JPH0616500U - 抄紙用ニードルカンバス - Google Patents

抄紙用ニードルカンバス

Info

Publication number
JPH0616500U
JPH0616500U JP10961191U JP10961191U JPH0616500U JP H0616500 U JPH0616500 U JP H0616500U JP 10961191 U JP10961191 U JP 10961191U JP 10961191 U JP10961191 U JP 10961191U JP H0616500 U JPH0616500 U JP H0616500U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
canvas
needle
web
base fabric
papermaking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10961191U
Other languages
English (en)
Inventor
俊一郎 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwabo Co Ltd
Daiwabo Holdings Co Ltd
Original Assignee
Daiwabo Co Ltd
Daiwabo Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwabo Co Ltd, Daiwabo Holdings Co Ltd filed Critical Daiwabo Co Ltd
Priority to JP10961191U priority Critical patent/JPH0616500U/ja
Publication of JPH0616500U publication Critical patent/JPH0616500U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】柔軟性に富み、しかも基布に対するウェブ層の
剥離強力が高い、抄紙用ニードルカンバスを提供する。 【構成】織成されたカンバス基布に短繊維の合成繊維ウ
ェブを積層し、ニードルパンチングを施すことにより一
体化させて製造する2重織以上のニードルカンバスにお
いて、該カンバス基布のタテ糸および/またはウェブ層
側のヨコ糸に中空のモノフィラメントが使用されている
抄紙用ニードルカンバス。 【効果】中空糸モノフィラメントは押圧により交絡部が
扁平化されて、ニードリングされる面積が増加するた
め、基布の中にウェブ繊維がより多く嵌入されてウェブ
剥離強力が増すという効果がある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は抄紙機ドライヤー用のニードルカンバスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に抄紙機のドライヤー用ニードルカンバスは丸線径モノフィラメント糸や 合成繊維フィラメント糸やあるいはスパン糸等を使用して織成された基布の片面 または両面に短繊維の合成繊維ウェブを積層し、ニードルパンチングを施すこと により一体化させて製造する。
【0003】 ニードルカンバスにおいて基布とウェブとの剥離強力を上げるためにはまずニ ードルパンチングを施す際に基布の繊維とウェブ繊維との絡み力を上げる工夫が 必要である。
【0004】 その代表例としては実開昭62−114098号公報にみられるようにウェブ 重ね合わせ側の基布表面両端部分の幅方向に基布内に綴り込まれた糸条の自由端 部を突出させてその自由端部とウェブ繊維とを絡み合わせたもの、あるいは実開 昭63−19598号公報にみられるように基布のタテ糸に撚り糸をモノフィラ メントと共に交織させてウェブ繊維とを絡み易くさせたもの等があり、さらにそ れらにニードルパンチングを施すことによりウェブ繊維を基布の中に嵌入させて 剥離強力を上げている次第である。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら基布タテ糸の一部にマルチフィラメントもしくはスパン糸を用い て構成された基布はタテ糸方向の伸びやバイヤス方向に変形し易く、寸法安定性 に欠けるという問題点があった。
【0006】 そのためにタテ糸が丸線径モノフィラメントの基布が主流になっていたが、タ テ糸が丸線径モノフィラメントによって構成された基布は一般に空隙も多く、ニ ードルパンチングによってウェブ繊維を基布の中に嵌入させにくい。ウェブ繊維 を少しでも多く嵌入させるためには基布の密度を上げるかまたは線径を太くする 必要がある。
【0007】 ところがモノフィラメント基布の密度を上げたり、線径を太くすれば今度は柔 軟屈曲性がわるくなるし、ニードルパンチング時に針折れが増加して、かえって 品質を低下させたり作業性をわるくするという問題点がある。本考案はかかる問 題点を解決することを目的として提供されたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案は剥離強力を上げるための策として基布のタテ糸および/またはヨコ糸 に中空のモノフィラメントを用いることによって課題を解決した。即ち、本考案 は織成されたカンバス基布の片面または両面に短繊維の合成繊維ウェブを積層し 、ニードルパンチングを施すことにより一体化させて製造する2重織以上のニー ドルカンバスにおいて、該カンバス基布の少なくともタテ糸および/またはウェ ブ層側のヨコ糸に中空のモノフィラメントが使用されてなることを特徴とした抄 紙用ニードルカンバスである。
【0009】 この断面が中空のモノフィラメントにおいて、中空部の半径をa、肉厚をbと するときb/aは0.2〜1.0であり、(a+b)は0.3mm以下であるこ とが好ましい。
【0010】 断面が中空のモノフィラメントにおいて最外径断面積をS、中空部断面積をs とすれば中空率はs/S×100で表され、s/S=[a2 /(a+b)2 ]× 100の関係式が成り立つ。b/a=1以上になると即ち中空率が25%以下に なると中空糸は押圧により扁平化しにくく、b/a=0.2以下になると即ち中 空率が約70%以上になると中空糸の長手方向に伸び易くて寸法安定性がわるく なる。また、(a+b)が0.3mm以上になるとニードルパンチング時に針折 れが増加して品質や作業性がわるくなってくる。
【0011】
【作用】
断面が中空のモノフィラメントは押圧により交絡部が扁平化するため、同外径 を有する断面丸型のモノフィラメントに比較して扁平方向の寸法が長くなり、ニ ードルパンチングを施す際にパンチングされる機会が増加してウェブ繊維が基布 の中により多く嵌入されて、剥離強力を上昇させる作用があるし、屈曲性をよく する作用がある。
【0012】
【実施例】
以下本考案を図にもとづいて説明すると、図1は本考案の斜視図である。図2 、図4、図6はそれぞれ本考案実施例1〜実施例3の組織図であり、図3、図5 、図7はそれぞれ本考案比較例1〜比較例3の組織図である。これらの各ニード ルカンバスの仕様及び試験結果は表1、表2に示す通りである。表1、表2の試 験結果においてわかるように各実施例は各比較例と比較してウェブ剥離強力は上 昇し、剛軟度は柔らかくなった。
【0013】 なお、ウェブ剥離強力の測定はテンシロン引張試験機を用いて実施した。測定 方法としては幅2.5cm×長さ20cmの試験片の片方端のウェブと基布とを 剥ぎ、上下5cmの間隔を隔てた上下チャック(該チャックは下チャックが固定 、上チャックが上下移動可のもの)にウェブと基布のそれぞれを挟んで上チャッ クを上方にヘッドスピード30cm/minで11cm引っ張って、該試験片の ウェブと基布とを剥離させ、ウェブ剥離強力はその際の積分平均荷重で表した。 試験回数は1回である。
【0014】 また、剛軟度の測定はオリエンテック製曲げ試験治具を用いて実施した。測定 方法としては幅3cm×長さ9cmの試験片を常温でペーパーサイドを上にして 溝幅5cmの試験台の上に該試験片をのせ、幅3cmの接触子でもって該試験片 の中心部をヘッドスピード5cm/minで押さえてゆき、はりの曲げモーメン トによるたわみ測定を実施してたわみ曲線の傾きから該試験片の曲げこわさを算 出した。試験片は3個用いてそれぞれ各1回づつ試験し、結果はその平均値で表 した。
【表1】
【表2】
【0015】
【考案の効果】
本考案の抄紙用ドライヤーニードルカンバスはウェブ繊維が基布の中により多 く嵌入されるためウェブ剥離強力が向上して、カンバスライフが長持ちするとい う効果があり、中空糸モノフィラメントは押圧により交絡部が扁平化されて、柔 軟性のある抄紙用ドライヤーニードルカンバスが得られるという効果がある。
【提出日】平成4年2月17日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案は剥離強力を上げるための策として基布のタテ糸および/またはヨコ糸 に中空のモノフィラメントを用いることによって課題を解決した。即ち、本考案 は織成されたカンバス基布の片面または両面に短繊維の合成繊維ウェブを積層し 、ニードルパンチングを施すことにより一体化させて製造する2重織以上のニー ドルカンバスにおいて、該カンバス基布のタテ糸および/またはウェブ層側のヨ コ糸に中空のモノフィラメントが使用されてなることを特徴とする抄紙用ニード ルカンバスである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案実施例1の斜視図
【図2】本考案実施例1の組織図
【図3】本考案比較例1の組織図
【図4】本考案実施例2の組織図
【図5】本考案比較例2の組織図
【図6】
【符号の説明】
1:フェルト層、2:タテ糸、3:表ヨコ糸、4:中ヨ
コ糸、5:中ヨコ糸
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年2月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【請求項1】 織成されたカンバス基布の片面または両
面に短繊維の合成繊維ウェブを積層し、ニードルパンチ
ングを施すことにより一体化させて製造する2重織以上
のニードルカンバスにおいて、該カンバス基布のタテ糸
および/またはウェブ層側のヨコ糸に中空のモノフィラ
メントが使用されてなることを特徴とする抄紙用ニード
ルカンバス。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年7月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案実施例1の斜視図
【図2】 本考案実施例1の組織図
【図3】 本考案比較例1の組織図
【図4】 本考案実施例2の組織図
【図5】 本考案比較例2の組織図
【図6】 本考案実施例3の組織図
【図7】 本考案比較例3の組織図
【符号の説明】 1:フェルト層、2:タテ糸、3:表ヨコ糸、4:中
ヨコ糸、5:裏ヨコ糸

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 織成されたカンバス基布の片面または両
    面に短繊維の合成繊維ウェブを積層し、ニードルパンチ
    ングを施すことにより一体化させて製造する2重織以上
    のニードルカンバスにおいて、該カンバス基布の少なく
    ともタテ糸および/またはウェブ層側のヨコ糸に中空の
    モノフィラメントが使用されてなることを特徴とした抄
    紙用ニードルカンバス。
JP10961191U 1991-12-10 1991-12-10 抄紙用ニードルカンバス Pending JPH0616500U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10961191U JPH0616500U (ja) 1991-12-10 1991-12-10 抄紙用ニードルカンバス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10961191U JPH0616500U (ja) 1991-12-10 1991-12-10 抄紙用ニードルカンバス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0616500U true JPH0616500U (ja) 1994-03-04

Family

ID=14514685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10961191U Pending JPH0616500U (ja) 1991-12-10 1991-12-10 抄紙用ニードルカンバス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616500U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001040595A (ja) * 1999-07-09 2001-02-13 Albany Internatl Corp 成型糸を有している多軸プレス布

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001040595A (ja) * 1999-07-09 2001-02-13 Albany Internatl Corp 成型糸を有している多軸プレス布

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4259394A (en) Papermaking fabrics with enhanced dimensional stability
JP2690798B2 (ja) オープンエンデッドプレスファブリック
EP1302577B1 (en) Warp backed weave denim
JPH0616500U (ja) 抄紙用ニードルカンバス
JP6890433B2 (ja) 製紙用フェルト基布及びその製造方法
JP5711553B2 (ja) 工業用織物
WO2018088474A1 (ja) 織機用全幅テンプル装置、織物の製造方法および織物、該織物からなる織物ロール
JPS6392769A (ja) タフテツドパイル布帛
JP3112422B2 (ja) コルゲーターベルト及びコルゲーターベルトの継手
JPH0514197U (ja) 抄紙用ニードルカンバス
JP4247525B2 (ja) チューブ状スリーブ
JP4749632B2 (ja) 抄紙用ニードルカンバス
US5826275A (en) Neckwear construction
JP4867429B2 (ja) シート状物の製造方法
JP4566484B2 (ja) 製紙機械用ドライヤーフェルト
JP6837396B2 (ja) 製紙用シームフェルト基布
JP2000103511A (ja) ループ状ベルト
JP2820902B2 (ja) コルゲーターベルト及びそれを用いたコルゲーターベルトの接手部
JPS6026014Y2 (ja) コンベヤベルト
JP3839515B2 (ja) 抄紙用ニードルフェルト
JP3529217B2 (ja) 抄紙用ドライヤーカンバス
JP2911384B2 (ja) 抄紙用ドライヤーカンバスの継手部とその形成方法、及び抄紙用ドライヤーカンバス
JP2646466B2 (ja) 精紡交撚糸
JP4718672B2 (ja) 柄付不織布形成用支持体の製造方法
JPS6332158Y2 (ja)