JPH0616361Y2 - Digital clock correction circuit - Google Patents

Digital clock correction circuit

Info

Publication number
JPH0616361Y2
JPH0616361Y2 JP1990027271U JP2727190U JPH0616361Y2 JP H0616361 Y2 JPH0616361 Y2 JP H0616361Y2 JP 1990027271 U JP1990027271 U JP 1990027271U JP 2727190 U JP2727190 U JP 2727190U JP H0616361 Y2 JPH0616361 Y2 JP H0616361Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
counter
reset
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990027271U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03117794U (en
Inventor
充 倉持
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhythm Watch Co Ltd
Original Assignee
Rhythm Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhythm Watch Co Ltd filed Critical Rhythm Watch Co Ltd
Priority to JP1990027271U priority Critical patent/JPH0616361Y2/en
Publication of JPH03117794U publication Critical patent/JPH03117794U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0616361Y2 publication Critical patent/JPH0616361Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、デジタル時計の修正回路に関するものであ
り、特に初回のスイッチ操作時にはいずれの修正用スイ
ッチを操作しても時刻をリセットすることができるもの
に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Industrial field of application) The present invention relates to a correction circuit for a digital timepiece, and in particular, when the switch is operated for the first time, the time can be reset by operating any correction switch. Regarding what you can do.

(従来の技術) 従来のデジタル時計においては、一般に時桁及び分桁を
それぞれ修正するスイッチと秒を含めたリセットを行な
うリセットスイッチ等が設けられており、それぞれのス
イッチを操作することにより各桁を修正していた。
(Prior Art) Generally, a conventional digital timepiece is provided with a switch for correcting the hour digit and the minute digit, a reset switch for performing a reset including the second, and the like. Had been fixed.

(考案が解決しようとする課題) 一般に時刻を合わせるときには、正時の時報に合わせる
ことが多い。この場合、リセットスイッチを操作するこ
とが最適であるが、他のスイッチを操作してしまうと時
刻を正時に合わせることができないだけでなく、変えて
しまった桁をもとに戻す操作も必要になる。
(Problems to be solved by the invention) Generally, when the time is set, it is often set to the hourly time signal. In this case, it is best to operate the reset switch, but if you operate other switches, not only can you not set the time on the hour, but you also need to return the changed digit to its original position. Become.

このため、このように複数のスイッチが設けられている
時計では、スイッチをよく確認してから操作しなければ
ならず煩わしいものであった。
Therefore, in a timepiece provided with a plurality of switches in this way, it is troublesome to check the switches carefully before operating them.

本考案の目的は、初回の操作時だけいずれのスイッチを
操作しても時刻をリセットして正時に合わせることがで
きるようにして、正時に合わせる際のスイッチ操作を簡
便かつ確実にすることにある。
An object of the present invention is to make it possible to reset the time and adjust to the hour on the hour no matter which switch is operated only for the first time operation, so that the switch operation at the time of hour can be easily and reliably performed. .

(課題を解決するための手段) 本考案のデジタル時計の修正回路は、計時信号発生回路
と、分カウンタと、時刻を表示する表示回路と、操作信
号を出力するスイッチ群と、その操作信号に応じて時及
び分カウンタを修正して表示を修正する表示修正回路
と、を有する修正回路において、スイッチ群からのいず
れの操作信号にも応答してリセット信号を分カウンタに
印加してクリアし表示修正回路に制御信号を印加して桁
上げ時には時カウンタのカウントを歩進させるリセット
回路と、リセット信号発生時に操作信号の発生停止に応
答して一定時間リセット信号の発生を阻止する制御信号
を出力するリセット制御回路と、制御信号発生時には操
作信号を表示修正回路に供給し制御信号非発生時には操
作信号をリセット回路に供給する出力選択回路と、から
構成されている。
(Means for Solving the Problems) A correction circuit for a digital timepiece according to the present invention includes a clock signal generating circuit, a minute counter, a display circuit for displaying time, a switch group for outputting an operation signal, and an operation signal for the operation signal. In accordance with a correction circuit having a display correction circuit for correcting the display by correcting the hour and minute counters accordingly, a reset signal is applied to the minute counter in response to any operation signal from the switch group and the display is cleared. Outputs a reset circuit that applies a control signal to the correction circuit to advance the count of the hour counter when carrying, and a control signal that blocks the generation of the reset signal for a certain period of time in response to the stoppage of the operation signal when the reset signal is generated. Reset control circuit and an output selection circuit that supplies an operation signal to the display correction circuit when a control signal is generated and an operation signal to the reset circuit when a control signal is not generated. It consists of a road and a road.

(作用) 本考案においては、通常全スイッチからの操作信号が出
力選択回路を介してリセット回路に印加されリセット信
号を出力させ、これにより分カウンタはクリアされる。
また、このときに桁上げが必要な場合即ち11時30分
の表示が12時00分に修正される場合には、分カウン
タがクリアされると共に時カウンタが歩進される。
(Operation) In the present invention, the operation signals from all the switches are normally applied to the reset circuit via the output selection circuit to output the reset signal, whereby the minute counter is cleared.
If a carry is required at this time, that is, if the display at 11:30 is corrected to 12:00, the minute counter is cleared and the hour counter is incremented.

このようにリセット信号が発生しているときに操作信号
の発生が停止すると、これに応答してリセット制御回路
から一定時間制御信号が出力される。出力選択回路は、
この制御信号に応答してスイッチからの操作信号を表示
修正回路に供給する状態になる。このため、この制御信
号が発生している場合には、スイッチ操作により時刻の
各桁を任意に修正することが可能となる。
When the generation of the operation signal is stopped while the reset signal is being generated, the reset control circuit outputs the control signal for a certain period of time in response to this. The output selection circuit
In response to this control signal, the operation signal from the switch is supplied to the display correction circuit. Therefore, when this control signal is generated, each digit of the time can be arbitrarily corrected by operating the switch.

従って、本考案の修正回路においては、初回のスイッチ
操作時にはどのスイッチを操作しても正時に合わせるこ
とができ、このスイッチ操作後一定時間内に再度スイッ
チ操作を行なうと、このスイッチに対応する桁を任意に
修正することができる。
Therefore, in the correction circuit of the present invention, when the switch is operated for the first time, any switch can be operated to set the hour on the hour, and if the switch is operated again within a certain time after the operation of the switch, the digit corresponding to this switch is changed. Can be modified arbitrarily.

(実施例) 以下図面に基づいて本考案の実施例を説明する。Embodiment An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図は本考案の一実施例に係るデジタル時計の修正回
路の構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a correction circuit for a digital timepiece according to an embodiment of the present invention.

2は計時信号発生回路であり、発振器4と、その出力す
る高周波数信号を順次分周する第1及び第2分周器6、
8と、第2分周器8が出力する基準信号をカウントして
1分に1度パルスが発生する計時信号を出力する秒カウ
ンタ10とから構成されている。
Reference numeral 2 denotes a clock signal generation circuit, which includes an oscillator 4 and first and second frequency dividers 6 that sequentially divide a high frequency signal output from the oscillator 4.
8 and a second counter 10 that counts the reference signal output from the second frequency divider 8 and outputs a time signal in which a pulse is generated once per minute.

12は分カウンタであり、本実施例においては後述する
表示修正回路を介して計時信号を入力して時刻の1分桁
をカウントとする1分カウンタ14と、その出力する桁
上げ信号を入力して時刻の10分桁をカウントする10
分カウンタ16とから構成されている。
Reference numeral 12 denotes a minute counter, and in the present embodiment, a 1-minute counter 14 for inputting a clock signal through a display correction circuit described later to count the 1-minute digit of the time and a carry signal output from the 1-minute counter 14 are input. 10 to count the 10th minute of the time
It is composed of a minute counter 16.

18は時刻の時桁をカウントする時カウンタであり、後
述する表示修正回路を介して入力する10分カウンタ1
6からの桁上げ信号をカウントするものである。
Reference numeral 18 is a time counter that counts the hour digits of time, and is a 10-minute counter 1 that is input via a display correction circuit described later.
The carry signal from 6 is counted.

20は表示回路であり、1分カウンタ14、10分カウ
ンタ16及び時カウンタ18からの各時刻を示す情報信
号を入力してコード信号に変換するデコーダ22と、そ
のコード信号を入力して表示駆動信号を出力するドライ
バ24と、その表示駆動信号を入力して時刻をデジタル
表示する表示器26と、から構成されている。
A display circuit 20 includes a decoder 22 for inputting the information signal indicating each time from the 1-minute counter 14, the 10-minute counter 16, and the hour counter 18 to convert it into a code signal, and a display drive by inputting the code signal. It is composed of a driver 24 that outputs a signal and a display 26 that inputs the display drive signal and digitally displays the time.

28、30はそれぞれ時修正スイッチと分修正スイッチ
である。
28 and 30 are an hour correction switch and a minute correction switch, respectively.

34は表示修正回路であり、分カウンタ12と時カウン
タ18にカウント用の信号をそれぞれ印加する分桁入力
回路36と時桁入力回路38から構成されている。
Reference numeral 34 is a display correction circuit, which is composed of a minute digit input circuit 36 and an hour digit input circuit 38 for applying counting signals to the minute counter 12 and the hour counter 18, respectively.

この分桁入力回路36は、分修正スイッチ30からの操
作信号を後述する出力選択回路を介して一入力端に入力
すると共に他の入力端にクロック信号を入力するア
ンドゲート40と、同じく出力選択回路を介した操作信
号を反転して一入力端に入力すると共に他の入力端に秒
カウンタ10からの桁上げ信号を入力するアンドゲート
42と、これらのアンドゲート40、42の出力信号を
入力して1分カウンタ14に信号を出力するオアゲート
44と、から構成されている。
The minute digit input circuit 36 outputs the operation signal from the minute correction switch 30 to one input end via an output selection circuit described later and outputs the same as the AND gate 40 which inputs the clock signal 1 to the other input end. An AND gate 42 for inverting the operation signal via the selection circuit and inputting the inverted signal to one input end and inputting a carry signal from the second counter 10 to the other input end, and output signals of these AND gates 40, 42 The OR gate 44 inputs and outputs a signal to the 1-minute counter 14.

また、時桁入力回路38は、時修正スイッチ28からの
操作信号を出力選択回路を介して一入力端に入力し他の
入力端にクロック信号を入力するアンドゲート46
と、同じく出力選択回路を介した操作信号を反転して一
入力端に入力し他の入力端に10分カウンタ16からの
桁上げ信号を入力するアンドゲート48と、10分カウ
ンタ16の出力Q、Qからの信号を入力するアンド
ゲート50と、その出力信号と10分カウンタ16の出
力Qからの信号を入力するオアゲート52と、その出
力信号をデータ入力Dに入力すると共に後述するリセッ
ト回路からの信号Rをクロック入力Cに入力するフリ
ップフロップ(以下「FF」と略称する)54と、その
出力Qからの信号とアンドゲート46、48からの信号
を入力して時カウンタ18に印加するオアゲート56
と、から構成されている。
Further, the hour digit input circuit 38 inputs an operation signal from the hour correction switch 28 to one input end via the output selection circuit and inputs the clock signal 1 to the other input end.
Similarly, an AND gate 48 that inverts the operation signal via the output selection circuit and inputs the inverted signal to one input terminal and the carry signal from the 10-minute counter 16 to the other input terminal, and the output Q of the 10-minute counter 16 AND gate 50 for inputting signals from 0 and Q 1 , OR gate 52 for inputting its output signal and the signal from output Q 2 of 10-minute counter 16, and its output signal for inputting to data input D will be described later. A flip-flop (hereinafter abbreviated as "FF") 54 for inputting a signal R 1 from a reset circuit to a clock input C, a signal from its output Q and signals from AND gates 46 and 48 are input to the hour counter 18 Or gate 56 applied to
It consists of and.

尚、アンドゲート50、オアゲート52及びFF54は
リセット修正時の時刻の10分桁が30〜50のときに
時カウンタ18を1つ歩進させるための振り分け回路を
構成している。
The AND gate 50, the OR gate 52, and the FF 54 constitute a distribution circuit for advancing the hour counter 18 by one when the 10-minute digit of the time at the time of reset correction is 30 to 50.

58はリセット回路であり、後述する出力選択回路を介
して出力される時修正スイッチ28と分修正スイッチ3
0からの操作信号を入力するオアゲート60と、その出
力する信号をクロック入力Cに入力すると共にその出力
からの信号をデータ入力Dに入力するFF62と、そ
の出力Qからの信号と第1分周器6からのクロック信号
をそれぞれデータ入力Dとクロック入力Cに入力し
さらに出力Qから1分カウンタ14、10分カウンタ1
6及びFF62の各リセット入力Rに信号Rを印加す
るFF64と、から構成されている。
Reference numeral 58 denotes a reset circuit, which outputs the hour correction switch 28 and the minute correction switch 3 through an output selection circuit described later.
OR gate 60 for inputting the operation signal from 0, FF 62 for inputting the output signal to the clock input C and inputting the signal from the output to the data input D, the signal from the output Q and the first frequency division Clock signal from unit 6
3 is input to the data input D and the clock input C, respectively, and further from the output Q, 1-minute counter 14 and 10-minute counter 1
6 and an FF 64 that applies a signal R 2 to each reset input R of the FF 62.

66はリセット制御回路であり、時修正スイッチ28及
び分修正スイッチ30からの操作信号を入力するノアゲ
ート68と、リセット回路58からの信号Rをセット
入力Sに入力するFF70と、その出力Qからの信号と
ノアゲート68からの信号をそれぞれデータ入力Dとク
ロック入力Cに入力しその出力Qから制御信号を出力す
るFF72と、その出力からの信号とインバータ74
にて反転されたノアゲート68からの信号を入力するオ
アゲート76と、その出力信号とクロック信号をそ
れぞれリセット入力Rとクロック入力Cに入力して出力
QnからFF70,72のリセット入力Rに信号を印加
するn進カウンタ78と、から構成されている。
Reference numeral 66 denotes a reset control circuit, which includes a NOR gate 68 for inputting operation signals from the hour correction switch 28 and the minute correction switch 30, an FF 70 for inputting the signal R 1 from the reset circuit 58 to the set input S, and an output Q thereof. Signal from the NOR gate 68 and the signal from the NOR gate 68 to the data input D and the clock input C, respectively, and outputs the control signal from the output Q, the signal from the output and the inverter 74
The OR gate 76 which inputs the signal from the NOR gate 68 inverted at, the output signal and the clock signal 0 are input to the reset input R and the clock input C, respectively, and the signal is output from the output Qn to the reset input R of the FFs 70 and 72. And an n-ary counter 78 for applying.

80は出力選択回路であり、時修正スイッチ28からの
操作信号を各一入力端に入力すると共に制御信号及びこ
れを反転したものをそれぞれ他の入力端に入力するアン
ドゲート82、84と、分修正スイッチ30からの操作
信号を各一入力端に入力すると共に制御信号及びこれを
反転したものをそれぞれ他の入力端に入力するアンドゲ
ート86、88と、から構成されている。
An output selection circuit 80 inputs AND gates 82 and 84 for inputting an operation signal from the time correction switch 28 to each one input terminal and a control signal and its inverted signal to the other input terminals respectively. It is composed of AND gates 86 and 88 for inputting the operation signal from the correction switch 30 to each one input terminal and for inputting the control signal and its inverted signal to the other input terminals respectively.

次に上記構成からなる修正回路の動作を第2図に示すタ
イムチャートを用いて説明する。
Next, the operation of the correction circuit having the above configuration will be described with reference to the time chart shown in FIG.

はじめに、秒カウンタ10から出力される計時信号は、
通常開状態にアンドゲート42とオアゲート44を介し
て1分カウンタ14に印加されてカウントされる。
First, the clock signal output from the second counter 10 is
It is applied to the one-minute counter 14 through the AND gate 42 and the OR gate 44 in the normally open state and counted.

この1分カウンタ14が10分毎に出力する桁上げ信号
は、10分カウンタ16に印加される。また、この10
分カウンタ16から60分毎に出力される桁上げ信号
は、通常開状態のアンドゲート48とオアゲート56を
介して時カウンタ18に印加され、ここでカウントされ
る。
The carry signal output by the 1-minute counter 14 every 10 minutes is applied to the 10-minute counter 16. Also, this 10
The carry signal output from the minute counter 16 every 60 minutes is applied to the hour counter 18 via the normally open AND gate 48 and the OR gate 56, and is counted here.

今、時修正スイッチ28又は分修正スイッチ30を操作
すると、通常開状態のアンドゲート84又は88の出力
にHレベルの操作信号が発生する。
Now, when the hour correction switch 28 or the minute correction switch 30 is operated, an H level operation signal is generated at the output of the normally open AND gate 84 or 88.

この操作信号はオアゲート60を介してFF62のクロ
ック入力Cに印加され、FF62はその立ち上がりに同
期してその出力Qからの信号RをHレベルにする。こ
のように信号RがHレベルになると、第2分周器8と
秒カウンタ10は同時にリセットされる。
This operation signal is applied to the clock input C of the FF 62 via the OR gate 60, and the FF 62 sets the signal R 1 from its output Q to the H level in synchronization with its rising edge. When the signal R 1 becomes H level in this way, the second frequency divider 8 and the second counter 10 are simultaneously reset.

また、このときの時刻の10分桁が30〜50である
と、10分カウンタ16の出力Q〜Qの状態により
FF54のデータ入力DにはHレベルの信号が印加され
ており、このためFF54は信号Rの立ち上がりに同
期してその出力QからHレベルの信号を出力する。
If the 10-minute digit of the time at this time is 30 to 50, an H-level signal is applied to the data input D of the FF 54 due to the states of the outputs Q 0 to Q 2 of the 10-minute counter 16. Therefore, the FF 54 outputs an H level signal from its output Q in synchronization with the rising of the signal R 1 .

この信号をオアゲート56を介して入力した時カウンタ
18は、そのカウントを1歩進させる。
When this signal is input through the OR gate 56, the counter 18 advances the count by one step.

また、信号RがHレベルになると、FF64はクロッ
ク信号に同期してその出力Qからの信号をHレベル
にする。そして、この信号により1分カウンタ14と1
0分カウンタ16がリセットされる。またこのときに、
FF64の出力Qからの信号Rは、FF62のリセッ
ト入力Rにも印加されてこれをリセットするので、FF
62、64の出力Qには結果的に順次パルスが発生する
ことになり、FF54等からなる振り分け回路を動作さ
せた後、分カウンタ12をリセットしている。
Further, when the signal R 1 becomes H level, the FF 64 makes the signal from the output Q thereof become H level in synchronization with the clock signal 3 . Then, by this signal, the 1-minute counter 14 and 1
The 0 minute counter 16 is reset. Also at this time,
The signal R 2 from the output Q of the FF 64 is also applied to the reset input R of the FF 62 and resets it.
As a result, pulses are sequentially generated at the outputs Q of 62 and 64, and the minute counter 12 is reset after the distribution circuit including the FF 54 is operated.

一方、上記のようにFF62からの信号Rにパルスが
発生すると、これをセット入力Sに入力するFF70は
セットされ、その出力QからHレベルの信号を出力す
る。
On the other hand, when a pulse is generated in the signal R 1 from the FF 62 as described above, the FF 70 which inputs this to the set input S is set, and the output Q thereof outputs a signal of H level.

ここで時修正スイッチ28又は分修正スイッチ30がオ
フ状態になると、その出力する操作信号はLレベルにな
り、これを入力するノアゲート68の出力信号はHレベ
ルになる。
Here, when the hour correction switch 28 or the minute correction switch 30 is turned off, the operation signal that is output becomes L level, and the output signal of the NOR gate 68 that inputs this becomes H level.

このため、FF70からのHレベル信号をデータ入力D
に入力するFF72は、ノアゲート68からの信号の立
ち上がりに同期してその出力Q、をそれぞれH、Lレ
ベルにする。このFF72の出力Qからの制御信号がH
レベルになると、アンドゲート84、88に代わってア
ンドゲート82、86が開状態になる。また、FF72
の出力Qからの信号とノアゲート68の出力信号を反転
するインバータ74からの信号を入力するオアゲート7
6の出力信号はLレベルになり、これによってn進カウ
ンタ78はリセット解除されてカウントを開始する。
Therefore, the H level signal from the FF 70 is input to the data input D
The FF 72, which is input to, outputs its output Q and H level in synchronization with the rising edge of the signal from the NOR gate 68, respectively. The control signal from the output Q of this FF72 is H
At the level, the AND gates 82 and 86 are opened instead of the AND gates 84 and 88. Also, FF72
OR gate 7 for inputting a signal from an inverter 74 that inverts the signal from the output Q of
The output signal of 6 goes to L level, whereby the n-ary counter 78 is released from reset and starts counting.

この状態のときに時修正スイッチ28又は分修正スイッ
チ30を操作すると、その操作信号はそれぞれアンドゲ
ート82、86の出力に発生し、それぞれアンドゲート
46、40を開状態にする。このため、このアンドゲー
ト46、40の出力にはクロック信号が発生し、オ
アゲート56、44を介してそれぞれ時カウンタ18と
1分カウンタ14に印加され、これらのカウントを早送
りして修正する。
When the hour correction switch 28 or the minute correction switch 30 is operated in this state, the operation signals are generated at the outputs of the AND gates 82 and 86, respectively, and the AND gates 46 and 40 are opened. Therefore, the clock signal 1 is generated at the outputs of the AND gates 46 and 40 and applied to the hour counter 18 and the 1-minute counter 14 via the OR gates 56 and 44, respectively, to fast-forward and correct these counts.

このような修正中にはノアゲート68の出力信号がLレ
ベルになるので、これを反転してリセット入力Rに入力
するn進カウンタ78はスイッチ操作毎にリセット状態
になる。
Since the output signal of the NOR gate 68 becomes L level during such correction, the n-ary counter 78 which inverts the signal and inputs it to the reset input R is reset every time the switch is operated.

ここで、時修正スイッチ28及び分修正スイッチ30が
共にオフ状態になると、n進カウンタ78はリセットさ
れることなくカウントし、一定時間カウントするとその
出力QnからHレベルのキャリー信号を出力する。この
信号によりFF70、72はリセットされ、FF72の
出力Qからの制御信号はLレベルになり、アンドゲート
82、86に代わって再びアンドゲート84、88が開
状態になる。また、FF72の出力からの信号がHレ
ベルになると、n進カウンタ78はリセット状態に保た
れ、その出力QnもLレベルになる。
Here, when both the hour correction switch 28 and the minute correction switch 30 are turned off, the n-ary counter 78 counts without being reset, and after counting for a predetermined time, the output Qn outputs a carry signal of H level. By this signal, the FFs 70 and 72 are reset, the control signal from the output Q of the FF 72 becomes L level, and the AND gates 84 and 88 are opened again instead of the AND gates 82 and 86. When the signal from the output of the FF 72 becomes H level, the n-ary counter 78 is kept in the reset state and its output Qn also becomes L level.

尚、前述したように、初回のスイッチ操作後さらにスイ
ッチを操作することなく放置すると、このときにn進カ
ウンタ78は作動しているので、一定時間経過するとそ
の出力Qnからの信号によりFF70、72がリセット
される。このため、その後のスイッチ操作は前述した初
回の操作となり、分カウンタ12がリセットされて正時
に修正されることになる。
As described above, if the switch is left without operating the switch after the initial operation, the n-adic counter 78 is operating at this time, and after a certain period of time, the FFs 70, 72 are output by the signal from the output Qn. Is reset. Therefore, the subsequent switch operation is the first operation described above, and the minute counter 12 is reset and corrected on the hour.

(考案の効果) 本考案によれば、初回のスイッチ操作においては、いず
れのスイッチを操作しても正時に合わせることができ、
簡単かつ確実に時刻を修正することができる。
(Effects of the Invention) According to the present invention, when the switch is operated for the first time, it is possible to set the hour on the hour no matter which switch is operated.
The time can be adjusted easily and reliably.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本考案の一実施例に係るデジタル時計の修正回
路の構成を示す図、 第2図は第1図に示す信号のタイムチャートである。 2……計時信号発生回路、 12……分カウンタ、18……時カウンタ、 20……表示回路、28……時修正スイッチ、 30……分修正スイッチ、34……表示修正回路、 58……リセット回路、66……リセット制御回路、 80……出力選択回路。
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a correction circuit for a digital timepiece according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a time chart of the signals shown in FIG. 2 ... Time signal generating circuit, 12 ... minute counter, 18 ... hour counter, 20 ... display circuit, 28 ... hour correction switch, 30 ... minute correction switch, 34 ... display correction circuit, 58 ... Reset circuit, 66 ... Reset control circuit, 80 ... Output selection circuit.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】計時信号を発生する計時信号発生回路と、 前記計時信号により時刻の分桁をカウントする分カウン
タと、 この分カウンタからの桁上げ信号により時刻の時桁をカ
ウントする時カウンタと、 この時カウンタ及び分カウンタでカウントされた時刻を
表示する表示回路と、 外部操作により操作信号を出力するスイッチ群と、 前記操作信号に応じて前記時カウンタ及び分カウンタの
計数を修正して前記表示回路の表示を修正する表示修正
回路と、 を有するデジタル時計の修正回路において、 前記スイッチ群からのいずれの操作信号にも応答してリ
セット信号を前記分カウンタに印加してクリアすると共
に、前記表示修正回路にもリセット信号を印加して桁上
げ時には前記時カウンタのカウントを歩進させるリセッ
ト回路と、 前記リセット信号発生時に前記操作信号の発生停止に応
答して一定時間リセット信号の発生を阻止する制御信号
を出力するリセット制御回路と、 前記制御信号発生時には前記操作信号を前記表示修正回
路に供給し、前記制御信号非発生時には前記操作信号を
前記リセット回路に供給する出力選択回路と、 を設けたことを特徴とするデジタル時計の修正回路。
1. A time signal generating circuit for generating a time signal, a minute counter for counting the minute digits of the time by the time signal, and an hour counter for counting the hour digits of the time by a carry signal from the minute counter. , A display circuit for displaying the time counted by the hour counter and the minute counter, a switch group for outputting an operation signal by an external operation, and correcting the counts of the hour counter and the minute counter according to the operation signal, In a correction circuit of a digital timepiece having a display correction circuit for correcting the display of a display circuit, a reset signal is applied to and cleared by the minute counter in response to any operation signal from the switch group. A reset circuit that applies a reset signal to the display correction circuit to advance the count of the hour counter when carrying a carry; A reset control circuit that outputs a control signal that blocks the generation of a reset signal for a certain period of time in response to the stoppage of the operation signal when the output signal is generated, and supplies the operation signal to the display correction circuit when the control signal is generated A correction circuit for a digital timepiece, comprising: an output selection circuit for supplying the operation signal to the reset circuit when the control signal is not generated.
JP1990027271U 1990-03-19 1990-03-19 Digital clock correction circuit Expired - Lifetime JPH0616361Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990027271U JPH0616361Y2 (en) 1990-03-19 1990-03-19 Digital clock correction circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990027271U JPH0616361Y2 (en) 1990-03-19 1990-03-19 Digital clock correction circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03117794U JPH03117794U (en) 1991-12-05
JPH0616361Y2 true JPH0616361Y2 (en) 1994-04-27

Family

ID=31530134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990027271U Expired - Lifetime JPH0616361Y2 (en) 1990-03-19 1990-03-19 Digital clock correction circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616361Y2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03117794U (en) 1991-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4236241A (en) Electronic timepiece
US3928959A (en) Electronic timepiece
US4030283A (en) Electrically driven time piece with means for effecting a precise setting of time
US4419018A (en) Electronic watch with control means for selecting and correcting time data
US3986333A (en) Electronic digital clock
US4188774A (en) Electro-mechanical calendar timepiece
JPH0616361Y2 (en) Digital clock correction circuit
US4493559A (en) Analogue alarm electronic timepiece
US4073131A (en) Time-setting and displaying mode control circuit for an electronic timepiece
JPH0616360Y2 (en) Digital clock correction circuit
US4367958A (en) Correction signal generating system for an electronic timepiece
US4257114A (en) Electronic timepiece
US4258431A (en) Electronic timepiece having an analog display device and a digital display device
US4279029A (en) Electronic timepiece
US4245337A (en) Digital watch
JPS6133149B2 (en)
JPH04312Y2 (en)
JPS6034715B2 (en) electronic clock
JPS5934987B2 (en) electronic clock
JPS5928277B2 (en) digital electronic clock
JPS6051671B2 (en) Electronic clock correction signal generator
JPH0723758Y2 (en) Zero-zero switch mechanism
JPS5815937Y2 (en) clock circuit
JPS6247572A (en) Pointer type timepiece
GB2071881A (en) Electronic watch function selecting and setting arrangement