JPH06162511A - 追記型光ディスク記録装置を用いた光ディスクへの記録方法 - Google Patents

追記型光ディスク記録装置を用いた光ディスクへの記録方法

Info

Publication number
JPH06162511A
JPH06162511A JP33669592A JP33669592A JPH06162511A JP H06162511 A JPH06162511 A JP H06162511A JP 33669592 A JP33669592 A JP 33669592A JP 33669592 A JP33669592 A JP 33669592A JP H06162511 A JPH06162511 A JP H06162511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
data
optical disc
optical disk
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33669592A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideshi Mochizuki
英志 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP33669592A priority Critical patent/JPH06162511A/ja
Publication of JPH06162511A publication Critical patent/JPH06162511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 追記型光ディスク記録装置を用いて光ディス
クにデータを記録中に記録エラーが生じても、その光デ
ィスクを使用できるようにすること。 【構成】 追記型光ディスク記録装置にデータを記憶す
るためのRAMと記録中のトラック飛びエラーを検出す
るためのエラー検出器とを設け、光ディスクに記録すべ
きデータをまずRAMに記憶し、このRAMから読み出
したデータを光ディスクに記録する。この光ディスクへ
の記録中にエラー検出器からエラー検出出力が生じたと
きは、まずRAMの読み書きと光ディスクの記録を中止
するとともにRAM上のデータを確保し、ついで光ディ
スクの最終記録データを読み出してRAM上に確保した
データと比較し、その比較結果に基づいてRAMの読み
書きと光ディスクへの記録を再開する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、追記型(ライトワンス
型)のCD(Compact Disk)−ROM(リ
ードオンリメモリ)ライターのような追記型光ディスク
記録装置を用いて、光ディスク(例えばCD−ROM)
にデータやプログラム(以下単にデータと記述する)を
記録する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の光ディスクへの記録方法
はつぎのように行なわれていた。すなわち、図3に示す
ように、光ディスク24に記録すべきデータをフロッピ
ーディスク10、ハードディスク12、光磁気ディスク
14などの記録媒体上に作成してソースデータとし、こ
のソースデータをパソコン(パーソナルコンピュータ)
16を用いてISO9660変換(ISO9660規格
に基づく変換)、イエロー変換(YELLOW BOO
K準拠のデータ変換)して(すなわちCD−ROMデー
タ形式に変換して)ファイル装置(例えばハードディス
ク)18に一時的に蓄積する。
【0003】そして、このファイル装置18から読み出
したCD−ROMデータを、パソコン16を用いてCD
−ROMライター用I/F(インターフェース)カード
20を介して追記型CD−ROMライター22に送り、
ここでCDフォーマットに変換(RED BOOK準拠
のデータに変換)して光ディスク24に記録することに
よって、光ディスク24を完成させていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図3に
示した従来の記録方法では、追記型CD−ROMライタ
ー22が、パソコン16によってファイル装置18から
転送されてきたCD−ROMデータを、一度に光ディス
ク24に記録することによって、光ディスク24を完成
させるようにしていたので、光ディスク24への記録中
にトラック飛びエラーのような記録エラーが生じると、
その光ディスク24は使用不可となり、新たな光ディス
クを追記型CD−ROMライター22に装着して一から
記録し直さなければならず、記録エラーが生じた光ディ
スク24が無駄になるとともに、その光ディスク24へ
の記録時間が無駄になるという問題点があった。
【0005】本発明は上述の問題点に鑑みなされたもの
で、光ディスクに記録する際にトラック飛びエラーのよ
うな記録エラーが生じても、その記録エラーが生じた光
ディスクを使用できるようにした、追記型光ディスク記
録装置を用いた光ディスクへの記録方法を提供すること
を目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による追記型光デ
ィスク記録装置を用いた光ディスクへの記録方法は、追
記型光ディスク記録装置にデータを記憶するためのメモ
リと記録中のエラーを検出するための記録エラー検出器
とを設け、前記追記型光ディスク記録装置に入力する記
録用のデータを前記メモリに記憶し、前記メモリから読
み出したデータを光ディスクに記録し、この記録中に前
記記録エラー検出器からの検出出力が生じたときは、ま
ず前記メモリの読み書きと前記光ディスクの記録を中止
するとともに前記メモリ上のデータを確保し、ついで前
記光ディスクの最終記録データを読み出して前記メモリ
上に確保したデータと比較し、その比較結果に基づいて
前記メモリの読み書きと前記光ディスクの記録を再開す
るようにしたことを特徴とするものである。
【0007】
【作用】追記型光ディスク記録装置に入力する記録用の
データをメモリに記憶し、このメモリから読み出したデ
ータを光ディスクに記録する。この記録中に記録エラー
検出器からエラー検出出力が生じると、まずメモリの読
み書きと光ディスクの記録を中止するとともにメモリ上
のデータを確保する。ついで光ディスクの最終記録デー
タを読み出してメモリ上に確保したデータと比較し、そ
の比較結果に基づいて記録エラーが生じた領域(ポジシ
ョン)からメモリの読み書きと光ディスクの記録を再開
する。
【0008】
【実施例】以下、本発明による追記型光ディスク記録装
置を用いた光ディスクへの記録方法の一実施例を図1お
よび図2を用いて説明する。図2は本発明方法を実施す
る装置の概略構成を説明するもので、図3と同一部分は
同一符号とする。図2において、10、12、14は、
それぞれ光ディスク24に記録すべきデータをソースデ
ータとして記録する記録媒体としてのフロッピーディス
ク、ハードディスク、光磁気ディスクである。
【0009】26はパソコンで、このパソコン26は、
図3のパソコン16と同様に、前記フロッピーディスク
10、ハードディスク12または光磁気ディスク14上
に作成されたソースデータを、ISO9660変換(I
SO9660規格に基づく変換)、イエロー変換(YE
LLOW BOOK準拠のデータ変換)することによっ
てCD−ROMデータ形式に変換し、ファイル装置(例
えばハードディスク)18に一時的に蓄積する機能を具
備している。
【0010】前記パソコン26は、図3のパソコン16
と同様に、ファイル装置18に蓄積されたCD−ROM
データをCD−ROMライター用I/F(インターフェ
ース)カード20を介して前記追記型CD−ROMライ
ター32に送出する機能を具備している。
【0011】前記追記型CD−ROMライター32は、
図3の追記型CD−ROMライター22の公知の構成の
他に、データを記憶するためのRAM(ランダムアクセ
スメモリ)34と、記録エラー検出器の一例としてのト
ラック飛びエラー検出器36とを具備している。前記R
AM34は、前記追記型CD−ROMライター32内の
ホストマイコン(ホストマイクロコンピュータ、図示省
略)によってデータの読み書きが制御できるように構成
されている。前記トラック飛びエラー検出器36は、前
記追記型CD−ROMライター32内の光検出器(図示
省略)からの検出出力に基づいてトラック飛びエラーを
検出するように構成されている。
【0012】前記追記型CD−ROMライター32内の
ホストマイコンは、前記パソコン26から前記CD−R
OMライター用I/Fカード20を介して送出されたC
D−ROMデータを、CDフォーマットに変換(RED
BOOK準拠のデータに変換)して単位セクタ毎に前
記RAM34に書き込み、ついで、このRAM34から
単位セクタごとに読み出したデータを前記光ディスク2
4に記録する機能を具備している。前記単位セクタは、
データ読み書きの最小単位を表わし、例えば1フレーム
(=1/75(sec)=2352(バイト))を表わ
す。
【0013】前記パソコン26は、前記トラック飛びエ
ラー検出器36からのエラー検出出力に基づいて、前記
ファイル装置18からのデータの読み出しを中止すると
ともに、前記追記型CD−ROMライター32内のホス
トマイコンに読み書き中止用とデータ確保用の制御信号
を送出する第1の機能と、前記ファイル装置18からの
単位セクタ毎のデータの読み出しを再開するとともに、
データ比較用と記録再開用の制御信号を前記追記型CD
−ROMライター32内のホストマイコンに送出する第
2の機能とを具備している。
【0014】前記追記型CD−ROMライター32内の
ホストマイコンは、前記パソコン26の第1機能による
読み書き中止用とデータ確保用の制御信号に基づいて、
前記RAM34のデータの読み書きおよび前記光ディス
ク24へのデータの記録を中止するとともに前記RAM
34上のデータを確保する第1の機能と、前記パソコン
26の第2機能によるデータ比較用と記録再開用の制御
信号に基づいて、前記光ディスク24の最終記録データ
を読み出して前記RAM34上に確保したデータと比較
し、その比較結果に基づいて、前記RAM34のデータ
の単位セクタ毎の読み書きおよび前記光ディスク24へ
の単位セクタ毎のデータの記録を再開する第2の機能と
を具備している。
【0015】つぎに、図2の構成における作用を図1を
併用して説明する。 (イ)パソコン26は、図1のステップ1(以下単にS
1と記述する)に示すように、フロッピーディスク1
0、ハードディスク12、光磁気ディスク14などの記
録媒体上に作成されたソースデータを、従来例と同様に
ISO9660変換、イエロー変換し、この変換データ
をCD−ROMデータとしてファイル装置18に書き込
む(S2)。
【0016】(ロ)パソコン26は、ファイル装置18
からCD−ROMデータを単位セクタ毎に読み出し、C
D−ROMライター用I/Fカード20を介して追記型
CD−ROMライター32に送り、この追記型CD−R
OMライター32がCDフォーマットに変換(RED
BOOK準拠のデータに変換)してRAM34に書き込
む(S3)。
【0017】(ハ)ついで、追記型CD−ROMライタ
ー32は、単位セクタ毎にRAM34からデータを読み
出して光ディスク(例えばCD−ROM)24に記録す
る(S4)。このデータ記録は、図3の追記型CD−R
OMライター22の場合と同様に、連続した誤りを分散
させるためのデータ分散(すなわちインターリーブ)を
行なって記録される。例えば、1フレームのデータが1
06フレーム上に分散記録される。
【0018】(ニ)前記(ハ)の光ディスク24への記
録中、トラック飛びエラー検出器36によって「記録中
トラック飛びエラー有りか?」が判断され(S5)、
「NO」のときは光ディスク24への記録が継続して完
了し(S6)、「YES」のときは、パソコン26の第
1機能によってファイル装置18からのデータの読み出
しを中止するとともに、パソコン26の第1機能による
読み書き中止用とデータ確保用の制御信号に基づいて、
追記型CD−ROMライター32内のホストマイコン
が、RAM34のデータの読み書きおよび光ディスク2
4へのデータの記録を中止する(S7)とともに、RA
M34上のデータを確保する(S8)。
【0019】(ホ)ついで、パソコン26の第2機能に
よるデータ比較用と記録再開用の制御信号に基づいて、
追記型CD−ROMライター32内のホストマイコン
が、光ディスク24の最終記録データを読み出してRA
M34上に確保したデータと比較し(S9)、その比較
結果(一致出力)に基づいてトラック飛びエラー発生ポ
ジション(エラー発生領域)を確認し(例えば光ディス
クの所定領域にRF信号が有るか否かで確認し)(S1
0)、光ディスク24への記録を再開する。
【0020】すなわち、パソコン26の第2機能によっ
てファイル装置18からの単位セクタ毎のデータの読み
出しを再開するとともに、パソコン26の第2機能によ
る記録再開用の制御信号に基づいて、追記型CD−RO
Mライター32内のホストマイコンが、ファイル装置1
8から読み出されたデータを単位セクタ毎にRAM34
に書き込み(S3へ戻る)、単位セクタ毎にRAM34
から読み出したデータを光ディスク24に記録する(S
4へ戻る)。
【0021】前記実施例では、記録中にトラック飛びエ
ラーのような記録エラーが生じたときにおいて、メモリ
の読み書きの中止、光ディスクの記録中止およびメモリ
上のデータの確保を、パソコンからの制御信号に基づく
追記型光ディスク記録装置内のホストマイコンによって
行なうようにしたが、本発明はこれに限るものでなく、
直接パソコンによって行なうようにしてもよい。
【0022】前記実施例では、記録中にトラック飛びエ
ラーのような記録エラーが生じたときにおいて、メモリ
上のデータと光ディスクの最終記録データとの比較、ト
ラック飛びエラー発生ポジション確認および光ディスク
への記録の再開を、パソコンからの制御信号に基づく追
記型光ディスク記録装置内のホストマイコンによって行
なうようにしたが、本発明はこれに限るものでなく、直
接パソコンによって行なうようにしてもよい。
【0023】
【発明の効果】本発明による追記型光ディスク記録装置
を用いた光ディスクへの記録方法は、追記型光ディスク
記録装置に入力する記録用のデータを一旦メモリに記憶
し、このメモリから読み出したデータを光ディスクに記
録し、この記録中にトラック飛びエラーのような記録エ
ラーが発生すると、まずメモリの読み書きと光ディスク
の記録を中止するとともにメモリ上のデータを確保し、
ついで光ディスクの最終記録データを読み出してメモリ
上に確保したデータと比較し、その比較結果に基づいて
メモリの読み書きと光ディスクの記録を再開するように
したので、記録エラーが生じた光ディスクを利用するこ
とができる。このため、記録エラーが生じた光ディスク
が従来例のように使用不可となることがないので、光デ
ィスクの無駄をなくして記録時間の無駄を省くことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による追記型光ディスク記録装置を用い
た光ディスクへの記録方法の一実施例を示すフローチャ
ートである。
【図2】図1の記録方法を実施する装置の概略を説明す
る説明図である。
【図3】従来例を説明する説明図である。
【符号の説明】
18…ファイル装置、 20…CD−ROMライター用
I/Fカード、24…光ディスク、 26…パソコン、
32…追記型CD−ROMライター、 34…RAM、
36…トラック飛びエラー検出器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】追記型光ディスク記録装置にデータを記憶
    するためのメモリと記録中のエラーを検出するための記
    録エラー検出器とを設け、前記追記型光ディスク記録装
    置に入力する記録用のデータを前記メモリに記憶し、前
    記メモリから読み出したデータを光ディスクに記録し、
    この記録中に前記記録エラー検出器からの検出出力が生
    じたときは、まず前記メモリの読み書きと前記光ディス
    クの記録を中止するとともに前記メモリ上のデータを確
    保し、ついで前記光ディスクの最終記録データを読み出
    して前記メモリ上に確保したデータと比較し、その比較
    結果に基づいて前記メモリの読み書きと前記光ディスク
    の記録を再開するようにしたことを特徴とする追記型光
    ディスク記録装置を用いた光ディスクへの記録方法。
JP33669592A 1992-11-24 1992-11-24 追記型光ディスク記録装置を用いた光ディスクへの記録方法 Pending JPH06162511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33669592A JPH06162511A (ja) 1992-11-24 1992-11-24 追記型光ディスク記録装置を用いた光ディスクへの記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33669592A JPH06162511A (ja) 1992-11-24 1992-11-24 追記型光ディスク記録装置を用いた光ディスクへの記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06162511A true JPH06162511A (ja) 1994-06-10

Family

ID=18301852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33669592A Pending JPH06162511A (ja) 1992-11-24 1992-11-24 追記型光ディスク記録装置を用いた光ディスクへの記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06162511A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7057987B2 (en) 1996-08-06 2006-06-06 Ricoh Company, Ltd. Optical disc apparatus
US7120710B2 (en) 1999-11-22 2006-10-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Controller for data recorder

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7057987B2 (en) 1996-08-06 2006-06-06 Ricoh Company, Ltd. Optical disc apparatus
US7245569B2 (en) 1996-08-06 2007-07-17 Ricoh Company, Ltd. Optical disc apparatus
US7362669B2 (en) 1996-08-06 2008-04-22 Ricoh Company, Ltd. Optical disc apparatus
US7385902B2 (en) 1996-08-06 2008-06-10 Ricoh Company, Ltd. Optical disc apparatus
US7859957B2 (en) 1996-08-06 2010-12-28 Ricoh Company, Ltd. Optical disc system
US7120710B2 (en) 1999-11-22 2006-10-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Controller for data recorder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7133339B2 (en) Data storage apparatus that either certifies a recording medium in the background or verifies data written in the recording medium
US6594207B2 (en) Information recording apparatus, information recording system and information recording medium
JPS5994242A (ja) 光デイスク装置
JPH03201266A (ja) 追記型情報記録媒体及びその記録装置
JPH06162511A (ja) 追記型光ディスク記録装置を用いた光ディスクへの記録方法
JP3527572B2 (ja) Cd−e書き込みシステム装置
JP2859050B2 (ja) 情報再生装置
JPH0782708B2 (ja) データの追加書込み方法
JPH06309118A (ja) 情報処理装置
JP2589673B2 (ja) アドレスデータ検出装置
JPS59113530A (ja) 光デイスク処理装置
JP2637925B2 (ja) 信号再生装置
JP3185964B2 (ja) デイスク記録再生装置及びデイスク識別方法
JPS61283074A (ja) 光学式情報装置
JPS6313171A (ja) 光デイスク装置
JPH041979A (ja) 記録再生装置およびパーシャルromディスク
JPS62120636A (ja) 光デイスク記録装置
JPH08106722A (ja) 情報記録再生装置
JPH07312040A (ja) Cd−romドライブ装置及びサブコードデータの補間方法
JPH0317831A (ja) 光ディスク制御装置
JPH04177523A (ja) 情報記録再生装置
JPH11328677A (ja) 再生装置
JPS62187927A (ja) 光デイスク記憶装置
JP2003067140A (ja) 磁気テープデータ入出力方法及びシステム
JPS62121528A (ja) デイスク装置