JPH06167521A - 信号検出装置 - Google Patents

信号検出装置

Info

Publication number
JPH06167521A
JPH06167521A JP5177855A JP17785593A JPH06167521A JP H06167521 A JPH06167521 A JP H06167521A JP 5177855 A JP5177855 A JP 5177855A JP 17785593 A JP17785593 A JP 17785593A JP H06167521 A JPH06167521 A JP H06167521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
maximum value
sample
hold
hold circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5177855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3286026B2 (ja
Inventor
Christian Gern
ゲルン クリスチアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH06167521A publication Critical patent/JPH06167521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3286026B2 publication Critical patent/JP3286026B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • G01R13/20Cathode-ray oscilloscopes
    • G01R13/22Circuits therefor
    • G01R13/34Circuits for representing a single waveform by sampling, e.g. for very high frequencies
    • G01R13/345Circuits for representing a single waveform by sampling, e.g. for very high frequencies for displaying sampled signals by using digital processors by intermediate A.D. and D.A. convertors (control circuits for CRT indicators)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/04Measuring peak values or amplitude or envelope of ac or of pulses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な手段で信号のピーク値が検出され、ピ
ーク値の検出に必要な速度を下回る信号処理速度を有す
る装置により後続処理を行うことのできる、信号検出装
置を提供すること。 【構成】 サンプリング期間内に存在する信号の最大値
を検出し記憶するための手段が設けられており、該手段
の出力信号がサンプル・ホールド回路に供給されるよう
に構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、サンプル・ホールド回
路を備えた、信号検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】1991年10月発行のテクトロニクス
社の刊行物「96453−EMS−598−10.91
ps,“Scopestation,digital−
Oszilloskope,Serie TDS 40
0”」からはデジタル蓄積形オシロスコープが公知であ
る。このオシロスコープは所定の動作形式(高分解能モ
ード)において、間隔期間内にある検出信号の平均値を
形成する。この平均値は間隔に割り付けられた個所にて
表示装置に出力される。このような動作形式においては
アナログ/デジタル変換器により当該間隔内にある信号
の複数の値がサンプリングされる。それにより平均値が
形成され得る。平均値形成によって高周波雑音が低減さ
れる。
【0003】他の動作形式(ピーク検出)においてはア
ナログ/デジタル変換器は常に可能な限りの最大サンプ
リングレートで動作する。このような動作形式では所定
の偏向速度に依存することなく、処理すべき信号のピー
ク値がデジタル化された値の評価によって検出され、所
定の間隔内にあるサンプリング値の代わりに表示装置に
表示される。アナログ/デジタル変換器の最大サンプリ
ングレートは、サンプリング定理を充たすために、ピー
ク値の予期される最大周波数成分に整合させる必要があ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、次の
ような信号検出装置を提供することである。すなわち、
簡単な手段で信号のピーク値が検出され、ピーク値の検
出に必要な速度を下回る処理速度を有する装置により後
続処理を行うことのできるような、信号検出装置を提供
することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば上記課題
は、サンプリング期間内に存在する信号の最大値を検出
し記憶するための手段が設けられており、該手段の出力
信号がサンプル・ホールド回路に供給されるように構成
されて解決される。
【0006】本発明による装置によって得られる利点
は、サンプリング期間内にある正又は負の検出信号の最
大値が、後続の処理のために、サンプル・ホールド回路
の新たなサンプリング過程がトリガされるまで、当該サ
ンプル・ホールド回路に保持されることである。後続の
信号処理において求められる信号処理速度は、信号ピー
ク値の直接的な検出において必要とされるはずのものよ
りも格段に僅かで済む。
【0007】本発明の有利な実施例及び改善例は従属請
求項に記載される。
【0008】特に有利には、信号を所定の閾値の少なく
とも1つと比較する比較手段が設けられ、最大値が識別
されかつ閾値を超える状態が同時に生起した場合にだ
け、サンプル・ホールド回路のホールド過程のトリガが
可能となるように構成される。特に有利な点は、所定の
閾値の下側に存在する信号の局所的最大値が後続の信号
処理において優先的に用いられないことである。2つの
異なる閾値の設定により次のような振幅帯域が設定可能
となる。すなわち信号の正又は負の局所的最大値の、所
期の検出を阻止し得るような振幅帯域が設定可能とな
る。
【0009】信号の少なくとも1つの最大値を検出する
ための手段の有利な構成例では、比較手段と信号遅延手
段とが設けられる。比較器の一方の入力側には検出すべ
き信号が存在し、これに対して他方の入力側にはサンプ
ル・ホールド回路の出力信号が印加される。
【0010】信号遅延手段は有利にはオールパスフィル
タとして実現される。
【0011】本発明による装置の別の構成例では、サン
プル・ホールド回路において生じる信号のアナログ/デ
ジタル変換が行われる。
【0012】高分解能のアナログ/デジタル変換器はい
まだにコストの比較的高い構成素子である。本発明によ
る装置では、信号の最大値が検出されなくなるようなリ
スクを負うことなく、サンプリングレートの低い低コス
トの変換器を用いることができる。
【0013】本発明による装置は、デジタル蓄積形オシ
ロスコープにおいて用いるのに特に適している。このデ
ジタル蓄積形オシロスコープは比較的低速のアナログ/
デジタル変換器を有しているのに検出すべき信号の最大
値の検出が可能である。例えば検出すべき信号と比較す
る少なくとも1つの閾値が用いられる本発明による装置
の特有の構成との関連において、本発明による装置は特
に火花点火式内燃機関の点火において生じる点火信号の
評価に適している。
【0014】本発明による装置の別の有利な実施例及び
構成例は以下の明細書に記載される。
【0015】
【実施例】次に本発明の実施例を図面に基づき詳細に説
明する。
【0016】図1において、検出すべき信号Ueは、信
号遅延手段10と、第1の比較手段11及び第2の比較
手段12並びに第3の比較手段13に供給される。第1
の比較手段11は正の閾値Psを受け取り、第2比較手
段12は負の閾値Nsを受け取り、それぞれ出力信号を
供給する。第1の比較手段11は出力信号Pを信号処理
装置14に出力し、第2比較手段12は出力信号Nを信
号処理装置14に出力する。
【0017】信号遅延手段10の出力信号15はサンプ
ル・ホールド回路16に供給される。このサンプル・ホ
ールド回路16は出力信号Uaを別のサンプル・ホール
ド回路17と第3の比較手段13とに出力する。以下で
はサンプル・ホールド回路17は第1回路として示さ
れ、サンプル・ホールド回路16は第2回路として示さ
れる。第1のサンプル・ホールド回路17は、スイッチ
ング手段18と蓄積コンデンサ19とを有している。ス
イッチング手段18はサンプル・ホールド−信号A/H
1を受け取る。第2のサンプル・ホールド回路16はス
イッチング手段20並びに蓄積コンデンサ21を有して
いる。このスイッチング手段20は、サンプル・ホール
ド−信号を受け取る。
【0018】第1のサンプル・ホールド回路17は信号
をアナログ/デジタル変換器22に供給する。
【0019】サンプル・ホールド−信号A/H1は、分
周器23によって出力される。この分周器23にはクロ
ック発生器24から出力されるクロック信号25が供給
される。クロック信号25はさらに信号処理装置14に
供給される。
【0020】第3の比較手段13は出力信号MAXを信
号処理装置14に出力する。
【0021】図2には信号経過が時間Tに依存して示さ
れている。一番上の部分図には、検出すべき信号Ue並
びに第2のサンプル・ホールド回路16の出力信号Ua
が示されている。この信号Uaは、信号Ueに対し時間
のずれ(TD)を有している。さらに当該部分図には、
正の閾値Psと負の閾値Nsとが破線で加えられてい
る。信号Ueは正の局所的最大値30,31,32,
と、正の最大値33と、負の最大値34とを有してい
る。
【0022】信号Uaは、正の局所的最大値35,36
と、正の最大値37と、負の最大値38とを有してい
る。
【0023】2つの信号Ue,Uaは、交点及び接触点
39,40,41,42,43,44を有している。
【0024】次の部分図には、サンプル・ホールド−信
号A/H1が示されている。図には第1のサンプル・ホ
ールド回路17のサンプリング過程とホールド過程がレ
ベルで示されている。図では信号A/H1の負の切換エ
ッジが強調して示されている。この切換エッジによって
信号Uaの蓄積コンデンサ19への供給が行われる。2
つの負の切換エッジの間にはサンプリング期間TA/H
が存在する。このサンプリング期間TA/Hによってア
ナログ/デジタル変換器22のサンプリングレートが設
定される。
【0025】次の部分図には、第1の比較手段11の出
力信号Pが示されている。この図では検出すべき信号U
eが正の閾値Psよりも大きい場合と、信号Ueが正の
閾値Psよりも小さい場合とがレベルで示されている。
【0026】次の部分図には、第3の比較手段の出力信
号MAXが示されている。この図では第2のサンプル・
ホールド回路16の出力信号Uaが検出すべき信号Ue
よりも大きい場合と、出力信号Uaが信号Ueよりも小
さい場合とがレベルで示されている。信号MAXは、領
域45を有している。この領域45内では信号MAXの
レベルが重要である。
【0027】次の部分図では、第2の比較手段12の出
力信号Nが示されている。この図では検出すべき信号U
eが負の閾値Nsよりも小さい場合と、信号Ueが負の
閾値Nsよりも大きい場合とがレベルで示されている。
【0028】一番下の部分図には、サンプル・ホールド
−信号A/H2が示されている。この信号は信号処理装
置14から、第2のサンプル・ホールド回路16のスイ
ッチング手段20の制御のために出力される。図にはホ
ールド過程とサンプリング過程がレベルで示されてい
る。
【0029】次に図1に示された装置を図2に示された
信号経過に基づき詳細に説明する。
【0030】検出すべき信号Ueは信号遅延手段10を
通過した後に第2のサンプル・ホールド回路16に到達
する。信号遅延手段10は有利には全域通過回路として
実現される。第2のサンプル・ホールド回路16の時間
遅延が予測される場合は、遅延手段10が図2の上方の
部分図に示されているように信号UeとUaとの間で時
間ずれ(TD)を設定する。2つの信号Ue,Uaの交
点39においては(この交点からは信号Uaが信号Ue
よりも大きくなる)信号MAXが生じている(この信号
MAXは少なくとも1つの局所的最大値30の存在を示
す)。それに続いてサンプル・ホールド−信号A/H2
により第2のサンプル・ホールド−回路16のホールド
過程が引き起こされる。その後信号Uaは、局所的最大
値35を有する。この局所的最大値35は、信号Ueの
最大値33に相応する。しかしながら第1の有利な構成
により、ホールド過程はサンプル・ホールド−信号A/
H2によって次のような場合にのみ引き起こされる。す
なわち検出すべき信号Ueが正の閾値Psよりも大きい
ことを示す信号Pが同時に存在した場合にのみ引き起こ
される。このような構成により、信号Ueの、正の閾値
Psよりも上に存在する最大値30,31,32,33
だけを検出することが可能となる。
【0031】後の時点では次の交点40が生じている。
この交点40からは信号Uaが信号Ueよりも小さくな
る。それに続いてサンプリング過程がサンプル・ホール
ド−信号A/H2によって引き起こされる。さらに後の
時点では信号Ua,Ueの別の交点41が生じている。
この交点41からは信号Uaが信号Ueよりも大きくな
る。それに続いて再びホールド過程がサンプル・ホール
ド−信号A/H2によって引き起こされる。その後信号
Uaは最大値37を有する。この最大値37は信号Ue
の最大値33に相応する。ホールド過程のトリガは既に
前記したように信号Pに依存してトリガされ得る。正の
最大値33はサンプリング期間TA/H内で生じる。第
2のサンプル・ホールド回路16のホールド状態は、サ
ンプル・ホールド−信号A/H1の負のエッジの発生に
よって引き起こされる。この負のエッジは次のような時
点を示す。すなわち第1のサンプル・ホールド回路17
が直前に存在した信号Uaを記憶した時点を示す。その
後、当該サンプル・ホールド回路17に記憶された検出
すべき信号Ueの正の最大値33は、後続の信号処理に
用いることができる。
【0032】信号A/H1の負のエッジによるサンプリ
ング過程の開始後は信号Uaが再び入力信号Ueの値を
とる。接触の期間中42は信号MAXのレベルが所定の
時間領域45に対して明確には定められない。領域45
は次のようなことによって回避可能である。すなわち第
3の比較手段13(これは例えば比較測定回路として実
現され得る)にヒステリシス特性を与えることによって
回避可能である。実質的には、サンプル・ホールド−信
号A/H2が領域45内での信号MAXのレベル変化に
よって別のホールド過程をトリガしない。なぜなら既に
サンプル・ホールド−信号A/H1の、直前に生じた負
のエッジによってサンプリングレベルにリターンされて
いるからである。
【0033】信号Ue,Uaの次の交点43においては
再び信号MAXが生じている。この信号MAXは、サン
プル・ホールド−信号A/H2を介して第2のサンプル
・ホールド回路16のホールド過程をトリガする。信号
Ueの局所的最大値31が唯一の最大値である。この最
大値31は次のサンプリング期間TA/H内で生じる。
それによりこの局所的最大値31は、信号Uaを用いて
正の最大値36として記憶される最大値31である。サ
ンプル・ホールド−信号A/H1の負のエッジの発生の
後では、第2のサンプル・ホールド回路16におけるホ
ールド過程の終了により、同時にその出力信号Uaが第
1のサンプル・ホールド回路17に記憶される。
【0034】その間に、検出すべき信号Ueが、場合に
よって設けられる負の閾値Nsを超えたような場合に
は、信号Nの発生によりその状態が指示される。
【0035】信号Ue,Uaの次の交点44では、信号
MAXのレベルが再び変化している。それに続いて再び
第2のサンプル・ホールド回路16のホールド過程がサ
ンプル・ホールド−信号A/H2によってトリガされ
る。このホールド過程のトリガは、有利な方式で信号N
の発生に依存して行われる。この信号Nは、検出すべき
信号Ueが負の閾値Nsよりも小さいことを示すもので
ある。それにより、検出すべき信号Ueの負の最大値3
4は、負の最大値38として第2のサンプル・ホールド
回路16に記憶される。信号Ueの、別の局所的正の最
大値32の発生は、別の信号処理を生ぜしめない。なぜ
なら負の最大値38が記憶されて、優先的に継続処理さ
れるからである。
【0036】それ故にホールド過程は第2のサンプル・
ホールド−回路16のサンプル・ホールド−信号A/H
2により次のような場合に常にトリガされる。すなわ
ち、信号Uaが信号Ueよりも大きく、場合によって信
号Ueが正の閾値Psよりも大きい場合か、又は信号U
aが信号Ueよりも小さく、信号Ueが負の閾値Nsよ
りも小さい場合に常にトリガされる。これに対してサン
プリング過程は次のような場合に生じる。すなわち、場
合によって信号Ueが正の閾値Psよりも小さく、信号
Ueが負の閾値Nsよりも大きい場合か、又は信号Ua
が信号Ueよりも小さく、信号Ueが正の閾値Psより
も大きい場合か、又は信号Uaが信号Ueよりも大き
く、信号Ueが負の閾値Nsよりも小さい場合か、又は
サンプル・ホールド−信号A/H1の下降エッジが発生
した場合に生じる。
【0037】遅延手段10の遅延時間は次のように配分
される。すなわち当該遅延時間と、第2のサンプル・ホ
ールド回路16が信号遅延手段10の出力信号15を記
憶するために必要とする時間との合計が、次のような時
間と等しくなるように配分される。すなわち一方で第3
の比較手段13の遅延時間として発生し、他方でサンプ
ル・ホールド−信号A/H2の発生までの信号処理装置
14の信号処理時間として必要となるような時間と等し
くなるように配分される。信号処理装置14の信号処理
速度は実質的にクロック信号25の周波数によって設定
される。それ故にクロック信号25の周波数は、分周器
23から出力されるサンプル・ホールド−信号A/H1
の周波数よりも著しく高い。
【0038】本発明による装置は、特にアナログ/デジ
タル変換器22内での信号Uaの継続処理に適する。こ
のような構成を備えた本発明による装置は、特にデジタ
ル蓄積形オシロスコープにおける利用に適している。本
発明による装置によれば、使用されるアナログ/デジタ
ル変換器22が、信号Ueの最大値31,33,34の
処理に必要となるはずのサンプリングレートよりも低い
サンプリングレート(これは期間TA/Hに相応する)
しか有していなくても、当該信号Ueの最大値31,3
3,34の検出が可能である。
【0039】本発明による装置は、火花点火式内燃機関
の点火の際に生じる点火信号の評価において用いられ
る。この種の信号は短時間の信号成分を有している。こ
の信号成分のスペクトルは、その他の信号成分のスペク
トルよりも著しく高い周波数成分を有している。例えば
少なくとも1つの閾値Ps,Nsを用いることにより点
火信号の実質的な部分の評価が可能になる。図2に示さ
れた信号Ueは、例えばこの種の点火信号に相応する。
この点火信号においては例えば、まず正の最大値33に
相応する点火信号の尖頭値の発生前に局所的最大値30
が生じる。その後で、燃焼経過特性曲線が点火に従って
続く。この点火は正の最大値31とそれに続く負の最大
値34とを伴う後続の変動過程を生ぜしめる。
【0040】本発明の装置によれば低コストの手段を用
いても点火信号の最大値31,33,34の検出が可能
となる。特に信号遅延手段10と比較手段11,12
は、アナログ回路技術において高い周波数まで低コスト
で実現可能である。デジタル信号処理はこの個所にはま
だ用いる必要がない。信号処理装置14は、例えばプロ
グラミング可能な論理−配列−構成ユニット内でのディ
スクリートなデジタル回路として実現することも、ある
いは(処理速度が十分である限り)マイクロコンピュー
タ系におけるソフトウエアの形で実現することも可能で
ある。
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、簡単な手段で信号のピ
ーク値が検出され、ピーク値の検出に必要な速度を下回
る信号処理速度を有する装置を用いて後続処理を行うこ
とができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による信号検出装置のブロック回路図で
ある。
【図2】図1によるブロック回路において生じる信号経
過を時間に依存させて示した図である。
【符号の説明】
10 信号遅延手段 11 比較手段 12 比較手段 13 比較手段 14 信号処理装置 15 出力信号 16 サンプル・ホールド回路 17 サンプル・ホールド回路 18 スイッチング手段 19 蓄積コンデンサ 20 スイッチング手段 21 蓄積コンデンサ 22 アナログ/デジタル変換器 23 分周器 24 クロック発生器 25 クロック信号 30 正の局所的最大値 31 正の局所的最大値 32 正の局所的最大値 33 正の最大値 34 負の最大値 35 正の局所的最大値 36 正の局所的最大値 37 正の最大値 38 負の最大値 39 接触点 40 接触点 41 接触点 42 接触点 43 接触点 44 接触点 45 領域 Ue 検出信号 Ua 信号 Ps 正の閾値 Ns 負の閾値 N 出力信号 A/H1 サンプル・ホールド−信号 T 期間 TD 期間ずれ TA/H サンプリング期間

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サンプル・ホールド回路(17)を備え
    た、信号(Ue)検出装置において、 サンプリング期間(TA/H)内に存在する信号(Ue)
    の最大値(31,33,34)を検出し記憶するための
    手段(10,13,16)が設けられており、該手段
    (10,13,16)の出力信号(Ua)がサンプル・
    ホールド回路(17)に供給されるように構成されてい
    ることを特徴とする、信号検出装置。
  2. 【請求項2】 前記信号(Ue)を所定の閾値(16,
    17)の少なくとも1つと比較する比較手段(11,1
    2)が設けられており、 閾値の超過が同時に生起した場合にだけ、前記最大値
    (31,33,34)の記憶が可能となる、請求項1記
    載の信号検出装置。
  3. 【請求項3】 前記最大値(31,33,34)の検出
    及び記憶のための手段は、比較手段(13)と、信号遅
    延手段(10)と、該信号遅延手段(10)に後置接続
    された第2のサンプル・ホールド回路(16)とを有し
    ており、 前記比較手段(13)の一方の入力側には信号(Ue)
    が印加され、他方の入力側には前記第2のサンプル・ホ
    ールド回路(16)の出力信号(Ua)が印加される、
    請求項1記載の信号検出装置。
  4. 【請求項4】 前記信号遅延手段(10)はオールパス
    フィルタである、請求項3記載の信号検出装置。
  5. 【請求項5】 当該検出装置は、デジタル蓄積形オシロ
    スコープにおいて用いられる、請求項1記載の信号検出
    装置。
  6. 【請求項6】 当該検出装置は、火花点火式内燃機関の
    点火の際に生じる点火信号を当該信号(Ue)として検
    出するために用いられる、請求項1記載の信号検出装
    置。
JP17785593A 1992-07-18 1993-07-19 信号検出装置 Expired - Fee Related JP3286026B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4223713A DE4223713A1 (de) 1992-07-18 1992-07-18 Vorrichtung zum Erfassen eines Signales
DE4223713.0 1992-07-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06167521A true JPH06167521A (ja) 1994-06-14
JP3286026B2 JP3286026B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=6463550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17785593A Expired - Fee Related JP3286026B2 (ja) 1992-07-18 1993-07-19 信号検出装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0579959B1 (ja)
JP (1) JP3286026B2 (ja)
DE (2) DE4223713A1 (ja)
ES (1) ES2113974T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010187092A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Dkk Toa Corp ピークホールド回路

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4420513A1 (de) * 1994-06-13 1995-12-14 Abb Management Ag Verfahren und Vorrichtung zum Schutz von Sammelschienen
US5949399A (en) * 1996-02-12 1999-09-07 Snap-On Technologies, Inc. Electronic signal measurement apparatus for the acquisition and display of short-duration analog signal events

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4005356A (en) * 1975-06-16 1977-01-25 Sun Electric Corporation Ignition wave analyzer interface
FR2552880B1 (fr) * 1983-10-03 1985-11-08 Labo Electronique Physique Procede et dispositif de reconstitution d'un signal analogique
DE3417676A1 (de) * 1984-05-12 1985-11-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur verarbeitung von signalen eines signalgebers
US4800378A (en) * 1985-08-23 1989-01-24 Snap-On Tools Corporation Digital engine analyzer
US4847563A (en) * 1988-07-12 1989-07-11 Snap-On Tools Corporation Distributorless ignition interface
US5250935A (en) * 1990-09-24 1993-10-05 Snap-On Tools Corporation Waveform peak capture circuit for digital engine analyzer
DE4136232A1 (de) * 1991-11-02 1993-05-06 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De Verfahren zum auswerten von zuendimpulsen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010187092A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Dkk Toa Corp ピークホールド回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP3286026B2 (ja) 2002-05-27
EP0579959A3 (ja) 1994-08-03
ES2113974T3 (es) 1998-05-16
DE59308270D1 (de) 1998-04-23
EP0579959A2 (de) 1994-01-26
DE4223713A1 (de) 1994-01-20
EP0579959B1 (de) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7817762B2 (en) Method and apparatus for detecting leading pulse edges
JP6067963B2 (ja) 試験測定機器及びトリガ方法
US5740064A (en) Sampling technique for waveform measuring instruments
US6859042B2 (en) Arc detection by non-causal signal correlation
US5498985A (en) Dual comparator trigger circuit for glitch capture
US5886660A (en) Time-to-digital converter using time stamp extrapolation
US7723976B2 (en) Self-adjusting hold-off trigger
EP0146640B1 (en) Period detection circuit
US4132947A (en) Waveshape detector
EP1456677A2 (en) Method for determining the frequency of a pulse input signal over a wide frequency range
JP3286026B2 (ja) 信号検出装置
US4345209A (en) Missing pulse detector
US5272394A (en) Wide bandwidth peak follower circuitry
US5430370A (en) Integration circuit to determine ignition timing
US4656598A (en) Alias detector for digital oscilloscopes
CA2138927C (en) Digital method of detecting pulses of short duration and arrangement for implementing the method
FR2568740A1 (fr) Generateur de signaux de declenchement de la composante de synchronisation de sous-porteuse de chrominance
US6281934B1 (en) Data slicing device and data slicing method for extracting data from a signal
JP2850618B2 (ja) リセット制御回路
US4856479A (en) Ignition timing control apparatus for an internal combustion engine
JPH05273245A (ja) メタステーブル状態検出装置
CA1056459A (en) Waveshape detector
JPH0580079A (ja) トリガ回路
SU725037A1 (ru) Устройство дл измерени периодического сигнала
SU721924A1 (ru) Устройство дл селекции последовательности радиоимпульсов

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees