステップ1
08,109)とを有するものである。
る感光基板を基板ステージ(6)上に載置して、この感
光基板のショット領域のアライメントマークの位置を投
影光学系(4)を介さずに検出する第2工程(ステップ
107)と、この第2工程で検出された位置に予め求め
られているオフセットを加算してその実際に露光対象と
する感光基板の位置決めを行って、この感光基板のショ
ット領域に投影光学系(4)を介してマスク(1)のパ
ターンを投影する際に、その第1工程で記憶した基板ス
テージ(6)の位置変動の状態を再現するように基板ス
テージ(6)の位置を変動させる第3工程(ステップ1
08,109)とを有するものである。
【0010】また、本発明による露光装置は、例えば図
2に示すように、マスク(1)上のパターンを感光基板
(5)上に投影する投影光学系(4)と、感光基板
(5)を載置して投影光学系(4)の光軸に垂直な面内
で感光基板(5)を位置決めする基板ステージ(6)
と、基板ステージ(6)の投影光学系(4)の光軸に垂
直な面内での位置を検出する座標検出手段(9X,9
Y)とを有する露光装置において、マスク(1)及び投
影光学系(4)を介して基板ステージ(6)上の基板の
位置合わせ用のマークの位置を検出する第1のアライメ
ント系(3A)と、感光基板(5)上の位置合わせ用の
マークの位置を投影光学系(4)を介することなく検出
する第2のアライメント系(15)と、第1のアライメ
ント系(3A)によりその基板の位置合わせ用のマーク
の位置検出が行われているときに、座標検出手段(9
X,9Y)により検出される基板ステージ(6)の位置
変動を記憶する位置記憶手段(13)と、第2のアライ
メント系(15)により検出したその位置合わせ用のマ
ークの位置に基づいて感光基板(5)の位置決めを行っ
て、感光基板(5)にマスク(1)のパターンを露光す
る際に、位置記憶手段(13)から読み出した位置変動
に合わせてステージ基板(6)の動きを制御する制御手
段(12)とを有するものである。
2に示すように、マスク(1)上のパターンを感光基板
(5)上に投影する投影光学系(4)と、感光基板
(5)を載置して投影光学系(4)の光軸に垂直な面内
で感光基板(5)を位置決めする基板ステージ(6)
と、基板ステージ(6)の投影光学系(4)の光軸に垂
直な面内での位置を検出する座標検出手段(9X,9
Y)とを有する露光装置において、マスク(1)及び投
影光学系(4)を介して基板ステージ(6)上の基板の
位置合わせ用のマークの位置を検出する第1のアライメ
ント系(3A)と、感光基板(5)上の位置合わせ用の
マークの位置を投影光学系(4)を介することなく検出
する第2のアライメント系(15)と、第1のアライメ
ント系(3A)によりその基板の位置合わせ用のマーク
の位置検出が行われているときに、座標検出手段(9
X,9Y)により検出される基板ステージ(6)の位置
変動を記憶する位置記憶手段(13)と、第2のアライ
メント系(15)により検出したその位置合わせ用のマ
ークの位置に基づいて感光基板(5)の位置決めを行っ
て、感光基板(5)にマスク(1)のパターンを露光す
る際に、位置記憶手段(13)から読み出した位置変動
に合わせてステージ基板(6)の動きを制御する制御手
段(12)とを有するものである。
【0011】
【作用】斯かる本発明の露光方法によれば、露光に先立
ってその第1工程において、予め用意した動的ゆらぎ特
性計測用の試験用の基板、TTR方式のアライメント系
及び基板ステージ(6)の座標検出手段(9X,9Y)
を用いて、露光装置の動的ゆらぎが計測される。この際
に基板ステージ(6)は、実際の露光時とほぼ同じシー
ケンスで移動し、そのTTR方式のアライメント系で観
察されるその試験用の基板のアライメントマークの位置
ずれが0となるように順次位置合わせが行われる。これ
と同時に、基板ステージ(6)の座標検出手段(9X,
9Y)の出力信号の変動等で表される位置変動が記憶さ
れる。
ってその第1工程において、予め用意した動的ゆらぎ特
性計測用の試験用の基板、TTR方式のアライメント系
及び基板ステージ(6)の座標検出手段(9X,9Y)
を用いて、露光装置の動的ゆらぎが計測される。この際
に基板ステージ(6)は、実際の露光時とほぼ同じシー
ケンスで移動し、そのTTR方式のアライメント系で観
察されるその試験用の基板のアライメントマークの位置
ずれが0となるように順次位置合わせが行われる。これ
と同時に、基板ステージ(6)の座標検出手段(9X,
9Y)の出力信号の変動等で表される位置変動が記憶さ
れる。
【0012】その後、その第2工程では、オフ・アクシ
スのアライメント系により実際に露光対象とする感光基
板のアライメントマークの位置が検出される。次に、そ
の第3工程において、その感光基板への露光を行う際に
は、その第1工程で記憶した位置変動が露光装置の動的
なゆらぎを補償した動作における基板ステージ(6)の
位置変動となる。即ち、実際の露光時にはTTR方式の
アライメント系を用いることなく、予め記憶した基板ス
テージ(6)の位置変動を目標として、これと一致する
ように基板ステージ(6)を駆動することにより、動的
ゆらぎによる位置合わせ誤差の影響が軽減される。
スのアライメント系により実際に露光対象とする感光基
板のアライメントマークの位置が検出される。次に、そ
の第3工程において、その感光基板への露光を行う際に
は、その第1工程で記憶した位置変動が露光装置の動的
なゆらぎを補償した動作における基板ステージ(6)の
位置変動となる。即ち、実際の露光時にはTTR方式の
アライメント系を用いることなく、予め記憶した基板ス
テージ(6)の位置変動を目標として、これと一致する
ように基板ステージ(6)を駆動することにより、動的
ゆらぎによる位置合わせ誤差の影響が軽減される。
【0013】また、動的ゆらぎの中には、基板ステージ
(6)の動きが同一でも、再現性の無い成分が含まれて
いるので、制御目標の位置変動状態を決定する際には、
ある程度の平均化が必要な場合がある。また、本発明に
よる露光装置によれば、その露光方法を実施することが
できる。
(6)の動きが同一でも、再現性の無い成分が含まれて
いるので、制御目標の位置変動状態を決定する際には、
ある程度の平均化が必要な場合がある。また、本発明に
よる露光装置によれば、その露光方法を実施することが
できる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例につき図面を参照して
説明する。本例は、感光基板としてのウエハ上にレチク
ルのパターンをステップ・アンド・リピート方式で露光
する投影露光装置に本発明を適用したものである。図2
は本例の投影露光装置の要部を示し、この図2におい
て、レチクル1を不図示のレチクルステージ上に載置す
る。レチクル1に平行にX軸及びY軸よりなる直交座標
系を設定し、レチクル1のパターン領域のX方向の外側
に1対のアライメントマークAR1及びAR2を形成す
る。また、これらアライメントマークAR1及びAR2
の上方にそれぞれ光路折り曲げ用の直角プリズム2A及
び2Bを配置し、直角プリズム2A及び2Bで光路を折
り曲げた方向にそれぞれアライメント系3A及び3Bを
配置する。一方のアライメント系3Aは、後述のウエハ
ステージ6上の基板上のマークのレチクル1上の共役像
とレチクル1の一方のアライメントマークAR1との、
X方向及びY方向の位置ずれ量に対応する検出信号SA
を出力する。同様に、他方のアライメント系3Bは、ウ
エハステージ6上の基板上のマークのレチクル1上の共
役像とレチクル1の他方のアライメントマークAR1と
の、X方向及びY方向の位置ずれ量に対応する検出信号
SBを出力する。
説明する。本例は、感光基板としてのウエハ上にレチク
ルのパターンをステップ・アンド・リピート方式で露光
する投影露光装置に本発明を適用したものである。図2
は本例の投影露光装置の要部を示し、この図2におい
て、レチクル1を不図示のレチクルステージ上に載置す
る。レチクル1に平行にX軸及びY軸よりなる直交座標
系を設定し、レチクル1のパターン領域のX方向の外側
に1対のアライメントマークAR1及びAR2を形成す
る。また、これらアライメントマークAR1及びAR2
の上方にそれぞれ光路折り曲げ用の直角プリズム2A及
び2Bを配置し、直角プリズム2A及び2Bで光路を折
り曲げた方向にそれぞれアライメント系3A及び3Bを
配置する。一方のアライメント系3Aは、後述のウエハ
ステージ6上の基板上のマークのレチクル1上の共役像
とレチクル1の一方のアライメントマークAR1との、
X方向及びY方向の位置ずれ量に対応する検出信号SA
を出力する。同様に、他方のアライメント系3Bは、ウ
エハステージ6上の基板上のマークのレチクル1上の共
役像とレチクル1の他方のアライメントマークAR1と
の、X方向及びY方向の位置ずれ量に対応する検出信号
SBを出力する。
【0015】レチクル1の下方に順に、投影光学系4及
びウエハ5を保持するウエハステージ6を配置し、ウエ
ハステージ6を、投影光学系4を支持する基台上に固定
する。ウエハステージ6は、投影光学系4の光軸に垂直
な面(即ち、XY平面)内でウエハ5の位置決めを行う
XYステージ、投影光学系4の光軸に平行な方向でウエ
ハ5の位置決めを行うZステージ及びウエハ5のレベリ
ングを行うレベリングステージ等より構成されている。
ウエハ5が露光対象とするウエハである場合には、不図
示の照明光学系からの露光光ILによりレチクル1のパ
ターン領域が均一な照度で照明され、そのパターン領域
のパターン像が投影光学系4によりウエハ5上の各ショ
ット領域に投影露光される。
びウエハ5を保持するウエハステージ6を配置し、ウエ
ハステージ6を、投影光学系4を支持する基台上に固定
する。ウエハステージ6は、投影光学系4の光軸に垂直
な面(即ち、XY平面)内でウエハ5の位置決めを行う
XYステージ、投影光学系4の光軸に平行な方向でウエ
ハ5の位置決めを行うZステージ及びウエハ5のレベリ
ングを行うレベリングステージ等より構成されている。
ウエハ5が露光対象とするウエハである場合には、不図
示の照明光学系からの露光光ILによりレチクル1のパ
ターン領域が均一な照度で照明され、そのパターン領域
のパターン像が投影光学系4によりウエハ5上の各ショ
ット領域に投影露光される。
【0016】ウエハ5の各ショット領域の近傍にはそれ
ぞれアライメントマークが形成されており、図2では1
対のアライメントマークAW1及びAW2が表示されて
いる。本例のアライメントマークAW1及びAW2は、
後述のようにオフ・アクシスのアライメント系で観察す
るためのマークであるが、一方のアライメントマークA
W1がレチクル1の一方のアライメントマークAR1と
ほぼ共役な位置にあるときに、他方のアライメントマー
クAW2がレチクル2の他方のアライメントマークAR
2とほぼ共役になるように、レチクル1のアライメント
マークAR1及びAR2の位置が設定されている。
ぞれアライメントマークが形成されており、図2では1
対のアライメントマークAW1及びAW2が表示されて
いる。本例のアライメントマークAW1及びAW2は、
後述のようにオフ・アクシスのアライメント系で観察す
るためのマークであるが、一方のアライメントマークA
W1がレチクル1の一方のアライメントマークAR1と
ほぼ共役な位置にあるときに、他方のアライメントマー
クAW2がレチクル2の他方のアライメントマークAR
2とほぼ共役になるように、レチクル1のアライメント
マークAR1及びAR2の位置が設定されている。
【0017】また、ウエハステージ6のX方向の端部及
び投影光学系4のX方向の側面にそれぞれ移動鏡7X及
び参照鏡8Xを取り付け、ウエハステージ6のY方向の
端部及び投影光学系4のY方向の側面にそれぞれ移動鏡
7Y及び参照鏡8Yを取り付ける。そして、X軸用のレ
ーザー干渉計9Xからのレーザービームが、偏光プリズ
ム10Xにより第1及び第2のレーザービームに分離さ
れ、これら第1及び第2のレーザービームがそれぞれ直
接に及び直角プリズム11Xを介して移動鏡7X及び参
照鏡8Xに向かう。移動鏡7X及び参照鏡8Xでそれぞ
れ反射された第1レーザービーム及び第2レーザービー
ムは、逆の光路を辿って合成され、レーザー干渉計9X
は、投影光学系4の参照鏡8Xを基準としたウエハステ
ージ6のX方向の座標に対応する測長信号SXを主制御
系12に供給する。
び投影光学系4のX方向の側面にそれぞれ移動鏡7X及
び参照鏡8Xを取り付け、ウエハステージ6のY方向の
端部及び投影光学系4のY方向の側面にそれぞれ移動鏡
7Y及び参照鏡8Yを取り付ける。そして、X軸用のレ
ーザー干渉計9Xからのレーザービームが、偏光プリズ
ム10Xにより第1及び第2のレーザービームに分離さ
れ、これら第1及び第2のレーザービームがそれぞれ直
接に及び直角プリズム11Xを介して移動鏡7X及び参
照鏡8Xに向かう。移動鏡7X及び参照鏡8Xでそれぞ
れ反射された第1レーザービーム及び第2レーザービー
ムは、逆の光路を辿って合成され、レーザー干渉計9X
は、投影光学系4の参照鏡8Xを基準としたウエハステ
ージ6のX方向の座標に対応する測長信号SXを主制御
系12に供給する。
【0018】同様に、Y軸用のレーザー干渉計9Yから
のレーザービームが、偏光プリズム10Y及び直角プリ
ズム11Yを介して移動鏡7Y及び参照鏡8Yに向か
い、移動鏡7Y及び参照鏡8Yで反射されたレーザービ
ームが逆の光路を辿って合成される。そして、レーザー
干渉計9Yは、投影光学系4の参照鏡8Yを基準とした
ウエハステージ6のY方向の座標に対応する測長信号S
Yを主制御系12に供給する。主制御系12には、所定
期間のそれら測長信号SX及びSYを記憶するためのメ
モリ13を接続する。主制御系12は、X軸用の駆動装
置14X及びY軸用の駆動装置14Yを介してウエハス
テージ6にXY平面内でのステッピング動作をさせるこ
とにより、ウエハステージ6の座標を露光シーケンスに
応じて定まる座標に設定する。また、TTR方式のアラ
イメント系3A及び3Bからの検出信号SA及びSBも
主制御系12に供給されている。
のレーザービームが、偏光プリズム10Y及び直角プリ
ズム11Yを介して移動鏡7Y及び参照鏡8Yに向か
い、移動鏡7Y及び参照鏡8Yで反射されたレーザービ
ームが逆の光路を辿って合成される。そして、レーザー
干渉計9Yは、投影光学系4の参照鏡8Yを基準とした
ウエハステージ6のY方向の座標に対応する測長信号S
Yを主制御系12に供給する。主制御系12には、所定
期間のそれら測長信号SX及びSYを記憶するためのメ
モリ13を接続する。主制御系12は、X軸用の駆動装
置14X及びY軸用の駆動装置14Yを介してウエハス
テージ6にXY平面内でのステッピング動作をさせるこ
とにより、ウエハステージ6の座標を露光シーケンスに
応じて定まる座標に設定する。また、TTR方式のアラ
イメント系3A及び3Bからの検出信号SA及びSBも
主制御系12に供給されている。
【0019】また、投影光学系4の側方にオフ・アクシ
ス方式のアライメント系15を配置する。このアライメ
ント系15も投影光学系4が支持されている基台に対し
て固定されている。アライメント系15により、ウエハ
5上の各ショット領域の近傍に形成されているアライメ
ントマーク(例えばアライメントマークAW1,AW
2)の位置を検出することができる。また、アライメン
ト系15の検出中心と投影光学系4の光軸との間隔であ
るベースライン量は予め求められている。
ス方式のアライメント系15を配置する。このアライメ
ント系15も投影光学系4が支持されている基台に対し
て固定されている。アライメント系15により、ウエハ
5上の各ショット領域の近傍に形成されているアライメ
ントマーク(例えばアライメントマークAW1,AW
2)の位置を検出することができる。また、アライメン
ト系15の検出中心と投影光学系4の光軸との間隔であ
るベースライン量は予め求められている。
【0020】次に、本例の投影露光装置による露光動作
につき図1のフローチャートを参照して説明する。先
ず、図1のステップ101において、図2のウエハステ
ージ6上に予め必要な位置にアライメントマークが形成
されているテストウエハを載置する。テストウエハの一
例は、例えば図3に示すテストウエハ5Aである。この
テストウエハ5A上には、実際の露光対象とするウエハ
の各ショット領域の近傍に形成されているアライメント
マークとほぼ同一の位置関係で、多数のアライメントマ
ーク16−1,16−2,16−3,‥‥,16−Nが
形成されている。
につき図1のフローチャートを参照して説明する。先
ず、図1のステップ101において、図2のウエハステ
ージ6上に予め必要な位置にアライメントマークが形成
されているテストウエハを載置する。テストウエハの一
例は、例えば図3に示すテストウエハ5Aである。この
テストウエハ5A上には、実際の露光対象とするウエハ
の各ショット領域の近傍に形成されているアライメント
マークとほぼ同一の位置関係で、多数のアライメントマ
ーク16−1,16−2,16−3,‥‥,16−Nが
形成されている。
【0021】次に、ステップ102において、主制御系
12は実際の露光時とほぼ同じショット配列で、テスト
ウエハが載置されたウエハステージ6のステッピング駆
動を行う。そして、実際の露光位置に対応するテストウ
エハ上の2個のアライメントマークを、図2の投影光学
系4及びレチクル1を介してアライメント系3A及び3
Bで観察する(ステップ103)。アライメント系3A
及び3Bからレチクル1及び投影光学系4を介してテス
トウエハ上に照射される照明光は、レチクル1のパター
ンを露光するための露光光ILと同じ波長帯である。こ
れにより、テストウエハ5上のアライメントマークの共
役像がレチクル1上に結像される。この際に、テストウ
エハ上の2個のアライメントマークの共役像の、レチク
ル1上のアライメントマークAR1及びAR2に対する
X方向及びY方向の位置ずれ量が所定値(例えば0)に
なるように、主制御系12はウエハステージ6の動作を
制御する(ステップ104)。
12は実際の露光時とほぼ同じショット配列で、テスト
ウエハが載置されたウエハステージ6のステッピング駆
動を行う。そして、実際の露光位置に対応するテストウ
エハ上の2個のアライメントマークを、図2の投影光学
系4及びレチクル1を介してアライメント系3A及び3
Bで観察する(ステップ103)。アライメント系3A
及び3Bからレチクル1及び投影光学系4を介してテス
トウエハ上に照射される照明光は、レチクル1のパター
ンを露光するための露光光ILと同じ波長帯である。こ
れにより、テストウエハ5上のアライメントマークの共
役像がレチクル1上に結像される。この際に、テストウ
エハ上の2個のアライメントマークの共役像の、レチク
ル1上のアライメントマークAR1及びAR2に対する
X方向及びY方向の位置ずれ量が所定値(例えば0)に
なるように、主制御系12はウエハステージ6の動作を
制御する(ステップ104)。
【0022】図4(a)は、ステップ104において図
2のアライメント系3Aから出力される検出信号SAの
内のX方向の検出信号を示し、検出信号SAの内のX方
向の検出信号は期間Tの間目標値である0に合致してい
る。このような検出信号SAを得るためには、テストウ
エハ上のアライメントマークは、この状態でアライメン
ト系3Aで読み取れる位置に形成しておく必要がある。
また、テストウエハ上のアライメントマーク16−1〜
16−Nは、アライメント系3A及び3Bで読み取り誤
差が生じにくい大きさ及び形状のマークを用いる必要が
ある。
2のアライメント系3Aから出力される検出信号SAの
内のX方向の検出信号を示し、検出信号SAの内のX方
向の検出信号は期間Tの間目標値である0に合致してい
る。このような検出信号SAを得るためには、テストウ
エハ上のアライメントマークは、この状態でアライメン
ト系3Aで読み取れる位置に形成しておく必要がある。
また、テストウエハ上のアライメントマーク16−1〜
16−Nは、アライメント系3A及び3Bで読み取り誤
差が生じにくい大きさ及び形状のマークを用いる必要が
ある。
【0023】また、図4(a)のように検出信号SAの
内のX方向の検出信号が0に合致している期間Tにおい
ては、図4(b)に示すように、図2のX軸用のレーザ
ー干渉計9XからのX方向の測長信号SXは、必ずしも
目標値であるSX0 に合致することなく、目標値SX0
の近傍で変動する。このときには、ウエハステージ6の
高速なステッピング動作によって発生する加振力により
レチクル1の位置ずれ、投影光学系4の撓み及び投影露
光装置の基台の撓み等が生じ、テストウエハ上のアライ
メントマークのレチクル1上での結像位置が横ずれを起
こしている。この横ずれを打ち消すように、この横ずれ
に追従してウエハステージ6が高速に動こうとすること
によって生じる、レーザー干渉計9X用の移動鏡7X及
び参照鏡8X間の相対位置変化、及びウエハステージ6
の移動に伴う空気の流れによって生じるレーザー干渉計
9Xの屈折率のゆらぎに起因する光路長の変化等が、図
4(b)に示すその測長信号SXの変動の原因である。
内のX方向の検出信号が0に合致している期間Tにおい
ては、図4(b)に示すように、図2のX軸用のレーザ
ー干渉計9XからのX方向の測長信号SXは、必ずしも
目標値であるSX0 に合致することなく、目標値SX0
の近傍で変動する。このときには、ウエハステージ6の
高速なステッピング動作によって発生する加振力により
レチクル1の位置ずれ、投影光学系4の撓み及び投影露
光装置の基台の撓み等が生じ、テストウエハ上のアライ
メントマークのレチクル1上での結像位置が横ずれを起
こしている。この横ずれを打ち消すように、この横ずれ
に追従してウエハステージ6が高速に動こうとすること
によって生じる、レーザー干渉計9X用の移動鏡7X及
び参照鏡8X間の相対位置変化、及びウエハステージ6
の移動に伴う空気の流れによって生じるレーザー干渉計
9Xの屈折率のゆらぎに起因する光路長の変化等が、図
4(b)に示すその測長信号SXの変動の原因である。
【0024】本例ではその期間T内の測長信号SXを所
定の高周波数のクロックでサンプリングして、サンプリ
ングされた測長信号SXを図2のメモリ13内に記憶す
る。また、その期間T内には、検出信号SAの内のY方
向の検出信号も所定の目標値に合致しているものとし
て、その期間Tにおける図2のY軸用のレーザー干渉計
9Yの測長信号SYをもそのメモリ13内に記憶してお
く。
定の高周波数のクロックでサンプリングして、サンプリ
ングされた測長信号SXを図2のメモリ13内に記憶す
る。また、その期間T内には、検出信号SAの内のY方
向の検出信号も所定の目標値に合致しているものとし
て、その期間Tにおける図2のY軸用のレーザー干渉計
9Yの測長信号SYをもそのメモリ13内に記憶してお
く。
【0025】その後、ステップ105に移行して、テス
トウエハ上でステッピングすべき領域が残っているかど
うかを調べ、ステッピングすべき領域が残っている場合
にはステップ102に戻ってウエハステージ6のステッ
ピングを行う。そして、実際の露光時のショット配列に
対応するテストウエハ上の領域について順次ステップ1
01〜104の動作を繰り返すことにより、実際の露光
対象のショット領域のそれぞれに対応して図4(b)に
示す期間T内の測長信号SX及びSYがメモリ13に記
憶される。なお、例えば或るショット領域に対して図4
(b)の期間T内の測長信号SXを求める際には、その
ショット領域に対応するテストウエハ上の領域へのステ
ッピング動作を複数回繰り返して、それぞれ得られる測
長信号SXを平均化することが望ましい。
トウエハ上でステッピングすべき領域が残っているかど
うかを調べ、ステッピングすべき領域が残っている場合
にはステップ102に戻ってウエハステージ6のステッ
ピングを行う。そして、実際の露光時のショット配列に
対応するテストウエハ上の領域について順次ステップ1
01〜104の動作を繰り返すことにより、実際の露光
対象のショット領域のそれぞれに対応して図4(b)に
示す期間T内の測長信号SX及びSYがメモリ13に記
憶される。なお、例えば或るショット領域に対して図4
(b)の期間T内の測長信号SXを求める際には、その
ショット領域に対応するテストウエハ上の領域へのステ
ッピング動作を複数回繰り返して、それぞれ得られる測
長信号SXを平均化することが望ましい。
【0026】テストウエハ上でステッピングすべき領域
が残っていない場合には、動作はステップ105からス
テップ106に移行して、ウエハステージ6上に実際に
露光対象とするウエハ5が載置される。その後、ステッ
プ107において、ウエハステージ6を駆動して、オフ
・アクシス方式のアライメント系15でウエハ5上の複
数のショット領域の近傍のアライメントマークの位置
(X座標及びY座標)を検出することにより、ウエハ5
上の露光対象領域のショット配列を求める。この際に、
ウエハ5上の露光対象の全ショット領域のアライメント
マークの位置をアライメント系15で検出するようにし
てもよいが、所謂グローバルアライメント方式を適用し
た場合にはウエハ5上の2個以上のアライメントマーク
の位置を検出するだけでよい。
が残っていない場合には、動作はステップ105からス
テップ106に移行して、ウエハステージ6上に実際に
露光対象とするウエハ5が載置される。その後、ステッ
プ107において、ウエハステージ6を駆動して、オフ
・アクシス方式のアライメント系15でウエハ5上の複
数のショット領域の近傍のアライメントマークの位置
(X座標及びY座標)を検出することにより、ウエハ5
上の露光対象領域のショット配列を求める。この際に、
ウエハ5上の露光対象の全ショット領域のアライメント
マークの位置をアライメント系15で検出するようにし
てもよいが、所謂グローバルアライメント方式を適用し
た場合にはウエハ5上の2個以上のアライメントマーク
の位置を検出するだけでよい。
【0027】グローバルアライメント方式とは、ウエハ
5上の2個以上のアライメントマークのウエハステージ
6の装置座標系上の座標(レーザー干渉計9X及び9Y
の測長結果)を求め、この座標から統計処理によりウエ
ハ5上の試料座標系から装置座標系への座標変換式を求
めるものである。ウエハ5上の試料座標系上で与えられ
ている各アライメントマークの座標に、その座標変換式
による座標変換を施すことにより、それらアライメント
マークの装置座標系上の座標が求められる。
5上の2個以上のアライメントマークのウエハステージ
6の装置座標系上の座標(レーザー干渉計9X及び9Y
の測長結果)を求め、この座標から統計処理によりウエ
ハ5上の試料座標系から装置座標系への座標変換式を求
めるものである。ウエハ5上の試料座標系上で与えられ
ている各アライメントマークの座標に、その座標変換式
による座標変換を施すことにより、それらアライメント
マークの装置座標系上の座標が求められる。
【0028】次に、ステップ108において、テストウ
エハをステッピング移動させたときのショット配列の順
番に従って、ステップ107で得られた装置座標系上の
座標にベースライン量の補正を行って得られた座標を目
標位置としてウエハステージ6をステッピング駆動す
る。これにより、露光対象とするウエハ5の各ショット
領域が順次投影光学系4の露光フィールド内に移動され
る。
エハをステッピング移動させたときのショット配列の順
番に従って、ステップ107で得られた装置座標系上の
座標にベースライン量の補正を行って得られた座標を目
標位置としてウエハステージ6をステッピング駆動す
る。これにより、露光対象とするウエハ5の各ショット
領域が順次投影光学系4の露光フィールド内に移動され
る。
【0029】そして、ステップ109において、図2の
主制御系12は駆動装置14X及び14Yを介して、X
軸用のレーザー干渉計9Xから出力される測長信号SX
及びY軸用のレーザー干渉計9Yから出力される測長信
号SYの値を、それぞれ露光対象とするショット領域に
対して定められている目標値に近づける。その後、主制
御系12は、そのショット領域に対応してメモリ13に
記憶されている測長信号SX及びSYの波形を読み出し
て、この読み出した波形に実際に出力されている測長信
号SX及びSYの波形が一致するように、駆動装置14
X及び14Yを介してウエハステージ6を駆動する。更
に、このようにメモリ13から読み出した波形と実際に
出力される測長信号SX及びSYの波形とが一致してい
る期間内に、レチクル1のパターン領域内のパターン像
をウエハ5上のショット領域に投影露光する(ステップ
110)。
主制御系12は駆動装置14X及び14Yを介して、X
軸用のレーザー干渉計9Xから出力される測長信号SX
及びY軸用のレーザー干渉計9Yから出力される測長信
号SYの値を、それぞれ露光対象とするショット領域に
対して定められている目標値に近づける。その後、主制
御系12は、そのショット領域に対応してメモリ13に
記憶されている測長信号SX及びSYの波形を読み出し
て、この読み出した波形に実際に出力されている測長信
号SX及びSYの波形が一致するように、駆動装置14
X及び14Yを介してウエハステージ6を駆動する。更
に、このようにメモリ13から読み出した波形と実際に
出力される測長信号SX及びSYの波形とが一致してい
る期間内に、レチクル1のパターン領域内のパターン像
をウエハ5上のショット領域に投影露光する(ステップ
110)。
【0030】次に、ステップ111において、ウエハ5
上に露光すべきショット領域が残っているかどうかが調
べられ、露光すべきショット領域が残っている場合に
は、ステップ108に移行して次に露光すべきショット
領域へのステッピングが行われ、それに続くステップ1
09及び110においてウエハステージ6の振動の再現
及び露光が行われる。このようにして、ウエハ5上の露
光対象とする全ショット領域へのレチクル1のパターン
像の露光が行われる。次に、ステップ112において露
光すべきウエハが残っているかどうかが調べられ、露光
すべきウエハが残っている場合にはステップ106に移
行する。そして、ステップ106〜111において前途
の動作によりウエハステージ6の振動の再現及び露光が
行われる。このようにして露光すべき全ウエハについて
露光が行われる。
上に露光すべきショット領域が残っているかどうかが調
べられ、露光すべきショット領域が残っている場合に
は、ステップ108に移行して次に露光すべきショット
領域へのステッピングが行われ、それに続くステップ1
09及び110においてウエハステージ6の振動の再現
及び露光が行われる。このようにして、ウエハ5上の露
光対象とする全ショット領域へのレチクル1のパターン
像の露光が行われる。次に、ステップ112において露
光すべきウエハが残っているかどうかが調べられ、露光
すべきウエハが残っている場合にはステップ106に移
行する。そして、ステップ106〜111において前途
の動作によりウエハステージ6の振動の再現及び露光が
行われる。このようにして露光すべき全ウエハについて
露光が行われる。
【0031】このように本例によれば、テストウエハを
載置して、TTR方式のアライメント系3A及び3Bを
用いてステッピングの際のウエハステージ6の振動状態
が求められる。そして、実際の露光時には、オフ・アク
シス方式のアライメント系15で検出したアライメント
マークの位置に基づいて、ウエハの各ショット領域の位
置決めが行われると共に、テストウエハに関して求めた
ウエハステージの振動状態を再現した状態でレチクル1
のパターン像が各ショット領域に露光される。従って、
高いスループットで、且つウエハステージ6の高速のス
テッピング動作に伴う位置合わせ誤差を低減した状態で
ウエハ5への露光を行うことができる。
載置して、TTR方式のアライメント系3A及び3Bを
用いてステッピングの際のウエハステージ6の振動状態
が求められる。そして、実際の露光時には、オフ・アク
シス方式のアライメント系15で検出したアライメント
マークの位置に基づいて、ウエハの各ショット領域の位
置決めが行われると共に、テストウエハに関して求めた
ウエハステージの振動状態を再現した状態でレチクル1
のパターン像が各ショット領域に露光される。従って、
高いスループットで、且つウエハステージ6の高速のス
テッピング動作に伴う位置合わせ誤差を低減した状態で
ウエハ5への露光を行うことができる。
【0032】なお、上述実施例では、TTR方式のアラ
イメント系3A及び3BはX軸に沿って1対が設けられ
ているが、Y軸に沿って更に1対のアライメント系を設
けてもよい。この場合、レチクル1上のパターン領域の
Y方向の外側の領域にもアライメントマークが形成され
る。また、上述実施例では、ウエハステージ6の振動状
態を記憶するためにレーザー干渉計9X及び9Yから出
力される測長信号SX及びSYを記憶しているが、その
代わりに例えば駆動装置14X及び14Yに供給される
駆動信号の波形を記憶するようにしてもよい。
イメント系3A及び3BはX軸に沿って1対が設けられ
ているが、Y軸に沿って更に1対のアライメント系を設
けてもよい。この場合、レチクル1上のパターン領域の
Y方向の外側の領域にもアライメントマークが形成され
る。また、上述実施例では、ウエハステージ6の振動状
態を記憶するためにレーザー干渉計9X及び9Yから出
力される測長信号SX及びSYを記憶しているが、その
代わりに例えば駆動装置14X及び14Yに供給される
駆動信号の波形を記憶するようにしてもよい。
【0033】更に、別途用意されたテストウエハ5Aを
使用する代わりに、例えば実際に露光対象とする1ロッ
ト分のウエハの内の先頭のウエハをテストウエハとして
使用して、ウエハステージ6の位置変動を調べるように
してもよい。このように、本発明は上述実施例に限定さ
れず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の構成を取
り得る。
使用する代わりに、例えば実際に露光対象とする1ロッ
ト分のウエハの内の先頭のウエハをテストウエハとして
使用して、ウエハステージ6の位置変動を調べるように
してもよい。このように、本発明は上述実施例に限定さ
れず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の構成を取
り得る。
【0034】
【発明の効果】本発明の露光方法及び露光装置によれ
ば、予めステッピング駆動時の基板ステージの位置変動
状態を検出するときにTTR方式のアライメント系が使
用される。そして、実際の露光時には予め検出された基
板ステージの位置変動状態が再現されるので、基本的に
オフ・アクシス方式のアライメント系を用いながら、各
種の動的なゆらぎによる位置合わせ誤差要因の影響を低
減できる利点がある。
ば、予めステッピング駆動時の基板ステージの位置変動
状態を検出するときにTTR方式のアライメント系が使
用される。そして、実際の露光時には予め検出された基
板ステージの位置変動状態が再現されるので、基本的に
オフ・アクシス方式のアライメント系を用いながら、各
種の動的なゆらぎによる位置合わせ誤差要因の影響を低
減できる利点がある。
【0035】また、加振力により基板ステージが位置変
動しても、それはほとんど位置合わせ誤差要因にならな
いため、基板ステージのステッピング駆動時の加速度を
高めることができる。そして、感光基板への露光時に基
板ステージの残留振動の減衰を行う必要もないので、露
光工程のスループットが向上する利点がある。更に、T
TR方式のアライメント系は、一般に色収差の観点から
広帯域光を用いにくく、また、感光基板上のアライメン
トマークが大きくなりがちである。しかしながら、本発
明によれば、実際の露光対象の感光基板に対してはオフ
・アクシス方式のアライメント系が使用されるので、広
帯域光の利用によりアライメントマークの位置検出精度
を向上できると共に、比較的小さなアライメントマーク
を使用することにより感光基板上の露光領域を有効に利
用できるという利点もある。
動しても、それはほとんど位置合わせ誤差要因にならな
いため、基板ステージのステッピング駆動時の加速度を
高めることができる。そして、感光基板への露光時に基
板ステージの残留振動の減衰を行う必要もないので、露
光工程のスループットが向上する利点がある。更に、T
TR方式のアライメント系は、一般に色収差の観点から
広帯域光を用いにくく、また、感光基板上のアライメン
トマークが大きくなりがちである。しかしながら、本発
明によれば、実際の露光対象の感光基板に対してはオフ
・アクシス方式のアライメント系が使用されるので、広
帯域光の利用によりアライメントマークの位置検出精度
を向上できると共に、比較的小さなアライメントマーク
を使用することにより感光基板上の露光領域を有効に利
用できるという利点もある。
【図1】本発明の一実施例の露光動作を示すフローチャ
ートである。
ートである。
【図2】その実施例の露光動作を実施するための投影露
光装置の要部を示す斜視図である。
光装置の要部を示す斜視図である。
【図3】その実施例で使用されるテストウエハの一例を
示す平面図である。
示す平面図である。
【図4】(a)は図1のステップ104における検出信
号SA中のX方向の検出信号を示す波形図、(b)は図
4(a)に対応する測長信号SXを示す波形図である。
号SA中のX方向の検出信号を示す波形図、(b)は図
4(a)に対応する測長信号SXを示す波形図である。
1 レチクル 3A,3B TTR方式のアライメント系 4 投影光学系 5 ウエハ 5A テストウエハ 6 ウエハステージ 9X,9Y レーザー干渉計 12 主制御系 13 メモリ 15 オフ・アクシスのアライメント系 AR1,AR2 レチクル側のアライメントマーク 16−1〜16−N テストウエハ側のアライメントマ
ーク
ーク
Claims (2)
- 【請求項1】 マスク上のパターンを感光基板上に投影
する投影光学系と、前記感光基板を載置して前記投影光
学系の光軸に垂直な面内で前記感光基板を位置決めする
基板ステージと、該基板ステージの前記投影光学系の光
軸に垂直な面内での位置を検出する座標検出手段とを有
する投影露光装置の露光方法において、 実際に露光対象とする感光基板のショット領域のアライ
メントマークに対応するアライメントマークが形成され
た試験用の基板を前記基板ステージ上に載置し、前記試
験用の基板を前記実際に露光対象とする感光基板の動き
に合わせて位置決めしながら、前記投影光学系及び前記
マスクを介して観察される前記試験用の基板のアライメ
ントマークの位置が前記マスクに対して安定するときの
前記基板ステージの位置変動の状態を記憶する第1工程
と、 前記実際に露光対象とする感光基板を前記基板ステージ
上に載置して、該感光基板のショット領域のアライメン
トマークの位置を前記投影光学系を介さずに検出する第
2工程と、 該第2工程で検出された位置に予め求められているオフ
セットを加算して前記実際に露光対象とする感光基板の
位置決めを行って、該感光基板のショット領域に前記投
影光学系を介して前記マスクのパターンを投影する際
に、前記第1工程で記憶した前記基板ステージの位置変
動の状態を再現するように前記基板ステージの位置を変
動させる第3工程とを有する事を特徴とする露光方法。 - 【請求項2】 マスク上のパターンを感光基板上に投影
する投影光学系と、前記感光基板を載置して前記投影光
学系の光軸に垂直な面内で前記感光基板を位置決めする
基板ステージと、該基板ステージの前記投影光学系の光
軸に垂直な面内での位置を検出する座標検出手段とを有
する露光装置において、 前記マスク及び前記投影光学系を介して前記基板ステー
ジ上の基板の位置合わせ用のマークの位置を検出する第
1のアライメント系と、 前記感光基板上の位置合わせ用のマークの位置を前記投
影光学系を介することなく検出する第2のアライメント
系と、 前記第1のアライメント系により前記基板の位置合わせ
用のマークの位置検出が行われているときに、前記座標
検出手段により検出される前記基板ステージの位置変動
を記憶する位置記憶手段と、 前記第2のアライメント系により検出した前記位置合わ
せ用のマークの位置に基づいて前記感光基板の位置決め
を行って、前記感光基板に前記マスクのパターンを露光
する際に、前記位置記憶手段から読み出した位置変動に
合わせて前記ステージ基板の動きを制御する制御手段と
を有する事を特徴とする露光装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4319979A JPH06168867A (ja) | 1992-11-30 | 1992-11-30 | 露光方法及び露光装置 |
US08/729,938 US5798530A (en) | 1992-11-30 | 1996-10-15 | Method and apparatus for aligning a mask and a set of substrates to be exposed |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4319979A JPH06168867A (ja) | 1992-11-30 | 1992-11-30 | 露光方法及び露光装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06168867A true JPH06168867A (ja) | 1994-06-14 |
Family
ID=18116392
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4319979A Withdrawn JPH06168867A (ja) | 1992-11-30 | 1992-11-30 | 露光方法及び露光装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5798530A (ja) |
JP (1) | JPH06168867A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0969328A3 (en) * | 1998-07-03 | 2002-05-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Position detection apparatus and exposure apparatus |
JP2009164306A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Nikon Corp | 較正方法、移動体駆動方法及び移動体駆動装置、露光方法及び露光装置、パターン形成方法及びパターン形成装置、並びにデバイス製造方法 |
JP2011060840A (ja) * | 2009-09-07 | 2011-03-24 | Canon Inc | 露光装置及び露光方法、並びにそれを用いたデバイスの製造方法 |
JP2015184943A (ja) * | 2014-03-25 | 2015-10-22 | 株式会社日立製作所 | 位置決め制御装置 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6335784B2 (en) * | 1996-01-16 | 2002-01-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Scan type projection exposure apparatus and device manufacturing method using the same |
US6525802B1 (en) | 1999-11-05 | 2003-02-25 | Nikon Corporation | Kinematic mounted reference mirror with provision for stable mounting of alignment optics |
US6717159B2 (en) | 2000-10-18 | 2004-04-06 | Nikon Corporation | Low distortion kinematic reticle support |
EP1235109A1 (en) * | 2001-02-23 | 2002-08-28 | Infineon Technologies AG | Method for exposing at least one or at least two semiconductor wafers |
KR100690882B1 (ko) * | 2005-03-21 | 2007-03-09 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자 제조용 노광 장비, 진동 감지 및 위치 측정방법, 반도체 소자 제조 방법 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4070117A (en) * | 1972-06-12 | 1978-01-24 | Kasper Instruments, Inc. | Apparatus for the automatic alignment of two superimposed objects, e.g. a semiconductor wafer and mask |
JPS5854648A (ja) * | 1981-09-28 | 1983-03-31 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | 位置合わせ装置 |
US4780617A (en) * | 1984-08-09 | 1988-10-25 | Nippon Kogaku K.K. | Method for successive alignment of chip patterns on a substrate |
JPS61201427A (ja) * | 1985-03-04 | 1986-09-06 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | 位置ずれ検出方法 |
JP2661015B2 (ja) * | 1986-06-11 | 1997-10-08 | 株式会社ニコン | 位置合わせ方法 |
JP2773147B2 (ja) * | 1988-08-19 | 1998-07-09 | 株式会社ニコン | 露光装置の位置合わせ装置及び方法 |
JPH0652707B2 (ja) * | 1988-10-11 | 1994-07-06 | キヤノン株式会社 | 面位置検出方法 |
JP3109852B2 (ja) * | 1991-04-16 | 2000-11-20 | キヤノン株式会社 | 投影露光装置 |
US5243195A (en) * | 1991-04-25 | 1993-09-07 | Nikon Corporation | Projection exposure apparatus having an off-axis alignment system and method of alignment therefor |
JP3244783B2 (ja) * | 1992-07-17 | 2002-01-07 | キヤノン株式会社 | 位置合わせ装置及び方法、並びにこれを用いた露光装置と半導体デバイス製造方法 |
-
1992
- 1992-11-30 JP JP4319979A patent/JPH06168867A/ja not_active Withdrawn
-
1996
- 1996-10-15 US US08/729,938 patent/US5798530A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0969328A3 (en) * | 1998-07-03 | 2002-05-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Position detection apparatus and exposure apparatus |
US7170603B2 (en) | 1998-07-03 | 2007-01-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Position detection apparatus and exposure apparatus |
JP2009164306A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Nikon Corp | 較正方法、移動体駆動方法及び移動体駆動装置、露光方法及び露光装置、パターン形成方法及びパターン形成装置、並びにデバイス製造方法 |
JP2011060840A (ja) * | 2009-09-07 | 2011-03-24 | Canon Inc | 露光装置及び露光方法、並びにそれを用いたデバイスの製造方法 |
JP2015184943A (ja) * | 2014-03-25 | 2015-10-22 | 株式会社日立製作所 | 位置決め制御装置 |
US9673021B2 (en) | 2014-03-25 | 2017-06-06 | Hitachi, Ltd. | Positioning control device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5798530A (en) | 1998-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100306315B1 (ko) | 주사 노광 방법, 주사형 노광 장치 및 소자 제조 방법 | |
US5464715A (en) | Method of driving mask stage and method of mask alignment | |
JPH0845814A (ja) | 露光装置および位置決め方法 | |
EP1347336A1 (en) | Interferometer system and lithographic apparatus comprising such a system | |
JPH0447968B2 (ja) | ||
TW561245B (en) | Interferometer system | |
JPH07270122A (ja) | 変位検出装置、該変位検出装置を備えた露光装置およびデバイスの製造方法 | |
JP2000228356A (ja) | 位置検出方法、位置合わせ方法及び露光装置 | |
US5715063A (en) | Projection exposure method | |
JPH06168867A (ja) | 露光方法及び露光装置 | |
JP3271348B2 (ja) | レベリング合わせ面計測方法及び露光装置 | |
JP3518826B2 (ja) | 面位置検出方法及び装置並びに露光装置 | |
USRE38113E1 (en) | Method of driving mask stage and method of mask alignment | |
JPH0982610A (ja) | 露光方法及び装置 | |
JPH09171954A (ja) | 位置測定装置 | |
JP2006228890A (ja) | 位置合わせ方法及び露光装置 | |
JP3381868B2 (ja) | 露光方法及び装置 | |
JP3266895B2 (ja) | 投影露光装置及び該装置を用いるデバイス製造方法 | |
JP2005516206A (ja) | マルチパス干渉計 | |
JPH09330862A (ja) | 露光装置の調整方法 | |
JP3337065B2 (ja) | 露光装置及び該装置を用いるデバイス製造方法 | |
JP3237022B2 (ja) | 投影露光装置 | |
JP3326455B2 (ja) | 走査型露光装置 | |
JPH05291111A (ja) | アライメント装置 | |
JPH07254558A (ja) | 位置合わせ方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20000201 |