JPH0616090Y2 - 建物用シヤツタ− - Google Patents

建物用シヤツタ−

Info

Publication number
JPH0616090Y2
JPH0616090Y2 JP5458387U JP5458387U JPH0616090Y2 JP H0616090 Y2 JPH0616090 Y2 JP H0616090Y2 JP 5458387 U JP5458387 U JP 5458387U JP 5458387 U JP5458387 U JP 5458387U JP H0616090 Y2 JPH0616090 Y2 JP H0616090Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
shutter
panel
shutter door
door body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5458387U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63162097U (ja
Inventor
均 宮西
勝行 中谷
昭雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Chemicals Corp
Original Assignee
Shikoku Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Chemicals Corp filed Critical Shikoku Chemicals Corp
Priority to JP5458387U priority Critical patent/JPH0616090Y2/ja
Publication of JPS63162097U publication Critical patent/JPS63162097U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0616090Y2 publication Critical patent/JPH0616090Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本案は建物用シャッターに関するものであり、特に店舗
用シャッターとして有用なものである。
従来の技術 実開昭61-177193号公報にはガイド枠を建築物の開口部
より上方に延設し、広告表示体をガイド枠の上端部から
上下動自在に吊り下げる外装装置が提案されている。
考案が解決しようとする問題点 しかしながら前記従来技術によれば、一つの剛体で構成
される広告表示体が、両側に形成された誘導路に沿って
単に上下動するだけであるから、広告表示体が下がって
いる時、即ち出入口が閉状態となっている際に、広告表
示体の上方部が遮蔽されず、防犯上好ましいものではな
い。
さらに、単にシャッター扉体の表面に絵模様を施して広
告機能を持たせたシャッター装置等が知られているが、
シャッター扉体を構成する各スラットの凹凸によって、
美観が低下するものであった。
この考案は、広告表示体とシャッターを併設させること
によって、上記問題点を解決したものである。
問題点を解決するための手段 本考案者等はこのような事情に鑑み鋭意検討を重ねた結
果、シャッター扉体(1)を両側のガイド枠(2)(2)におけ
るガイドレール(3)(3)に係合して開口部を開閉するシャ
ッター装置において、ガイド枠(2)のガイドレール(3)の
前側に、補助ガイドレール(4)を併設し、該補助ガイド
レール(4)に前側上端部に係止突縁(9)を形成した表示パ
ネル(5)の両側部を上下摺動自在に嵌合し、補助ガイド
レール(4)の前側上方部に後側下端部に前記係止突縁(9)
と係合する係合突縁(10)を形成した目隠しパネル(8)を
設置し、シャッター扉体(1)の前側下端に前記表示パネ
ル(5)の下端部に当接可能な突起体(6)を形成し、シャッ
ター扉体(1)を上動させた際に前記突起体(6)が表示パネ
ル(5)の下端部に当接して表示パネル(5)を目隠しパネル
(8)の背部に格納させ、シャッター扉体(1)を下動させた
際に係止突縁(9)と係合突縁(10)を係合して表示パネル
(5)を目隠しパネル(8)に懸垂することによって、所期の
目的を達成したものである。
本案は雌雄の継手を有する複数個のシャッタースラット
によって扉体を構成したもの、パイプをリンクによって
連結した扉体からなるもの、幅広状パネルをリンクによ
って連結した扉体からなるものなどいずれの形式のシャ
ッターにも適応することができ、シャッター扉体(1)の
下方部における突起体(6)としては、接地部を逆T字状
とした水切り部材(7)を用いれば足りるが、必要に応じ
てシャッター扉体に突起体を形成しても良い。
ガイド枠(2)(2)の最上方最前部に広告表示を兼ねた目隠
しパネル(8)を取付け、表示パネル(5)の前側上端部に係
止突縁(9)を形成し、且つ目隠しパネル(8)の後側下端部
に係合突縁(10)を設けて、シャッター扉体(1)が下降し
た際に表示パネル(5)を目隠しパネル(8)に懸垂させ、表
示パネル(5)と目隠しパネル(8)によって広範な表示スペ
ースが形成される。
表示パネル(5)はシャッター扉体(1)を下動させた場合に
おいて、目隠しパネル(8)より下方に突出し、シャッタ
ー扉体(1)を上動し出入口を開状態とした場合には表示
パネル(5)を目隠しパネル(8)の背部に格納できるため、
何ら通行に障害を与えない。
図中(11)は巻取ドラム、(12)は駆動モーターを示す。
なお、本案シャッターの開閉操作は駆動モーターによっ
て作動する方法が一般的であるけれども、手動操作によ
る方法も可能である。
考案の効果 この考案によるとシャッター扉体の巻き上げあるいは巻
き戻りによって表示パネルの作動を行うことができるの
で、一個の駆動モーターによって安価に製作することが
でる。
また、シャッター扉体が開口部を閉鎖した状態におい
て、表示パネルと目隠しパネルによって略面一となる広
範な表示スペースが形成され、大きい文字、図形等の表
示ができるので、店舗等の広告表示を効率良く為し得る
ものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本案建物用シャッターの一例を示し、第1図は正
面図、第2図はシャッター扉体を伸長した状態の縦断面
図、第3図はシャッター扉体を縮めた状態の縦断面図、
第4図は同じく要部を拡大した縦断面図であり、図中
(1)はシャッター扉体、(2)はガイド枠、(3)はガイドレ
ール、(4)は補助ガイドレール、(5)は表示パネル、(6)
は突起体、(8)は目隠しパネル、(9)は係止突縁、(10)は
係合突縁を表わす。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シャッター扉体を両側のガイドレールに係
    合して開口部を開閉するシャッター装置において、両ガ
    イドレールの前側に補助ガイドレールを併設し、該補助
    ガイドレールに前側上端部に係止突縁を形成した表示パ
    ネルの両側部を上下摺動自在に嵌合し、補助ガイドレー
    ルの前側上方部に後側下端部に前記係止突縁と係合する
    係合突縁を形成した目隠しパネルを設置し、シャッター
    扉体の前側下端に前記表示パネルの下端部に当接可能な
    突起体を形成し、シャッター扉体を上動させた際に前記
    突起体が表示パネルの下端部に当接して表示パネルを目
    隠しパネルの背部に格納させ、シャッター扉体を下動さ
    せた際に係止突縁と係合突縁を係合して表示パネルを目
    隠しパネルに懸垂することを特徴とする建物用シャッタ
    ー。
JP5458387U 1987-04-09 1987-04-09 建物用シヤツタ− Expired - Lifetime JPH0616090Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5458387U JPH0616090Y2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09 建物用シヤツタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5458387U JPH0616090Y2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09 建物用シヤツタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63162097U JPS63162097U (ja) 1988-10-24
JPH0616090Y2 true JPH0616090Y2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=30881711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5458387U Expired - Lifetime JPH0616090Y2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09 建物用シヤツタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616090Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63162097U (ja) 1988-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4924628A (en) Prefabricated slider window system with lift-out windows
US5487243A (en) Storm shutter system
US9863180B2 (en) Assembly for closing an opening
US3468064A (en) Sashless window with meeting rail
JPH0616090Y2 (ja) 建物用シヤツタ−
US2304062A (en) Window construction
JP6480232B2 (ja) 網戸付きサッシ
US2054003A (en) Storm window
JP2017193893A (ja) 自動ドア
US2719585A (en) Storm sash construction
JPH0128228Y2 (ja)
JPS6039428Y2 (ja) 引違い窓における窓障子の脱落防止装置
JPH0510142Y2 (ja)
US2571846A (en) Combination door
EP0080870A1 (en) Patio door constructions
JPH0225914Y2 (ja)
JPS6139827Y2 (ja)
JPS5853427Y2 (ja)
JPS6012074Y2 (ja) 引違い吊り障子
JPH0139348Y2 (ja)
JP2541611Y2 (ja) 引違い戸
US20080222958A1 (en) Safety Window
JPH0510143Y2 (ja)
JPH0312156Y2 (ja)
JP2606631Y2 (ja) 網戸を備えた折畳み扉