JPH06166476A - 人工知能監視プログラムを有するエレベータかご - Google Patents

人工知能監視プログラムを有するエレベータかご

Info

Publication number
JPH06166476A
JPH06166476A JP5183581A JP18358193A JPH06166476A JP H06166476 A JPH06166476 A JP H06166476A JP 5183581 A JP5183581 A JP 5183581A JP 18358193 A JP18358193 A JP 18358193A JP H06166476 A JPH06166476 A JP H06166476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
congestion
signal
elevator
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5183581A
Other languages
English (en)
Inventor
Nader Kameli
カメリ ネイダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Publication of JPH06166476A publication Critical patent/JPH06166476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/2408Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration where the allocation of a call to an elevator car is of importance, i.e. by means of a supervisory or group controller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/2408Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration where the allocation of a call to an elevator car is of importance, i.e. by means of a supervisory or group controller
    • B66B1/2458For elevator systems with multiple shafts and a single car per shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/10Details with respect to the type of call input
    • B66B2201/102Up or down call input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/20Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
    • B66B2201/211Waiting time, i.e. response time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/20Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
    • B66B2201/214Total time, i.e. arrival time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/20Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
    • B66B2201/222Taking into account the number of passengers present in the elevator car to be allocated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/402Details of the change of control mode by historical, statistical or predicted traffic data, e.g. by learning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/403Details of the change of control mode by real-time traffic data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 人工知能(AI)監視プログラムを採用し
て、混雑が予想される所定のフロアーに急送された第一
エレベータの少なくともひとつの状況(例えば負荷重
量)を監視し、監視された状況に従ってそのフロアーへ
指定された残りのかごを制御する。 【構成】 短時間間隔で所定フロアーに結合した混雑予
測信号を生成するユニットと、所定フロアーをサービス
した1台目のエレベータかごの状況を監視するユニット
と、1台目のかごの状況にしたがって所定のフロアーへ
残りのエレベータかごを制御するユニットとを有するエ
レベータかご急送装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、人工知能エレベータシ
ステムに関し、特にエレベータフロアーにおける混雑を
予想するための人工知能に関する。
【0002】
【従来技術】本願は、次の米国特許出願に開示された主
題に関するものである。1990年9月11日出願の特
許出願第07/580,888号「エレベータシステム
の巡回予想に基づいた作用」、1990年4月12日出
願の特許出願第07/508,312号「アップピーク
期のために急送するエレベータダイナミックチャネリン
グ(登録商標)」、1990年4月12日出願の特許出
願第07/508,313号「過去及び現在の交通及び
かご定員に基づいたアップピーク間の非並行セクタを接
触するエレベータかご指定」、及び、1990年9月1
1日出願の特許出願第07/580,889号「エレベ
ータシステムに用いるフロアー人口検出」、これらはす
べて引例で取り上げられている。
【0003】所定のエレベータフロアーにおける混雑を
予想し、エレベータかごをそのようなフロアーに指名す
る装置は周知のものである。例えば、すべてここで引例
で取り上げられている米国特許第4,838,384
号、第4,846,311号、第5,022,497
号、第5,024,295号がある。本発明者は、交通
予想に応じてエレベータかごを急送する装置を開発し
た。例えば、先に引例で取り上げられた1990年9月
11日出願の米国特許出願第07/580,888号が
ある。これらの様々な装置は、所定のフロアーの複数の
パラメータを用いて特定の短期間で混雑を(例えば周期
的に)予想する。そのようなパラメータは、例えば、そ
のフロアーにおける乗客搭乗数、乗客下降数、ホール呼
び出し及びかご呼び出しを含んでいる。そのようなパラ
メータは、実質的に断続的に操作され、適切なプログラ
ミングによりマイクロコンピュータ内に蓄積され、混雑
を予想するために用いられる「リアルタイム」及び「経
験上」の両方のデータベースを制作する。そのようにし
て混雑予想はエレベータシステムにより利用され、混雑
が予想されるフロアーへのサービスを改善する。その予
想は、周知の予想及び予知技術に基づいている。例え
ば、Spiro Makridakis及びSteve
n C.Wheelwright(John Wile
y and Sons,Inc.,1978)による予
想方法及び適用に論じられた単指数平滑法及び/もしく
は線形指数平滑法、特に3.6章の「線形指数平滑法」
がある。線型指数平滑法は、Makridakis a
nd Wheelwrightテキスト(61ページ以
下参照)のBrownの一パラメータ線形指数平滑法に
基づいており、次の式によって表される。
【0004】P(t+m)=2S’(t)−S”(t)
+Am/(1−A)(s’(t)−S”(t)) ここで、S’(t)=AX(t)+(1−A)S’(t
−1)、S’(0)=X(0)、S”(t)=AS’
(t)+(1−A)S”(t−1)、S”(0)=X
(0)であり、P(t+m)は、”M”間隔の予想であ
り、S’(t)は、単平滑値であり、S”(t)は、複
平滑値であり、Aは、重量要素であり、また純数であ
り、例えば、10分の2(0.2)であり、mは、前も
って予想される間隔の数であり、例えば、1分間隔の模
範的間隔を有する2間隔であり、X(0)は、予想され
るパラメータの間隔値であり、X(0)は、t時におけ
る予想されるパラメータの観測値である。
【0005】これらの予想技術の更なる検討は、先に引
例で取り上げられた米国特許出願に説明されている。
【0006】上述した混雑予想及びエレベータ急送装置
は、改善されたエレベータシステム効率を有するが、完
全に満足されることが証明されたわけではない。短時間
間隔(例えば数分)で特別な又は所定のフロアーへ混雑
が予想されるが、その混雑はリアルタイムに存在するわ
けではないかもしれない。混雑が予想されるフロアーへ
エレベータかごを急送することは、その混雑がリアルタ
イムに存在していない場合、無効である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、人
工知能(AI)監視プログラムを採用して、混雑が予想
される所定のフロアーに急送された第一エレベータの少
なくともひとつの状況(例えば負荷重量)を監視し、監
視された状況に従ってそのフロアーへ指定された残りの
かごを制御する。
【0008】そこで、本発明の第一の技術的課題は、人
工知能エレベータシステムの能率を増すことである。
【0009】本発明の更なる技術的課題は、短時間間隔
の間に特別なフロアーへサービスするひとつのかごから
リアルタイムのデータを採用して、その間隔の間そのフ
ロアーへ他のかごの指定を制御することである。
【0010】更に、本発明の別の課題は、添付の図面を
用いて次に説明される説明を鑑みて更に容易に明かにさ
れる。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、所定の
フロアーに対する混雑信号が起動している場合に、ホー
ル呼び出し信号に応答して所定のフロアーへ複数のエレ
ベータかごを指定する工程と、一つのエレベータかごの
状況を監視し、状況信号を生成する工程と、監視工程に
よって生成した状況信号に応答して複数のエレベータか
ごとは別のエレベータかごを制御する工程とを有するエ
レベータかごの急送方法により上記課題の解決を図る。
また、本発明によれば、監視工程は、ひとつのかごの負
荷状況を監視することを含む方法が得られる。また、本
発明によれば、監視工程は、エレベータかごが所定のフ
ロアーでドアを閉じたあと負荷状況信号を生成すること
を含む方法が得られる。
【0012】更に、本発明によれば、所定の時間間隔で
所定のフロアーの混雑程度を予想する工程と、混雑程度
が混雑程度しきい値を越えた場合所定フロアーに対する
混雑信号を生成する工程と、所定フロアーのホール呼び
出し信号を受ける工程と、前記混雑信号生成工程後のみ
ホール呼び出し信号に応答して所定のフロアーに複数の
エレベータかごを指定する工程と、ひとつのエレベータ
かごの状況を監視し、状況に応答してかご状況信号を生
成する工程と、監視工程の状況信号に応答して複数のか
ごとは別のかごを制御する工程とを有するエレベータか
ごの急送方法により上記課題の解決を図る。また、本発
明によれば、制御工程は、かご状況信号が所定のしきい
値信号より低い場合、所定のフロアーへに対してその他
のかごのうちのひとつを取り消すことを含む方法が得ら
れる。また、本発明によれば、監視工程は、ひとつのエ
レベータかごにおける複数の状況を監視し、対応した複
数の状況信号を生成することを含む方法が得られる。ま
た、本発明によれば、状況のうちのひとつは、所定のフ
ロアーでひとつのかごに集められた乗客の数である方法
が得られる。また、本発明によれば、制御工程前に、所
定のフロアーにおける乗客センサ機能の値を確定し、そ
の後、機能混雑センサしきい値と乗客センサ機能の値と
を比較する工程とを更に有する方法が得られる。
【0013】更に、本発明によれば、短時間間隔で所定
フロアーに結合した混雑予想信号を生成する手段と、所
定フロアーに到着した1台目のエレベータかごの状況を
監視する手段と、1台目のかごの状況に応じて所定フロ
アーへ残りのエレベータかごを制御する手段とを有する
エレベータかご急送装置により上記課題の解決を図る。
また、本発明によれば、生成手段は、電子メモリ部と連
結した電子中央処理部とを含み、メモリ部は混雑予想信
号の生成を引き起こす指令を含む装置が得られる。ま
た、本発明によれば、メモリ部は、1台目のかごの状況
を監視する指令と、状況に従ってエレベータかごの残り
を制御する信号を生成する指令とを更に有する装置が得
られる。また、本発明によれば、生成手段は、少なくと
もひとつの従属処理部に電子的に連結した主要電子処理
部を含む装置が得られる。また、本発明によれば、主要
マイクロプロセッサ部は、急送サブシステムを含み、従
属電子処理部は運転制御サブシステムを含む装置が得ら
れる。
【0014】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0015】図1は、本発明のAI監視プログラムを行
うエレベータシステムの構成(例えば8台のかごグルー
プ)を図示している。図1のエレベータシステムの構成
の様々な局面は、引例で取り上げられたAuer an
d Jurgenによる米国出願番号第07/029,
495(1987年3月23日出願)「エレベータグル
ープ制御の2通りリング通信システム」に説明されてい
る。なお、4つのかご1〜4、操作パネル12、ホール
呼び出し信号HC、かご呼び出し信号CC、及び負荷重
量信号LWを図示した図10も参照されたい。図1にお
いて、エレベータグループ制御は、マイクロプロセッサ
制御サブシステム、操作制御サブシステム(OCSS)
101を分離して分配するものである。それらのサブシ
ステムは、通信リンク102,103の手段により全て
相互に連結され、2通りリング通信ネットワークを形成
している。各OCSS101は数多くの別のサブシステ
ム111,112,112(A)、信号装置及び別のシ
ステム(例えば、各フロアーの複数の混雑センサーC
S)と連結している。これは更に下記に詳しく記述され
る。ホールボタン及びライトは、スイッチオーバーモジ
ュール106を介してOCSS101に遠隔ステーショ
ン104及び遠隔一連通信リンク105と連結される。
かごボタン、ライト及びスイッチは、類似した遠隔ステ
ーション107及び一連リンク108を通して連結され
ている。かご方向及び位置インジケータなどのかご特定
呼び出し機能は、遠隔ステーション109及び遠隔一連
リンク110を介してOCS101に連結されている。
【0016】かご負荷測定は、かご制御装置の一部であ
るドア制御サブシステム(DCSS)111によって定
期的に読み取られる。DCSS111は、負荷信号LW
を生成し、LWはかご制御装置の一部である動作制御サ
ブシステム(MCSS)112に運ばれる。この負荷信
号LWは順番にOCSS101に送られる。DCSS1
11及びMCSS112は、ドア操作及びかご動作を制
御するマイクロプロセッサ制御サブシステムであり、O
CSS101の制御下にある。各MCSS112は、駆
動及び静動サブシステムDBSS112(A)と結合し
て働く。
【0017】各かごの急送機能は、高度急送サブシステ
ム(ADSS)の制御下においてOCSS101によっ
て実行される。ADSSは、マイクロコンピュータ11
3と情報制御サブシステムICSS114を含んでい
る。測定されたかご負荷は、MCSS112により乗り
降りする乗客数のカウントへ変換し、OCSS101へ
運ぶ。OCSSは、高度急送サブシステムADSSのI
CSSへこのデータを運ぶ。このマイクロコンピュータ
113は、信号過程を介し、全ての適切なデータを集め
る。適切なデータとは、様々な時間帯の様々なフロアー
において乗り降りする乗客数のカウント、ホール呼び出
し及びかご呼び出しなどであり、適切なプログラミング
に従って、マイクロコンピュータは経験上(例えば日々
の)データ及びリアルタイム(例えば数分前の)データ
を用いて、経験上及びリアルタイムのデータベースを作
成し、適切な予想方法学により特定のフロアー及び短時
間間隔で混雑予想し、その後そのフロアーへエレベータ
かごを指定する。
【0018】各OCSS101は、適切なエレベータか
ご急送ルーチン(例えば、引例で取り上げられた米国特
許第4,363,381号に説明されているように比較
システム反応(RSR)ルーチン)を含み、図3(点線
枠内)と図4から図9に示された本発明のルーチンが制
御されていない場合、例えば、混雑が予想されない場合
はいつもエレベータ急送を制御する。図3に示された残
りのルーチンは、定期的に(例えば、毎分)もしくは他
の適切な期間中にマイクロコンピュータ113によって
実行される。また、多重タスク処理ベースソフトウェア
が用いられ同時に適切に全てのルーチンを行う。人工知
能ベースエレベータシステムの一般的検討のため、ここ
で引例で取り上げられている「知能エレベータ急送シス
テム」というタイトルのNader Kameli及び
Kandasamy Thangavelu著の雑誌記
事(AI Expert1989年9月;32〜37ペ
ージ)がある。マイクロコンピュータ113は、日を通
して個別及びグループ需要上のデータを収集し、週の各
日の交通需要の経験的記録へ達し、全体の急送周期に適
した実際の需要とそれを比較し、求められた運転をす
る。かご負荷及びフロアー交通は、また、各かごからの
信号LW(図11参照)を介し、各フロアーに配された
交通センサから人信号CS(図12、図13参照)を介
して分析される。
【0019】リアルタイムフロアー交通は感知され、適
切な電気的信号CSは、例えば各フロアーに配された複
数の人センサCSにより生成される。例えば、ここで引
例で取り上げられている米国特許第4,330,836
号、第4,303,851号、第4,799,243号
及び第4,874,063号がある。
【0020】図2及び図3から図9の高水準ロジック工
程系統図に示された本発明によれば、リアルタイムデー
タ及び経験的データはマイクロコンピュータにより利用
され、建物内の所定フロアーにおいて特定の短時間間隔
(例えば、1分)で混雑を予想する。混雑(多いもしく
は少ない)が予想される場合、適切な混雑信号は、適切
な時間間隔(例えば、1分)でマイクロコンピュータ1
13内に生成される。混雑信号が作動する一方、ホール
呼び出しが所定フロアーに示された場合、2、3のかご
が(混雑予想の割合によって)指定され、図4のルーチ
ンに従って混雑信号が作動する間所定フロアーに急送さ
れる。また、本発明によると、状況(定員もしくは負荷
重量)は、エレベータかごと連結した適切なセンサによ
って監視され、そのような監視された情報は、通信リン
ク102,103及びICSS114を介してマイクロ
コンピュータ113に伝達される(例えば、信号L
W)。所定のフロアーを出た1台目のかごの負荷状況に
よって、本発明の知能監視プログラムが図5、図6及び
図7のルーチンに従って残りのかごの指定が制御される
(例えば、取り消し)。この(取り消し)場合、エレベ
ータシステムの制御は、例えば米国特許第4,363,
381号に開示されたような周知のルーチンに履行しな
い(例えば、呼び出し)。多重混雑信号(要求)は、図
8の工程系統図による本発明によって取り扱われる。図
9に示されたルーチンによると、各特定フロアーに配さ
れたハードウェア混雑センサCSは、第一かごに乗る人
の実際の人数を感知し、乗り込む実際の人数に対応する
信号CSを生成する。このようにして、リアルタイムデ
ータと、負荷重量信号もしくは混雑センサ信号のどちら
かは、マイクロコンピュータ113により利用され、混
雑が予想されるフロアーに急送される2台目及び後続の
エレベータかごを制御する。
【0021】このようにして、好ましい実施例の監視プ
ログラムはハードウェアと知能ソフトウェア(例えば、
規則ベース)とを含み、ADSS及びかご制御装置から
の入力データによって生成された混雑信号を監視し、視
覚操作を決定する。これらの規則は、予想された混雑、
ホール呼び出しの存在、混雑信号の数、建物全体の動
き、呼び出しの背後にいる実際の人数、グループ内のか
ごの数などを検査し、最終の決定を行う。これらの規則
(図4から図9)は、下記に更に詳細に検討される。
【0022】*混雑フロアーの混雑信号に応じる時、2
台要求の際の1台目のかごもしくは3台要求の際の2台
目のかごが、停止時完全に負荷され、かごに乗り込む人
数は、かごの定員の第1所定しきい値(例えば、50
%)を満たすもしくは越える場合、混雑に応じる。従っ
て、そのフロアーに停止すると予定されたその他のかご
を取り消すことができ、その間隔の混雑信号はリセット
(例えば、活動停止)される。
【0023】*混雑フロアーの混雑信号に応答する時、
3台要求の際、混雑に応答するかごに乗り込む合計人数
が、かごの定員の第2所定しきい値(例えば、100
%)を越える場合、そのフロアーに停止すると予定され
たその他のかごは取り消され、その間隔の混雑信号はリ
セットされる。
【0024】*混雑フロアーの混雑信号に応答する時、
混雑に応答する1台目のかごがかごの定員の第3所定し
きい値(例えば、25%)以下を乗せた場合、そのフロ
アーに停止すると予定されたその他のかごは、呼び出し
応答が予想された混雑でないので取り消されるべきであ
る。混雑信号は活動を続ける。
【0025】*グループのうち混雑サービスから外れた
かごが常に1台あるようになる。このかごは建物の残り
の箇所へ対応する最善の可能性RSRを有する一つとな
る。この保証は、いかに少なかろうと建物とは別の箇所
へ対応する。これは、グループが2台のかごを構成する
場合、混雑感知は無意味であることも示している。建物
内に予想されるひとつの混雑よりも多くありがちであ
る。ラッシュ時に混雑が予想されるすべてのフロアーへ
急送するためのかごが足りないので、混雑サービスが予
定される。すべての混雑が同じ間隔を分配するので、時
間の概念は無意味である。混雑はそれらの程度及びそれ
らの予想されたサービス時間によって予定される。混雑
は次の2つの主要なクラスに分られる。(1)多い場合
と、(2)少ない場合である。多い混雑は、少ない混雑
が2台のみ要求するとき3台をサービスに要求する信号
である。多い混雑はより高い優先権をサービスに有して
いる。各クラス内で、多くのクラスを順にするのに用い
られる一つ以上のパラメータがある。それはそれらのR
SR値である。各クラス内の混雑は、それらの比較シス
テム反応時間に基づいて系統化する。最短反応時間を有
するひとつは、サービスに最も高い優先権を有する。こ
れで、システムの平均サービス時間は削減される。
【0026】図式内の2つ以上のフロアー/混雑の間で
対等になる可能性がある。対等になったときは、かご制
御装置と連結しているホール混雑の背後にいる予想され
る人数が用いられそれらを分ける。待っている人の最も
多い呼び出しが最も高い優先権を獲得する。
【0027】*フロアーがハードウェア混雑センサを有
する適性がある。フロアーがハードウェア混雑センサを
有する場合、ソフトウェア混雑信号はハードウェア混雑
センサが不能となるまでそのフロアーは無視される。
【0028】*各フロアーに各かごのn分離した混雑セ
ンサがある。1フロアーの混雑信号の合計は加えられN
(N=n*かごの合計)となる。Nの40%以上が作動
しない場合、その後、不能となったそのフロアーを感知
するハードウェア混雑をフラグし、ソフトウェア混雑セ
ンサを使用する。
【0029】最後に、図3から図9に説明したすべての
ルーチンのコードは、この明細書における従来技術に含
まれるものである。
【0030】現時点で本発明の考慮された好ましい実施
例を図示及び説明したが、添付の請求の範囲にのみ限定
される本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく当業者
によって様々な変更及び修正が行い得ることはいうまで
もない。
【0031】
【発明の効果】本発明により、人工知能(AI)監視プ
ログラムを採用して、混雑が予想される所定のフロアー
に急送された第一エレベータの少なくともひとつの状況
(例えば負荷重量)を監視し、監視された状況に従って
そのフロアーへ指定された残りのかごを制御し、人工知
能エレベータシステムの能率を増すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】エレベータグループ制御の模範的リング通信シ
ステムの単純化した略ブロック図である。
【図2】本発明の単純化した略ブロック図である。
【図3】本発明で用いられた混雑信号を生成するルーチ
ンを示した単純化した、高水準のロジック工程系統図で
ある。
【図4】本発明の人工知能監視プログラムに従った様々
なルーチンを示した高水準のロジック工程系統図であ
る。
【図5】本発明の人工知能監視プログラムに従った様々
なルーチンを示した高水準のロジック工程系統図であ
る。
【図6】本発明の人工知能監視プログラムに従った様々
なルーチンを示した高水準のロジック工程系統図であ
る。
【図7】本発明の人工知能監視プログラムに従った様々
なルーチンを示した高水準のロジック工程系統図であ
る。
【図8】本発明の人工知能監視プログラムに従った様々
なルーチンを示した高水準のロジック工程系統図であ
る。
【図9】本発明の人工知能監視プログラムに従った様々
なルーチンを示した高水準のロジック工程系統図であ
る。
【図10】図1のシステム及び本発明により制御可能な
4つのエレベータの略図である。
【図11】負荷重量信号LWを生成するかご負荷重量装
置である。
【図12】所定フロアーにおける人数を確定し、混雑セ
ンサ信号を生成する選択可能な混雑センサ装置である。
【図13】所定フロアーにおける人数を確定し、混雑セ
ンサ信号を生成する選択可能な混雑センサ装置である。
【符号の説明】
1,2,3,4…エレベータかご 12…操作パネル 101…操作制御サブシステム 102…通信リンク 103…通信リンク 104…遠隔ステーション 105…遠隔一連通信リンク 106…スイッチオーバーモジュール 107…遠隔ステーション 108…一連リンク 109…遠隔ステーション 110…遠隔一連リンク 111…ドア制御サブシステム 112…動作制御サブシステム 112(A)…駆動及び静動サブシステム 113…マイクロコンピュータ 114…情報制御サブシステム

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定のフロアーに対する混雑信号が起動
    している場合に、ホール呼び出し信号に応答して前記所
    定のフロアーへ複数のエレベータかごを指定する工程
    と、 ひとつの前記エレベータかごの状況を監視し、状況信号
    を生成する工程と、 前記監視工程によって生成した状況信号に応答して前記
    複数のエレベータかごとは別のエレベータかごを制御す
    る工程とを有することを特徴とするエレベータかごの急
    送方法。
  2. 【請求項2】 前記監視工程は、ひとつのかごの負荷状
    況を監視することを含むことを特徴とする請求項1記載
    の方法。
  3. 【請求項3】 前記監視工程は、前記エレベータかごが
    前記所定のフロアーでドアを閉じたあと負荷状況信号を
    生成することを含むことを特徴とする請求項2記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 所定の時間間隔で所定のフロアーの混雑
    程度を予想する工程と、 混雑程度が混雑程度しきい値を越えた場合、前記所定フ
    ロアーに対する混雑信号を生成する工程と、 前記所定フロアーのホール呼び出し信号を受ける工程
    と、 前記混雑信号生成工程後のみホール呼び出し信号に応答
    して所定のフロアーに複数のエレベータかごを指定する
    工程と、 ひとつの前記エレベータかごの状況を監視し、状況に応
    答してかご状況信号を生成する工程と、 前記監視工程の状況信号に応答して、前記複数のかごと
    は別のかごを制御する工程とを有することを特徴とする
    エレベータかごの急送方法。
  5. 【請求項5】 前記制御工程は、前記かご状況信号が所
    定のしきい値信号より低い場合、所定のフロアーに対し
    てその他のかごのうちのひとつを取り消すことを含むこ
    とを特徴とする請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記監視工程は、ひとつのエレベータか
    ごにおける複数の状況を監視し、対応した複数の状況信
    号を生成することを含むことを特徴とする請求項5記載
    の方法。
  7. 【請求項7】 前記状況のうちのひとつは、前記所定の
    フロアーでひとつのかごに集められた乗客の数であるこ
    とを特徴とする請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記制御工程前に、前記所定のフロアー
    における乗客センサ機能の値を確定し、その後、機能混
    雑センサしきい値と乗客センサ機能の値とを比較する工
    程とを更に有することを特徴とする請求項6記載の方
    法。
  9. 【請求項9】 短時間間隔で所定フロアーに結合した混
    雑予想信号を生成する手段と、 前記所定フロアーに到着した1台目のエレベータかごの
    状況を監視する手段と、 前記1台目のかごの状況に応じて前記所定フロアーへ残
    りのエレベータかごを制御する手段とを有することを特
    徴とするエレベータかご急送装置。
  10. 【請求項10】 前記生成手段は、電子メモリ部と連結
    した電子中央処理部とを含み、前記メモリ部は前記混雑
    予想信号の生成を引き起こす指令を含むことを特徴とす
    る請求項9記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記メモリ部は、前記1台目のかごの
    状況を監視する指令と、前記状況に従ってエレベータか
    ごの残りを制御する信号を生成する指令とを更に有する
    ことを特徴とする請求項10記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記生成手段は、少なくともひとつの
    従属処理部に電子的に連結した主要電子処理部を含むこ
    とを特徴とする請求項9記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記主要マイクロプロセッサ部は、急
    送サブシステムを含み、前記従属電子処理部は運転制御
    サブシステムを含むことを特徴とする請求項12記載の
    装置。
JP5183581A 1992-07-24 1993-07-26 人工知能監視プログラムを有するエレベータかご Pending JPH06166476A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US919,470 1992-07-24
US07/919,470 US5329076A (en) 1992-07-24 1992-07-24 Elevator car dispatcher having artificially intelligent supervisor for crowds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06166476A true JPH06166476A (ja) 1994-06-14

Family

ID=25442153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5183581A Pending JPH06166476A (ja) 1992-07-24 1993-07-26 人工知能監視プログラムを有するエレベータかご

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5329076A (ja)
JP (1) JPH06166476A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102642748A (zh) * 2012-05-07 2012-08-22 周树民 轿厢式电梯智能控制装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI108716B (fi) * 1993-11-11 2002-03-15 Kone Corp Menetelmä hissiryhmän ohjaamiseksi
KR960011574B1 (ko) * 1994-02-08 1996-08-24 엘지산전 주식회사 엘리베이터의 군관리 제어방법 및 장치
US5625176A (en) * 1995-06-26 1997-04-29 Otis Elevator Company Crowd service enhancements with multi-deck elevators
WO1999036340A1 (fr) * 1998-01-19 1999-07-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Organe de commande de gestion de fonctionnement pour ascenseur
US7042492B2 (en) 1999-12-10 2006-05-09 The Stanley Works Automatic door assembly with video imaging device
US6947988B1 (en) * 2000-08-11 2005-09-20 Rockwell Electronic Commerce Technologies, Llc Method and apparatus for allocating resources of a contact center
CN101272976B (zh) * 2005-12-07 2011-02-16 三菱电机株式会社 电梯控制系统
WO2009141900A1 (ja) * 2008-05-21 2009-11-26 三菱電機株式会社 エレベータ群管理システム
TW201336767A (zh) * 2012-03-07 2013-09-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 智慧型電梯系統及控制方法
CN104379480B (zh) * 2012-06-27 2017-03-22 通力股份公司 用于电梯的位置和负载测量系统
KR101903315B1 (ko) * 2012-07-18 2018-10-01 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터 장치
WO2016092144A1 (en) * 2014-12-10 2016-06-16 Kone Corporation Transportation device controller
CN107176511B (zh) * 2016-03-09 2021-03-16 奥的斯电梯公司 呼梯控制装置、呼梯控制系统及其呼梯控制方法
US10155639B2 (en) * 2016-06-08 2018-12-18 Otis Elevator Company Elevator notice system
US10386460B2 (en) 2017-05-15 2019-08-20 Otis Elevator Company Self-calibrating sensor for elevator and automatic door systems
US10221610B2 (en) 2017-05-15 2019-03-05 Otis Elevator Company Depth sensor for automatic doors
EP3498644B1 (en) 2017-12-12 2021-08-18 Otis Elevator Company Method and apparatus for effectively utilizing cab space
CN109704160A (zh) * 2019-02-27 2019-05-03 广州广日电梯工业有限公司 基于信号强度的电梯控制方法及控制装置
CN111776896B (zh) * 2019-11-18 2022-09-06 北京京东尚科信息技术有限公司 电梯调度方法和装置

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1172521A (en) * 1965-11-05 1969-12-03 Dover Corp Canada Ltd Method and means for Controlling Elevator Cars
US3891064A (en) * 1974-04-16 1975-06-24 Westinghouse Electric Corp Elevator system
JPS5197155A (en) * 1975-02-21 1976-08-26 Erebeetano jokyakudeetashushusochi
US4193478A (en) * 1977-04-26 1980-03-18 Elevator Industries Elevator control system and method
US4303851A (en) * 1979-10-16 1981-12-01 Otis Elevator Company People and object counting system
US4330836A (en) * 1979-11-28 1982-05-18 Otis Elevator Company Elevator cab load measuring system
US4363381A (en) * 1979-12-03 1982-12-14 Otis Elevator Company Relative system response elevator call assignments
US4323142A (en) * 1979-12-03 1982-04-06 Otis Elevator Company Dynamically reevaluated elevator call assignments
JPS5762179A (en) * 1980-09-27 1982-04-15 Hitachi Ltd Arithmetic device for cage calling generation probability at every destination of elevator
JPS58162476A (ja) * 1982-03-24 1983-09-27 三菱電機株式会社 エレベ−タの群管理装置
US4536842A (en) * 1982-03-31 1985-08-20 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha System for measuring interfloor traffic for group control of elevator cars
JPS58177869A (ja) * 1982-04-06 1983-10-18 三菱電機株式会社 エレベ−タの交通需要分析装置
JPS5974872A (ja) * 1982-10-19 1984-04-27 三菱電機株式会社 エレベ−タ交通の統計装置
JPS59114274A (ja) * 1982-12-18 1984-07-02 三菱電機株式会社 エレベ−タ制御装置
JPS59118666A (ja) * 1982-12-22 1984-07-09 三菱電機株式会社 エレベ−タの制御装置
JPS59149280A (ja) * 1983-02-15 1984-08-27 三菱電機株式会社 エレベ−タの管理装置
JPS59153770A (ja) * 1983-02-21 1984-09-01 三菱電機株式会社 エレベ−タの管理装置
JPS6048874A (ja) * 1983-08-23 1985-03-16 三菱電機株式会社 エレベ−タの管理装置
US4555724A (en) * 1983-10-21 1985-11-26 Westinghouse Electric Corp. Elevator system
US4497391A (en) * 1983-10-27 1985-02-05 Otis Elevator Company Modular operational elevator control system
ATE34154T1 (de) * 1984-10-09 1988-05-15 Inventio Ag Einrichtung zur steuerung von aufzuegen mit doppelkabinen.
DE3660672D1 (en) * 1985-04-22 1988-10-13 Inventio Ag Load-dependent control device for a lift
JPH0694341B2 (ja) * 1986-02-25 1994-11-24 三菱電機株式会社 エレベ−タの待時間予測装置
DE3762040D1 (de) * 1986-04-11 1990-05-03 Inventio Ag Gruppensteuerung fuer aufzuege.
US4760896A (en) * 1986-10-01 1988-08-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for performing group control on elevators
JP2502077B2 (ja) * 1987-02-28 1996-05-29 株式会社日立製作所 エレベ−タ−の案内装置
US4799243A (en) * 1987-09-01 1989-01-17 Otis Elevator Company Directional people counting arrangement
DE3865803D1 (de) * 1987-10-20 1991-11-28 Inventio Ag Gruppensteuerung fuer aufzuege mit lastabhaengiger steuerung der kabinen.
ATE88980T1 (de) * 1987-12-22 1993-05-15 Inventio Ag Verfahren zur steuerung der absendung von aufzugskabinen von der haupthaltestelle bei aufwaertsspitzenverkehr.
ATE70522T1 (de) * 1988-01-14 1992-01-15 Inventio Ag Verfahren zur bewaeltigung des personenverkehrs auf der haupthaltestelle einer aufzugsanlage.
JPH01247382A (ja) * 1988-03-30 1989-10-03 Hitachi Ltd エレベーター制御システム
US4815568A (en) * 1988-05-11 1989-03-28 Otis Elevator Company Weighted relative system response elevator car assignment system with variable bonuses and penalties
ES2041850T3 (es) * 1988-06-03 1993-12-01 Inventio Ag Procedimiento y dispositivo para el control de la posicion de una puerta automatica.
US5022497A (en) * 1988-06-21 1991-06-11 Otis Elevator Company "Artificial intelligence" based crowd sensing system for elevator car assignment
US5024295A (en) * 1988-06-21 1991-06-18 Otis Elevator Company Relative system response elevator dispatcher system using artificial intelligence to vary bonuses and penalties
US4838384A (en) * 1988-06-21 1989-06-13 Otis Elevator Company Queue based elevator dispatching system using peak period traffic prediction
US4846311A (en) * 1988-06-21 1989-07-11 Otis Elevator Company Optimized "up-peak" elevator channeling system with predicted traffic volume equalized sector assignments
CA1315900C (en) * 1988-09-01 1993-04-06 Paul Friedli Group control for lifts with immediate allocation of target cells
US4874063A (en) * 1988-10-27 1989-10-17 Otis Elevator Company Portable elevator traffic pattern monitoring system
US5024296A (en) * 1990-09-11 1991-06-18 Otis Elevator Company Elevator traffic "filter" separating out significant traffic density data

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102642748A (zh) * 2012-05-07 2012-08-22 周树民 轿厢式电梯智能控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5329076A (en) 1994-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06166476A (ja) 人工知能監視プログラムを有するエレベータかご
JP2730788B2 (ja) エレベータの群管理方法及び群管理装置
JP3486424B2 (ja) 空かご割当てにより混雑時サービスを改善する方法及び装置
JP2509727B2 (ja) エレベ―タの群管理装置及び群管理方法
JP3379983B2 (ja) 人工知能トラフィックのモデル化および予測システム
KR960008701B1 (ko) 엘리베이터의 군관리 제어방법과 장치
JPH04213575A (ja) エレベータ運行の「アップピーク」の開始時刻を決定する方法
JP2573715B2 (ja) エレベータ制御装置
JPH0248380A (ja) エレベーター制御装置及びエレベーター制御方法
JPH11503706A (ja) エレベータ群における乗り場呼びの割当て方法
WO1999021787A1 (en) Procedure for controlling an elevator group where virtual passenger traffic is generated
US5503249A (en) Procedure for controlling an elevator group
JP3042916B2 (ja) 群管理エレベータ制御における確率判定機能を備えた運行の予測制御装置
US5168133A (en) Automated selection of high traffic intensity algorithms for up-peak period
JP3650150B2 (ja) 瞬時的なセクタ割り付け方法
US5511635A (en) Floor population detection for an elevator system
JPH0597335A (ja) 到着エレベータ通知方法
US5298695A (en) Elevator system with varying motion profiles and parameters based on crowd related predictions
US5411118A (en) Arrival time determination for passengers boarding an elevator car
JPH0449183A (ja) エレベータ制御装置
JP7359340B1 (ja) エレベーターシステム及びエレベーターのかご割り当て方法
JPH0712890B2 (ja) エレベーター群管理制御装置
JPH09240931A (ja) エレベータ群管理制御装置
JP2607507B2 (ja) エレベータの群管理制御方法
JPH062553B2 (ja) エレベ−タ−の群管理制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020903