JPH06161404A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH06161404A
JPH06161404A JP4318220A JP31822092A JPH06161404A JP H06161404 A JPH06161404 A JP H06161404A JP 4318220 A JP4318220 A JP 4318220A JP 31822092 A JP31822092 A JP 31822092A JP H06161404 A JPH06161404 A JP H06161404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
image
images
projectors
distortion correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4318220A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Azuma
健夫 吾妻
Atsushi Morimura
森村  淳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4318220A priority Critical patent/JPH06161404A/ja
Publication of JPH06161404A publication Critical patent/JPH06161404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 異なる位置に配置した複数のプロジェクタか
ら画像を投写しスクリーン上で画像を重ね合わせること
によって、スクリーン上に高輝度の画像を表示する投写
型画像表示装置を提供すること。 【構成】 複数のプロジェクタと複数の歪補正回路、ス
クリーンを具備し、各々の歪補正回路は各プロジェクタ
の光軸の向きとスクリーンのなす角から投写時に画像が
受ける射影変換を決定し、その射影変換の逆変換を行
い、各々のプロジェクタは斜めからスクリーンに投写さ
れる際前記スクリーン上で歪まないようにあらかじめ歪
補正を施した画像を投写し、複数のプロジェクタによっ
て投写した画像を前記スクリーン上で重ね合わせ、高輝
度の画像を再生する。 【効果】 スクリーン上で各プロジェクタが投写した画
像を重ね合わせ、スクリーン上に高輝度の画像を表示す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数のプロジェクタに
よって投写することにより、スクリーン上に高輝度の画
像を表示する投写型画像表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年テレビ画面の大画面化が進み、40
インチ以上の画面のものついては液晶パネルを用いた投
写型のシステムが有望視されている。従来の投写型の画
像表示装置は単一のプロジェクタによってスクリーン上
に画像を表示していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、表示される画像が室内照明光のもとで周
囲の明るさと比較して暗いという課題を有していた。
【0004】本発明はかかる点に鑑み、異なる位置に配
置した複数のプロジェクタから画像を投写しスクリーン
上で画像を重ね合わせることによって、スクリーン上に
高輝度の画像を表示する投写型画像表示装置を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の補正回
路と、複数のプロジェクタと、スクリーンを具備し、前
記補正回路が各々のプロジェクタによって投写された画
像が前記スクリーン上で一致するようにあらかじめ変形
させた画像を、異なる位置に配置された前記複数のプロ
ジェクタによって投写することにより、前記スクリーン
上に高輝度の画像を表示する投写型画像表示装置であ
る。
【0006】
【作用】本発明は前記した構成により、異なる位置に配
置された各プロジェクタの光軸の向きとスクリーンの位
置関係から、各プロジェクタにおいて投写時に画像が受
ける射影変換を決定し、その射影変換の逆変換をあらか
じめ行った画像を投写することで、スクリーン上で各プ
ロジェクタが投写した画像を重ね合わせ、スクリーン上
に鮮明で高輝度の画像を表示する。
【0007】
【実施例】
(実施例1)図1は本発明の第1の実施例における画像
表示装置の構成を示し、1は歪補正回路、2はプロジェ
クタ、3はスクリーンであり、中央のプロジェクタ2c
の焦点位置を通る水平線をX軸、X軸に垂直でスクリー
ン3に水平な方向をY軸、中央のプロジェクタ2cの光
軸をZ軸と一致させ、各プロジェクタの光軸とX軸の交
点間の間隔を左からdl,dr、また、中央のプロジェ
クタ2cによってスクリーン3上に投写される画像の寸
法を縦h横wとする。
【0008】以下に上記構成の動作を説明する。歪補正
回路1は各プロジェクタの光軸の向きとスクリーンのな
す角θl,θrから投写時に画像が受ける射影変換を決
定し、その射影変換の逆変換を行う。θl,θrは図1
の図形的関係からX軸からZ軸への回転方向を正とする
とそれぞれ、
【0009】
【数1】
【0010】となる。本実施例においては簡単のためd
l=dr即ちθl=−θrとする。また、プロジェクタ
の焦点がX軸上であって、光軸の向きがZ軸とθの角を
なす方向からの斜め投写時の射影変換は、斜め投写時の
画像のスクリーン上の座標値を(u,v)、垂直投写時
のスクリーン上の平面座標値(x,y)とすると、
【0011】
【数2】
【0012】として表される。(数2)は投写時のスク
リーン上の画像の大きさがプロジェクタの焦点からスク
リーンまでの距離に比例することを示す。歪補正変換
は、歪補正変換による変換後のスクリーン上の座標値を
(s,t)とすると、(数2)の逆変換として、
【0013】
【数3】
【0014】となる。(数3)による歪補正変換によ
り、長方形の画像は図2(b)に破線で示すような台形
となり、その一部は歪補正変換前の長方形の領域から外
に出てしまう。そこで、歪補正変換前の座標値を縮小し
て(数3)を
【0015】
【数4】
【0016】とすることで、図2(b)に実線で示すよ
うに、歪補正後の画像を歪補正前の長方形の画像領域内
に変換する。以下に(数4)の係数Aの決定方法につい
て図2を用いて説明する。図2において(a)の実線で
示した長方形は歪補正変換前の画像を示し、(b)の波
線で示した台形はθが正の時の歪補正変換後の画像を示
す。また、図中の□印点Pは歪補正変換によって●印点
Qに変換される点を示す。●印点Qは歪補正変換前の画
像の長方形の領域の端点である。点Qのスクリーン上で
の座標値(Qx,Qy)は、
【0017】
【数5】
【0018】となり、係数Aは点Pの座標値(Px,P
y)によって、
【0019】
【数6】
【0020】として決定する。点Pの座標値(Px,P
y)は(数2)の射影変換式の入力座標を(数5)で決
定した点Qの座標値(Qx,Qy)とすることで決定す
る。即ち、(数2),(数6)より、
【0021】
【数7】
【0022】となる。図2はθが正の場合であるのでθ
が負の場合も考慮すると、図形の対称性からAは
【0023】
【数8】
【0024】となる。なお、本実施例においては簡単の
ためdl=dr即ちθl=−θrとしているため、Aは
θlとθrに対して等しくなるが、|θl|≠|θr|
即ちθlとθrに対するAが異なる場合には小さいほう
のAを選択する。
【0025】歪補正回路1l,1rはそれぞれ、(数
4)〜(数6)のθに(数1)で決定したθl,θrを
代入した式を計算し歪補正を行う。そして、プロジェク
タ2l,2rはその焦点位置を図1に示したそれぞれの
光軸上で、スクリーンからF/Aの距離の点に配置する
ことにより、スクリーン上に縦h、横wの大きさの画像
を投写する。
【0026】図3は歪補正回路1のブロック図である。
図3において4は(数4)〜(数6)で説明した縮小係
数Aの計算回路であり、5a,5bは乗算器、6は歪補
正変換回路である。
【0027】図4は縮小係数演算回路4のブロック図で
ある。図4において、5c,5dは乗算器、7aは加算
器、8aは除算器であり、縮小係数演算回路4は(数
8)に示した縮小係数Aを計算する。
【0028】図5は歪補正変換回路6のブロック図であ
り、10は書き込み制御回路、11は入力画像メモリ、
12は歪補正変換式演算回路、13は四捨五入回路、1
4は射影変換演算回路、15は小数点分離回路、16は
補間回路、17は読みだし制御回路、18は書き込み制
御回路、19は歪補正画像メモリである。以下に上記構
成の動作を説明する。
【0029】書き込み制御回路10は入力画像信号を入
力画像メモリ11に書き込む。歪補正変換式演算回路1
2は縮小後の入力画像信号の座標値(Ax,Ay)に対
して(数3)の歪補正変換式を計算し、歪補正後の座標
値を決定する。四捨五入回路13は歪補正後の座標値を
四捨五入し、実際に書き込みを行う歪補正変換後の画素
を決定する。射影変換式演算回路14は四捨五入回路1
3が決定した画素の座標値についてを(数2)射影変換
式を計算し、歪補正変換によって変換後に書き込みを行
う画素に変換される入力画像中の座標値を決定する。読
みだし制御回路17は、小数点分離回路15が分離した
射影変換式演算回路14が決定した座標値の整数部から
補間に必要な画像信号を読み出す。補間回路16は、読
みだし制御回路17が読みだした画像信号と小数点分離
回路15が分離した射影変換式演算回路14が決定した
座標値の小数部から、補間計算を行い補間値を決定す
る。書き込み制御回路18は、四捨五入回路13が決定
した歪補正後の画素の座標値と補間回路16が決定した
画像信号の補間値から、歪補正画像メモリ19に書き込
みを行う。
【0030】以上説明した装置により、歪補正回路1は
各プロジェクタの光軸の向きとスクリーンの位置関係か
ら各プロジェクタにおいて投写時に画像が受ける射影変
換を決定し、プロジェクタ2l,2rは歪補正回路1に
よってあらかじめ変形させた画像を投写し、液晶プロジ
ェクタ2cが投写する画像とスクリーン3上で画像を一
致させることで、スクリーン上に高輝度の画像を表示で
きる。
【0031】なお、本実施例では各プロジェクタの光軸
の向きとスクリーンのなす角については、簡単のために
上下方向の仰角を0°とし水平方向の首振り角のみの場
合について説明したが、仰角が0°でない場合の斜め投
写時の射影変換は、水平方向の首振り角をθ(X軸から
Z軸への回転方向を正)、上下方向の仰角をφ(Y軸か
らZ軸への回転方向を正)とし、斜め投写時の画像のス
クリーン上の座標値を(u,v)、垂直投写時のスクリ
ーン上の平面座標値(x,y)とすると、
【0032】
【数9】
【0033】として表される。(数9)は投写時のスク
リーン上の画像の大きさがプロジェクタの焦点からスク
リーンまでの距離に比例することを示す。歪補正変換
は、歪補正変換による変換後のスクリーン上の座標値を
(s,t)とすると、(数9)の逆変換として、
【0034】
【数10】
【0035】となる。ただし、
【0036】
【数11】
【0037】である。(数10)による歪補正変換の場
合にも、歪補正変換によって変換結果の一部が歪補正変
換前の長方形の領域から外に出てしまう。そこで、歪補
正変換前の座標値を縮小して(数10)を
【0038】
【数12】
【0039】とすることで、歪補正後の画像を歪補正前
の長方形の画像領域内に変換する。以下に(数12)の
係数Aの決定方法について図6を用いて説明する。図6
において(a)の実線で示した長方形は歪補正変換前の
画像を示し、(b)の波線で示した四角形はθおよびφ
が正の時の歪補正変換後の画像を示す。また、図中の□
印点Pは歪補正変換によって●印点Qに変換される点を
示す。●印点Qは歪補正変換前の画像の長方形の領域の
端点である。点Qのスクリーン上での座標値(Qx,Q
y)は、
【0040】
【数13】
【0041】となり、係数Aは点Pの座標値(Px,P
y)によって、(数6)から決定する。
【0042】点Pの座標値(Px,Py)は(数9)の射
影変換式の入力座標を(数13)で決定した点Qの座標
値(Qx,Qy)とすることで決定する。なお、本実施例
においては簡単のためdl=dr即ちθl=−θrとし
ているため、Aはθlとθrに対して等しくなるが、|
θl|≠|θr|即ちθlとθrに対するAが異なる場
合には小さいほうのAを選択する。
【0043】(実施例2)図7は本発明の第2の実施例
における画像表示装置の構成を示し、2はプロジェク
タ、3はスクリーン、4は縮小係数演算回路、6は歪補
正変換回路、20は縮小回路であり、中央のプロジェク
タ2cの焦点位置を通る水平線をX軸、X軸に垂直でス
クリーン3に水平な方向をY軸、中央のプロジェクタ2
cの光軸をZ軸と一致させ、各プロジェクタの焦点位置
はX軸上に配置し、各プロジェクタの焦点位置の間隔を
左からdl,drとする。以下に上記構成の動作につい
て説明する。
【0044】縮小係数演算回路4はプロジェクタ2l,
2rの光軸とスクリーン3のなす角θl,θrから、本
発明の第1の実施例と同じ方法で縮小率Aを決定する。
縮小回路20は画像信号を縮小係数演算回路4が決定し
た縮小率に縮小する。歪補正変換回路6l,6rはそれ
ぞれ、(数4)〜(数6)のθに(数1)で決定したθ
l,θrを代入した式を計算し歪補正を行う。そして、
プロジェクタ2cは縮小回路20が縮小した画像を投写
し、プロジェクタ2l,2rはそれぞれ歪補正変換回路
6l,6rが歪補正を行った画像を投写し、スクリーン
上に縦A・h、横A・wの大きさの画像を再生する。
【0045】以上説明した装置により、直線上に配置し
た複数のプロジェクタによって投写した画像をスクリー
ン上で一致させ重ね合わせることで、スクリーン上に高
輝度の画像を表示することができ、しかも、プロジェク
タの位置決めを容易に行える。なお、歪補正変換回路6
l,6rを歪補正回路1l,1rに置き換え、歪補正回
路1l,1rに縮小回路20を通さず直接画像信号を入
力しても、本実施例と同様の効果を得ることができる。
【0046】(実施例3)図8は本発明の第3の実施例
における画像表示装置の構成を示し、2はプロジェク
タ、3はスクリーン、21は射影変換回路、1は歪補正
回路であり、中央のプロジェクタ2cの焦点位置を通る
水平線をX軸、X軸に垂直でスクリーン3に水平な方向
をY軸、スクリーン3の放線はZ軸と一致させ、スクリ
ーン3はZ=Fの面に配置する。以下に上記構成の動作
について説明する。
【0047】プロジェクタ2cはスクリーン3に対して
首振り各α、仰角βで画像を投写する。射影変換回路2
1は首振り角θ=α、仰角φ=βについての射影変換式
(数9)を計算し画像信号に対して射影変換を行う。歪
補正回路1l,1rは射影変換回路21が射影変換した
画像に対して、プロジェクタ2l,2rの首振り角及び
仰角θl,φl、θr,φlからそれぞれ、本発明の第
1の実施例と同様の方法で歪補正式(数11)を計算し
歪補正を行う。そして、プロジェクタ2l,2rはそれ
ぞれ歪補正回路1l,1rが歪補正を行った画像を投写
し、スクリーン上でプロジェクタ2cが投写する画像と
重ね合わせ、高輝度の画像を表示する。
【0048】以上説明した装置により、異なる位置に配
置した複数のプロジェクタによって投写した画像をスク
リーン上で一致させ重ね合わせることで、スクリーン上
に高輝度の画像を表示することができる。さらに、本実
施令においては中央のプロジェクタ2cの光軸はスクリ
ーン3に対して垂直である必要はなく、また、スクリー
ン3上に表示される画像は一般には歪んだ形となる。即
ち、本来長方形である画像を変形させた形でもスクリー
ン3上で一致させ重ね合わせることができる。
【0049】なお、本発明の第1、第2および第3の実
施例において、プロジェクタとして液晶プロジェクタを
用いる場合、プロジェクタ2l,2c,2rによって
R,G,Bの画像を投写することでスクリーン上に高輝
度のカラー画像を表示することができる。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
異なる位置に配置された複数のプロジェクタの光軸の向
きとスクリーンの位置関係から、各プロジェクタにおい
て投写時に画像が受ける射影変換を決定し、その射影変
換の逆変換をあらかじめ行った画像を投写することで、
スクリーン上で各プロジェクタが投写した画像を重ね合
わせ、スクリーン上に鮮明で高輝度の画像を表示するこ
とができ、その実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における画像表示装置の
構成図
【図2】縮小係数の決定方法の説明図(仰角が0°の場
合)
【図3】歪補正回路のブロック図
【図4】縮小係数演算回路のブロック図
【図5】歪補正変換回路のブロック図
【図6】縮小係数の決定方法の説明図(仰角が0°でな
い場合)
【図7】本発明の第2の実施例における画像表示装置の
構成図
【図8】本発明の第3の実施例における画像表示装置の
構成図
【符号の説明】
1l,1r 歪補正回路 2l,2r,2c プロジェクタ 3 スクリーン 4 縮小係数演算回路 6 歪補正変換回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の補正回路と、複数のプロジェクタ
    と、スクリーンを具備し、前記補正回路はプロジェクタ
    によって斜めからスクリーンに投写される画像が前記ス
    クリーン上で同じように重なるように画像をあらかじめ
    補正し、前記プロジェクタは前記補正回路によって補正
    された画像を投写し前記スクリーン上で重ね合わせ、前
    記スクリーン上で高輝度の画像を再生することを特徴と
    する投写型画像表示装置。
  2. 【請求項2】複数のプロジェクタのうち中央付近に配置
    されたプロジェクタはあらかじめ縮小した画像を投写
    し、スクリーンに斜めから投写するプロジェクタによっ
    て投写された画像と前記スクリーン上で画像を重ね合わ
    せ、前記スクリーン上で高輝度の画像を再生することを
    特徴とする前記請求項1記載の投写型画像表示装置。
  3. 【請求項3】斜めからスクリーンに投写するプロジェク
    タを前記スクリーンに垂直に画像を投写するプロジェク
    タよりも前記スクリーンから遠ざけて配置し、複数のプ
    ロジェクタによって投写した画像を前記スクリーン上で
    重ね合わせることを特徴とする前記請求項1または2記
    載の投写型画像表示装置。
  4. 【請求項4】R,G,Bの映像をそれぞれ投写する3台
    1組のプロジェクタを1組以上具備することを特徴とす
    る前記請求項1、2または3記載の投写型画像表示装
    置。
JP4318220A 1992-11-27 1992-11-27 画像表示装置 Pending JPH06161404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4318220A JPH06161404A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4318220A JPH06161404A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06161404A true JPH06161404A (ja) 1994-06-07

Family

ID=18096776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4318220A Pending JPH06161404A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06161404A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6222593B1 (en) 1996-06-06 2001-04-24 Olympus Optical Co. Ltd. Image projecting system
JP2002112993A (ja) * 2000-07-25 2002-04-16 Siemens Ag 医学的像を再現する画像システムの表示装置
US6609797B2 (en) 1999-01-29 2003-08-26 Ricoh Co., Ltd Projector with adjustably positioned image plate
JP2005102277A (ja) * 2004-11-08 2005-04-14 Hitachi Ltd スタックプロジェクション装置及びその調整方法
JP2007163674A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Matsushita Electric Works Ltd 表示装置
JP2007228613A (ja) * 2007-04-02 2007-09-06 Seiko Epson Corp ディスプレイ装置およびディスプレイ装置における画像情報生成方法
JP2009152798A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Sony Corp 画像信号処理装置、画像信号処理方法、画像投影システム、画像投影方法及びプログラム
KR102232220B1 (ko) * 2020-09-22 2021-03-26 주식회사 누리콘 직렬 구성된 복수의 빔프로젝터를 이용한 가상의 고휘도 빔프로젝터 구성 방법 및 시스템

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6222593B1 (en) 1996-06-06 2001-04-24 Olympus Optical Co. Ltd. Image projecting system
US6538705B1 (en) 1996-06-06 2003-03-25 Olympus Optical Co., Ltd. Image projecting system
US6609797B2 (en) 1999-01-29 2003-08-26 Ricoh Co., Ltd Projector with adjustably positioned image plate
JP2002112993A (ja) * 2000-07-25 2002-04-16 Siemens Ag 医学的像を再現する画像システムの表示装置
JP2005102277A (ja) * 2004-11-08 2005-04-14 Hitachi Ltd スタックプロジェクション装置及びその調整方法
JP2007163674A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Matsushita Electric Works Ltd 表示装置
JP2007228613A (ja) * 2007-04-02 2007-09-06 Seiko Epson Corp ディスプレイ装置およびディスプレイ装置における画像情報生成方法
JP2009152798A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Sony Corp 画像信号処理装置、画像信号処理方法、画像投影システム、画像投影方法及びプログラム
KR102232220B1 (ko) * 2020-09-22 2021-03-26 주식회사 누리콘 직렬 구성된 복수의 빔프로젝터를 이용한 가상의 고휘도 빔프로젝터 구성 방법 및 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3937486A1 (en) Projector keystone correction method, apparatus, and system, and readable storage medium
JP3497805B2 (ja) 画像投影表示装置
JP3409330B2 (ja) 投射型表示装置の調整装置および調整方法
CN110099266B (zh) 投影机画面校正方法、装置及投影机
US9870601B2 (en) System and method for displaying panoramic image using single look-up table
US6520647B2 (en) Automatic keystone correction for projectors with arbitrary orientation
JP3846592B2 (ja) 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
EP1861748B1 (en) Method of and apparatus for automatically adjusting alignement of a projector with respect to a projection screen
US7362385B2 (en) Image conversion device image conversion method and image projection device
TW200427338A (en) Image processing system, projector, information memorizing medium and image processing method
US8107018B2 (en) Apparatus and method for providing image-correction function in projector
JP2006060447A (ja) スクリーンの一部の辺を用いたキーストーン補正
JP2002014611A (ja) プラネタリウムのまたは球面スクリーンへのビデオ投映方法と装置
JP2004228619A (ja) プロジェクタの映像の歪み調整方法
JPH06161404A (ja) 画像表示装置
US11877103B2 (en) Projection device and projection picture correction method thereof
JP2006033672A (ja) 曲面マルチスクリーン投射方法及び曲面マルチスクリーン投射装置
JP2000081593A (ja) 投射型表示装置及びそれを用いた映像システム
JPH1196346A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
TWI688274B (zh) 影像校正方法及影像校正系統
JPS5850882A (ja) デイジタルコンバ−ゼンス装置
JP5093517B2 (ja) プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像生成方法
JP2005286573A (ja) 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
JPH06121261A (ja) 画像多面分割拡大編集再生処理装置
JP2969650B2 (ja) ビーム中心位置検出装置