JPH06167688A - 立体カラー液晶表示装置 - Google Patents

立体カラー液晶表示装置

Info

Publication number
JPH06167688A
JPH06167688A JP4320717A JP32071792A JPH06167688A JP H06167688 A JPH06167688 A JP H06167688A JP 4320717 A JP4320717 A JP 4320717A JP 32071792 A JP32071792 A JP 32071792A JP H06167688 A JPH06167688 A JP H06167688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
color liquid
display device
eyes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4320717A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoaki Furumiya
直明 古宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP4320717A priority Critical patent/JPH06167688A/ja
Publication of JPH06167688A publication Critical patent/JPH06167688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 二枚の液晶表示装置を用いて、頭部装着型の
立体表示装置を構成することにより生じる二枚の液晶表
示装置の位置合わせや液晶表示装置への液晶の注入など
の組立ての複雑化を回避する。 【構成】 両眼との距離が固定された一枚のカラー液晶
表示パネルと、該液晶表示パネルが頭部に固定される固
定具とを備える立体カラー液晶表示装置とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は立体表示装置に関し、特
に人の両眼との距離が近い頭部装着型の立体カラー液晶
表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶表示装置を、一定幅で上下に
延びる複数の帯状部に区画して交互に群となし、一方の
群に属する帯状部に右眼用画像を表示するとともに、他
方の群に属する帯状部に左眼用画像を表示するようにな
し、かつ上記液晶表示装置の前方には前後の間隔をおい
て二列に上下に延びる複数の遮光帯を設けるとともに、
各列の遮光帯を左右方向へ等間隔で配してこれらの間を
光透過口となし、かつ前後の上記遮光帯の配列位置を互
いに左右方向へずらして、前後の各光通過口を右方向へ
結ぶ線を、上記液晶表示装置に対向する観察者の右眼が
上記一方の群に属する帯状部を望む方向に一致せしめる
とともに上記前後の各光透過口を左方向へ結ぶ線を、上
記観察者の左眼が上記他方の群に属する帯状部を望む方
向に一致せしめた、パララックス・ステレオグラム方式
の立体液晶表示装置がある(特開平2−66515号公
報)。
【0003】図10にパララックス・ステレオグラム方
式の立体液晶表示装置の構成図を示す。
【0004】図10において、観察者の左眼1と右眼2
は6〜7cmの瞳孔間隔3を持っている。
【0005】左眼1はカラー液晶表示パネル4に向かっ
て斜め右前方を見るようにし、右眼2はカラー液晶表示
パネル4に向かって斜め左前方を見るようにする。
【0006】カラー液晶表示パネルの前方にはカラー液
晶表示パネルからの光を遮光する前後の間隔をおいた二
列に上下に延びる複数のバリヤ5が設けられている。
【0007】バリヤ5を隔てて左右の眼はそれぞれカラ
ー液晶表示パネル4の交互に左右に並んだ左眼用画像と
右眼用画像とを観察する。
【0008】左眼用画像と右眼用画像はそれぞれ液晶駆
動回路6からの左眼用映像信号7と右眼用映像信号8に
より別々に変調されている。
【0009】左眼用画像と右眼用画像をそれぞれ観察す
る左眼と右眼の視線の交点に立体像が見えるので、図1
0ではカラー液晶表示パネルに近い側のバリヤの位置に
立体像が浮かび上がる。
【0010】しかし、この方法はバリヤが目ざわりとな
るので、バリヤのピッチをバリヤと眼の距離の3500
分の1以下にする必要があると言われている。
【0011】ここで、人の両眼との距離が近い頭部装着
型の立体カラー液晶表示装置では、頭部の負担を軽くす
るため、バリヤと眼の間の距離は極力短くする必要があ
る。
【0012】例えば、バリヤと眼との距離を10cmと
するとピッチは約0.03mmとなるので可視光の波長
に近くなって回折現象が顕著になり、図10の回折光9
により左眼用画像と右眼用画像が混合してしまうため、
パララックス・ステレオグラム方式の立体液晶表示装置
を用いることが困難になる。
【0013】また、従来、カラー液晶表示装置で、水平
方向に一定の順序で複数の原色用の画素に分割され、垂
直方向に前記各原色用の画素が揃うように配列されてお
り、前記各原色毎の画素は垂直方向に二分割された右眼
用画像用及び左眼用画像用の電極と、前記各原色用の画
素に対応した幅でもって垂直方向に平行に延びる複数の
ストライプ状パターンの、各原色を含む一定範囲の波長
の光を選択的に透過するマイクロカラーフィルタとによ
り構成するようになし、かつ上記カラー液晶表示装置の
前方にはマイクロカラーフィルタに対応した幅で垂直方
向に平行に延びる複数の円筒状のレンズからなるレンテ
ィキュラ・レンズ・アレイが形成され、前記右眼用画像
用及び左眼用画像用の電極を透過した光を右側及び左側
の視点に対応した画像としてそれぞれ表示するレンティ
キュラ・ステレオグラム方式の立体液晶表示装置もある
(特開平3−230699号公報)。
【0014】図11にレンティキュラ・ステレオグラム
方式の立体液晶表示装置の構成図を示す。
【0015】図11において、左眼1と右眼2に近い方
から、光を二方向に分けるレンティキュラ板10、特定
の原色光を透過させるカラー液晶表示パネルの一方の基
板上に形成されたカラーフィルタ11、光を変調する液
晶12、カラーフィルタの約半分の面積でカラーフィル
タと重なる位置の左側に有る右眼映像用電極13、同じ
く重なる位置の右側に有る左眼映像用電極14が配置さ
れている。
【0016】レンティキュラ板10の焦点は右眼映像用
電極13または左眼映像用電極14上に一致している。
【0017】六個の電極によりカラー立体像の一点また
はカラー立体像の一部が表示されることになる。
【0018】図11では基板と分離させているが、レン
ティキュラ板10はカラー液晶表示パネルの基板の表面
を変形させるか、基板の一部の組成を変えて形成しても
良いことが公報に記述されている。
【0019】図11で、両眼を結ぶ線分がレンティキュ
ラ板の凸レンズと接する接点15は各レンズの中心に位
置し、レンティキュラ板10と最も左側の右眼2の視線
との交点16はレンティキュラ板のレンズの途中で交差
している。
【0020】図11のレンティキュラ・ステレオグラム
方式の立体液晶表示装置はカラーフィルタ及びレンティ
キュラ板のパターンが大きくできるので製造が簡単にな
るが両眼とカラー液晶表示パネルの電極との距離が近い
頭部装着型の立体カラー液晶表示装置は交点がレンズの
途中で交差してしまうため、電極が一部見えなくなる倶
れがあった。
【0021】さらに、頭部装着型の立体液晶表示装置は
二枚の液晶表示パネルで構成されているために二倍の延
べ工程がかかる欠点があった。
【0022】
【発明が解決しようとする課題】本発明は立体カラー液
晶表示装置において、回折現象や電極の隠れの悪影響を
避け、製造の複雑さを回避することを目的とする。
【0023】
【課題を解決するための手段】本発明は両眼との距離が
固定された一枚のカラー液晶表示パネルと、該カラー液
晶表示パネルが頭部に固定される固定具とを備えること
により、製造が容易な立体カラー液晶表示装置をもたら
すものである。
【0024】
【作用】本発明の立体カラー液晶表示装置は一枚のカラ
ー液晶表示パネルを用いることで、二枚のカラー液晶表
示パネルをそれぞれ別に製造する場合に比べて、カラー
液晶表示パネルの延べ製造時間が半分になる。
【0025】
【実施例】今、左眼はカラー液晶表示パネルに向かって
斜め右前方を見るようにし、右眼はカラー液晶表示パネ
ルに向かって斜め左前方を見て、かつ両眼の視線が交差
する地点に表示される立体像がカラー液晶表示パネルよ
り手前に来る立体カラー表示装置を交差法と呼ぶことに
する。
【0026】また、同じく、両眼の視線が交差する地点
に表示される立体像がカラー液晶表示パネルより奥に行
く立体カラー表示装置を平行法と呼ぶことにする。
【0027】さらに、例えば、六個の隣接する電極で左
眼用画像または右眼用画像の一方の画像を表示して、片
眼でカラーパターンが認められる表示をパターン表示、
六個の隣接しない電極で左眼用画像及び右眼用画像の両
方の画像を表示して、片眼でカラーパターンが認められ
ない表示をランダムドット表示と称することにする。
【0028】図1は画素となる電極が立体像より手前に
来る平行法のパターン表示の本発明の立体カラー液晶表
示装置の機構図である。
【0029】図1において、Sは65mm程度の左眼と
右眼との間の瞳孔間隔3、Dは50〜80mm程度の右
眼映像用電極または左眼映像用電極と両眼との間の表示
距離17、Zは両眼と立体像との間の立体距離18、P
は立体像を形成する一対の右眼映像用電極または左眼映
像用電極の電極距離19である。
【0030】一対の右眼映像用電極または左眼映像用電
極の電極距離Pが大きいものほど奥行が深く見える。
【0031】図1に示されるように、一枚のカラー液晶
表示パネル4の左半分に左眼用映像20、同様に右半分
に右眼用映像21がそれぞれ表示され、両眼の視線の交
点に立体像22が生じる。
【0032】一枚のカラー液晶表示パネルで立体像が表
示可能になるため、二枚のカラー液晶表示パネルを用い
る従来の立体カラー液晶表示装置に較べ、カラー液晶表
示パネルの封口などの製造工程が半分になると共に二枚
のカラー液晶表示パネルの位置ずれなどの構造的問題が
解消されるという長所がある。
【0033】図2に平行法で一枚の液晶表示装置を用い
たパターン表示の本発明の立体カラー液晶表示装置の断
面図を示す。
【0034】図2において、カラー液晶表示パネル4の
裏側に螢光管による光源23が設けられている。
【0035】光源23からの白色光はカラー液晶表示パ
ネルの一方の基板に設けられた三原色のカラーフィルタ
11を通過した後、カラーフィルタの波長透過特性に応
じた三原色光になる。
【0036】三原色光はITO製の透明電極、ツイスト
ネマティック型の液晶12を通過した後、ITO製の右
眼映像用電極13または左眼映像用電極14を通過す
る。
【0037】図2の平行法の立体カラー液晶表示装置で
は、左眼用映像が液晶表示装置の左側に表示されるのに
応じて、左眼映像用電極14は液晶表示装置の左半分に
配置されている。
【0038】両眼の近くに左眼用映像と右眼用映像とが
混合しないようにするための分離体24が設置されてい
る。
【0039】分離体24は左眼と左眼映像用電極とを結
ぶ左視線が、右眼と右眼映像用電極とを結ぶ右視線とカ
ラー液晶表示パネル内で交差しないように設計される。
【0040】また、分離体はカラー液晶表示パネルに接
触する場合もあり、この場合、カラー液晶表示パネルの
機械的強度を増すと共に、カラー液晶表示パネルと両眼
との表示距離を一定にする働きがある。
【0041】図3は画素となる電極が立体像より手前に
来る平行法のランダムドット表示の本発明の立体カラー
液晶表示装置の機構図である。
【0042】図3で、立体像22の一点を表示する一対
の両眼の視線はカラー液晶表示パネル内では交わらない
が、ランダムドット表示されているために複数の一対の
両眼の視線は交わる。
【0043】二枚のカラー液晶表示パネルで構成する立
体表示装置に比べて、本発明の一枚のカラー液晶表示パ
ネルで構成する立体表示装置はつなぎ目がなくなり境界
部での違和感が無くなる。
【0044】図4にレンティキュラ板が有り、画素とな
る電極が立体像より奥に行く交差法のランダムドット表
示の本発明の立体カラー液晶表示装置の断面図を示す。
【0045】図4において、同一画素を構成する三対の
右眼映像用電極13と左眼映像用電極14の電極距離は
等しくなるが、他の立体像部分の画素を示す電極距離と
は通常等しくない。
【0046】本発明の立体カラー液晶表示装置のレンテ
ィキュラ板のレンズの接点15は液晶表示装置の中心か
らの距離によって変化し、内側に移動している。
【0047】言い換えると、レンティキュラ板のレンズ
によって集光された光はカラー液晶表示パネルの左側で
は右側に片寄り、カラー液晶表示パネルの右側では左側
に片寄るように設計されている。
【0048】本発明の構成のレンティキュラ板は電極の
一部が見えなくなることが無いので両眼と液晶表示装置
との距離が20cm以内の頭部装着型の立体カラー液晶
表示装置に適している。
【0049】図5は一枚の曲面液晶表示装置を用いた平
行法のパターン表示の本発明の立体カラー液晶表示装置
の機構図である。
【0050】平面液晶表示装置に比べ、曲面液晶表示装
置は右眼映像用電極及び左眼映像用電極を大きくするこ
とができ、また、特定の曲率に設定してやればさらに立
体像22を大きくすることができる。
【0051】次に、本発明の立体カラー液晶表示装置の
駆動方法を二つ、以下に述べることにする。
【0052】図6は画素となる電極が立体像より手前に
来る平行法のパターン表示の本発明の立体カラー液晶表
示装置の回路図である。
【0053】図6において、左眼用映像信号7と右眼用
映像信号8はそれぞれ、Y側ドライバ25に接続された
左眼映像用電極14と右眼映像用電極13を通じて、左
眼用映像20と右眼用映像21となる。
【0054】液晶駆動回路を構成するXドライバ26と
Yドライバ25はカラー液晶表示パネルの周辺に設けら
れている。
【0055】この方式によれば映像信号は二つに分割さ
れているので、パターン表示に適している。
【0056】図7は画素となる電極が立体像より手前に
来る平行法のパターン表示の本発明の立体カラー液晶表
示装置の映像信号のタイミング図である。
【0057】図7aにおいて、左眼用映像信号7は一水
平期間27中に右上がりの信号となっている。
【0058】一方、図7bに示すように右眼用映像信号
8は一水平期間27中に左上がりの信号となっている。
【0059】図7cに、前記の二つの映像信号を圧縮
し、前半を左眼用、後半を右眼用とした合成映像信号2
8が示されている。
【0060】映像信号を圧縮する方式を使用すれば、通
常の液晶モジュールで容易に立体視を実現できる。
【0061】図8は画素となる電極が立体像より奥に行
く交差法のパターン表示の本発明の立体カラー液晶表示
装置の機構図である。
【0062】図8において、曲面形状のカラー液晶表示
パネル4の手前に曲面形状のレンティキュラ板10が配
置されている。
【0063】曲面形状のレンティキュラ板10によれ
ば、両眼との距離が短い頭部装着型の立体カラー液晶表
示装置において視線のレンティキュラ板のレンズとの交
点がレンズの端に位置して観察すべき電極が一部隠れて
しまうことが無い。
【0064】あるいは、曲面形状のレンティキュラ板の
レンズの形状を場所によらず同じにすることが可能にな
る。
【0065】図9に曲面の液晶表示装置が平面の液晶表
示装置に比べ、立体表示装置として優れている作用図を
示す。
【0066】平面の場合、両眼によって観察される右眼
映像用電極13及び左眼映像用電極14は普通、視線の
垂線に対して角度θだけ傾いている。
【0067】つまり、視線に対して垂直な面(θ=0)
が実質的に観察される電極の大きさとなり、最小限必要
な電極面積となる。
【0068】立体像の大きさは電極の大きさに比例する
ことが知られているから、例えば、曲面の場合のように
交差法で左右の電極の角度ψを180度以下、平行法で
左右の電極の角度ψを180度以上でかつ平均視線と垂
直と近くなるように設計してやれば、立体像を大きくで
きるかまたは同じ立体像でより高精細な表示をすること
ができる。
【0069】さらに、平面基板上の電極の角度が画面位
置によって変わるように配置しても同じような効果が得
られる。
【0070】
【発明の効果】一枚のカラー液晶表示パネルで頭部装着
型の立体カラー液晶表示装置を構成するので、二枚のカ
ラー晶表示パネルを用いたものに比べ両眼との位置合わ
せが容易となり、カラー液晶表示パネルの延べ製造時間
も半分にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】二次元図形を左右に表示する本発明の立体表示
装置の機構図である。
【図2】二次元図形を左右に表示する本発明の立体表示
装置の断面図である。
【図3】分解された図形を表示する本発明の立体表示装
置の機構図である。
【図4】分解された図形を表示する本発明の立体表示装
置の断面図である。
【図5】二次元図形を左右に表示する本発明の曲面立体
表示装置の機構図である。
【図6】二次元図形を左右に表示する本発明の立体表示
装置の駆動回路図である。
【図7】二次元図形を左右に表示する本発明の立体表示
装置の信号合成図である。
【図8】曲面のレンティキュラ板を備えた本発明の立体
表示装置の機構図である。
【図9】曲面立体表示装置の作用図である。
【図10】バリヤを用いた立体表示装置の断面図であ
る。
【図11】レンティキュラ板を用いた立体表示装置の断
面図である。
【符号の説明】
1 左眼 2 右眼 3 瞳孔間隔 4 カラー液晶表示パネル 5 バリヤ 6 液晶駆動回路 7 左眼用映像信号 8 右眼用映像信号 9 回折光 10 レンティキュラ板 11 カラーフィルタ 12 液晶 13 右眼映像用電極 14 左眼映像用電極 15 接点 16 交点 17 表示距離 18 立体距離 19 電極距離 20 左眼用映像 21 右眼用映像 22 立体像 23 光源 24 分離体 25 Y側ドライバ 26 X側ドライバ 27 一水平期間 28 合成映像信号 S 瞳孔間隔 D 表示距離 Z 立体距離 P 電極距離 θ 視線の垂線に対する角度 ψ 左右の電極の角度
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09G 3/36 7319−5G H04N 13/04 6942−5C 15/00 6942−5C

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両眼との距離が固定された一枚のカラー
    液晶表示パネルと、該カラー液晶表示パネルが頭部に固
    定される固定具とを備える立体カラー液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 左眼用映像信号と右眼用映像信号とを分
    離して異なるドライバに入力する請求項1の立体カラー
    液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 左眼用映像信号と右眼用映像信号とを圧
    縮して同じドライバに入力する請求項1の立体カラー液
    晶表示装置。
  4. 【請求項4】 カラー液晶表示パネルが曲面状である請
    求項1の立体カラー液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 両眼との距離が固定された平面状の一枚
    のカラー液晶表示パネルと、前記両眼を結ぶ線分と直交
    する方向に延びる各レンズの両眼を結ぶ線分との接点が
    カラー液晶表示パネルの中心から左右方向にかけて中心
    に偏倚している平面状のレンティキュラ板とを備える立
    体カラー液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 両眼との距離が固定された曲面状の一枚
    のカラー液晶表示パネルと、前記両眼を結ぶ線分と直交
    する方向に延びる同一幅の複数のレンズの有る曲面状の
    レンティキュラ板とを備える立体カラー液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 立体像が生じる両眼の交点が液晶表示装
    置より奥に位置する場合、両眼側から見て右眼用映像用
    電極と左眼映像用電極との角度を180度以上とし、立
    体像が生じる両眼の交点が液晶表示装置より手前に位置
    する場合、両眼側から見て右眼用映像用電極と左眼映像
    用電極との角度を180度以下とする請求項1の立体カ
    ラー液晶表示装置。
JP4320717A 1992-11-30 1992-11-30 立体カラー液晶表示装置 Pending JPH06167688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4320717A JPH06167688A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 立体カラー液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4320717A JPH06167688A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 立体カラー液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06167688A true JPH06167688A (ja) 1994-06-14

Family

ID=18124545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4320717A Pending JPH06167688A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 立体カラー液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06167688A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005054930A1 (ja) * 2003-12-05 2005-06-16 Sharp Kabushiki Kaisha 表示パネルおよび表示装置
US7123213B2 (en) 1995-10-05 2006-10-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Three dimensional display unit and display method
JP2012177937A (ja) * 2005-07-08 2012-09-13 Sharp Corp マルチビュー指向性表示装置
JP2014219671A (ja) * 2013-04-12 2014-11-20 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
CN105549209A (zh) * 2016-02-04 2016-05-04 京东方科技集团股份有限公司 3d显示装置及其光栅周期调节方法
WO2018232630A1 (zh) * 2017-06-21 2018-12-27 深圳市柔宇科技有限公司 三维影像预处理方法、装置及头戴显示设备

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7123213B2 (en) 1995-10-05 2006-10-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Three dimensional display unit and display method
US8242974B2 (en) 1995-10-05 2012-08-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Three dimensional display unit and display method
US8711062B2 (en) 1995-10-05 2014-04-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display unit and display method
WO2005054930A1 (ja) * 2003-12-05 2005-06-16 Sharp Kabushiki Kaisha 表示パネルおよび表示装置
JP2005172848A (ja) * 2003-12-05 2005-06-30 Sharp Corp 表示パネルおよび表示装置
US8068130B2 (en) 2003-12-05 2011-11-29 Sharp Kabushiki Kaisha Display panel and display apparatus
JP2012177937A (ja) * 2005-07-08 2012-09-13 Sharp Corp マルチビュー指向性表示装置
JP2014219671A (ja) * 2013-04-12 2014-11-20 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
CN105549209A (zh) * 2016-02-04 2016-05-04 京东方科技集团股份有限公司 3d显示装置及其光栅周期调节方法
WO2018232630A1 (zh) * 2017-06-21 2018-12-27 深圳市柔宇科技有限公司 三维影像预处理方法、装置及头戴显示设备
CN109644259A (zh) * 2017-06-21 2019-04-16 深圳市柔宇科技有限公司 三维影像预处理方法、装置及头戴显示设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4333878B2 (ja) マルチビュー指向性ディスプレイ
KR100602978B1 (ko) 시차 장벽 및 다중 뷰 디스플레이
JP3388150B2 (ja) 立体画像表示装置
KR100658545B1 (ko) 입체 화상 재생 장치
JP4925702B2 (ja) 偏光格子スクリーンを利用した2次元/3次元映像互換用の立体映像ディスプレイ装置
JP4968943B2 (ja) マルチビューディスプレイ
KR101188429B1 (ko) 색분리 현상을 제거한 고해상도 표시 패널 및 이를 이용한입체 영상 표시 장치
EP2409294B1 (en) Methods of driving colour sequential displays
EP0779531B1 (en) Stereoscopic display system
EP0860728A1 (en) Autostereoscopic display
KR20050002587A (ko) 다중 뷰 디스플레이
JPH08331605A (ja) 立体表示装置
KR20100115876A (ko) 입체영상 표시 장치
US20020126202A1 (en) Apparatus
JPH10221644A (ja) 立体画像表示装置
EP1447996A2 (en) Stereoscopic image display apparatus
JP2003035885A (ja) 立体画像表示装置
US20060152523A1 (en) Light source device for image display device
JPH06167688A (ja) 立体カラー液晶表示装置
KR101194856B1 (ko) 입체 영상 표시 장치
KR101190050B1 (ko) 입체영상 표시장치 및 그 구동 방법
JPH11285031A (ja) 立体画像表示装置
JPH08331604A (ja) 立体表示装置
KR101378343B1 (ko) 3차원 영상 표시장치
JPH09146045A (ja) 立体動画プレート