JPH06165284A - 音響再生システムの特定周波数専用再生装置 - Google Patents

音響再生システムの特定周波数専用再生装置

Info

Publication number
JPH06165284A
JPH06165284A JP43A JP31199892A JPH06165284A JP H06165284 A JPH06165284 A JP H06165284A JP 43 A JP43 A JP 43A JP 31199892 A JP31199892 A JP 31199892A JP H06165284 A JPH06165284 A JP H06165284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
specific frequency
frequency band
signal
band
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP43A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Nakamura
信二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP43A priority Critical patent/JPH06165284A/ja
Publication of JPH06165284A publication Critical patent/JPH06165284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 可聴帯域全域を再生する音響機器であって、
特定の周波数帯域の再生を行う場合に、音響機器1と付
属機器2とを2本のコードによって接続しなければなら
ないという問題点を解決する。 【構成】 音響機器1は、その全帯域信号に特定周波数
帯域以外の信号をミキシングする手段を設け、付属機器
2は、ミキシング信号を検出することにより特定の周波
数帯域再生用アンプの電源回路を自動的にオンにする検
出手段及びミキシング信号から特定周波数帯域以外の周
波数信号をカットして該特定の周波数帯域再生用アンプ
に特定周波数帯域のみを印加するフィルタを設けること
により音響機器と付属機器とは1本のコード11を通じ
て再生すべき信号と付属機器側の特定周波数帯域再生用
アンプの電源回路をオン/オフする信号とを伝達するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、可聴帯域全域を再生す
る音響機器に、特定の周波数帯域(例えば、低域)再生
用アンプ並びにスピーカを内蔵した付属機器を接続する
音響再生システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、可聴帯域全域を再生する音響機器
において、特定の周波数帯域、例えば100Hz以下の
低音強調した再生を行う場合、低音専用アンプ及びスピ
ーカを内蔵した付属機器を接続するようにしている。
【0003】図2は従来のシステム構成の概略を示すも
のであり、1は音響機器本体、2は付属機器である。前
記音響機器1はステレオ再生ソースを増幅するステレオ
プリアンプ3、ステレオパワーアンプ4、全帯域のステ
レオスピーカ5、ステレオプリアンプ3の左右ステレオ
信号をミキシングする回路6を具備しており、そのミキ
シング出力はバッハー7を通じて出力端子Aに出力され
るものである。また、前記ステレオプリアンプ3からは
機器電源がオンになった時にハイとなり電源オフ時にロ
ーとなる信号が出力端子Bに出力されるものである。一
方、前記付属機器2は特定の周波数帯域(低域)再生用
アンプ8、スピーカ9、該アンプ8の電源10が内蔵さ
れており、前記音響機器1からのミキシング出力が出力
端子Aにコード11をもって接続された入力端子A’を
通じて低域再生用アンプ8に入力されるようになってい
る。又、ハイまたはローの信号は出力端子Bとコード1
2をもって接続された入力端子B’を通じてスイッチン
グ回路13に入力されるようになっており、該スイッチ
ング回路13はハイレベルの信号によってアンプ8への
電源10をオンにするようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は上記
のような構成の従来のシステムにおいて、可聴帯域全域
を再生する音響機器であって、特定の周波数帯域(10
0Hz以下)の再生を行う場合に、音響機器と付属機器
とを2本のコード11及び12によって接続しなければ
ならないという問題点を解決しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は従来の問題点を
解決するために、可聴帯域全域を再生する音響機器に、
特定の周波数帯域再生用アンプ並びにスピーカを内蔵し
た付属機器を接続する音響再生システムであって、前記
音響機器は、その全帯域信号に特定周波数帯域以外の信
号をミキシングする手段を設け、前記付属機器は、前記
ミキシング信号を検出することにより特定の周波数帯域
再生用アンプの電源回路を自動的にオンにする検出手段
及びミキシング信号から特定周波数帯域以外の周波数信
号をカットして該特定の周波数帯域再生用アンプに特定
周波数帯域のみを印加するフィルタを設けたことを特徴
とする音響再生システムの特定周波数専用再生装置を提
供するものである。
【0006】
【作用】このように構成された本発明によれば、音響機
器と付属機器とは1本のコードによって接続されること
になり、このコードを通じて再生すべき信号と付属機器
側の特定周波数帯域再生用アンプの電源回路をオン/オ
フする信号とを伝達することができるものである。
【0007】
【実施例】以下、本発明を実施例とともに詳細に説明す
る。
【0008】図1において図2と同じ回路には同じ符号
を付している。14は特定周波数帯域以外の周波数信号
を発振する発振回路である。ここで、特定周波数帯域と
いうのは前述したように100Hz以下の信号とする。
従って、特定周波数帯域以外の周波数信号というのは、
100Hz以上の周波数の信号であって可聴周波数から
外れた周波数の信号であればよいのであって、例えば、
磁気記録再生装置であるならば録音バイアス用の信号源
を利用してもよい。該特定周波数帯域以外の周波数信号
はバッファー7によってステレオプリアンプ3の左右ス
テレオ信号とミキシングされて出力端子Aから出力され
るようになっている。一方、付属機器2には前記出力端
子Aとコード11によって接続される入力端子A’に接
続されたバッファー15を通じて前記特定周波数以外の
周波数信号を検出する検出回路16が設けられ、該検出
回路16によって特定周波数以外の周波数信号を検出し
た時、特定周波数帯域再生用アンプ8へ電源を供給する
スイッチング回路13をオンにし、又、バッファー15
の出力は特定周波数以外の周波数信号をカットするフィ
ルタ17を通じて特定周波数帯域再生用アンプ8に入力
されるように構成されている。
【0009】このように構成された本発明によれば、音
響機器1に付属機器2を接続しない場合には音響機器1
における左右スピーカ5によって可聴帯域全域を再生す
ることができるが、この音響機器1の出力端子Aと付属
機器2の入力端子A’とを1本のコードによって接続し
た場合には、音響機器1を動作させると同時に発振回路
14からの特定周波数以外の周波数信号が左右ステレオ
信号にミキシングされることになって、コードを通じて
付属機器2側へ伝達される。かかるミキシング信号はバ
ッファー15を通じて検出回路16に入力され、ミキシ
ング信号の中に特定周波数以外の周波数信号が含まれて
いるのを検出することになる。この特定周波数以外の周
波数信号を検出することによって、検出回路16はスイ
ッチング回路13をオンにし、その結果特定の周波数帯
域(低域)再生用アンプ8に電源を自動的に投入するこ
とになる。一方、ミキシング信号はフィルタ17によっ
て特定周波数以外の周波数信号がカットされるので、左
右のステレオ信号はアンプ8によって特定周波数帯域、
即ち、100Hz以下の周波数信号が強調されてスピー
カ9により再生されることになる。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、音
響機器に特定周波数帯域(低周波帯域)の再生のための
付属機器を接続した場合、その付属機器の電源のオン/
オフを各々の機器を接続する1本のコードによって音響
機器側の動作に応じて自動的に制御することができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の概略回路構成を示す図であ
る。
【図2】従来の概略回路構成を示す図である。 1 音響機器 2 付属機器 3 ステレオプリアンプ 4 ステレオパワーアンプ 5 スピーカ 6 ミキシング回路 7 バッファー 8 特定周波数帯域再生用アンプ 9 スピーカ 10 電源 11 コード 13 スイッチング回路 14 発振回路 15 バッファー 16 特定周波数以外の周波数信号を検出する
検出回路 17 フィルター

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可聴帯域全域を再生する音響機器に、特
    定の周波数帯域再生用アンプ並びにスピーカを内蔵した
    付属機器を接続する音響再生システムであって、前記音
    響機器は、その全帯域信号に特定周波数帯域以外の周波
    数信号をミキシングする手段を設け、前記付属機器は、
    前記ミキシング信号を検出することにより特定の周波数
    帯域再生用アンプの電源回路を自動的にオンにする検出
    手段及びミキシング信号から特定周波数帯域以外の信号
    をカットして該特定の周波数帯域再生用アンプに特定周
    波数帯域のみを印加するフィルタを設けたことを特徴と
    する音響再生システムの特定周波数専用再生装置。
  2. 【請求項2】 前記音響機器と付属機器は、1本のミキ
    シング信号コードにて接続されることを特徴とする請求
    項1記載の音響再生システムの特定周波数専用再生装
    置。
JP43A 1992-11-20 1992-11-20 音響再生システムの特定周波数専用再生装置 Pending JPH06165284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP43A JPH06165284A (ja) 1992-11-20 1992-11-20 音響再生システムの特定周波数専用再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP43A JPH06165284A (ja) 1992-11-20 1992-11-20 音響再生システムの特定周波数専用再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06165284A true JPH06165284A (ja) 1994-06-10

Family

ID=18023982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP43A Pending JPH06165284A (ja) 1992-11-20 1992-11-20 音響再生システムの特定周波数専用再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06165284A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06165284A (ja) 音響再生システムの特定周波数専用再生装置
JPH06113390A (ja) 音響再生装置
JP2745753B2 (ja) 音響再生装置
JP2502086Y2 (ja) 音響再生装置
JPH08116586A (ja) オーディオシステム
JPS6324676Y2 (ja)
JPH06225243A (ja) 音声出力切換回路
JPH0619259Y2 (ja) Pip制御システムにおける母画面及び子画面の音声同時聴取回路
KR0132876B1 (ko) 저음강조 및 서라운드신호 동시처리방법 및 회로
KR950003804Y1 (ko) 음성검파 출력을 이용한 써라운드 및 우퍼회로
JPS62232298A (ja) 重低音再生装置
KR870000715Y1 (ko) 오디오/비디오 제어기기의 저음음향확대 증폭회로
JP2519030Y2 (ja) 重低音発生回路付音響機器
JPH0631840Y2 (ja) スリーディメンジョン方式のテープ再生装置
RU2098923C1 (ru) Звуковоспроизводящий агрегат
KR20010036744A (ko) 쓰리 웨이 스테레오 사운드 시스템을 구비한 휴대용 컴퓨터 시스템 및 그의 제어 방법
JPH0638299A (ja) 音声装置
JPS5895411A (ja) 小型音響機器
JPS5914120A (ja) 磁気録音再生装置
JP2002142285A (ja) 携帯型オーディオ機器
JPS6382198A (ja) テレビ受信機の音響再生装置
JPH07199920A (ja) 電子鍵盤楽器
JPH11168800A (ja) スピーカ装置
JPH05323985A (ja) 音声混合装置
JPH0437303A (ja) 低周波増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140718